既に第一期優先分譲の登録・抽選会が終わりましたが,まだ契約はしておりません。
この物件の購入を検討されている方はいらっしゃいますか?
公式HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/josuipj/
所在地(地番):福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分
間取り:(A棟)3LDK~4LDK・(B棟)3LDK
専有面積:(A棟)76.70㎡~100.00㎡・(B棟)77.73㎡・84.35㎡
売主・販売代理:積水ハウス(株)福岡マンション事業部
売主:日本郵政(株)
施工会社:前田建設工業(株)九州支店
設計・管理:前田建設工業(株)九州支店一級建築士事務所
管理会社:積和管理九州株式会社
【公式URLを追加、物件概要を編集しました。2014.2.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-14 12:44:45
グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?
102:
匿名さん
[2014-02-15 01:04:29]
|
||
103:
購入検討中さん
[2014-02-15 01:10:58]
コストに関しては確かに…給湯器もただのガス給湯器ですし、天井高さは高さ制限によるものと思われますが。
最近は建築費の高騰もあり積水に関しても他者と同じで着工できていない保留案件が多数有ります。 |
||
104:
匿名さん
[2014-02-15 09:05:23]
GMの着工できていない案件で大濠ありますか?
|
||
105:
匿名さん
[2014-02-15 09:30:05]
102の話は全く嘘ですね
|
||
106:
匿名さん
[2014-02-15 11:48:07]
デマ営業も度が過ぎるとひどいですね。退場してもらいましょう。
|
||
107:
物件比較中さん
[2014-02-16 00:48:08]
見て分かる通り、グランドメゾン薬院はバルコニー内側部分は吹付ですよ。今日自分の目で見て書き込んでます。
|
||
108:
谷やん
[2014-02-16 06:08:51]
105へ
ウソの書き込みではないような感じですけど。薬院のことなら、ボイドスラブの件を営業マンさんへ聞いたら、役に立つかもしれません?ね(^.^)b |
||
109:
匿名さん
[2014-02-16 08:11:24]
九州エネルギー館側はすぐに取り壊して何かになるんでしょうか?
|
||
110:
匿名さん
[2014-02-16 08:29:23]
もう取壊しに入ったんですか?
|
||
111:
匿名さん
[2014-02-16 09:17:02]
エネルギー館は確か3月に閉館してすぐに取り壊すはず。商業施設が先に出来るといいなー。
|
||
|
||
112:
匿名さん
[2014-02-16 09:51:57]
タワーマンションがいつ頃建つのでしょうか?
|
||
113:
匿名さん
[2014-02-16 10:35:09]
跡地にタワーマンションは建たないと思いますが。
サウスフォレストは12階建てですが、おそらく12~14階ぐらいまでじゃないですかね。 積水グループがこの敷地全部をコンペで勝利してますし、周辺環境と一体となった都市計画をされていたと思います。 これは私見ですが、タワーマンションにすれば戸数が増え申し込みもかなりあると思いますが、積水グループの方針としてそういう利益重視のマンション計画はしないと思います。サウスフォレストもエレベーターを最大限に配置したり、各タイプの部屋が快適に過ごせるように長方形マンションではなくてややいびつな建築設計になってます(百道のタワーマンションも海の景色がどの部屋からもきれいにみえるように角度がうまくずらされています)。そういった実際に住む人たちへの配慮を行った設計がコンペでの最大の勝因とディペの人が言っていました。 別のディベが入らないってところがこの跡地のいいところですね。ガーデンシティがどう完成するのか楽しみです。 ディベの方が言っていましたが、次の敷地内マンションは5年おきに売り出されるのではとのことでした。 次は2020年ぐらいじゃないですか?薬院大通り-博多駅直通地下鉄開通辺りで売り出していくのではないでしょうか。 この周辺は福岡の一等地ですし価格帯は材料費upもあり、あがると思います。 後は地下鉄延線に伴い城南線の整備化を進めてほしいですね。薬院〜桜坂の電線埋め込みを含め環境整備が進めばますますいいエリアになりますね。 |
||
114:
匿名さん
[2014-02-16 11:13:54]
タワーマンション建たないんですね。残念
|
||
115:
匿名さん
[2014-02-17 22:53:27]
タワーマンションなんて立つわけないじゃん。その立地は高さ制限がありますから。
|
||
116:
匿名さん
[2014-02-18 16:18:25]
小さい子供の教育環境として薬院はどんな感じでしょうか?
|
||
117:
匿名
[2014-02-18 17:42:35]
二次申込み完売おめでとうございます
|
||
118:
匿名さん
[2014-02-18 18:43:24]
人気さすがですね。
サウスフォレストってどうですかもなにも物件ないですね。 |
||
119:
匿名
[2014-02-18 18:48:24]
この物件のHPではなく
グランドメゾンブランドのHPで こっそりと完売の表記。 大々的な広告と売れてるアピールしなくても こんなにも売れるものなんだな。 |
||
120:
物件比較中さん
[2014-02-18 19:14:11]
メルパルク跡地に期待!!
次も優先販売8割(抽選含め)、一般販売2割、即完売でしょう。 この人気を含めて積水がどう出てくるか楽しみです。 全部マンションにしたりして。 |
||
121:
匿名さん
[2014-02-18 20:41:12]
次はタワーだよ。
|
||
122:
匿名さん
[2014-02-18 22:12:10]
完売おめでとうございます。強かった。さすがの一言ですね。
|
||
123:
匿名さん
[2014-02-18 22:14:58]
おめでとう。
|
||
124:
契約済みさん
[2014-02-19 12:06:26]
タワーはもちろん、全部マンションになったりしたらガッカリですね。
積水も人気に甘んじないで、良い環境の街にしてほしいです。 |
||
125:
匿名さん
[2014-02-19 12:37:33]
二棟目も完売なのでしょうか?検討したかったのですが…
|
||
126:
物件比較中さん
[2014-02-19 13:38:31]
完売ですよ。
|
||
127:
匿名
[2014-02-19 13:43:02]
公式HPには
14.02.18new『グランドメゾン浄水ガーデンシティ サウスフォレスト』申込完売致しました。 とありますね。。。 |
||
128:
物件比較中さん
[2014-02-19 13:44:43]
一般告知からわずか3週間です。
ネクサス薬院はまだ空きはありそうです。 |
||
129:
契約済みさん
[2014-02-19 13:50:34]
匿名さん
実際にはまだ、二棟目は販売開始してないと思っていましたが、申し込みが多すぎて販売開始前に埋まってしまったのでしょうね。 審査に通らないなどの理由でキャンセルは出るかもしれませんので、検討したいのであれば一度足を運んでみては? とにかく人気の物件なので、行動しないことには検討もできないと思います。 まだチャンスがあるとよいですね。 |
||
130:
匿名さん
[2014-02-19 14:05:31]
129さんありがとうございます。
差し支えなければ、決め手はなんだったか教えて頂けますか?価格は何となくわかりまし、ブランドも知ってますが、土地勘があまりないもので、環境や将来性など、ご存じであれば教えて頂きたく。 |
||
131:
契約済みさん
[2014-02-19 14:38:16]
価値観はそれぞれですが、決め手は立地です。
この辺をよく知る人にとっては待望の立地だったと思います。だからこそ、一億以上の部屋をぽんと買える層も殺到したのだと思います。 このエリア全体の再開発がどうなったとしても、南側であるサウスフォレストの閑静な環境は維持できると思います。 でも、この場所にこだわりがなく今の時点で悩んでいるようなら、次の物件に気持ちを切り替えるほうが良いのでは?? もしキャンセル出たとしても希望の間取りとは限りませんよ。 |
||
132:
匿名さん
[2014-02-19 15:24:11]
そうですね、焦って決めてもよくないですよね(--;)それにしても待望の立地なんですね!閑静で駅近だからより人気があるのでしょうか。素敵なマンションになるといいですね!
|
||
133:
物件比較中さん
[2014-02-19 18:00:58]
>129さん
ご契約おめでとうございます。 一般販売は開始していましたよ。 1月13日が第1棟抽選で20,21日(おそらく)がすぐに第2棟の優先販売、抽選、その後から一般販売です。 第1棟の抽選での残りが3戸、第2棟の抽選での残りが2割程度、なので一般販売も14,15戸ぐらいだと思いますよ。 1月末には第1棟は完売、2月に14,15戸がぽんぽん契約されたと思います。 私も第1棟の販売辺りによく通っていたので第2棟の流れは詳しくは分かりません。第1棟の完売までの流れはまちがいないです。 |
||
134:
契約済みさん
[2014-02-19 18:37:45]
133さん
スケジュールはおおむねその通りかと思います。 1月20日が第一期の契約開始日で、第二期の優先契約は30日からだったかな。 私が聞いていた話だと、第一期の抽選でもれた人が多数いたために、三月から予定していた申し込み開始日を前倒ししたとのこと。ただし、実際の販売開始というか契約開始は三月のままと聞いた気がしてました。 そこも前倒ししたのかもしれませんね。 |
||
135:
物件比較中さん
[2014-02-24 12:44:32]
デザインセンターに行きましたら、まだ契約されてない方も結構いて、キャンセルも出ているようでしたので、検討されたい方は足を運んだ方がいいと思います。
|
||
136:
物件比較中さん
[2014-02-24 23:31:30]
浄水という立地、ブランドはグランドメゾンにしては割安な気もしましたが、外壁、共用部分、設備のランクを落としてるのでしょうか?詳しい方ご教授頂きたいです。
|
||
137:
匿名
[2014-02-25 02:11:42]
全体的に間取りがあまり良くないかなと感じました。価格が高めに設定してある一部の部屋を除き、共用廊下に部屋の窓が面していたりクローゼットが小さかったりで…平凡な間取りであまり高級感は感じられません。共用部分は素晴らしいだけに残念です。戸数を減らしてももう少し居住部分にゆとりがあれば良かったのにと思います。
|
||
138:
落柿舎
[2014-02-26 02:14:11]
No.136さん
私も、同感です。それで、デザインセンターで担当の方に伺いました。 答えは、土地所有の日本郵便との共同開発なので、この様な価格設定との事でした。 また、九電体育館等は、競争入札での土地取得のために、複数のタワーマンションを 建築するとの事でした。そうしないと利益が出ないそうです。 今後10年程度での建設とテナントを入れる事も思案しているそうです。 いずれにしても、素敵な街になることを期待しています。 |
||
139:
物件比較中さん
[2014-02-26 09:07:27]
郵政との共同だから割安なんですか。では設備等のレベルを落としてるわけではないということでしょうか?
|
||
140:
落柿舎
[2014-02-26 22:33:09]
デザインセンターのモデルルームは、建物毎に区別せず共通のものとなっております。
最近建設されたGMは、全て現在のモデルルームと同じ設備等になっていると認識しています。 確認はしておりませんが、営業の方と一緒にモデルルームを拝見させて頂きましたので間違いないと思います。 |
||
141:
匿名さん
[2014-02-28 14:44:19]
この売れ方ならエネルギー館の跡地も早速マンションにするんだろうね。サウスフォレストより駅やコンビニに近い立地のためいいマンション建ててほしい。
|
||
142:
匿名さん
[2014-02-28 16:27:50]
|
||
143:
匿名さん
[2014-03-01 12:45:02]
跡地には6,7棟はマンション建つようです。全部で700戸ぐらいになるでしょう。
タワーマンションも建つかもしれません。住人ではない方が入れる商業スペースなどを取り入れることによって様々な建築の法律(容積率や日照の問題など)をクリアしたら建てることは可能です。浄水の住宅街のイメージががらりと変わるでしょう。 うまく活性化につながればいいですが、騒がしくなるのはいやですね。 |
||
145:
匿名
[2014-03-03 02:22:31]
エネルギー館も閉館しましたね。旧メルパルクや体育館一体のあのスペースがあってゆったりした感じだったのに、マンションだらけになると雰囲気も変わるし今まで住めなかった層の方も増えそうで、これまでの浄水の雰囲気は維持出来るのでしょうか?積水さんに素敵な街づくりを期待したいのですが…どうなんでしょうね。
|
||
146:
契約済みさん
[2014-03-06 09:08:39]
|
||
147:
周辺住民さん
[2014-03-08 09:52:00]
100戸過ぎたら日本では団地といいます。
|
||
148:
購入検討中さん
[2014-05-06 01:32:13]
もう完売したのでしょうか?気になる物件でしたが、もう遅いでしょうか?
次のエネルギー館跡地のマンションはいつになるかご存知のかた、教えて下さい。 |
||
149:
匿名さん
[2014-05-07 01:12:57]
エネルギー館跡地より、グランドメゾン大濠公園の方が先でしょうね。
|
||
150:
匿名さん
[2014-05-07 08:00:35]
|
||
151:
購入検討中さん
[2014-05-07 16:19:30]
150さんありがとうございました。
浄水サウスのキャンセル待ちできるか聞いてみます。今からの物件は消費税10%かつ資材、人件費高騰で相当高くなりそうですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
事実ですよ。道路に面した外側(主に北側と西側)はタイル貼りですが、道路に面していない内側は吹き付け塗装です。
まぁ、GM薬院の話はこことは直接関係ないので、デマと思われるならそれでも構いません。
ちなみに他社営業ではなく、いつかは住みたいGMが憧れのGMのままであって欲しいと願う一般人です。