パート56です。
引き続き情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/
[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
583:
匿名さん
[2014-01-23 19:59:16]
|
584:
匿名さん
[2014-01-23 20:02:39]
>>581
だから現時点では無理だけど、小杉が順調に東横線沿線の街として発展して 道路整備(4車線化)もなされたら、最終兵器NEC跡地が出現する遠い未来も有り得るということでしょ ららぽーと横浜も元はNEC横浜事業場だからね |
585:
匿名さん
[2014-01-23 20:11:51]
|
587:
匿名さん
[2014-01-23 20:17:17]
|
588:
匿名さん
[2014-01-23 20:19:29]
>587
もし売却するとすれば、タワマンに決まってるじゃない! |
590:
匿名さん
[2014-01-23 20:35:22]
|
591:
匿名さん
[2014-01-23 20:39:40]
>>589
南武線は立体交差になるから、NECはそれを待ってあそこを売りに出すと思うよ。 まあ15〜20年先の話で、すぐにどうこうの話じゃないw 逆に言えば、小杉の再開発は広範囲に亘って20〜30年スパンで継続されるもの。そういう視点で話をして欲しいね。 |
594:
匿名さん
[2014-01-23 20:48:55]
|
595:
匿名さん
[2014-01-23 20:52:27]
>>562
あの時ネガは南千住のLaLaテラスを引き合いに出して、三井は差別化が分かっている、武蔵小杉にあてがわれたブランド戦略を思い知れとまで言ってたじゃないか。 先例に準じて読み違えただけなのにどこが過剰ネガなの?単に見通しが甘かったんでしょ?ねえ? |
596:
匿名さん
[2014-01-23 20:55:41]
|
|
597:
匿名さん
[2014-01-23 20:57:17]
>>593
じゃあ暴言は基本的にネガ先攻って認めれくれるのね。ありがとう。 |
598:
匿名さん
[2014-01-23 21:00:27]
570です。
563さん、質問に答えてくれると嬉しいです。 よろしくね。 |
599:
匿名さん
[2014-01-23 21:03:08]
|
600:
匿名さん
[2014-01-23 21:05:43]
|
601:
匿名さん
[2014-01-23 21:07:45]
>>592
いちいちリンク貼らないけど、立体交差化は市が進めてるからほぼ確実だよ。 それくらいは調べてちょ。 道路については、向河原の駅前の道の再開発は前提になるだろうけど、綱島街道と南部沿線道路という2つの片側2車線道路に挟まれてるし、それほど悪い状況ではないのではないかな。あと、その頃には川崎縦貫道路の目鼻が付いているはず。 NECはこれら可能性のある付加価値を付けずに売りに出すことはまずないだろうね。 |
602:
匿名さん
[2014-01-23 21:08:32]
|
603:
匿名さん
[2014-01-23 21:13:28]
>>600
563さんかな?自分はそういう発言はしていないけど、気をつける。 だから質問に答えて欲しい。「事業のあり方」なんてものを考えることを、私たちに求めるのは何故?その理由を教えて。 それが分からないと、あなたたちネガさんと理解し合うなんて無理だと思うから。 教えて? |
604:
匿名さん
[2014-01-23 21:16:28]
>>602
入れ違いごめんなさい。 自分たちは根拠よりも夢や楽しみを重視したいのだけれど、それも叩かれてしまうの? つまりあなたは他人の価値観は一切認められなくて、自分の土俵だけで話がしたいってことなの? |
605:
匿名さん
[2014-01-23 21:25:15]
|
606:
匿名さん
[2014-01-23 21:32:30]
今後ってものには夢や希望は含まれちゃいけないんだ?
へー。それどこの国の日本語? ネガティブそのものを否定するポジは少ないんじゃないかなー。現実的な意見も大賛成。 問題は人の意見を小馬鹿にすることでしょ。オープンな場であるからこそ、夢や希望も肯定しようよ。 |
そんなのが来てもすぐ潰れる、各テナントもそんなの小杉によこすはずが無い」
これ次スレからテンプレでよろ