横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【56】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-02-13 21:36:57
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート56です。
引き続き情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/

[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【56】

321: 匿名さん 
[2014-01-21 05:03:31]
>>306
>>307
重複書き込みするほど慌ててるのか。まあ落ち着いてよ。
これでも読んで勉強してね。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1572/
ペデストリアンデッキを設置するには当然JR駅舎の改築が必要。
だから「ロータリー再整備+ペデストリアンデッキ+南武線駅舎改築がセット」なわけ。

まあ結局、シネコンといいデッキといい、市主導の絵図は
そこにデベが乗っからなきゃ上手くいかないってわけさね。
シネコンと違って将来に含みを残すだけまだマシだけどね。
322: 匿名さん 
[2014-01-21 05:05:07]
ネガの視野は狭いから、ポジが何書いたって「説得力がありません」だよ。
だから今までさんざん外してきたんじゃん。
まともなディベートになんてなるわけないよ。
323: 匿名さん 
[2014-01-21 07:51:57]
SALE時期のスクエアで語るなど、また酷いバイアスですね。
ネガの発言は理解できないと言っている人は単に理解力がないだけですが、この場合は悪質なメディアと同じです。

何もない時期のスクエアは、UNIQLOがチラシを入れてUNIQLOだけが混んでいて、他は本屋が立ち読み含め人がいるだけで、スカスカですよ。
土日でも。
チュロスやら食べ物も行列があったのが嘘みたいに客がいません。

小杉民の財布がメインとオンリーは違うのに、他のエリアからの立ち寄りがあって商圏あるだろ、ってどれだけ理解力がないのか…

しかも、かつての他エリアのデベや住民が小杉は売れないとか言ってた連中に貼ったレッテルをそのまま使い、根拠や理屈をもって話をしてるのに、ネガは理解不能の一点張り。
この姿勢は頂けませんね。

しかも、今ネガに分類されているのは、小杉はベッドタウンにしかならない、という意見を言っているだけで、小杉を高いなどと貶めているのとも違いますが、ポジさんたちはそういう簡単な違いもわからない理解力のようです。
324: 匿名さん 
[2014-01-21 08:42:56]
>>323
セール期の土日だけでも一杯なら、それで十分商業施設は成立してると思うけど。
フーディアムが時間帯によってはガラガラだから、それで潰れるとか言ってるぐらいの愚行。
結局、あなたの言う商業的成功とここにいる一般的な人が言う成功が
大きくズレていると思うから、どこまで行っても平行線だよ。

ネガは自分に都合のいい小杉失敗論を振りかざしてるにすぎない。
325: 周辺住民さん 
[2014-01-21 08:46:35]
>323
まあ見てなよ。どうせあんたの想像は外れるから。
326: 匿名さん 
[2014-01-21 08:58:07]
ネガは自分でも何を言ってるのか本当は理解出来てないんじゃないだろうか
小杉民の財布が小さすぎて東急スクエアのような、普通にどこにでもあるようなテナントを支えられない
という偏った意見を言っているから誰からも相手されないだけなのに

大きな商圏がなければ絶対に商業施設は成立しない
とまるで小杉の商業的な失敗を望むかのようなバイアスをかけてしか物事を見ないから
変な理屈をこねてでも小杉の商業施設を貶めようとする 何故そんなことをするのかが理解出来ないということ

この人の理屈でいうなら全国にあるほとんどの駅ビルは失敗ということになるだろうね
327: 匿名さん 
[2014-01-21 09:22:37]
>>321
なんだ、時期は未定なのですねー
しかも小杉ビルディングの所有者との合意も選得れてないとのこと
単なる希望であって、実現するかも不確定ではないですか!!
実現することを願いながら、気長に待ちましょう。
329: 匿名さん 
[2014-01-21 09:44:39]
>>328
東京のベットタウンとしての発展でも、ターミナル駅のようなアパレルが
武蔵小杉には現時点では来るというのはほぼ確定してるじゃない。そろそろ負けを認めようよ。
10年後には撤退してるよ、と言いたいのならまた10年後にどうぞ。
330: 匿名さん 
[2014-01-21 09:53:58]
ターミナル駅のようなアパレルってどこが確定してるの?
331: 入居済み住民さん 
[2014-01-21 09:57:36]
私はネガに分類されているのですね(苦笑)

2008年から暮らし初め今年で6年目になります。今の住居には概ね満足しています
武蔵小杉での買い物は「日常品は地元でそろう。レア物はネットで探す、ショッピングを楽しみたいときは繁華街へ、ブランド物は年数回いく海外旅行で」何の不満もありません
この街が繁華街になるとも思えませんし、渋谷や横浜にある、2番煎じ3番煎じの出がらしの様な店が増えることも望みません。
今後の武蔵小杉は、地元住民に必要なお店が充実し、住宅地として最適な発展がしていけば良いと考えています

ポジさんがおっしゃる都内の富裕層が暮らす戸建の住宅街を超えたとかは思っていません
違う価値観です。ここは私の様な庶民に合っている、とても暮らしやすい所だと感じています
こんな考えは、ネガティブなのでしょうか?

そんなに、今の武蔵小杉商が不満で業施設がほしい人は、新宿や川崎にでも住んではいかがですか?
332: 匿名さん 
[2014-01-21 10:04:46]
>>331
商業施設に不満も何も今年から10年後ぐらいまでにかけて
これから武蔵小杉の商業施設は出揃い始めるというのに、あなたは武蔵小杉という名の
別の場所にでも住んでいるの?今何も無いのは当たり前でしょ。まだほとんど何も完成していないのだから。
333: 匿名さん 
[2014-01-21 10:08:30]
>>331
庶民は勝手に今の生活に満足したらいいだけのこと。
それでは満足出来ないという層がこれからタワマンに入居してくるというだけ。
あと、誰も武蔵小杉は都内の富裕層が暮らす住宅街を超えたなどとは言っていない。
334: 匿名さん 
[2014-01-21 10:09:13]
商業施設はLalaテラスとアリオが出揃ってようやく溝の口レベルじゃないかな。
川崎だの横浜だの渋谷だの・・・と比較するのは間違い。
あちらは首都圏でも有数の繁華街だし、こことはそもそも街の成り立ちが全然違う。

個人的には商業施設もそこそこな豊洲のように発展してくれれば良いかな。
335: 入居済み住民さん 
[2014-01-21 10:11:03]
>>332
331です。今もお店は沢山ありますよ。
332さんは、新宿みたいな所になってほしいのですか?
336: 匿名さん 
[2014-01-21 10:17:07]
>>335
何でちょっと商業施設が出来るだけですぐ新宿とかになるのか。
まるでシャネルやグッチのような高級店はいらない、とか言っていた
一時期居た的外れの人のような感じ。

商業施設が出来ることで、溝の口やセンター北・南のような
地元でもある程度買い物が出来る街、になって欲しいというだけ。
今の小杉では元住吉にすら劣るレベル。
337: 匿名さん 
[2014-01-21 10:20:51]
>>332
あのさ、ららぽーと横浜ができた鴨居やテラスモールができた辻堂を
繁華街だの一大商業地だのと思う人はいないよね。
それは小杉も同じ。ポジの人は少し壮大な夢を見すぎてるよ。

もちろん小杉の利便性は生活面でも従来より格段に向上するから
住民からすればとても喜ばしいことだけどね。
338: 匿名さん 
[2014-01-21 10:24:55]
センター北やたまプラもターミナル駅やファッション高感度エリアにしか
入ってないようなアパレルテナントは十分入ってると思うけどな

川崎駅を高く見積もる人は昔の川崎駅を知らないからで
ラゾーナやアトレ川崎に入る程度のテナントなら小杉に入っても不思議ないことは
LaLaテラスを見ればわかるし、それが入ったからといって
小杉がいきなり新宿や渋谷や川崎になるわけでもないし、代官山中目黒恵比寿になるわけでもない

結局、基本的にはベッドタウンの街でも達成可能なレベルの商業テナント入居を
それを無理だという人が理解出来ないということ 仮に個々人が商業的発展を望まなくても
それらのテナントが入ってしまうのだから、それはまた別問題(というかそれらを利用しなければいいだけ)
と思うのだが
339: 匿名さん 
[2014-01-21 10:28:48]
332のどこに壮大な夢が書いてあるの?
商業施設がこれから増えるのは既に決まっていて、その質がどうなるかを議論してるんじゃなかったっけ?
340: 匿名さん 
[2014-01-21 10:29:40]
>>337
だからポジはこれから10年ぐらいかけて
ららぽーと横浜ができた鴨居やテラスモールができた辻堂に
追いついて行きたいけど、それはなかなか難しいから
溝の口やセンター北辺りに追いつけたらいいな、と希望を言っているわけだが

なんかむしろネガの方が小杉を過大評価している気がするよ
上で指摘していた人もいたようだけど、別にポジは小杉に新宿になって欲しいわけではない
ネガの方が小杉が溝の口程度まで上昇することは容易だと思いすぎている気がする
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる