三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 東上野
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-02-18 00:38:51
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.mecsumai.com/tph-ueno/
権利変換計画認可時のリリース=http://www.mec-r.com/news/2013_0508.pdf?

<全体概要>
所在地:東京都台東区東上野5-87(地番)、5-4-3(住居表示)
交通:銀座線稲荷町駅から徒歩1分、日比谷線上野駅から徒歩7分、JR上野駅から徒歩8分
総戸数:128戸(事業協力者住戸52戸含む。他に店舗4戸予定)
間取り:1R~3LDK(25.17~75.26m2・総販売戸数76戸に対応)
入居:2015年10月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業
管理:三菱地所コミュニティ

[スムログ 関連記事]
成人式を迎えた社会人の皆様へ マンションマニアからおすすめマンションのご紹介でござる!
https://www.sumu-log.com/archives/19563/

[スレ作成日時]2014-01-15 12:05:22

現在の物件
ザ・パークハウス 上野
ザ・パークハウス 上野  [最終期(第2期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都台東区東上野5丁目87番(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩8分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替

588: 匿名さん 
[2014-08-30 08:02:59]
レジデンスは今日からオープンですね。
15階建て、天井低いんでしょうかね。
589: ビギナーさん 
[2014-08-30 09:01:42]
よくも悪くもレジデンスとともに売り出すので購入者は比較できていいですね。
590: 匿名さん 
[2014-08-30 10:34:33]
修繕積立はマンションの資産価値に直結するから高いことが即、悪いってことでもないんじゃない。いくらか知らないけど。
591: 匿名さん 
[2014-08-30 14:49:35]
ザ・パークハウス蔵前ってのも建ててるみたいだね。最近台東区のパークハウス多いですねぇ。
592: 匿名さん 
[2014-08-30 15:01:49]
たしかに
どうしてだろ?

台東区自体は変わってないだろうけど・・
593: 匿名さん 
[2014-08-30 19:28:22]
再開発余地のある古い土地がたくさんあるからですかね
パークハウス上野
パークハウス上野レジデンス
パークハウス上野池之端
パークハウス上野池之端レジデンス
パークハウス蔵前
594: 匿名さん 
[2014-08-31 09:21:10]
地権者に対して失礼な人がいるもんだね。
595: 匿名さん 
[2014-08-31 14:41:13]
いないだろそんな奴
596: 契約済みさん 
[2014-08-31 19:31:39]
来週が第二期の販売開始になるのでしょうか。早く完売御礼になって欲しいです。
597: 匿名さん 
[2014-08-31 21:15:45]
建て替えとなってしまったものの、太平洋戦争前からここを維持してきた地権者には尊敬の念しかないですね。
598: 匿名さん 
[2014-09-02 08:27:16]
パークハウス蔵前は地下なし12階建てですね。
蔵前小のすぐ近く。この辺りではクラス数も多くて、食育に力を入れているいい学校と思います。

確かに、古い建物が多いのでちょこちょこ更地になりマンションになり…と再開発されつつありますね。

パークハウス上野の周りも、また少しずつ変わっていくんですかね。
599: 匿名さん 
[2014-09-02 16:57:02]
駅1分で これだけの敷地が残ってたのは
焼け残ったからこそ なのかもしれませんね~

80年前のこのあたりって・・・・

同潤会アパートって 最先端だった??
600: 匿名さん 
[2014-09-02 19:29:17]
駅1分、の割には閑静(異論はあるかも)は大きな売りですね。
601: 物件比較中さん 
[2014-09-02 19:58:05]
パークハウス蔵前って、地所のホームページを見ても検索しても出て来ないのですが、販売予定の物件なのでしょうか?
602: 匿名さん 
[2014-09-02 20:24:28]
天井高低すぎー。
603: 匿名さん 
[2014-09-02 20:28:11]
クセのある物件はかえって売りやすい
604: 匿名さん 
[2014-09-02 22:57:11]
>601
近所をよく通るのですが、現場に建築標識が出てますよ。
HPないですね。
上野レジデンスが落ち着いてから売り出すんでしょうか。
605: 匿名さん 
[2014-09-02 23:22:35]
上野(稲荷町)と蔵前では環境もまったく違うしそれはない。
606: 匿名さん 
[2014-09-02 23:56:48]
蔵前は平成28年3月完成らしく、単純に蔵前の方が半年遅いから、こっちが売れたら次は蔵前っていう順番あるかもしれませんね。売る側の人はだいたい同じメンバーでしょうか。
607: 匿名さん 
[2014-09-03 00:31:02]
だとしたら上野の未完成2物件同時販売はおかしい。
608: 匿名さん 
[2014-09-03 00:41:59]
ミストサウナとかディスポーザーとか制震構造とか雁行設計など、ちょいちょい話題となっても良さそうなアイテムも立地にすべて吹き飛ばされますね。
609: 匿名さん 
[2014-09-03 00:54:46]
>>608
ミストサウナって5年位前までは一時はやってたけど
今は魅力ないし、だったらジェットバスの方が断然いい。
ディスポーザーはいまどきついていて当たり前の設備。 
制震構造もこの規模で三菱なら当然なことだと思うけど。
610: 匿名さん 
[2014-09-03 01:03:43]
ちょっと前に田原町徒歩1分?の物件があった記憶あるけどあまり盛り上がらなかったような。ここが田原町徒歩1分だったらまた違っただろうね。

上野に歩いていけることの方が大きい気がするなぁ。
611: 匿名さん 
[2014-09-03 01:27:19]
話の腰を折る人って絶対いるな~
612: 周辺住民さん 
[2014-09-03 03:43:17]
田原町1分のグランスイートは、それぞれの部屋が50平米にも満たなかったよ。しかも完成売り。
613: ご近所さん 
[2014-09-03 08:03:45]
田原町のグランスウィートは販売時はまだ駅徒歩2分といっていたと思います。まあ新しい駅出入り口が出来ると分かっていたでしょうから実質1分でしたけど。本当の実質時間は30秒でしょうね、あの距離だと。
614: 匿名さん 
[2014-09-03 08:44:37]
>>609
このぐらいの規模のマンションで制振って当然?
耐震なら当然だけど。
同潤会の建て替えだからわざわざ入れたのかなぁと思ってた。

ディスポーザーはない方が管理費安いし個人的にはいいな。でもある程度のとこにはついてるね。

ジェットバス、ついてたらいいなー。でも壊れると直すの高額らしいよ。
ミストは地味にいいです。
615: 匿名さん 
[2014-09-03 08:47:14]
>>606
モデルルームの営業さんは結構移動します。
上野の担当で新宿のタワマンに移動した人もいると聞きました。
616: 匿名さん 
[2014-09-03 12:57:34]
パークハウス蔵前
パークハウス蔵前
617: 匿名さん 
[2014-09-03 19:35:04]
>>616
ありがとうございます。
この1年くらい家探し活動しているのですが、台東区文京区と立て続けに新築マンションが出てる気がしますか、こういうものなのでしょうか?
618: 匿名さん 
[2014-09-04 20:10:03]
上野は、下町でもあるので住みやすいと思います。
もう少し間取りが広いといいのに。
1Rは、投資向きですかね。
この立地なら、借り手もつきそうです。
自分で生活する所を検討するなら、もう少し広い所がいいかも。
交通アクセスは、いいですね。
619: 匿名さん 
[2014-09-05 12:51:01]
先着順、売れたみたいですね。
後は第二期が9/15登録締切。
2LDK以上は数少なくて倍率高そう。
620: 匿名さん 
[2014-09-05 13:22:15]
固定資産税、高くなるのでしょうか。
621: 物件比較中さん 
[2014-09-05 17:49:41]
2LDK以上は三部屋しかないので抽選必至でしょう。
上野レジデンスに流れる方もいるかもですが。
622: 匿名さん 
[2014-09-05 18:07:46]
倍率は高そうですね。
ここの立地や仕様、歴史的背景などは、高くても良いところに住みたいという層をつかめるので販売は用意かと。
623: 購入経験者さん 
[2014-09-07 10:00:28]
用意?
625: 匿名さん 
[2014-09-07 18:46:38]
>>571
初期の基礎工事が長かったのは、遺跡(遺物)が出て調査に若干時間が掛かったからだそうですよ。
出ちゃうと、役所がOK出すまで工事が止まるそうです。
627: 匿名さん 
[2014-09-08 10:49:47]
>>622は変換違いでしょう
日本人なら発音のニュアンスで意味はわかるかと

個人攻撃的な書き込みはつまらないのでやめませんか
628: 匿名さん 
[2014-09-08 11:56:33]
めんどくさい方が一人混じっていますね。

用意→容易じゃないでしょうか。
629: 匿名さん 
[2014-09-08 12:59:03]
>>626さん
624です。
気分を害したのならすみません。
変換ミスをワザと突っ込んでるのかと思ったので。
本当に意味がわからなかったんですね。ごめんなさい。
627・628さんの解説でわかりましたか??

おふたり、回答ありがとう。
630: 匿名さん 
[2014-09-08 16:11:40]
間取りの変更プランを申し込んだ方いますか?
631: 匿名さん 
[2014-09-08 23:22:42]
>>630
私はSタイプでMRと同じようにLDと4畳の部屋との間仕切りをなくしてしまうようお願いしました。
632: 匿名さん 
[2014-09-09 07:57:04]
倍率が出るような物件でも なにげに間取り変更や
オプション対応をしてるのは 素敵です
633: 匿名さん 
[2014-09-09 11:25:30]
>>632
抽選になるようなお部屋は、間取り変更やオプションの対応はしないのですか?
素人ですみません。
634: 匿名さん 
[2014-09-09 17:43:52]
今週末で完売ですかね。
635: 匿名さん 
[2014-09-09 20:21:10]
どうなるか楽しみですね。
636: 契約済みさん 
[2014-09-11 12:16:12]
昨日、台東区でゲリラ豪雨が特にひどかったみたいですけど、稲荷町近辺はどんな感じでした?
秋葉原はかなり水没してる感じの画像がネットに出回ってたのでちょっと不安になりました
637: 匿名さん 
[2014-09-11 16:43:58]
ゲリラ豪雨ww

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる