KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)のパート3です。
引き続き情報交換しませんか。
前スレ
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229576/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
住友商事 、野村不動産
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-01-14 11:56:31
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part3
579:
匿名さん
[2014-02-12 14:12:47]
部屋の中にある貯湯槽も、電磁波あぶないんじゃない?
|
||
580:
匿名さん
[2014-02-12 16:11:48]
このスレ伸びないね
|
||
581:
匿名さん
[2014-02-12 17:04:37]
ネタがつまらないからじゃない。
今さら電磁波って。。 |
||
582:
匿名さん
[2014-02-12 17:08:39]
子供が大切、ですから電磁波も心配です。
震災直後は、子供が大切、って言葉が板でも流行ってました。直ぐに忘れ去られた言葉になりましたが。 |
||
583:
匿名さん
[2014-02-12 17:25:36]
電磁波怖いなら、電子レンジやテレビも怖いの?(笑)
|
||
584:
匿名さん
[2014-02-12 19:00:33]
最新鋭のマンション購入は避けた方が良いかと。
|
||
585:
匿名さん
[2014-02-12 19:07:34]
減らすことのできるリスク
は減らしたほうが良い、当然だけど。 |
||
586:
匿名さん
[2014-02-12 19:11:06]
携帯電話や、パソコンも電磁波多いけど気にはならないの?
それは減らせないリスクとか?(笑) |
||
587:
匿名さん
[2014-02-12 20:19:16]
直接基礎=杭が無いので怖い
徒歩6分=不便で遠い 制震構造=免震じゃない オール電化=電磁波危険 ネガに勢いがないので盛り上がりようがないんじゃ |
||
588:
匿名さん
[2014-02-12 20:37:55]
貯湯槽室内が抜けてるよ。
|
||
|
||
589:
匿名さん
[2014-02-12 20:55:52]
申し訳ごさいません。
忘れてました。 あと地権者テナント。 |
||
590:
匿名さん
[2014-02-12 22:07:02]
まぁ価格次第だね。ドトールより安くティアロ並なら盛り上がるけどそれを外すと厳しいね。トライスターは日陰が多いし
|
||
592:
匿名さん
[2014-02-12 23:08:18]
ドトールは地域のプライスリーダーですよ。相場を気にせず高値で挑んでる。ここが対抗してもな〜
|
||
593:
購入経験者さん
[2014-02-12 23:12:11]
ドトールより安い⁇
意味不明ですね(笑) |
||
594:
匿名さん
[2014-02-12 23:19:28]
ドトールより安いんですが・・・
とはいえ月島直結よりちょっと安い程度。 っていうかドトールは売れ残り上等のスミフ価格なので参考にならんよ。 |
||
595:
物件比較中さん
[2014-02-13 01:14:17]
全戸平均坪@315です。
でもいい部屋と条件悪い部屋との単価差が激しい。 安い部屋は、賃貸向けには良いかも。 |
||
596:
匿名さん
[2014-02-13 05:30:30]
眺望はいい?
|
||
597:
匿名さん
[2014-02-13 06:52:37]
ほぼ全方位お見合い
|
||
598:
匿名さん
[2014-02-13 08:48:47]
安いんだね。ちょっとびっくりした。
|
||
599:
匿名さん
[2014-02-13 10:17:59]
|
||
600:
匿名さん
[2014-02-13 12:20:03]
北東〜東〜南東にはプラザタワー、ビュー、トリトン、ドトール、TTT
南は選手村次第 西〜西北〜北は暫くの間は抜けた眺望。 |
||
601:
匿名さん
[2014-02-13 12:54:27]
豊海と都住の再開発もあるよね。北側以外は将来的にお見合いになりそう。
|
||
602:
匿名さん
[2014-02-13 13:07:05]
10年以上先の話だよ。
それまでは湾岸眺望最高峰! |
||
603:
匿名さん
[2014-02-13 13:08:37]
TTTはともかく、プラザとかビューまでお見合いって言うなら都市部のマンションには暮らせないと思うよ・・・
|
||
604:
匿名さん
[2014-02-13 13:16:27]
お見合いじゃ、いらね。
低層マンションでいいよw エレベーターの苦痛と、割高共益修繕費とか馬鹿らしい。 |
||
606:
匿名さん
[2014-02-13 16:03:24]
そんな周辺でタワマン立つなら10年後売却するときに資産価値かなり下がってそう。
|
||
607:
匿名さん
[2014-02-13 16:12:29]
ここもだけどさあ、月島駅直結タワマンもお見合いはスゴそう。
でも早く完売したね。お見合いでもいい人の気持ち、なんだか分からん。 |
||
608:
匿名さん
[2014-02-13 16:35:37]
都心三区や湾岸のタワマンで見合いしてようが10年前前より安く変える物件なんて無いよ。
|
||
609:
匿名さん
[2014-02-13 16:38:42]
今後タワーマンションが見合いする可能性があるって事は、今よりもっと人気エリアになるって事だから値下がり期待は出来ないでしょう。
この辺りも将来は大川端みたいになるのかもね。 |
||
610:
匿名さん
[2014-02-13 16:44:50]
|
||
611:
匿名さん
[2014-02-13 16:46:29]
3年後にできるのが遅いな。早まるならほしい。
|
||
612:
匿名さん
[2014-02-13 16:57:10]
永久眺望なんて、高くて買えないんじゃない?
|
||
613:
匿名さん
[2014-02-13 17:19:34]
このマンション人気ないですか?
|
||
614:
匿名さん
[2014-02-13 17:36:52]
タワマン林立してお見合いになって値上がりしたとこって多いの?
|
||
615:
匿名さん
[2014-02-13 17:39:08]
609
豊洲も、東雲も、晴海も、将来は佃みたいになるかもと書く人がいたりします。 永遠の憧れ、佃大川端リバーシティ。 |
||
616:
匿名さん
[2014-02-13 17:39:20]
ほとんどそうでしょ。
従って孤島は下がるしかない。 |
||
617:
匿名さん
[2014-02-13 17:41:54]
>613
結局値段次第 ドトールよりは安いと思うけど坪300超えると途端に買える人が減るからね 金持ちを魅了するほどの立地でもないしさ スタートを坪220とか230に設定して、 抜ける南西や浜離宮方面高層を400に迫る設定にするとか、 メリハリつけてくるんじゃない? |
||
618:
匿名さん
[2014-02-13 17:43:56]
|
||
619:
匿名さん
[2014-02-13 17:53:49]
>618
そうそう だからこそ完売させる為に安くしたって側面もあると思う 予想を超える反響だったみたいだけどねw 時代が違うと言ってしまえばそれまでだけど僅か1年前の話 しかも月島よりも劣る勝どきで坪300超えがバンバン売れるとは到底思えない 空気読まないのはドトールだけで十分 |
||
620:
匿名さん
[2014-02-13 18:46:56]
反響良いのですね。
あまりレスないので人気ないのかと思っていました〜。 買ったらお見合い前(お見合い嫌ででなく事情で)に売るかもしれないので 売れるかと考えてます。 |
||
621:
匿名さん
[2014-02-13 19:10:54]
お見合いになるのわかってて中古を買う人いるかいな
|
||
622:
匿名さん
[2014-02-13 19:17:40]
私は、高層最上階住んでいる人を数人しってますが別にカーテンしめっきりですよ。
ほんとのお金持ちはそんなもんです。 |
||
623:
購入検討中さん
[2014-02-13 21:03:49]
いくらネガしても安くはなりませんよ(笑)
|
||
625:
匿名
[2014-02-13 21:43:53]
@350〜360ですか。
|
||
626:
購入検討中さん
[2014-02-13 21:46:16]
湾岸は特にこれから高くなるよ(^^)
もし環状2号線にBRTが決定したら、さらに根上がるよ |
||
627:
匿名
[2014-02-13 21:50:53]
DT@370〜よりはやや安い設定。。PC大崎とほぼ同単価ですね。
|
||
628:
匿名さん
[2014-02-13 21:52:46]
地下鉄も決まりそうだしね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
629:
購入検討中さん
[2014-02-13 22:01:15]
地下鉄なんてあった?
|
||
630:
購入検討中さん
[2014-02-13 22:02:29]
平均@320位だと思うよ?
|
||
631:
匿名さん
[2014-02-13 22:02:35]
はい。新聞くらい読みましょう。
|
||
632:
匿名さん
[2014-02-13 22:12:45]
取り柄は価格が低いことくらいじゃないのかな。作りはチープで間取りも意味不明。
|
||
634:
購入検討中さん
[2014-02-13 23:28:35]
ネガしても安くならないよ(笑)
|
||
638:
匿名さん
[2014-02-14 18:42:55]
ここの魅力はなんですか?
|
||
639:
匿名さん
[2014-02-14 18:45:17]
南青山で施工ミスがあったけど、自社分譲はちゃんとやってくれるのかな?
|
||
640:
匿名さん
[2014-02-14 18:50:09]
程よい駅徒歩距離と割安感。
豪華なタワーマンション。 |
||
641:
匿名さん
[2014-02-14 18:55:40]
程よい、って駅から遠いマンションスレでもよく書かれる。
少しくらい歩いたほうが健康に良いから程よいって。 |
||
642:
匿名さん
[2014-02-14 19:29:13]
じゃあ駅近って事ですかね。
まあ、程よいくらいだと思うけどね。 |
||
643:
匿名さん
[2014-02-14 20:51:43]
今競ってるなかでは一番の駅近です。
|
||
644:
匿名さん
[2014-02-14 20:58:04]
>639
設計監理次第じゃない。施工がミスしてもそれをチェックするのが監理の仕事でしょ。ここはどこがやるんだろ。 話しはそれるけど南青山の設計監理は三菱地所設計。三菱地所レジデンスは鹿島のせいばかりにして、系列会社のポカはスルー。そういう姿勢が問題起すんだろうな。 |
||
645:
匿名さん
[2014-02-14 21:29:05]
豪華では…ないですよね??
|
||
647:
匿名さん
[2014-02-14 21:41:00]
新米です、教えて下さい。
ここの値段はいつ頃わかりますか?坪いくらくらいになりそうですか? |
||
648:
購入検討中さん
[2014-02-14 21:54:37]
坪単価は@320〜330だよ(^^)
安いと感じるかは貴方次第‼︎ |
||
649:
匿名さん
[2014-02-14 22:06:49]
648さん有難うございます。
晴海で話題の物件より安いんですね。 |
||
650:
匿名さん
[2014-02-14 22:08:39]
坪単価予想は外れることがあるからなあ。
|
||
652:
匿名さん
[2014-02-14 22:17:30]
安いなりの部分はあるからそれを念頭に考えて買わないとね
|
||
653:
匿名さん
[2014-02-14 22:25:57]
キャピタルゲートと比較したら
「安い」とは言えないと思う。 |
||
654:
匿名さん
[2014-02-14 22:29:33]
坪220万程度の東雲のマンションよりグレード低いです。
|
||
655:
匿名さん
[2014-02-14 22:49:22]
東雲と勝どきでは立地が違いすぎるから坪単価の面で比較するのはあれだけど、グレードの低さは確か。
JVだからそこまで力入れてないのかな?自社だけのものってわけではないからね。 |
||
656:
匿名さん
[2014-02-15 02:55:12]
東雲ってまだ売ってるマンションありましたっけ?
安い時期に完売した物件と比較しても意味ないのでは? 今は建材や人件費が高騰している時期なのですから。。。 |
||
657:
匿名さん
[2014-02-15 03:05:59]
東雲にこれよりグレードの高いマンションあったっけ?
![]() ![]() |
||
658:
匿名さん
[2014-02-15 04:24:50]
グランドロビー?の石壁はマニアックだけどかなり贅沢だね。
|
||
659:
匿名さん
[2014-02-15 04:45:55]
今、内覧会を行っている東雲のマンション共用部の出来が酷いらしいね。
あれは突貫工事だわ! |
||
660:
匿名さん
[2014-02-15 07:35:06]
東雲と勝どきはエリア的に比較する場所じゃないでしょ。
|
||
661:
匿名さん
[2014-02-15 07:50:33]
東雲に対する反応が凄いねw
|
||
662:
匿名さん
[2014-02-15 09:04:11]
まあ、比較対象では無いわな。
|
||
663:
匿名
[2014-02-15 10:08:36]
こちら 中央区ですから
|
||
664:
匿名さん
[2014-02-15 10:08:57]
よそを下げても上がらないよ
|
||
665:
匿名さん
[2014-02-15 10:27:36]
ここの間取りと貯湯槽ってリセール時にマイナスにならないかなぁと思っているんだけど。不安材料じゃない?
|
||
666:
匿名
[2014-02-15 11:26:18]
勝どき、晴海はこれから下がる要素は少ないね。環状2号、オリンピック。坪単価は利便性も含めて考えると@400は数年先には行ってしまうでしょう。
|
||
667:
匿名さん
[2014-02-15 12:06:25]
オリンピック終わった後が怖いんですが、ここ。
|
||
668:
匿名さん
[2014-02-15 13:25:14]
なんで怖いの?
開発も終わって綺麗な町並みになる訳だよね? |
||
669:
匿名さん
[2014-02-15 13:46:07]
しかも、騒がしいお祭りも終わって静かになる。
綺麗な街並みも手に入る。 オリンピック後に値上がりが楽しみなえりあなのですが? |
||
670:
匿名さん
[2014-02-15 15:21:30]
オリンピックと綺麗な街並みと関係ありましたっけ?
環2やBRTはオリンピックと関係ないですよね。 選手村は晴海だからここと関係ないし。 |
||
671:
匿名さん
[2014-02-15 15:24:59]
|
||
672:
匿名さん
[2014-02-15 15:31:57]
オリンピック後は供給過多で、こんぐらいのグレードだと埋れちゃいそうな予感
|
||
673:
匿名さん
[2014-02-15 18:44:37]
建材や人件費が高騰してるから、供給過多どころか、供給はぐんと下がるよ。
買えた人だけが都心にすみ、買えなかった人は賃貸すら厳しい時代がやってくる。 まさか、賃貸だけは値上がりしないとでも思ってるの? おめでて〜な(笑) |
||
674:
匿名さん
[2014-02-15 19:01:38]
二割アップなら、低層階選ぼうかな。
緑も楽しめるし。 |
||
675:
匿名さん
[2014-02-15 19:06:32]
オリンピックで開発が進みますよ。
綺麗な街並みも整備されれば資産価値も大幅アップ。 |
||
676:
匿名さん
[2014-02-15 19:06:43]
|
||
677:
匿名さん
[2014-02-15 19:08:08]
湾岸エリアは需要が多いから良いよね。
|
||
678:
匿名さん
[2014-02-15 23:30:07]
ここの北西と南西の再開発どのくらいでできるのかな。営業さんにはまだまだかかるといわれたけど根拠ないしこのマンションが竣工まで10年と聞いたから不安
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |