パート56です。
引き続き情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/
[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
481:
匿名さん
[2014-01-22 22:25:39]
|
||
484:
匿名さん
[2014-01-22 22:41:21]
どんな商業施設を作ってももはや自社のマンションには何の関係も無い
東京建物@アリオとこれからツインタワーという小杉最大の難事に立ち向かわなきゃならない 三井@LaLaテラスとでは、商業施設に対する気合いの入れ方が違うのは当然 それをアリオを基準にLaLaテラスをネガってる連中は馬鹿としか言いようが無い |
||
485:
周辺住民さん
[2014-01-22 22:43:49]
関西人を語るのはやめ。そして嫌なら小杉から引越しなさい。と、煽りに乗っかってみた。
|
||
486:
匿名さん
[2014-01-22 22:43:57]
>479
分かりきったことを難しくつらつらと書いて理屈と理屈って。 結局、悲観的な未来しか語れない者と、ちょっと明るい未来を語る者の差でしかない。 個人的には後者のタイプの方が勇気があると思うから好感が持てるし、 そういう人の中からしか、未来を明るい方向に変える人は現れない。 >住むとこに合った店が来て残るだけやろ。 まあ当たり前の予測だとは思いますが、なぜ「だけ」という表現になったのでしょうか? |
||
487:
匿名さん
[2014-01-22 22:58:25]
15年以上武蔵小杉に住んでいるが、昔に比べると随分と街も変わった。
ここの掲示板でその都度語られてきたネガティブな街のイメージとは違い、 随分と綺麗な街並みになり、道路も整備され、店舗も増え便利になってきた。 個人的には望ましい方向で発展してると感じる。これが現実。 |
||
488:
匿名さん
[2014-01-22 23:04:43]
|
||
490:
匿名さん
[2014-01-22 23:34:31]
>>489
嘘デタラメしか言えない人達は批判されて当たり前でしょ それにポジでも妄想が激しい人(例:パークおばさん)は批判するよ、って何度も言ってるじゃない 一連の流れを見れば手前勝手な理由で語ってるのはどう見てもネガの方だとわかると思うけど |
||
491:
匿名さん
[2014-01-22 23:45:03]
|
||
495:
匿名さん
[2014-01-23 00:53:26]
>489
あなたこそ勝手な決めつけですね。 大人なんだからいちいち批判されるようなことを書かなきゃいいのにって単純に思います。 これまで過去10年間の武蔵小杉の変化をどのようにお考えですか? よく目にするネガティブな意見は総じて理論的だったと思いますか? |
||
496:
匿名さん
[2014-01-23 00:59:03]
|
||
|
||
497:
匿名さん
[2014-01-23 01:12:53]
>494 奢ってますね。神奈川は川崎も充分田舎だと思いますよ。利便性云々を一番の謳い文句にしているところでお察し下さい、田舎紳士さん。
|
||
498:
匿名さん
[2014-01-23 01:39:52]
>495
そもそも、昨日から言ってますが、自分はネガではないですよ。 議論上で便宜的にネガのレッテルは了解しましたけど。 朔日の議論は見てますか? 見ていてネガだのと言うのは、このスレは小杉は大変貌するという発言以外はNGなんでしょうね。 再開発という単なる事象による街の変化なんて言う初歩的な話はそもそもしていません。 なので、10年前となんて話はナンセンスなわけです。 再開発される以上、街が変わるのは当たり前です。 今の小杉を踏まえて、これからの小杉の話をしていたわけで、それが読んでもわからないようであれば発言されない方がいいくらいのことです。 |
||
499:
申込予定さん
[2014-01-23 07:38:42]
>476さん
そうです。エクラス住民です。 住んで見なければ、わからないのが、 直結の便利さ。 確か、GWTは、共用施設は、あまりなかったですよね。 見た目は、確かに驚きですが、単価はエクラスのほうがだいぶ安かったです。 GWTはすごいですが、それなら、3兄弟のミッドスカイの最上階がいいですね。 |
||
500:
匿名さん
[2014-01-23 07:39:36]
>>479 >東京や横浜にある店とか来ると思ってるんがいたら、もうちっと自分の街を冷静に見ろやろな。 「東京や横浜にある店」は既にたくさんあるのに、こういう発言をする。よく分かっていない人に「小杉には東京にあるお洒落な店は入らないんだ」という印象を与えてしまう。だからネガはデタラメばかりと言われるんだよ。 ちなみにLaLaテラス確定or濃厚リストと、主な店舗所在地(出典:武蔵小杉ブログ) ■東街区商業施設「(仮称)LaLaテラス」のほぼ確定テナントリストと、主な既存店舗 1.三井のすまいモール →横浜、目黒 2.モンベル →新宿、品川、渋谷、池袋、恵比寿、ほか 3.ノーリーズ →渋谷、吉祥寺、日本橋、銀座、自由が丘、丸の内、新宿、品川、ほか 4.テチチ →自由が丘、池袋、新宿、恵比寿、有楽町、ほか 5.ラコンテ・モア →恵比寿、二子玉川、自由が丘 6.ボディーズ →渋谷、丸の内、新宿、池袋、成城、ほか 7.フクスケコラージュ →丸の内、新橋、池袋、ほか 8.SHOE BAR →新宿 9.DHC →都内主要ターミナル駅ほか多数 10.ROOTOTE GALLERY →代官山、渋谷、二子玉川、羽田空港、ソラマチ、ほか 11.フランフラン →渋谷、南青山、恵比寿、吉祥寺、新宿、銀座、自由が丘、ほか 12.デルソーレ →六本木、高輪、赤坂見附、銀座、横浜、中目黒、ほか 13.コラージュガリャルダガランテ →上野、吉祥寺、銀座、新橋、ほか 判明しているのは物販73店舗のうちのまだほんの一部だけれど、東京や横浜の大型ターミナル駅に普通に入っているような小奇麗なテナントが数多く入ることは既に確定している。 冷静じゃないのはどちらでしょう? |
||
501:
匿名さん
[2014-01-23 08:27:57]
>500
マメというかネチこいというかお疲れさんやな(笑) 俺が言うてるんは、ポジのおっさんらが勝手にハードル上げたレベルの店の話や。 そういう話をしとったんちゃうの? ビームスやらアローズやら来てもおかしくない言うてやん。 いっぺんポジの方でイメージ擦り合わせてや(笑) モンベルは、なかなか商圏広そうやから、これくらいは素直に認めるわ。 堪忍、堪忍。 あとは、ポジでレベル合わせてくれ。 この店あるから小杉行こかってレベルの店をイメージしとったんやろ? |
||
502:
匿名さん
[2014-01-23 08:47:31]
>>501
まだ一部店舗しか判明していないのだから、ビームスやアローズが 入らないと断ずるには早すぎる、というかその程度は当然入るでしょ。 ネガはロンハーマンレベルが入らないから問題にしてるのかと思ったけど そうでないのなら、早とちりしているとしか言いようが無い。 |
||
503:
匿名さん
[2014-01-23 09:02:03]
かつてはららぽーとや高島屋が来るって言ってましたから
期待しない方が... |
||
504:
匿名さん
[2014-01-23 09:08:53]
|
||
505:
匿名さん
[2014-01-23 09:34:10]
>>499
エクラス住民と思える方へ どうも分かっていないので再度お伝えしますね。 とにかくグランドウィングが竣工後にお友達を作って行ってごらんなさい。 大きな敗北感を感じますよ。 そもそもエクラスは形こそタワーですが中身は公団の様なマンション。 駅直結で満足しているところで幸せな人です。 本物を知らないってこの事ですよ。 自分の知識に失望するからグランドウィングは観に行かないほうが良いかもしれません。 駅直結ですがエレベーターを降りて寒い日が続きますね。 お風邪などひかれないように部屋に入るまで防寒着を脱がないようにして下さい。 |
||
506:
匿名さん
[2014-01-23 09:42:59]
505さん、煽りはやめよう。
|
||
507:
匿名さん
[2014-01-23 10:04:28]
ビームスやアローズは川崎にも入ってないし小杉には来ないでしょ。
アローズのグリーンレーベルとかなら入るかもだけど。 |
||
508:
匿名さん
[2014-01-23 10:05:52]
>>495
>再開発という単なる事象による街の変化なんて言う初歩的な話はそもそもしていません。 >なので、10年前となんて話はナンセンスなわけです。 >再開発される以上、街が変わるのは当たり前です。 何もなかった10年前の小杉からスクエア直結となった現在の小杉になって、新改札や連絡通路から多くの乗り換え客が商業施設に立ち寄るようになったのは、再開発してるんだから当り前。 ここから10年後に、再開発によって小杉が近隣から集客できるような発展した街になる可能性は、この街の現状を冷静に分析すればあり得ない。 こういう事ですよね。 ご自分で矛盾を感じませんか? 本当に矛盾してると思わないんですね? |
||
509:
匿名さん
[2014-01-23 10:12:44]
>>507
というかアローズグリーンレーベルやビーミングも 当然アローズやビームスとして含める、という話だと思うんだけど。 それは東急ハンズとハンズビーの違いみたいなこととは、全然違う話なわけで。 アローズとグリーンレーベルを別物ということにしてしまうと じゃあアローズはファーストリテイリンググループだから、ユニクロ系列じゃないか おおまかに言ったらユニクロに含まれるんじゃないの、っていうややこしい話になってくる。 |
||
510:
匿名
[2014-01-23 10:17:21]
ポジは希望的観測をして楽しんでいるんだからいいじゃない。否定するのはとても簡単で、論理的でもなんでも無い。
|
||
511:
匿名さん
[2014-01-23 10:38:27]
ユニクロに取り込まれてからのアローズに最盛期の面影は
ほとんど無いと思うのだけど。本体ですら高級品と言える物を 置いているような店舗はもはや一部しか無い。 |
||
512:
匿名さん
[2014-01-23 11:09:43]
|
||
513:
匿名さん
[2014-01-23 11:17:44]
|
||
514:
匿名さん
[2014-01-23 12:35:17]
>508
このレベルで満足ならそれでいいんじゃないですか? ポジさんから挙がる知名度が高いアパレルが来るレベルと乖離があると思いますけど。 ポジさんも色々ってことですか。 発展のイメージ差があり過ぎですね。 ポジさんの間で意見調整されたらいかがですか? それぞれがバラバラに発言してても埒空かずに水掛け合戦になるだけでしょうね。 >510 希望のレベルがトンチンカンだから仕方ないですよ。 そして、ネガが何か希望を語ると、ガキみたいな逆上してくるんですから、話になりません。 ポジさんの品格と知性が高まらないと、このスレはずっと荒れるでしょうね。 「ネガ」に分類されている人は、至って冷静に書いてるので、この数日を比較したらポジさんのホット具合は歴然です。 そして、まだ小杉に住み始めた興奮冷めやらぬエクラスの方がホットらしい、ということもわかりました。 一番品がない書かれ方をされています。 |
||
515:
匿名さん
[2014-01-23 12:48:51]
一番品がないのは、あからさまに対決を煽る関西弁風のネガでしょw
ポジが逆上するのは守るべきもしくはこれから築くべきイメージがあるから。資産を守ることにつながるんだからホットで当然でしょ。 ネガは住民ではないか、資産としての大きな伸びを諦めている人たちだから、ホットになる理由がない。 対等でないものを、さも対等な立場であるかのように言うのは卑怯だね。 |
||
516:
ご近所さん
[2014-01-23 15:11:06]
「ポジティブな思考や行動はポジティブな結果を招き、ネガティブな思考や行動はネガティブを招く。」
アメリカの学者さんの言葉より |
||
517:
匿名さん
[2014-01-23 15:37:17]
自分の行動に関することなら、ね。
例えば、贔屓のチームが勝つか負けるかって予想の場合、個個人の予想と結果の間の因果関係は限りなくゼロ。電鉄会社の役員でもない限り、町がどうなるかって話はこれの仲間だよ。 |
||
518:
匿名さん
[2014-01-23 16:04:08]
今日の日経に首都圏マンション販売が好調だとでてました。
武蔵小杉のタワマンが写真で取り上げられてましたね。 |
||
519:
匿名さん
[2014-01-23 16:05:59]
ポジ…30年ローンで必死、上昇志向高いが武蔵小杉で妥協
ローン地獄で資産のマイナスは耐えられない この掲示板で妄想するのが唯一の楽しみ スーパーの半額シール貼りだす時が毎日勝負 ネガ…繰り上げ返済で余裕。 転売予定で他物件にも詳しく冷静 ポジの妄想を優しく諭す知性と品格を備える |
||
520:
匿名さん
[2014-01-23 16:10:38]
本日のLaLaテラス判明情報
TOCCA オンワードの百貨店向けブランドです。 元々はバスストップが扱っていましたが、現在はオンワードが商標を持っている為 初期の高級なイメージは失われていますが今でも一部に根強い人気のある女性向けアパレル店です。 |
||
521:
匿名さん
[2014-01-23 16:11:09]
デベ役員レベルの影響は確かにないが、消費者としての行動は立派な当事者。商業施設の発展を雰囲気作りから支える影響は大きい。
と言うより、経営者の意思は極論すれば消費者の意思に隷属するものであって、何より大事なのが消費行動でしょう。 だからちゃんと消費するポジはこの街の最も重要な構成員。関係ないと思ってる人はやっぱりこの街の発展を支える意識なんて全くないんだろうね。 |
||
522:
匿名さん
[2014-01-23 16:17:05]
|
||
523:
匿名さん
[2014-01-23 16:21:08]
新しく小杉の事実を語り冷静に議論するスレ作った方がいいかもですね。
考えもここでの発言も自由が保障されているわけで、そう考えるとポジさんが夢を語り合って盛り上がるスレと、小杉を現実的に捉えて将来を予測する「ネガ」用スレを分けて、それぞれのスレ趣旨に反する発言をした方が逆上されるって、どうですか? >515の、対等話なんて意味がわかりません。 オープンなスレで、何をおっしゃってるんだか。 ということで、分けたら平和ですよね。 多分、分析好きが集まる「ネガ」スレは、夢がない分盛り上がらないかもしれませんが、分析好き同士で知的なやりとりができそうですね。 そして、ポジさんからは、未だに嘘デタラメと断じた根拠は語られないですね。 卑怯はどちらでしょうか? というか、このスレが資産価値を左右できると思ってるあたりが浮世離れし過ぎでしょう。 |
||
524:
匿名さん
[2014-01-23 16:24:12]
新宿と西宮はタイトルに入るのに、武蔵小杉は入らない不条理
|
||
525:
匿名さん
[2014-01-23 16:26:36]
>>523
まちBBSがそんな感じですからネガの方はそちらに行くことをオススメします。 あるいはマンション雑談板等に別スレを立てるか。 この板に武蔵小杉地域全体を語る内容で2スレは、板違いと判断されて 両方とも雑談板に飛ばされる可能性もあるので。 |
||
526:
匿名さん
[2014-01-23 16:29:43]
>>524
というかTOCCAも落ちぶれたな バスストップ時代は百貨店以外に入ることは有り得ないようなブランドだった 西宮ガーデンズも主体は阪急百貨店とはいえモールだし LaLaテラスなんかに入るのは本音では嫌だろうね |
||
527:
匿名さん
[2014-01-23 16:32:11]
>>523
ゴメンネ、あなたでも分かるように要約するね。 ネガが言う「熱くなる方が品がない」という理屈について、守るべきものについて対等な立場じゃないと成り立たない理屈だと言ってるの。 つまり「頭ごなしの屁理屈は不愉快ですよ」って事。分かった? で、ネガが否定されて逆上するような守るべきものって何? それが明確ならば、スレを分けてもいいんでない。 |
||
528:
匿名さん
[2014-01-23 16:33:59]
テナント判明前「いいテナントは来ない」
テナント判明後「あのテナントも落ちぶれたな」 言ってて恥ずかしくないの?w |
||
529:
匿名さん
[2014-01-23 16:41:55]
>>528
別にネガるつもりで言ってるわけじゃないから 確かに昔は高級な方に入るブランドだったと思うけど これを武蔵小杉に入れて誰得?という感じは否めない ようするに旬を過ぎている印象が強い値段だけが高いブランド ある意味アローズとかビームスもこれに近いと思うのだけど そんなこと言ったらファンの人に怒られるかもしれん |
||
530:
匿名さん
[2014-01-23 16:42:26]
今勢いのあるロンハーマンなら納得だけど、
落ち目のブランドが武蔵小杉に入っても落ち目だなーたとしか思わないよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それを東京や横浜の人は言ってもいいけど、元田舎者が言える立場にあると思う?
おのぼりさんが川崎をけなすアホさ加減と言ったらみじめなもんだよ
川崎地元民が小杉を謙遜するのは自虐なだけであって、田舎モンはイオンモールがお似合いだと
みんな思ってるわな 川崎は地元にそういう店が無いだけであって
そういう店に行きたかったらすぐそこにあるわけだから