前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40302/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。
[スレ作成日時]2005-03-21 00:27:00
注文住宅のオンライン相談
◆豊洲 プライヴブルー東京 Part5◆
61:
匿名さん
[2005-03-23 11:54:00]
|
62:
匿名さん
[2005-03-23 12:34:00]
うちも購入時に会社紹介状を提出して、商品券をもらえることになっています。
そのときの話しでは入居後送るってことになっていたかと思います。 JCBの商品券とかそういうものかと思っていますが。。。。 東急の商品券じゃ使い道が限定されてしまいますね。 ところで、いつ送ってくれるんだろう。言わなくても自動的に送ってくれるのかな? こっちから言わないと送らないってことでなければいいのですが。。。 |
63:
匿名さん
[2005-03-23 12:38:00]
>59さん
私は明日鍵渡しのあと、即効マンションに行って照明つけちゃうつもりです。 私は千葉県からの通勤なので、明日の朝は車でPBの駐車場に車を入れて 会社行ってAMのみ仕事して午後年休とって、渋谷で鍵もらい、PBへ移動→照明つける の手順を考えています。 仮の電球はもう外されていると思いますがいかがですかね? |
64:
匿名さん
[2005-03-23 12:42:00]
今更の質問で恐縮ですが、PBのマンションでは、
ベランダでの喫煙は認められているのでしょうか? ベランダは共有スペースとの理解で正しければ、共有スペースでの 喫煙は禁じられていると思いますが。。。。どうなんでしょうか? |
65:
匿名さん
[2005-03-23 12:49:00]
>63
すごい! 言われてみればもう明日なんですね。 我が家は鍵引渡しを土曜日にしたのでまだ先のつもりでいました。 なんかジワジワと実感がわいてきたぞー! 御隣になる方、どうぞよろしくお願いします。 それにしてもあのポーチ・・・あんなに狭いと雰囲気がないので意味無し。とっぱらいたい。 ソファやベッドを入れるのに邪魔にならないだろうか。 引越しのときだけでもはずせるといいのだけど。 |
66:
匿名さん
[2005-03-23 12:52:00]
>64さん
今は会社なのでわからないですが管理規約(青本)をみれば載ってますよ。 共有スペースなんて一般化した曖昧な表現で規定するまでもなく、 ベランダに布団を干しちゃダメとかそういうのまで具体的に載ってますので、 たぶん喫煙についても載ってるのと思います。 のってなかったら隣近所との話し合いでしょうね。 |
67:
匿名さん
[2005-03-23 12:58:00]
A棟1階でいきなり売りに出した人がいます。駅前の長谷工不動産販売で広告に乗っています。
間違いなく購入価格だと思いますが、これって中古扱いなのでしょうか?手数料分損するのでは? |
68:
匿名さん
[2005-03-23 13:56:00]
>>67
キャンセルだとキャンセル料とられるから、リハウスで転売という形をとったのでは? と、推測。手数料分etc上乗せした値段のような気もします。 でもこの物件、もう一ヶ月以上前からYahooなどでは掲載されてましたよ。 売れないんですね。 |
69:
匿名さん
[2005-03-23 13:59:00]
二重床じゃない事が今更気になっています。騒音、生活音大丈夫かな?
下の階の方に迷惑にならないように気をつけなければ。 逆に、二重床じゃないほうが響かないとも聞きますが、どうなんでしょうね。 リフォームは二重床の方がし易いらしいですが。 |
70:
匿名さん
[2005-03-23 14:43:00]
|
|
71:
匿名さん
[2005-03-23 15:00:00]
|
72:
匿名さん
[2005-03-23 16:37:00]
入居終わってもずっとこの掲示板使っていくのかな?
それとも管理会社が新しくプライブブルー専用のHP作ってくれるんだろうか。 出来ればパスワードつきログインで、セキュリティもしっかりしたやつがいいな。 |
73:
匿名さん
[2005-03-23 16:43:00]
>63
ふと思ったのですが、鍵引渡し前に駐車場って入れるんですか? もしダメな場合には建設中のトステムの横に広大な時間制駐車場がありますので、 (確か一日置いても最大1400円?だったような・・)そこが使えますよ。 なにしろ広大なので満車の心配ありません。 |
74:
匿名さん
[2005-03-23 17:45:00]
>73さん
鍵引渡しの前に駐車場には入れないようです。 鍵引渡しと一緒に、駐車場のリモコンを渡すようです。 リモコンで「ピッ」とやって、ガーと扉が上がるのでしょうか? まだ見てないので分かりませんが。。。。 だから、鍵引渡しのあと駐車場に行くことにしました。 by 63書き込み人より |
75:
匿名さん
[2005-03-23 19:34:00]
74さん、現場を見た限りでは、リモコンピッでゲートがガーーーーっと横に開くように見えました。
とにかく、楽しみですね。私も明日の夜、受け取った後、車で早速確認に行ってみます。 |
76:
匿名さん
[2005-03-23 21:29:00]
私は提携外のローンなので引き渡しは金曜日ですよ
皆さんのレポ楽しみにしています。 引渡しに関して何か設備関係の使い方とか説明してくれるのかしら? |
77:
匿名さん
[2005-03-23 21:36:00]
ところで、PBでは電気ガス水道は遠隔検針なのでしょうか?
50さんのリンク先を見ると、NTT以外にすると遠隔検針ができないという風に読めます。 そうすると、検針員がマンションの中に立ち入るのでしょうか? |
78:
匿名さん
[2005-03-24 00:03:00]
電気は東京電力へ電話する,ガスは東京ガスのHPから登録する,
水道は東京都水道局江東営業所へTELしたところ,部屋の中に 申込書が置いてあるのでそれで申し込んでくださいとのこと。 ガスは東京ガスの立会いのもとガス開栓するので時間指定が必要です。 ガスは東京ガスのHPを参照するといいですよ。 |
79:
匿名さん
[2005-03-24 02:09:00]
>71
は? |
80:
匿名さん
[2005-03-24 06:06:00]
ちなみに、電気も水道もHPから使用開始の登録は出来ますよ。
時間が無くて電話出来ないときには便利です。 東京電力 http://www.tepco.co.jp/service/index-j.html 東京都水道局 http://uketsuke.waterworks.metro.tokyo.jp/index.html 東京ガス http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/hikkoshi.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
苦情が多くて、普通の商品券になったと、どこかの書込みで見た気もしますが・・・
東急の商品券じゃあ、使い道がないですね。