パート56です。
引き続き情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/
[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
421:
匿名さん
[2014-01-21 22:49:57]
|
||
422:
匿名さん
[2014-01-21 22:50:37]
武蔵小杉だからアリオなんだよ。
それは必然。 アリオ嫌がるのは近親憎悪だよきっと。 |
||
423:
匿名さん
[2014-01-21 23:02:02]
ここのスレはオタクの集まりに見えます。
書き込みが難しいです… すいません… |
||
424:
匿名さん
[2014-01-21 23:02:10]
|
||
425:
匿名さん
[2014-01-21 23:09:11]
>>412
スクエアは大したテナント入ってないように見えるけど それでも最低限の人除けはちゃんと出来ているんだと思うよ まちBBSで先住民のおっちゃんみたいな人が、東急スクエアのテナントを スイーツ向け(女性向け)すぎると文句言ってるのを見たらわかると思うけど |
||
426:
匿名さん
[2014-01-22 01:11:03]
一人精力的な人がレスしまくりですが、何の専門家なんですか?
知ったかですか? 業界の人なんですか? これで知ったかだったり思い込みだったらウケますが。 東京機械がどんな判断しようがとやかく言われる筋合いはないですよね。 アリオができると便利なのは間違いありません。 小杉の交通利便性だけが大切な自分には、アリオが小杉の名前を毀損していても問題なしです。 そんなことより、横須賀線からの仕事帰りに、何も立ち寄れないので、落ち着いて飲める居酒屋や新丸子の竹沢やきとりみたいなのが欲しいです。 マンションも大事ですが、南東エリアは飲食店少なすぎです。 |
||
427:
匿名さん
[2014-01-22 01:32:59]
「アリオ」は、何の偏見もなかったのですが、
そこまで煽られると興味湧いてきました。ガラが悪い人に会えるの楽しみにしています。 本当に悪い人、怖い人は、ここのショッピングセンターには来ないでしょ!! |
||
428:
匿名さん
[2014-01-22 01:57:51]
ここまでネガが頑張って植え付けてきたアリオネガティブキャンペーンはとりあえず成功してるのでは?
大方の人がアリオに期待しなくなってるという点において。 しかし出来てしまえば便利な施設と化してしまう。 客を奪われる立場の人にとっては穏やかじゃないカウントダウン。 |
||
429:
匿名さん
[2014-01-22 02:16:26]
357です。
>>361 >>365 レスありがとう。今冷静に読み返してみるとこれはひどいね(笑) 思いっきりネガをこき下ろしてるじゃないか。 これは申し訳なかった、お詫び申し上げる。 さて、意外にお二方ともご自身は悲観的ではないとおっしゃる。 そして共通する、特色さえ出せばいい線いけるのではないかという分析。 ただ、それが実現される可能性を悲観しているということだね。 決して全くのネガティブという訳ではない事が分かった。 要素毎に分解して話をした甲斐があったよ。 期待できないというのはいろんな理由があるだろう。 ・川崎市まちづくり局の頼りなさ(計画間の統一性の無さなど)。 ・川崎市というネームバリューの低さ。 ・既存住民と新住民の収入格差。 他にも確かに認めざるをえないマイナス要素はあるが、カバーするプラス要素もたくさんある。 ・急速なネームバリューの拡大 ・交通インフラの整備 ・アベノミクス、オリンピックなど都市開発への追い風 このあたりの定量的な評価の違いもあるかもしれない。 いずれにしても、まともなネガはポジと別の方向を向いているわけではなく、 定量的な部分の差異がほとんどのようだ。相容れない部分もまだ確かにあるが、 小杉の発展のために今後も意見を戦わせようではないか。 |
||
430:
匿名さん
[2014-01-22 02:37:11]
>>426
何で南東エリアに飲食店が出来ないかは あなたが自分で理由を言っちゃってるじゃない。 小杉が商業的に発展すればいいが、それは商圏的に有り得ないから 住宅街としては居酒屋等の飲食店はタブーなので出来ないだけ。 と自分で自分の希望することをネガっていらっしゃる。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2014-01-22 03:30:03]
商圏だのなんだのいうが、普通に考えたら駅前に多少は飲食店できるだろ
|
||
432:
匿名さん
[2014-01-22 07:06:54]
>>429
理系的な切り口で最もらしいことを書いているが 中身はスッカラカンすぎ 定量持ち出すならその根拠となるデータを持ってこいw 結局はあなたの主観を程度よく書いているだけ こんなレベルの低い掲示板で何をしたいのやら |
||
433:
匿名さん
[2014-01-22 07:29:14]
普通の駅前だったら飲食店ぐらいできる。
でも武蔵小杉は無理。 脱サラ夫婦や修行を積んだ若者の資金力じゃどうにもならない。 |
||
434:
匿名さん
[2014-01-22 08:22:55]
>433
だいぶ下手な煽りですが、南東エリアは単にスペースがないだけです。 希望を書いただけですが、今のところ横須賀線側で残っているのは、セントラルの区画か、野村ビルの裏手くらいです。 人通りでいけば、セントラルのところだけです。 |
||
435:
匿名さん
[2014-01-22 08:40:42]
何で武蔵小杉に住みながら武蔵小杉をネガっている奇特な人が
自分に都合のいい分野だけは自分の思い通りになる、と思ってるのかがよくわからない 南東エリアにまともな居酒屋なんて出来るわけないから Wang's Gardenで我慢しなよってことになるよ あなたの理屈で言うなら もちろんワタミ系列なんて物の数には入ってないんだろうし あなたの望む個人経営の居酒屋とも全く異なっているだろうけど |
||
436:
匿名さん
[2014-01-22 09:54:28]
>435
なぜできないと言えるのですか? セントラルの区画はなかなか動く気配はないですが、商業ビルに建て直されたとしたら、立ち飲みバルとか来るかもしれないじゃないですか。 現に、コスタの辺りにビストロ30くらいはできてますし。 あと、昨日からの書き込み読まれてますか? 自分は小杉を貶めてませんよ。 小杉の置かれた立場から、小杉の未来を語っているに過ぎません。 ネガのレッテルも議論の識別では受け入れますが、小杉を貶めることは書いていませんよ。 よく読んでから書いて下さいね。 |
||
437:
匿名さん
[2014-01-22 10:18:23]
>>436
小杉は外から人が来る街じゃないから住民の実需にあった物しか残らないし出来ない あなたはっきりそう書いてるじゃない つまり、実需が無いから南東エリアには居酒屋は出来ないだけ 仮に三角エリアのビルが改築されたとしても居酒屋含む商業ビルなんて出来ないでしょ 結局、武蔵小杉の南東以外のエリアまで歩いて行ったらいいだけじゃん 何であなたって自分の都合でしか物を語れないの? |
||
438:
匿名さん
[2014-01-22 10:57:40]
>437
ビストロの例も挙げて書いているのに不思議な打ち返しですね。 それに、郊外の飲食店なんて地元需要じゃないんですかね? ビストロが賑わっているのに、ダメだと判断される根拠は何ですか? 横須賀線から東横線の通りは、夜は仕事帰りの人で通行量多いですよ。 あなたは、エクラス居住の東横線利用者ですか? あまり事実に基づかない反論は説得力はないですね。 ちなみに、夜でもプロントもサイゼリヤも賑わっていて、食べ物や多分飲みの需要もあると思いますけどね。 いかがですか? |
||
439:
匿名さん
[2014-01-22 11:10:21]
>>438
住宅地に居酒屋なんてタブー中のタブーだからでしょ あそこら辺にオフィスしかないならともかく そして1番重要なのはちょっと歩けばいくらでも居酒屋があるということ しかし、武蔵小杉タワマン街区に住んでいるのに居住区の価値を貶めようとする提案ばかり するのは不思議でならない 自分でネガってる自覚が無いって事はアスペか何かなの? |
||
440:
匿名さん
[2014-01-22 11:16:01]
東急スクエアに対しては自らが事実に基づかない反論をしているのに
今度はあの辺は人通りが多いから事実に基づかない反論だとおっしゃる 物凄いダブルスタンダードっぷりですね まさしく自分勝手 |
||
441:
匿名さん
[2014-01-22 11:37:53]
>439
綱島街道もあり、消防署もあり、南東再開発エリアって閑静なんでしたっけ? それに、アリオもできますよ。 住宅地にタブーなら、プラタやセント購入者は何なんですか? マンションが飛び込むのはアリで、マンション先行だと無しですか? それこそ、これらを買った人たちはアスペさんですか? ちょっと歩けばって、横須賀線降りてからわざわざ南西まで行きませんよ。 横須賀線利用者は、帰宅するしかありません。 地元で一服、束の間のフローを味わう場もありません。 |
||
442:
匿名さん
[2014-01-22 11:43:41]
>440
スクエア人減りましたよね? なんか間違ったこと言いましたか? 日用品、食べ物以外人いないじゃないですか。 二階のスイーツなんて、客が疎らでしょ。 混んでるのは、スクエアの付属みたいな飲食店ばかり。 二階から四階の物販が人少ないのが問題だと思いますよ。 大概買われるより、ウィンドウショッピングが多いようですし、買われてるのはUNIQLOと3コイン。 結局そういうことですよね。 |
||
443:
匿名さん
[2014-01-22 11:58:09]
>>442
あなたは東急スクエアが無くなって欲しいから そういうバイアスをかけて物事を見てるだけだよ 減ってないと言ってる人の方が多いのに、なんで自分の方が正しいと言い切れるの? そして居酒屋なんて無い方がいい嫌悪施設なのだから 住宅街にあえて新しく作らない理由はわかるよね。 |
||
444:
匿名さん
[2014-01-22 12:39:35]
>443
すごい決めつけですね… なかなか実生活で体験しないレベルで驚きです。 スクエアはなくなって欲しいなんて言ってもいないし、思ってもいないですよ。 あったら、あったで便利ですし。 大野屋商店なんか見てて飽きないですし、好きですよ。 ただ、土日は毎週行ってて平日もたまに行きますが、減りましたよ。 減ったがお気に召さないなら、落ち着きましたよ。 減ってないという意見はどこにありましたか? 前もあなただけが否定されていた気がしますが。 エクラス住民さんなんですか? 大変ですね。 |
||
445:
匿名さん
[2014-01-22 12:41:32]
>>442
いつのどこと比べてるの? オープン当初と比べてるなら人が減って当たり前だし、そこらへんのモールと比べたって明確に人が少ないなんて状況ではない。 そもそも商業モールなんてものは、日常的に来店目的になる店と、ついでに覗いてみて気に入るものがあれば買う店の2つにくっきりと別れるのが普通でしょう。 あんたの表現は、モールとしてごく普通の状況に悪意を込めているようにしか見えないね。 |
||
446:
匿名さん
[2014-01-22 12:45:46]
|
||
447:
匿名さん
[2014-01-22 13:08:26]
|
||
448:
匿名さん
[2014-01-22 13:47:10]
私も減ってないと思いますよ。そこそこ繁盛しているよね。
|
||
449:
匿名さん
[2014-01-22 14:03:07]
川崎市だからギャンブル、風俗、酒&煙草は不可避でしょ
強姦犯が逃亡しようと、「川崎の日常」で片付けられるような街w |
||
450:
匿名さん
[2014-01-22 14:26:39]
自らが歩くのが面倒くさいという理由だけであのタワマン地区に
居酒屋が欲しいと言っちゃう感覚にみんなドン引きしてると思うわ タワマン地区はこの人が統治でもしているの? こういう感覚が許されるのは自治会長とかそれに類する地位の人だけだよ |
||
451:
匿名さん
[2014-01-22 14:34:23]
駅直結のタワマンにパチンコが入ってるような街じゃん
居酒屋もお似合いだと思いますよ |
||
452:
匿名さん
[2014-01-22 14:38:49]
|
||
453:
匿名さん
[2014-01-22 14:39:41]
このスレは、いつもこの調子ですね。
ポジさんの気に食わないことが書かれると、逆上パターン。 最近わかってきましたが、最近の逆上ポジさんはエクラス住民が多いみたいですね。 必死さが伝わってきます。 |
||
454:
匿名さん
[2014-01-22 14:46:10]
>>453
そりゃ決め付けすぎだわ。自分なんかエクラス住民どころかタワマン住民ですら無いのに。 |
||
455:
匿名さん
[2014-01-22 14:48:19]
>>447
物分りが悪いのか、性格が悪いのか。 繁閑の閑だけ強調し過ぎだって言われてるんだよ。またお得意の「理解力」「読解力」を持ち出すか?自分の表現力のなさを棚に上げて読み手にだけ過大な要求をするなよ。 |
||
456:
ご近所さん
[2014-01-22 14:51:14]
だから何なの?
ヒマだね。 |
||
457:
匿名さん
[2014-01-22 15:00:59]
453
そりゃ自分の住む街を悲観的に言われればいい気はしないでしょう。 ネガ=悲観的。だから嫌われるってのは自分でも分かってるよね? |
||
458:
匿名さん
[2014-01-22 15:17:43]
だからと言って、高島屋とか妄想膨らまして良いという訳でも無いでしょう(笑)
|
||
459:
匿名さん
[2014-01-22 15:20:25]
|
||
460:
匿名さん
[2014-01-22 16:09:38]
ポジさんには、ネガティブに感じる要素が目立って見えるだけでは?
少なくとも、事実に基づいて書いてますよ。 日頃の生活から感じることを。 都合が悪く感じることには攻撃的になるなんて、すぐ手が出ちゃう子供と同じですね。 大らかに議論しましょうよ。 歴史の有名人も、イエスマンばかりを周りに置いたら身を滅ぼしてますよ。 多様性を大切にしましょう。 |
||
461:
匿名さん
[2014-01-22 16:31:41]
自分の住んでいる街を悪く言うことが生きがい、というキチガイの癖に
自覚症状0でおまけにKY発言で周囲をドン引きさせる 会社とかでもこいつの上司とか同僚とか苦労してるんだろうな おおよそ日本語が通じる相手とは言いがたい |
||
462:
匿名さん
[2014-01-22 16:38:15]
街の話を中心に個人の希望も書く「ネガ」。
理屈なく頭ごなしな発言と人格否定の「ポジ」。 ポジさんに配慮しながら、小杉の今後なんて語れるんですかね… |
||
463:
匿名さん
[2014-01-22 16:41:06]
|
||
464:
匿名さん
[2014-01-22 16:45:10]
エクラスとパークGWT同じと思ってたら、出来上がり見るとだいぶGWTのほうが格調高そうだな。
外回り見るだけで分かる。 |
||
465:
匿名さん
[2014-01-22 16:45:52]
どこに嘘、デタラメがありましたか?
指摘して下さい。 宜しくお願いします! |
||
466:
匿名さん
[2014-01-22 16:47:51]
|
||
468:
匿名
[2014-01-22 17:56:12]
小杉ネガは、小杉にどうなって欲しいの?
それとも、ポジが浮かれて見えるのが、気に入らないだけなの? |
||
469:
匿名さん
[2014-01-22 20:49:29]
|
||
470:
申込予定さん
[2014-01-22 20:53:27]
|
||
471:
匿名さん
[2014-01-22 20:58:02]
ポジポジって貶してるけど、街の未来に期待をして何が悪い?
希望が叶わなくても、予想が外れてもどうなるものでもない。 成るようにしか成らない。 中傷や住民の不快を誘うような書き込みしか出来ない人よりは遥かにマシと言える。 |
||
474:
周辺住民さん
[2014-01-22 21:39:04]
関西からようこそ。
|
||
475:
匿名さん
[2014-01-22 21:43:46]
エクラスは車寄せなんか人が通てって歩道の上に線ひいてるだけで、あれって車寄せ?って感じ。
それに車庫入れようと思てても商業施設の出入りの車が並んで自分の車の車庫入れさえできないみたい。 なんかちょっと欠陥かなって感じするけど??? それに比べるとGWTは植栽も豊富で普通に格上みたいだけどな~。 私はGWT住人じゃないけど客観的印象ですのであしからず。 |
||
476:
匿名さん
[2014-01-22 21:45:02]
>>470
>確かにGWTは、思ったより、見た目よかったですね。 >ただ、真の駅直結は、エクラスです。 >便利さは、エクラスが上かな。 エクラス住民の方ですかね・・・ 勝ち誇った書き込みされていますがグランドウィング竣工後に行ってごらん。 駅直結なんて小さな事に感じるほど圧倒的な差がありますよ。 同じ様な価格帯でここまで違うと買い直ししたくなること必至。 |
||
477:
匿名さん
[2014-01-22 22:01:32]
>472
ほうほう。 で、あなたは武蔵小杉の今後についてどのようにお考えですか? 私は、大繁華街にはならないけど住民にとっては便利な街になると思っています。 今でも個人的には満足していますがさらにプラスされていくイメージです。 |
||
478:
周辺住民さん
[2014-01-22 22:12:48]
472は恐らく関西人では無いと思いますよ。関西出ですが、書き込む時に、あそこまでワザワザ関西感は出さないですよ、普通の関西人はね。もちろん今でも口語は関西弁ですが。
|
||
479:
匿名さん
[2014-01-22 22:20:22]
住んで2年くらい。
関西じゃないわ。 ほんとしょうもないとこからつつくんやな(笑) なんでお前らは昨日みたいな大人な言い合いができひんの? 昨日は理屈と理屈や。 昨日のを読め。 どこが理屈? あれ見てわからんなら、終わりやな(笑) >477 俺は昨日のネガさんたちの感覚に近いかな。 ポジが何期待してるか知らんが、東京でもなし、住むとこに合った店が来て残るだけやろ。 東京や横浜にある店とか来ると思ってるんがいたら、もうちっと自分の街を冷静に見ろやろな。 |
||
480:
匿名さん
[2014-01-22 22:25:38]
ここに書き込みされるポジなの方って必死過ぎて痛々しいですね。
上昇志向が強いか30年ローンで苦労されてるのでしょう。 些細なネガティブな意見でも噛みつきたがる心情は察しますが、余裕がなくて見苦しいです。 ラッシュさんはローンは繰り上げ返済で近々完済されるようですが、ネガの方のほうが理論的で知性を感じますね。 |
||
481:
匿名さん
[2014-01-22 22:25:39]
>>479
それを東京や横浜の人は言ってもいいけど、元田舎者が言える立場にあると思う? おのぼりさんが川崎をけなすアホさ加減と言ったらみじめなもんだよ 川崎地元民が小杉を謙遜するのは自虐なだけであって、田舎モンはイオンモールがお似合いだと みんな思ってるわな 川崎は地元にそういう店が無いだけであって そういう店に行きたかったらすぐそこにあるわけだから |
||
484:
匿名さん
[2014-01-22 22:41:21]
どんな商業施設を作ってももはや自社のマンションには何の関係も無い
東京建物@アリオとこれからツインタワーという小杉最大の難事に立ち向かわなきゃならない 三井@LaLaテラスとでは、商業施設に対する気合いの入れ方が違うのは当然 それをアリオを基準にLaLaテラスをネガってる連中は馬鹿としか言いようが無い |
||
485:
周辺住民さん
[2014-01-22 22:43:49]
関西人を語るのはやめ。そして嫌なら小杉から引越しなさい。と、煽りに乗っかってみた。
|
||
486:
匿名さん
[2014-01-22 22:43:57]
>479
分かりきったことを難しくつらつらと書いて理屈と理屈って。 結局、悲観的な未来しか語れない者と、ちょっと明るい未来を語る者の差でしかない。 個人的には後者のタイプの方が勇気があると思うから好感が持てるし、 そういう人の中からしか、未来を明るい方向に変える人は現れない。 >住むとこに合った店が来て残るだけやろ。 まあ当たり前の予測だとは思いますが、なぜ「だけ」という表現になったのでしょうか? |
||
487:
匿名さん
[2014-01-22 22:58:25]
15年以上武蔵小杉に住んでいるが、昔に比べると随分と街も変わった。
ここの掲示板でその都度語られてきたネガティブな街のイメージとは違い、 随分と綺麗な街並みになり、道路も整備され、店舗も増え便利になってきた。 個人的には望ましい方向で発展してると感じる。これが現実。 |
||
488:
匿名さん
[2014-01-22 23:04:43]
|
||
490:
匿名さん
[2014-01-22 23:34:31]
>>489
嘘デタラメしか言えない人達は批判されて当たり前でしょ それにポジでも妄想が激しい人(例:パークおばさん)は批判するよ、って何度も言ってるじゃない 一連の流れを見れば手前勝手な理由で語ってるのはどう見てもネガの方だとわかると思うけど |
||
491:
匿名さん
[2014-01-22 23:45:03]
|
||
495:
匿名さん
[2014-01-23 00:53:26]
>489
あなたこそ勝手な決めつけですね。 大人なんだからいちいち批判されるようなことを書かなきゃいいのにって単純に思います。 これまで過去10年間の武蔵小杉の変化をどのようにお考えですか? よく目にするネガティブな意見は総じて理論的だったと思いますか? |
||
496:
匿名さん
[2014-01-23 00:59:03]
|
||
497:
匿名さん
[2014-01-23 01:12:53]
>494 奢ってますね。神奈川は川崎も充分田舎だと思いますよ。利便性云々を一番の謳い文句にしているところでお察し下さい、田舎紳士さん。
|
||
498:
匿名さん
[2014-01-23 01:39:52]
>495
そもそも、昨日から言ってますが、自分はネガではないですよ。 議論上で便宜的にネガのレッテルは了解しましたけど。 朔日の議論は見てますか? 見ていてネガだのと言うのは、このスレは小杉は大変貌するという発言以外はNGなんでしょうね。 再開発という単なる事象による街の変化なんて言う初歩的な話はそもそもしていません。 なので、10年前となんて話はナンセンスなわけです。 再開発される以上、街が変わるのは当たり前です。 今の小杉を踏まえて、これからの小杉の話をしていたわけで、それが読んでもわからないようであれば発言されない方がいいくらいのことです。 |
||
499:
申込予定さん
[2014-01-23 07:38:42]
>476さん
そうです。エクラス住民です。 住んで見なければ、わからないのが、 直結の便利さ。 確か、GWTは、共用施設は、あまりなかったですよね。 見た目は、確かに驚きですが、単価はエクラスのほうがだいぶ安かったです。 GWTはすごいですが、それなら、3兄弟のミッドスカイの最上階がいいですね。 |
||
500:
匿名さん
[2014-01-23 07:39:36]
>>479 >東京や横浜にある店とか来ると思ってるんがいたら、もうちっと自分の街を冷静に見ろやろな。 「東京や横浜にある店」は既にたくさんあるのに、こういう発言をする。よく分かっていない人に「小杉には東京にあるお洒落な店は入らないんだ」という印象を与えてしまう。だからネガはデタラメばかりと言われるんだよ。 ちなみにLaLaテラス確定or濃厚リストと、主な店舗所在地(出典:武蔵小杉ブログ) ■東街区商業施設「(仮称)LaLaテラス」のほぼ確定テナントリストと、主な既存店舗 1.三井のすまいモール →横浜、目黒 2.モンベル →新宿、品川、渋谷、池袋、恵比寿、ほか 3.ノーリーズ →渋谷、吉祥寺、日本橋、銀座、自由が丘、丸の内、新宿、品川、ほか 4.テチチ →自由が丘、池袋、新宿、恵比寿、有楽町、ほか 5.ラコンテ・モア →恵比寿、二子玉川、自由が丘 6.ボディーズ →渋谷、丸の内、新宿、池袋、成城、ほか 7.フクスケコラージュ →丸の内、新橋、池袋、ほか 8.SHOE BAR →新宿 9.DHC →都内主要ターミナル駅ほか多数 10.ROOTOTE GALLERY →代官山、渋谷、二子玉川、羽田空港、ソラマチ、ほか 11.フランフラン →渋谷、南青山、恵比寿、吉祥寺、新宿、銀座、自由が丘、ほか 12.デルソーレ →六本木、高輪、赤坂見附、銀座、横浜、中目黒、ほか 13.コラージュガリャルダガランテ →上野、吉祥寺、銀座、新橋、ほか 判明しているのは物販73店舗のうちのまだほんの一部だけれど、東京や横浜の大型ターミナル駅に普通に入っているような小奇麗なテナントが数多く入ることは既に確定している。 冷静じゃないのはどちらでしょう? |
||
501:
匿名さん
[2014-01-23 08:27:57]
>500
マメというかネチこいというかお疲れさんやな(笑) 俺が言うてるんは、ポジのおっさんらが勝手にハードル上げたレベルの店の話や。 そういう話をしとったんちゃうの? ビームスやらアローズやら来てもおかしくない言うてやん。 いっぺんポジの方でイメージ擦り合わせてや(笑) モンベルは、なかなか商圏広そうやから、これくらいは素直に認めるわ。 堪忍、堪忍。 あとは、ポジでレベル合わせてくれ。 この店あるから小杉行こかってレベルの店をイメージしとったんやろ? |
||
502:
匿名さん
[2014-01-23 08:47:31]
>>501
まだ一部店舗しか判明していないのだから、ビームスやアローズが 入らないと断ずるには早すぎる、というかその程度は当然入るでしょ。 ネガはロンハーマンレベルが入らないから問題にしてるのかと思ったけど そうでないのなら、早とちりしているとしか言いようが無い。 |
||
503:
匿名さん
[2014-01-23 09:02:03]
かつてはららぽーとや高島屋が来るって言ってましたから
期待しない方が... |
||
504:
匿名さん
[2014-01-23 09:08:53]
|
||
505:
匿名さん
[2014-01-23 09:34:10]
>>499
エクラス住民と思える方へ どうも分かっていないので再度お伝えしますね。 とにかくグランドウィングが竣工後にお友達を作って行ってごらんなさい。 大きな敗北感を感じますよ。 そもそもエクラスは形こそタワーですが中身は公団の様なマンション。 駅直結で満足しているところで幸せな人です。 本物を知らないってこの事ですよ。 自分の知識に失望するからグランドウィングは観に行かないほうが良いかもしれません。 駅直結ですがエレベーターを降りて寒い日が続きますね。 お風邪などひかれないように部屋に入るまで防寒着を脱がないようにして下さい。 |
||
506:
匿名さん
[2014-01-23 09:42:59]
505さん、煽りはやめよう。
|
||
507:
匿名さん
[2014-01-23 10:04:28]
ビームスやアローズは川崎にも入ってないし小杉には来ないでしょ。
アローズのグリーンレーベルとかなら入るかもだけど。 |
||
508:
匿名さん
[2014-01-23 10:05:52]
>>495
>再開発という単なる事象による街の変化なんて言う初歩的な話はそもそもしていません。 >なので、10年前となんて話はナンセンスなわけです。 >再開発される以上、街が変わるのは当たり前です。 何もなかった10年前の小杉からスクエア直結となった現在の小杉になって、新改札や連絡通路から多くの乗り換え客が商業施設に立ち寄るようになったのは、再開発してるんだから当り前。 ここから10年後に、再開発によって小杉が近隣から集客できるような発展した街になる可能性は、この街の現状を冷静に分析すればあり得ない。 こういう事ですよね。 ご自分で矛盾を感じませんか? 本当に矛盾してると思わないんですね? |
||
509:
匿名さん
[2014-01-23 10:12:44]
>>507
というかアローズグリーンレーベルやビーミングも 当然アローズやビームスとして含める、という話だと思うんだけど。 それは東急ハンズとハンズビーの違いみたいなこととは、全然違う話なわけで。 アローズとグリーンレーベルを別物ということにしてしまうと じゃあアローズはファーストリテイリンググループだから、ユニクロ系列じゃないか おおまかに言ったらユニクロに含まれるんじゃないの、っていうややこしい話になってくる。 |
||
510:
匿名
[2014-01-23 10:17:21]
ポジは希望的観測をして楽しんでいるんだからいいじゃない。否定するのはとても簡単で、論理的でもなんでも無い。
|
||
511:
匿名さん
[2014-01-23 10:38:27]
ユニクロに取り込まれてからのアローズに最盛期の面影は
ほとんど無いと思うのだけど。本体ですら高級品と言える物を 置いているような店舗はもはや一部しか無い。 |
||
512:
匿名さん
[2014-01-23 11:09:43]
|
||
513:
匿名さん
[2014-01-23 11:17:44]
|
||
514:
匿名さん
[2014-01-23 12:35:17]
>508
このレベルで満足ならそれでいいんじゃないですか? ポジさんから挙がる知名度が高いアパレルが来るレベルと乖離があると思いますけど。 ポジさんも色々ってことですか。 発展のイメージ差があり過ぎですね。 ポジさんの間で意見調整されたらいかがですか? それぞれがバラバラに発言してても埒空かずに水掛け合戦になるだけでしょうね。 >510 希望のレベルがトンチンカンだから仕方ないですよ。 そして、ネガが何か希望を語ると、ガキみたいな逆上してくるんですから、話になりません。 ポジさんの品格と知性が高まらないと、このスレはずっと荒れるでしょうね。 「ネガ」に分類されている人は、至って冷静に書いてるので、この数日を比較したらポジさんのホット具合は歴然です。 そして、まだ小杉に住み始めた興奮冷めやらぬエクラスの方がホットらしい、ということもわかりました。 一番品がない書かれ方をされています。 |
||
515:
匿名さん
[2014-01-23 12:48:51]
一番品がないのは、あからさまに対決を煽る関西弁風のネガでしょw
ポジが逆上するのは守るべきもしくはこれから築くべきイメージがあるから。資産を守ることにつながるんだからホットで当然でしょ。 ネガは住民ではないか、資産としての大きな伸びを諦めている人たちだから、ホットになる理由がない。 対等でないものを、さも対等な立場であるかのように言うのは卑怯だね。 |
||
516:
ご近所さん
[2014-01-23 15:11:06]
「ポジティブな思考や行動はポジティブな結果を招き、ネガティブな思考や行動はネガティブを招く。」
アメリカの学者さんの言葉より |
||
517:
匿名さん
[2014-01-23 15:37:17]
自分の行動に関することなら、ね。
例えば、贔屓のチームが勝つか負けるかって予想の場合、個個人の予想と結果の間の因果関係は限りなくゼロ。電鉄会社の役員でもない限り、町がどうなるかって話はこれの仲間だよ。 |
||
518:
匿名さん
[2014-01-23 16:04:08]
今日の日経に首都圏マンション販売が好調だとでてました。
武蔵小杉のタワマンが写真で取り上げられてましたね。 |
||
519:
匿名さん
[2014-01-23 16:05:59]
ポジ…30年ローンで必死、上昇志向高いが武蔵小杉で妥協
ローン地獄で資産のマイナスは耐えられない この掲示板で妄想するのが唯一の楽しみ スーパーの半額シール貼りだす時が毎日勝負 ネガ…繰り上げ返済で余裕。 転売予定で他物件にも詳しく冷静 ポジの妄想を優しく諭す知性と品格を備える |
||
520:
匿名さん
[2014-01-23 16:10:38]
本日のLaLaテラス判明情報
TOCCA オンワードの百貨店向けブランドです。 元々はバスストップが扱っていましたが、現在はオンワードが商標を持っている為 初期の高級なイメージは失われていますが今でも一部に根強い人気のある女性向けアパレル店です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アリオの高級路線版ってモールエスシーが開発担当したアリオでは
今まで一件も無いよ。例外は三井不動産が担当したアリオ亀有(通称偽アリオ)だけ。