旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京  Part5◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京  Part5◆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40302/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。

[スレ作成日時]2005-03-21 00:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲 プライヴブルー東京  Part5◆

41: 匿名さん 
[2005-03-22 12:43:00]
>16さん
平成電電って安い!ですね。びっくりしました。
ただ、NTTの加入権は加入時には必要みたいなので、
とりあえず現状はこのままNTTを移設し、しばらくようすをみて
平成電電に変えるっていうのも手ですね。
加入権を高値で買取してくれるシステムなんてすごい。
(当方、平成電電の回し者ではありません、念のため)
42: 匿名さん 
[2005-03-22 20:02:00]
>38さん
私はタオルを用意しています。
両隣&上下、皆さんいらっしゃるかわかりませんが
ひとまずご挨拶に行こうと思います。
(我が家は来月初旬に入居です)
43: 匿名さん 
[2005-03-22 21:08:00]
>41さん
確かに条件が合えば、よさそうですね。
ただ、最低利用期間が3年な上に、ADSLなどに入らないと大して高値にもならなそうなので
ウチの場合、あんまりおいしくなさそうです。

ちなみに電話の収容局は晴海みたいですね。
経路距離は2kmは超えそうだから、ADSLは導入できたとしても大して速くなさそう。
44: 匿名さん 
[2005-03-22 22:35:00]
連休中の新聞折込チラシにA棟一階が4.330万円で売りに出されてました。
これって転売? だとしたら上乗せしているんでしょうがいくらくらい高くなっているのでしょうか?
どうしても今すぐ新築の豊洲物件にこだわってる人には多少高くても朗報かも。
しかも南向きの一階だったら人気ありそうです。
45: 匿名さん 
[2005-03-22 22:49:00]
喫煙問題は難しいですね〜。
近くの友人のマンションではベランダにおしゃれな灰皿おいていすもおいて毎日
普通に吸っているらしいのですが、いまのところ近隣のお部屋から文句がでたとは
聞いていません。基本的には自分の家のどこで吸おうと好きにしたらよいとおもうのですが
周囲が嫌煙の方の場合は注意が必要かもですね。

46: 匿名さん 
[2005-03-22 23:03:00]
うちは窓を開けているとどこからか煙草の臭いがただよってくることがあって
やはり非常に迷惑です。 文句が出ないのは言いたくても言えないのと出所が不明だから。
文句が無いから大丈夫というのは大間違い。皆我慢しているのです。
この点を理解していただけるとご近所付き合いが良好になりますよー。
47: 匿名さん 
[2005-03-22 23:16:00]
>43
そうそう。うちもkakaku.comでやったら平成電電だったんですが、会社が微妙だったのと条件
あったので日本テレコムの方がいいなと思いました。110番とか0120系もNTT回線不要
という理解でいいんすかね?
48: 匿名さん 
[2005-03-22 23:53:00]
でも平成電電はソフトバンク(日本テレコム)に対してパクラレタって訴えてるよね。
49: 匿名さん 
[2005-03-23 00:32:00]
いまさらなんですが、プライヴは設計性能評価は取得済みですが、建設性能評価
については、取得予定になっていたと思います。
これっていつごろ取得するんでしょうか?
50: 匿名さん 
[2005-03-23 00:34:00]
>47さん
http://www.japan-telecom.co.jp/otoku/important/pdf/exposition.pdf
これを見る限り、110も0120も可能みたいですよ。
51: 匿名さん 
[2005-03-23 00:38:00]
>48
平成電電とソフトバンクのどっちを非難しようとしてるの?
素人ながらに思うのは、そういうところにIPが発生するほど特殊な技術があるのかなぁという印象。
提訴がどのくらい盛り上がってるのかしらないけど、どうせ秘密保持だって期限があると思うし、
意味なさそう。日経だってまともに取上げてない??
1XX系と0120系が使えるなら日本テレコムだな、我が家は。
52: 匿名さん 
[2005-03-23 00:51:00]
>50さん
となると使えないのはナビダイヤルとダイヤルQ2ですね。
金融機関とかで一部ナビダイヤルを使ってるところがあるのでそこを諦めるかどうかだなぁ。
マイラインとかないかもしれないけど、ソフトバンクだと価格勝負してくれそうで期待もてる。
53: 匿名さん 
[2005-03-23 01:00:00]
>49
そうですねえ、私も建設性能評価がどうなったのか、気になります。
もし、これが取れていなかったとしたら、どこかにまずい所があるってことでしょうから・・・
大丈夫だとは思いますが、確認しといたほうがいいですかね?
引渡し当日に取れなかったとか言われて、ハンコ迫られても無理ですから。
54: 匿名さん 
[2005-03-23 01:14:00]
>51
別に批難なんてしてないよ。そういう事実があると書いただけ。
個人的には何の興味も無い。
55: 匿名さん 
[2005-03-23 01:19:00]
>53さん
そうなんですよ。取得予定とは聞いていましたが、契約から今まで期間がありすぎて
すっかり忘れていました。当時、プライヴの営業さんもフロントコートとの差別化として
この建設、設計性能評価を売り文句に言ってましたので、しっかり建設評価も取得して
もらいたいですね。私も聞いてみようと思います。
56: 匿名さん 
[2005-03-23 01:20:00]
>>36さん
玄関の石ですが、ウチの指摘はパテ補修の板が玄関の真ん中にきている点と
いたの色合いが何枚か明らかに異なる点を指摘してすべて張り直してもらいました。

色合いはスタンダードのカラー配色ですが、サンプルには無かった雷模様?の板ではなく
暖色系の板に統一してもらってます。やはり玄関はとても気になるので具体的に
どの板を残してどの板を交換すると言うのをすべての板に記入して指定しました。
(もともとパテの板は真ん中に来ているのはさすがに醜いということで交換する事は
 長谷工側と合意していましたが、色合いはそのついでに交換して貰った感じです)
57: 36 
[2005-03-23 01:29:00]
>56さん
きれいに張り直せるんですね。
他の正常な場所にまで、補修の振動でヒビが入りそうなのが怖くて、
指摘をためらってしまいました。;;
さすがに、入居前の状態でパテはつらいですよねえ。
58: 匿名さん 
[2005-03-23 07:22:00]
建設評価は、工事が終了した後行われるものだからまだ先でしょ
59: 匿名さん 
[2005-03-23 09:55:00]
どなたか、今現在各部屋にぶら下がっている仮の電灯がいつ撤去されるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
60: 匿名さん 
[2005-03-23 10:02:00]
>54
「でも」で始まってるから日本テレコム(ソフトバンク)を非難しているのかと思いました。
関心ないなら・・・

建設評価はもらえるんじゃないのかな。取得するのそんなに難しいものなんですかね?
所詮不動産業界なので、適宜必要な資料を製作・提出していればもらえる程度のもの
だと思って重要視してなかったです。ファイナンシャル・プランナーとかそんな感じのイメージ。

あと話は変わりますけど、購入時に会社の紹介状みたいなのを提出した方いますか?
いくらかの東急商品券をもらえると聞いていたのだけどまだもらってない。
家具購入にあてようと思って東急アメニックスに電話したんだけど、使えませんと言われ
ショックを受けた今日この頃です。
東急だけであんなに使いきれる自信がない・・・旅行パックとかに使えるといいけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる