パート56です。
引き続き情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/
[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
581:
匿名さん
[2014-01-23 19:57:00]
|
||
583:
匿名さん
[2014-01-23 19:59:16]
「LaLaテラスにはちょっとでも商圏が必要な店が来るわけが無いし
そんなのが来てもすぐ潰れる、各テナントもそんなの小杉によこすはずが無い」 これ次スレからテンプレでよろ |
||
584:
匿名さん
[2014-01-23 20:02:39]
>>581
だから現時点では無理だけど、小杉が順調に東横線沿線の街として発展して 道路整備(4車線化)もなされたら、最終兵器NEC跡地が出現する遠い未来も有り得るということでしょ ららぽーと横浜も元はNEC横浜事業場だからね |
||
585:
匿名さん
[2014-01-23 20:11:51]
|
||
587:
匿名さん
[2014-01-23 20:17:17]
|
||
588:
匿名さん
[2014-01-23 20:19:29]
>587
もし売却するとすれば、タワマンに決まってるじゃない! |
||
590:
匿名さん
[2014-01-23 20:35:22]
|
||
591:
匿名さん
[2014-01-23 20:39:40]
>>589
南武線は立体交差になるから、NECはそれを待ってあそこを売りに出すと思うよ。 まあ15〜20年先の話で、すぐにどうこうの話じゃないw 逆に言えば、小杉の再開発は広範囲に亘って20〜30年スパンで継続されるもの。そういう視点で話をして欲しいね。 |
||
594:
匿名さん
[2014-01-23 20:48:55]
|
||
595:
匿名さん
[2014-01-23 20:52:27]
>>562
あの時ネガは南千住のLaLaテラスを引き合いに出して、三井は差別化が分かっている、武蔵小杉にあてがわれたブランド戦略を思い知れとまで言ってたじゃないか。 先例に準じて読み違えただけなのにどこが過剰ネガなの?単に見通しが甘かったんでしょ?ねえ? |
||
|
||
596:
匿名さん
[2014-01-23 20:55:41]
|
||
597:
匿名さん
[2014-01-23 20:57:17]
>>593
じゃあ暴言は基本的にネガ先攻って認めれくれるのね。ありがとう。 |
||
598:
匿名さん
[2014-01-23 21:00:27]
570です。
563さん、質問に答えてくれると嬉しいです。 よろしくね。 |
||
599:
匿名さん
[2014-01-23 21:03:08]
|
||
600:
匿名さん
[2014-01-23 21:05:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それは無理でしょ。
武蔵小杉は大型店主体でこれ以上建てる所が無い。
通常、最初が一番高級なテナントが期待込めて入り易いから、
今の時点で余所から呼べるブランドなければ将来的にも不可能に近い。