既に第一期優先分譲の登録・抽選会が終わりましたが,まだ契約はしておりません。
この物件の購入を検討されている方はいらっしゃいますか?
公式HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/josuipj/
所在地(地番):福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分
間取り:(A棟)3LDK~4LDK・(B棟)3LDK
専有面積:(A棟)76.70㎡~100.00㎡・(B棟)77.73㎡・84.35㎡
売主・販売代理:積水ハウス(株)福岡マンション事業部
売主:日本郵政(株)
施工会社:前田建設工業(株)九州支店
設計・管理:前田建設工業(株)九州支店一級建築士事務所
管理会社:積和管理九州株式会社
【公式URLを追加、物件概要を編集しました。2014.2.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-14 12:44:45
グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?
66:
匿名さん
[2014-02-09 20:06:57]
戸数も多いし、年収もかなりバラツキますね。1000万以上が大半でしょうか。環境、立地はここ最近のマンションでは断トツですね。
|
||
67:
匿名さん
[2014-02-11 00:07:33]
完売近いようですね。
|
||
68:
匿名さん
[2014-02-11 17:05:14]
売行きから見ても、ここ10年で1番強いマンションですね。
|
||
69:
匿名さん
[2014-02-11 18:09:14]
は?
煽りが見苦しいですよ。 過去10年だったらもっと人気物件が多数ありました。 |
||
70:
匿名さん
[2014-02-11 21:12:37]
これだけの戸数をあっという間に完売したわけですから、やはり最強では?
|
||
71:
匿名
[2014-02-11 21:25:17]
完売ではなく申込済みという表現が正しいのではないでしょうか?内金してる訳でもないし、必ずしも契約になるとは限りませんから。
|
||
72:
匿名さん
[2014-02-11 22:50:31]
130戸ぐらいでしょ?
もっと戸数があっても完売が早かった物件はありましたね。 きっと、最近の情報しか知らないんでしょう。 |
||
73:
購入検討中さん
[2014-02-11 23:12:47]
契約間近の者です。
いろいろネガティブなご意見もありますが、大変満足のいく物件に巡り会えたと思っています。 あと少し安ければ、あと少し駅に近ければ、学区はどうなる?、残りの区画の今後は?、実際資産価値としてこれからどうなの?などなど逡巡することもありますが。 全ての条件を満たす物件に出会うのは難しいと思います。 でもそこは考え方次第で、私にとって必要な多くの条件を、高いレベルで満たしてくれたので、とても楽しみにしています。 実際住んでみないと分からないことも多いでしょうが、家族で楽しく生活できるようにせっせと働きます^^; |
||
74:
購入検討中さん
[2014-02-11 23:40:48]
過去にも130件規模で、ここと同じかそれ以上の人気物件もあったのですね。
良かったら物件名を教えてもらいますか?現在の状況や中古価格など参考となる部分がたくさんあると思いますのでお願いします。 |
||
75:
物件比較中さん
[2014-02-11 23:43:54]
ここは、100平米の部屋で中階でだいたいの値段教えて下さい。
|
||
|
||
76:
購入検討中さん
[2014-02-11 23:47:08]
6000万くらいです。
|
||
77:
購入検討中さん
[2014-02-11 23:49:01]
>75さん
6500くらいです。 |
||
78:
匿名さん
[2014-02-12 00:12:24]
それだけ高いんですから資産価値は維持できると判断しての価格なのでしょう。今後の予定地にマンションだけでなく、公園などできないかな。
|
||
79:
入居予定さん
[2014-02-12 11:17:16]
>71
もうとっくに手付金(申込金ではない)収めて、契約書交わしてますが |
||
80:
匿名さん
[2014-02-12 23:42:44]
間違いなくここ数年ではトップクラスのマンション。というか、これより人気のあったマンションって福岡にあったかなぁ?あまり記憶にないなぁ。百道タワーってどうだったのかなぁ?西新オーゼってこんなに人気あったのかなぁ?みなさんどう思いますか?
|
||
81:
匿名さん
[2014-02-13 00:37:08]
130戸ぐらいで語られても…
300とか500戸でも早期完売は近年もありましたから。 |
||
82:
物件比較中さん
[2014-02-13 00:41:53]
そうなんですね。お詳しいようなので、物件名も教えていただけますか?
どのような条件のマンションが福岡では人気がでるのか知りたいです。 |
||
83:
匿名
[2014-02-13 01:21:28]
MJR和白丘の第1期(100戸くらい)は1週間で完売。
人気間取りは倍率5倍以上。 |
||
84:
匿名さん
[2014-02-13 01:42:45]
|
||
85:
物件比較中さん
[2014-02-13 07:52:23]
82です。
83さん、ありがとうございます。MJR和白、10年前の物件とはいえ、いまだに人気を維持してるみたいですね! こちらのマンションもそうなるといいですね。 84さんも、そう喧嘩ごしにならずに。 一番といってるわけではなくて、トップクラスと言ってるわけですから。 |
||
86:
不動産購入勉強中さん
[2014-02-13 08:42:12]
恐らくMJRは価格帯がグランドメゾンとは違いますよね?
どなたか薬院近辺で早期完売した同価格帯の100平米程度のマンションの例を教えて頂けませんか? |
||
87:
契約済みさん
[2014-02-13 09:00:30]
第一期即完売、一億円オーバーの部屋も倍率5倍。
やはりここもトップクラスの売れ行きと言えるでしょう。 期待を裏切らないものが出来るといいですね。 |
||
89:
匿名さん
[2014-02-13 13:02:29]
まだいくつか部屋が残っていましたよ
|
||
90:
匿名さん
[2014-02-13 13:21:58]
グランドメゾンとMJRではターゲット層の幅が違います。MJRは高所得者から平均の所得者まで検討できるので立地が良ければ、相当な倍率になるでしょう。
グランドメゾンはそもそも立地が良い場所にしか建てない。しかも価格も福岡相場からすると割高。よって購入希望者は限定的になる。 スタートラインが違うので一概に比べられませんが、この浄水の物件は過去のグランドメゾンの売れ行きと比較してもかなり人気があるようです。 浄水ブランドと積水ブランド、地下鉄延伸や文教学区に、新しい街づくりのコンセプト。人気は利にかなってますね。 |
||
91:
匿名さん
[2014-02-13 15:10:10]
グランドメゾンで人気がある物件は、一般発売前に完売。2011とかね。
人気がないのは何年も売れ残る。 桜坂や百道浜O&Fなど。 一般発売されるこの物件の人気は普通って感じ。騒ぐほどじゃない。 |
||
92:
匿名さん
[2014-02-13 16:50:39]
|
||
93:
購入検討中さん
[2014-02-13 18:32:27]
第一期も第二期も完売したようですよ。
|
||
95:
匿名さん
[2014-02-13 20:32:47]
あれ?
グランドメゾンはいい立地にしか建てないんじゃ?:-p 立地が良ければ、他のブランドでも売れてますよ。 |
||
96:
不動産購入勉強中さん
[2014-02-13 22:47:32]
確かにグランドメゾンだから売れるとは限らないようですね。このグランドメゾンは間違いなく売れている方だと思いますが、今後この周りに建設が予定されている5〜6棟?のマンションが建つことでどのように資産価値が変わるかに興味があります
そういえば、88の書き込みが削除されていますね。無意味な煽り行為はやめろってことでしょう。 |
||
97:
匿名さん
[2014-02-14 00:19:50]
アルファスタイル平尾4丁目という物件が近くで販売中ですが、
詳細ご存知の方はいらっしゃいますか? 自由設計マンション?みたいですが、内容がいまいち分かりません。 場所よさそうなので気になっています。 |
||
98:
りん
[2014-02-14 03:16:56]
グランドメゾン浄水テラスは売れているようです。
|
||
99:
匿名さん
[2014-02-14 16:11:26]
グランドメゾンに住めるというだけですばらしいことなのにその上、おしゃれな町浄水に居を構えるなんていいなあ。
|
||
100:
匿名さん
[2014-02-14 21:31:42]
浄水に建つ高級価格帯のGMの割に設備仕様はコストカットされているようで残念です。
ベランダのシンク 以前のGMは作り付けでしたが、既製品になりました。 天井高 ここは一般的な2.5mですが、高級志向に振ったGMは2.6m以上とられていました。 ミストサウナ 以前のGMは普通に標準でついていました。 すっかりGMブランドが確立し、売り手市場になったことが原因でしょうか? 近くに最近できたGM薬院なんて、外観の半分が吹き付け塗装ですし、憧れのGMはどこへやらって感じです。 |
||
102:
匿名さん
[2014-02-15 01:04:29]
>101
事実ですよ。道路に面した外側(主に北側と西側)はタイル貼りですが、道路に面していない内側は吹き付け塗装です。 まぁ、GM薬院の話はこことは直接関係ないので、デマと思われるならそれでも構いません。 ちなみに他社営業ではなく、いつかは住みたいGMが憧れのGMのままであって欲しいと願う一般人です。 |
||
103:
購入検討中さん
[2014-02-15 01:10:58]
コストに関しては確かに…給湯器もただのガス給湯器ですし、天井高さは高さ制限によるものと思われますが。
最近は建築費の高騰もあり積水に関しても他者と同じで着工できていない保留案件が多数有ります。 |
||
104:
匿名さん
[2014-02-15 09:05:23]
GMの着工できていない案件で大濠ありますか?
|
||
105:
匿名さん
[2014-02-15 09:30:05]
102の話は全く嘘ですね
|
||
106:
匿名さん
[2014-02-15 11:48:07]
デマ営業も度が過ぎるとひどいですね。退場してもらいましょう。
|
||
107:
物件比較中さん
[2014-02-16 00:48:08]
見て分かる通り、グランドメゾン薬院はバルコニー内側部分は吹付ですよ。今日自分の目で見て書き込んでます。
|
||
108:
谷やん
[2014-02-16 06:08:51]
105へ
ウソの書き込みではないような感じですけど。薬院のことなら、ボイドスラブの件を営業マンさんへ聞いたら、役に立つかもしれません?ね(^.^)b |
||
109:
匿名さん
[2014-02-16 08:11:24]
九州エネルギー館側はすぐに取り壊して何かになるんでしょうか?
|
||
110:
匿名さん
[2014-02-16 08:29:23]
もう取壊しに入ったんですか?
|
||
111:
匿名さん
[2014-02-16 09:17:02]
エネルギー館は確か3月に閉館してすぐに取り壊すはず。商業施設が先に出来るといいなー。
|
||
112:
匿名さん
[2014-02-16 09:51:57]
タワーマンションがいつ頃建つのでしょうか?
|
||
113:
匿名さん
[2014-02-16 10:35:09]
跡地にタワーマンションは建たないと思いますが。
サウスフォレストは12階建てですが、おそらく12~14階ぐらいまでじゃないですかね。 積水グループがこの敷地全部をコンペで勝利してますし、周辺環境と一体となった都市計画をされていたと思います。 これは私見ですが、タワーマンションにすれば戸数が増え申し込みもかなりあると思いますが、積水グループの方針としてそういう利益重視のマンション計画はしないと思います。サウスフォレストもエレベーターを最大限に配置したり、各タイプの部屋が快適に過ごせるように長方形マンションではなくてややいびつな建築設計になってます(百道のタワーマンションも海の景色がどの部屋からもきれいにみえるように角度がうまくずらされています)。そういった実際に住む人たちへの配慮を行った設計がコンペでの最大の勝因とディペの人が言っていました。 別のディベが入らないってところがこの跡地のいいところですね。ガーデンシティがどう完成するのか楽しみです。 ディベの方が言っていましたが、次の敷地内マンションは5年おきに売り出されるのではとのことでした。 次は2020年ぐらいじゃないですか?薬院大通り-博多駅直通地下鉄開通辺りで売り出していくのではないでしょうか。 この周辺は福岡の一等地ですし価格帯は材料費upもあり、あがると思います。 後は地下鉄延線に伴い城南線の整備化を進めてほしいですね。薬院〜桜坂の電線埋め込みを含め環境整備が進めばますますいいエリアになりますね。 |
||
114:
匿名さん
[2014-02-16 11:13:54]
タワーマンション建たないんですね。残念
|
||
115:
匿名さん
[2014-02-17 22:53:27]
タワーマンションなんて立つわけないじゃん。その立地は高さ制限がありますから。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |