パート56です。
引き続き情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/
[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
41:
匿名さん
[2014-01-16 18:54:01]
|
||
43:
周辺住民さん
[2014-01-16 19:28:42]
小杉、元住吉、日吉、綱島っちゅう意味です。
|
||
44:
匿名さん
[2014-01-16 19:46:05]
|
||
46:
匿名さん
[2014-01-16 20:00:59]
>>45
ヒント:相鉄線直通・川崎縦貫鉄道 というか、吉祥寺見たらわかるけど 中途半端な位置のように見えても意外とそこに人が集まったりはするよ 川崎地下鉄も今は頓挫してるけど、30年後ぐらいなら出来ててもおかしくはない |
||
47:
匿名さん
[2014-01-16 20:11:45]
修羅の国・川崎に夢見すぎw
|
||
48:
匿名さん
[2014-01-16 20:20:03]
|
||
49:
匿名さん
[2014-01-16 20:34:43]
>46
ちょっと吉祥寺と武蔵小杉を同列にしないでよ(笑) |
||
50:
匿名さん
[2014-01-16 20:37:23]
小杉にもしロンハーマンが来るのが本当なら
俺今日から小杉のこと馬鹿にするの辞めるわ さすがにガセでしょ 本気なら彼らは何をトチ狂ったのか |
||
51:
匿名
[2014-01-16 20:46:38]
再開発が進行中ですが、そもそも小杉の何が駄目なんだっけ?具体的に教えて。ちなみに都内の人気エリアとの比較は無しな。ここは神奈川だから。
|
||
53:
申込予定さん
[2014-01-16 21:30:20]
小杉が、川崎市でなければ、
坪400万と言われたるほど 高級マンション揃いです。 川崎市という理由だけで安く買えた武蔵小杉。 二子玉は、世田谷区というだけで、あそこまで 高くなった。 武蔵小杉がまだまだあがります。 同じ値段で、ライズとシティタワーだと どちら住みますか? 今は、6:4でライズでしょうか? 行く行くは、五分五分です。 川崎市でも東横線の特急停車駅で再開発の街。 まだまだポテンシャルはありますよ。 |
||
|
||
54:
匿名さん
[2014-01-16 21:55:54]
武蔵小杉に限らず、今住宅を買って将来に値上がりを期待するのがどうかと。
もう人口減時代に入ってるんですよ。現実を見ないと。 |
||
55:
匿名さん
[2014-01-16 22:12:14]
|
||
56:
匿名さん
[2014-01-16 22:26:42]
|
||
57:
匿名さん
[2014-01-16 23:22:03]
武蔵小杉ブログでLaLaテラスにノーリーズ入店予定も来ましたね。
既にテナントは全て決まっているようですが、近いうちに全解禁も来るのかな。 |
||
58:
匿名さん
[2014-01-16 23:25:42]
武蔵小杉はわからないけど都心の住宅を今買うと、数年間は値上がりすると予想してます。将来値上がりするエリアを狙うのが重要。
|
||
59:
匿名さん
[2014-01-17 00:01:40]
カキモトアームズが入るとか書いてあったけど本当かな
ロンハーマンもそうだけど、この辺はさすがに疑ってかかった方がいいのかも |
||
60:
匿名さん
[2014-01-17 00:10:06]
GWT購入検討者に三井が売り文句として使ったという話もあるらしいけど
テナント、小杉にしちゃ高級すぎないか?ララテラスなんて名前やめて 今からでも固有ネームにした方がいいような気がするが |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
JRの今の重点整備ターゲットは上野東京ライン(東海道・東北直通)だよ。
ダサイタマ・チバラキが東京新橋品川直通で見直される展開になるな。