前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40302/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。
[スレ作成日時]2005-03-21 00:27:00
注文住宅のオンライン相談
◆豊洲 プライヴブルー東京 Part5◆
2:
“
[2005-03-21 00:36:00]
|
3:
前469
[2005-03-21 00:37:00]
それじゃこっちにも。
------------------------------------ Yahoo!で個人情報流出した我が家としては、 ソフトバンクふざけんな!なので、日本テレコムも・・ もしVDSLが導入されるなら、NTTのひかり電話という手も・・・。 あれなら0120も110も繋がるし番号も03が使えるから、固定電話は廃止できそう。 でもあれ、基本料金月950円かかるんだよなぁ。VDSL費用も別途必要だし。 |
4:
匿名さん
[2005-03-21 00:40:00]
|
5:
匿名さん
[2005-03-21 01:20:00]
|
6:
匿名さん
[2005-03-21 08:28:00]
公団の南側を覆う様な広大な敷地ですね。
【空撮(平成元年)】 http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-3/c8/ckt-89-3_c8_33.jp... 準工業地域なので2棟立ての高層タワーマンションも20階建て連棟マンションも可能ですな。 いずれにしても、豊洲第二小学校が開校するあとを目指して分譲計画が 立ち上がるのでまもなくでしょ。織り込み済み。 ちなみに、豊洲は工業エリアだから土地はたくさんあるよ。 運河沿いのD棟ぐらいですな。大きく景観が変わらないのは。 変わったとしても対岸の倉庫ぐらいだし。 |
7:
匿名さん
[2005-03-21 08:29:00]
|
8:
匿名さん
[2005-03-21 08:32:00]
|
9:
匿名さん
[2005-03-21 08:34:00]
よく見たら、スズキの北側にも敷地がありますな。
こっちも何かできそう。 |
10:
匿名さん
[2005-03-21 09:04:00]
我が家はA棟ですが、あの空き地にマンション建つのは覚悟してました。
それなりに距離はあるので圧迫感は大丈夫かなという予想。 気になってたのはいすゞ、宇部やその北側の駐車場がまとめられてしまわないかという点。 いすゞの駐車場だけならそんなに高いマンションにはならんですよね。 |
11:
匿名さん
[2005-03-21 09:22:00]
|
|
12:
匿名さん
[2005-03-21 09:42:00]
うちは、南向きのA棟が良かったんですけど(現在南側に邪魔な建物ないし)
将来、すぐに何か建っちゃうんだろうなぁと思って、泣く泣く諦めました。 10さんとは、逆パターンですね。 内覧会に行っても、日当たりが良さそうで南向きがいいなぁと夫婦だ話てます。 何か建っても、圧迫感少ないといいですねぇ。 |
13:
匿名さん
[2005-03-21 10:10:00]
IP電話についてまとめさせてください。
結局、110等の3桁番号&0120を、固定電話で使用しないのならば、NTT回線は不要。 他にデメリットは無いと考えてOK? |
14:
匿名さん
[2005-03-21 12:45:00]
詳しい人に教えてほしいです。
NTTの電話加入権不要で、基本料金、通話料金も安く済んで、03から始まるIP電話は どこがいいのかアドバイス頂きたいです。 KDDIのメタルプラスはまだサービス提供になっていないようです。 |
15:
匿名さん
[2005-03-21 13:26:00]
メタルプラスはIP電話じゃないんじゃない?
0ABに対応しているのはNTTだけかな? サービスエリア内かどうかはしらない。 |
16:
匿名さん
[2005-03-21 13:35:00]
平成電電はどう?
|
17:
匿名さん
[2005-03-21 15:09:00]
yahooひかりも0AB-Jだよ
|
18:
匿名さん
[2005-03-21 17:25:00]
入居まであと少しですね。
ところで新しくソファーを買おうと思っているんだけど、奥行・高さが共に95cmくらいなのですが 搬入は問題ないのでしょうか。廊下幅って93cmでしたっけ? |
19:
匿名さん
[2005-03-21 20:01:00]
今日再々内覧会行かれた方いますか?
いかがでしたか? |
20:
匿名さん
[2005-03-21 20:29:00]
>19
いきましたよ。 さすがに今回はハセコの担当者が最初から同行での内覧でした。 4点のうち2点が納得いかず鍵引渡しまでに直していただくことになりました。 ハセコ担当者に聞いたら今日内覧の部屋は約40組だそうです。 1点:キッチン吊戸棚の耐震ラッチの調整が甘い。 2点:洗面所床のCFシート張替え。 あと、前回の内覧時にインターネット接続チェックを行い、8Mbps程度しか 出ていませんでしたが、本日同様のチェックをおこなったら、 平均して20Mbps 最大80Mbps でした。 なお、前回のチェックの際テプコシステムズに問い合わせたところ、 1GbpsはPBTの出口以降のバックボーンで 各住戸は100Mbpsのハブだそうです。 ギガベースのネットワークカードを持ったパソコンだからといって1Gbpsの通信が できるわけでは無いみたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(かその関連企業)の敷地でしょう。
プライブの前の道路から東雲運河まで延びている、かなりの面積です。
マンションが建つという噂は確かにありますね。でも、あそこにたてられると、いすゞと宇部はやりにくいだろうな。