福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 21:31:47
 

既に第一期優先分譲の登録・抽選会が終わりましたが,まだ契約はしておりません。
この物件の購入を検討されている方はいらっしゃいますか?

公式HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/josuipj/

所在地(地番):福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分
間取り:(A棟)3LDK~4LDK・(B棟)3LDK
専有面積:(A棟)76.70㎡~100.00㎡・(B棟)77.73㎡・84.35㎡
売主・販売代理:積水ハウス(株)福岡マンション事業部
売主:日本郵政(株)
施工会社:前田建設工業(株)九州支店
設計・管理:前田建設工業(株)九州支店一級建築士事務所
管理会社:積和管理九州株式会社

【公式URLを追加、物件概要を編集しました。2014.2.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-14 12:44:45

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分

グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?

261: 匿名さん 
[2014-06-16 22:31:49]
だって、タワーマンションが建つんですから。
262: 匿名さん 
[2014-06-16 22:35:14]
風致地区って、そんなに簡単に外せるものなんですね?
263: 匿名さん 
[2014-06-16 22:58:55]
楽しみですね。次のグランドメゾン浄水ガーデンシティ
ザ・タワーの建設が。いったいいくら位からのスタートになるんでしょうか?ワクワクしますね。
264: 匿名さん 
[2014-06-17 00:21:38]
容積率を上げるためにはずしたのか。タワーって、何階建が建つの?
265: 匿名 
[2014-06-17 02:06:10]
まず、この物件は風致地区内ではありません。
しかし、福岡市の高度地区制限によりタワーを建てることは原則できません。
但し、総合設計制度を利用して制限解除することができます。
ハードルは高いですが、日影規制のランクを上げることや近隣住民の反対がないことなどが条件となります。
また、広大な公開空地が必要となります。周辺環境にも寄与出来るギブアンドテイクです。
解除されれば、後は福岡空港の高さ制限のみで、積水の階高なら22〜3くらいでしょうか?
266: 匿名さん 
[2014-06-17 14:56:55]
>265さんへ
丁寧な説明分かり易いです。
福岡市内で公開空地を検索すると岩田屋新館前や西日本新聞本社前などのスペースがヒットします。
それほど広い土地ではないと思いますが、ガーデンシティの場合はどの程度の広さの公開空地となるのでしょうか?
もちろんどんな建物を立てるかにもよると思いますが。
267: 匿名 
[2014-06-18 00:24:18]
公開空地を設ける最大の理由は容積率の割増にあります。
簡単に言うと、敷地の半分を空地にし1.5倍の容積を得ることができます。
福岡にあるタワーマンションの多くに用いられています。
土地の購入金額は決まってますので、多くの住宅を確保することで一軒あたりの販売する土地代が下がり
その分を建築費に当てるなどでき、収支上有利になります。
空地が多いほど建物は細いペンシル形状になり、近隣への日照も確保できますので
周辺環境も含めWinWinとなる理にかなった制度だと思います。
デメリットも当然ありまして
公開空地ですので当然誰でも自由に入れます。
今ではなくなりましたが、百道浜では花火大会の時にゴミなど大変だった様です。
管理についても組合が行わないと行けませんので。
268: 購入経験者さん 
[2014-06-18 18:42:48]
前に住んでいたマンションがそういうところでした。
大規模物件だし管理費で警備や清掃の人手は雇えたので
あまり問題はなかったかと
269: 匿名さん 
[2014-06-18 21:59:08]
総合設計制度を用いる場所じゃないでしょ。
271: 匿名さん 
[2014-06-19 21:58:28]
早くタワーが販売されないかな?
272: 匿名 
[2014-06-19 22:45:24]
さすがの積水のブランド力でも建築費の高騰により
容積率を増やさないと売れる販売価格とならないのでしょう。
タワー計画が単なるウワサで無ければの話ですが。
273: 匿名さん 
[2014-06-19 23:10:14]
知的な大手企業がソロバンだけで、街づくりはしないでしょう。あの地にどのくらいの高さのどのような建物が適するか、言うに及ばないでしょう。
274: 匿名さん 
[2014-06-20 07:23:16]
ガーデンシティに一つはタワーがあっても良いんじゃないですかね。逆に楽しみですね。
275: 契約済みさん 
[2014-06-20 07:54:22]
タワーの中に高級スポクラを作って
サウスフォレストの住民も
安く使えるようにしてくれたらいいな
276: 匿名さん 
[2014-06-20 22:08:56]
グランドメゾンに商業施設はいらないし、積水もそれはしませんよ。グランドメゾンはあくまで高級マンションですからね。
277: 匿名さん 
[2014-06-20 22:19:06]
サウスフォレストは良いマンションですね。タワーもいいけど、サウスフォレストのデザインもかなりいいですね。
278: 匿名さん 
[2014-06-21 07:48:01]
しかし、ここに続き大濠、百道、高取、城西、薬院とラインナップが目白押しですね。電力館跡地はいったいいつになったら動き始めるのでしょうか?かなり先そうですね。
279: 匿名さん 
[2014-06-21 08:10:16]
大濠二丁目計画があるんですね?また、一般販売はされないのかな?
280: 275 
[2014-06-21 08:37:33]
>>276
そうですね
住民専用のジムがあるマンションに住んでたことがあり
便利ではあったんですが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる