横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【56】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-02-13 21:36:57
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート56です。
引き続き情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/

[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【56】

481: 匿名さん 
[2014-01-22 22:25:39]
>>479
それを東京や横浜の人は言ってもいいけど、元田舎者が言える立場にあると思う?
おのぼりさんが川崎をけなすアホさ加減と言ったらみじめなもんだよ
川崎地元民が小杉を謙遜するのは自虐なだけであって、田舎モンはイオンモールがお似合いだと
みんな思ってるわな 川崎は地元にそういう店が無いだけであって
そういう店に行きたかったらすぐそこにあるわけだから
484: 匿名さん 
[2014-01-22 22:41:21]
どんな商業施設を作ってももはや自社のマンションには何の関係も無い
東京建物@アリオとこれからツインタワーという小杉最大の難事に立ち向かわなきゃならない
三井@LaLaテラスとでは、商業施設に対する気合いの入れ方が違うのは当然

それをアリオを基準にLaLaテラスをネガってる連中は馬鹿としか言いようが無い
485: 周辺住民さん 
[2014-01-22 22:43:49]
関西人を語るのはやめ。そして嫌なら小杉から引越しなさい。と、煽りに乗っかってみた。
486: 匿名さん 
[2014-01-22 22:43:57]
>479
分かりきったことを難しくつらつらと書いて理屈と理屈って。
結局、悲観的な未来しか語れない者と、ちょっと明るい未来を語る者の差でしかない。
個人的には後者のタイプの方が勇気があると思うから好感が持てるし、
そういう人の中からしか、未来を明るい方向に変える人は現れない。

>住むとこに合った店が来て残るだけやろ。
まあ当たり前の予測だとは思いますが、なぜ「だけ」という表現になったのでしょうか?
487: 匿名さん 
[2014-01-22 22:58:25]
15年以上武蔵小杉に住んでいるが、昔に比べると随分と街も変わった。
ここの掲示板でその都度語られてきたネガティブな街のイメージとは違い、
随分と綺麗な街並みになり、道路も整備され、店舗も増え便利になってきた。
個人的には望ましい方向で発展してると感じる。これが現実。
488: 匿名さん 
[2014-01-22 23:04:43]
>>480
>ネガの方のほうが理論的で知性を感じますね。
なんだか知性を感じない意見。
490: 匿名さん 
[2014-01-22 23:34:31]
>>489
嘘デタラメしか言えない人達は批判されて当たり前でしょ
それにポジでも妄想が激しい人(例:パークおばさん)は批判するよ、って何度も言ってるじゃない

一連の流れを見れば手前勝手な理由で語ってるのはどう見てもネガの方だとわかると思うけど
491: 匿名さん 
[2014-01-22 23:45:03]
>490
さっきもお願いしましたが、何が嘘デタラメだったか指摘して下さい。
495: 匿名さん 
[2014-01-23 00:53:26]
>489
あなたこそ勝手な決めつけですね。
大人なんだからいちいち批判されるようなことを書かなきゃいいのにって単純に思います。

これまで過去10年間の武蔵小杉の変化をどのようにお考えですか?
よく目にするネガティブな意見は総じて理論的だったと思いますか?
496: 匿名さん 
[2014-01-23 00:59:03]
>489
加えて、今の武蔵小杉の人気は何が要因だとお考えですか?
497: 匿名さん 
[2014-01-23 01:12:53]
>494 奢ってますね。神奈川は川崎も充分田舎だと思いますよ。利便性云々を一番の謳い文句にしているところでお察し下さい、田舎紳士さん。
498: 匿名さん 
[2014-01-23 01:39:52]
>495
そもそも、昨日から言ってますが、自分はネガではないですよ。
議論上で便宜的にネガのレッテルは了解しましたけど。
朔日の議論は見てますか?
見ていてネガだのと言うのは、このスレは小杉は大変貌するという発言以外はNGなんでしょうね。

再開発という単なる事象による街の変化なんて言う初歩的な話はそもそもしていません。
なので、10年前となんて話はナンセンスなわけです。
再開発される以上、街が変わるのは当たり前です。

今の小杉を踏まえて、これからの小杉の話をしていたわけで、それが読んでもわからないようであれば発言されない方がいいくらいのことです。
499: 申込予定さん 
[2014-01-23 07:38:42]
>476さん
そうです。エクラス住民です。
住んで見なければ、わからないのが、
直結の便利さ。
確か、GWTは、共用施設は、あまりなかったですよね。
見た目は、確かに驚きですが、単価はエクラスのほうがだいぶ安かったです。
GWTはすごいですが、それなら、3兄弟のミッドスカイの最上階がいいですね。
500: 匿名さん 
[2014-01-23 07:39:36]

>>479
>東京や横浜にある店とか来ると思ってるんがいたら、もうちっと自分の街を冷静に見ろやろな。

「東京や横浜にある店」は既にたくさんあるのに、こういう発言をする。よく分かっていない人に「小杉には東京にあるお洒落な店は入らないんだ」という印象を与えてしまう。だからネガはデタラメばかりと言われるんだよ。

ちなみにLaLaテラス確定or濃厚リストと、主な店舗所在地(出典:武蔵小杉ブログ)

■東街区商業施設「(仮称)LaLaテラス」のほぼ確定テナントリストと、主な既存店舗
1.三井のすまいモール
 →横浜、目黒
2.モンベル
 →新宿、品川、渋谷、池袋、恵比寿、ほか
3.ノーリーズ
 →渋谷、吉祥寺、日本橋、銀座、自由が丘、丸の内、新宿、品川、ほか
4.テチチ
 →自由が丘、池袋、新宿、恵比寿、有楽町、ほか
5.ラコンテ・モア
 →恵比寿、二子玉川、自由が丘
6.ボディーズ
 →渋谷、丸の内、新宿、池袋、成城、ほか
7.フクスケコラージュ
 →丸の内、新橋、池袋、ほか
8.SHOE BAR
 →新宿
9.DHC
 →都内主要ターミナル駅ほか多数
10.ROOTOTE GALLERY
 →代官山、渋谷、二子玉川、羽田空港、ソラマチ、ほか
11.フランフラン
 →渋谷、南青山、恵比寿、吉祥寺、新宿、銀座、自由が丘、ほか
12.デルソーレ
 →六本木、高輪、赤坂見附、銀座、横浜、中目黒、ほか
13.コラージュガリャルダガランテ
 →上野、吉祥寺、銀座、新橋、ほか

判明しているのは物販73店舗のうちのまだほんの一部だけれど、東京や横浜の大型ターミナル駅に普通に入っているような小奇麗なテナントが数多く入ることは既に確定している。
冷静じゃないのはどちらでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる