KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)のパート3です。
引き続き情報交換しませんか。
前スレ
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229576/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
住友商事 、野村不動産
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-01-14 11:56:31
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part3
284:
物件比較中さん
[2014-02-02 22:43:46]
|
285:
匿名さん
[2014-02-02 23:33:58]
クレストさんご愁傷様です。
私も違う意味でお見合い物件を所有しています。 財力がなければ眺望は買えないですね。。。 都心のマンションはある程度お見合い覚悟で買いましょう。 |
286:
匿名さん
[2014-02-03 00:23:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
287:
物件比較中さん
[2014-02-03 00:54:11]
何百本あろうとも細いコンクリート杭を数十メートル地下に打って建物を支えるのと
建物そのものが一本の杭になってるのと比較してどっちが安定してるか考えたらわかるでしょ。 |
288:
匿名さん
[2014-02-03 01:01:38]
東京駅も、その昔、松の杭打ってたんじゃなかったけ?
|
289:
匿名さん
[2014-02-03 07:01:44]
埋立地にベタ基礎ってビックリ。ランドマークは地下何十メートルも掘ってるから、こことは全然違うよ。
|
290:
購入検討中さん
[2014-02-03 07:17:35]
地震の揺れの大きさは地盤に大きく左右されます。湾岸タワーを複数所有していますが、支持地盤までの深さが重要。
勝どき内でも、エリアによって異なります。TTT、勝どきザタワーは10m前後で地盤が最も安定。芝浦も同様。晴海レジデンスは30〜50m住友晴海も同様。豊洲は軒並み60m級、東雲は70m級、有明は30m級。杭が長ければ地震時に途中で杭が折れる可能性があると思います。湾岸のなかでも勝どき、芝浦は地盤がかなりいいのです。ちなみに私はTTTの高層階に住んでいますが、制震構造で震度4で体感は2程度です。 |
291:
物件比較中さん
[2014-02-03 07:39:22]
基本がわかってない人多いね。
杭打ち基礎ってのは支持層が深く掘らないといけない地盤だから 仕方なくやってる工事だよ。 ここは地盤の支持層が数メートル下にあるので、支持層を掘ってそこに直接基礎を作って建ててるわけ。 つまり支持層に建物を埋め込んでるってこと。 隣のTTTも同じ地盤の上にいるから直接基礎で建ってる、たしかトリトンスクエアも直接基礎。 もっとも、直接基礎地盤が良い場所にしか使えない。 地盤の悪さ=杭の長さ |
292:
匿名さん
[2014-02-03 08:07:52]
随分安く済ませられて良かったな。これで浮いた分はデベの利益か?
|
293:
匿名さん
[2014-02-03 09:03:19]
TTTに関しては、震災後の新聞記事で
スゴく揺れたって住民の声が載り、湾岸スレで何度もコピペ投稿されていたけどね。 |
|
294:
匿名さん
[2014-02-03 09:21:59]
55階まで30分…都心の超高層マンションに潜む不安、って新聞記事ね。
中央区で55階に住む主婦の話だからTTTの事でしょ。 |
295:
購入検討中さん
[2014-02-03 09:31:59]
制震構造は震度5以上でないと機能を発揮しないから、震度4ではは変わりませんよ(笑)
|
296:
匿名さん
[2014-02-03 12:07:30]
ここって目の前が環状2号だけど、すんなり乗れるのかな?
高架だけできて、入り口は離れたところってオチになると最悪 騒音と排気ガスのデメリットだけ享受して、メリットなしになる |
297:
匿名さん
[2014-02-03 12:09:38]
うーん
期待してたけどイマイチですな ・眺望なし ・共用設備なし ・へんな間取り これであの価格なら、ティアロか晴海三井の方が 魅力的・・ ドトールとここはパスで決定 |
298:
物件比較中さん
[2014-02-03 12:37:28]
2号線の車の乗り降り口は物件の真横に出来るみたいですよ。
ただし人が乗り降りするにはもっと川側からエレベーターか スロープ登るらしいです。 |
299:
周辺住民さん
[2014-02-03 18:40:25]
制振は震度5以下で作動します。体感で震度2程度は軽減されます。東日本震災は5強だったので3程度のゆれだったとうこと。
芝浦のエアータワー、グローブタワー、ケープタワー、豊洲ツインは耐震構造なのでかなり揺れたとは聞いています。 |
300:
周辺住民さん
[2014-02-03 18:47:52]
高層階が揺れるなどいう人は高層階を買えない人のひがみ。実際に中古でも高層階は高い値段で取引されている。
|
301:
匿名さん
[2014-02-03 19:20:38]
299さん
そんな遠くの例を出さなくても、すぐ近くの 勝ビューだって耐震構造ですよ。勝ビューがかなり揺れたって話は聞きましたか? |
302:
匿名さん
[2014-02-03 20:54:27]
300
実際に高層階は揺れる。 高額で取り引きされる話とは次元が別。 |
303:
匿名さん
[2014-02-03 21:11:45]
理系の方なら分かるだろうけど、高層の建物は大きく揺れるがゆっくり揺れる。
低層や中層の建物は振幅は小さいが激しく揺れる。 結局はエネルギーの大きさは同じなのですよ。 むしろ、高層はゆっくり揺れるので怖くない。 |
地盤が固いところはそもそも杭が打てません。杭が固い地盤に届くまでの途中がやわらかい土だからこそ杭を打てるわけで、杭内物件は、言ってみれば杭の先端以外は浮いているのと同じようなものです。
海の中だからって、必ずしも堆積したばかりのぶよぶよの土というわけではないのですよ。横浜のランドマークタワーだって直接基礎。