東京テラスって知っていますか? パート2
122:
匿名さん
[2004-10-09 10:51:00]
ようするに駄目ってこと?
|
123:
匿名さん
[2004-10-09 10:54:00]
最近の世田谷区の駅近マンションではプラウドの売行きが良いみたいですね。
完売してしまったようですよ。東京テラスを検討中の我が家ですが、 間取りは気に入っているものの、プラウドの立地には正直負ける・・・ と思いました。 |
124:
121
[2004-10-09 11:09:00]
>122
千歳台は深沢や成城などと比べると、立地としての人気は落ちると思いますが 素朴でいい地区だと思います。 また変わっていく余地が十分にあるので、将来大化けする可能性もあると思います。 というか東京テラスが出来たあたりから少しづつ変わっていくのかな?と。 千歳台には叔母が住んでいるので、子供の頃からよく遊びに来ていました。 テラスは今後売り出される棟の間取り待ちです。 |
125:
はやぶさ
[2004-10-09 11:54:00]
誤解のないようにお願いします。
千歳台が地域的に悪いとか、私は思っていません。あくまでも比較しただけです。 1036戸約2500人以上の人口が増えるわけで、テラス周辺は大きく変わると感じてます。 これから変わる地域と感じてはいます。 私はテラス購入検討組みです。悪口に聞こえた方いましたら申し訳ありませんでした。 |
126:
匿名さん
[2004-10-09 12:28:00]
誤解はないと思いますよ。>はやぶささん
他の皆さんも悪口でなくあくまで比較しているだけですし。 はやぶささんのお友達のお話とても参考になりました。 どうもありがとうございました。 |
127:
はなまるカフェ
[2004-10-09 14:23:00]
>114さん
> 徒歩20分を、電車10分ぶん距離を伸ばして、徒歩10分圏内の家を探す・・・なーんてことも、うちも一瞬考えました。 毎日の通勤・通学という観点から全く同感ですね。 実は今週末にでも新百合ヶ丘の駅近物件のMRを見学しようと思っています。 東京テラス近辺とは街の様子が大分違うので比較しづらいのですが。。 坪単価は若干向こうが安いのかな。 |
128:
匿名さん
[2004-10-09 15:25:00]
1期1次のスケジュール聞いてきましたので、お知らせしますね。
17日 登録締め切り 18・19日 申し込み会 23・24日 契約会 だそうです。我が家は登録する方向で検討してますけど、迷いもあります。 難しいですね。 |
129:
匿名さん
[2004-10-09 15:43:00]
我が家は今回の申し込み会で申し込みをします。
Aテラスです。 値引きを期待したりして、気に入った階の部屋が他の方にいくことを考えると、 今回自分の気に入ったところを申し込めるわけだから、今回で決めることにしました。 契約後は何も考えないようにして、前へ進むようにします。 |
130:
テラスくん
[2004-10-09 16:29:00]
9月〜11月ごろまでは、マンション購入者層が活発に動く時期です。
今の時期、5000万円を上限予算とするホワイトカラー層が動き出しています。 大田区や世田谷区の高額系の購入者層は、妻住戸などの広めな間取りかタワーを嗜好する方向で、 購入価格6000〜7000万円の予算者は、妻住戸やペントハウスなどの広めな部屋を要望してます。 また、一部の購入者はLDを主寝室と同じ程度の広さに希望する傾向も強いです。 テラスはいい物件ですが、勉強のためにも、必ず他のマンションも見て、長・短所見極めて、 テラスを申し込むようにして下さい。高い買い物ですから、納得が行く方法で決断してください。 |
131:
匿名さん
[2004-10-09 16:46:00]
テラスを申し込むようにして下さい。
〜して下さい。って何様なんだよ! |
|
132:
匿名さん
[2004-10-09 16:50:00]
|
133:
はやぶさ
[2004-10-09 17:29:00]
今日は活発ですね。
という私も台風で家にいます。仕事柄パソコン使うので、よくこのサイトは見てますけど、 >130 テラスくん は 売主ではないと私は思っています。不動産には詳しい方とは感じますが、 中立に発言しているように見えます。 要は、テラスを買う買わないもあるけど、高額な買い物だから、慎重に対応してくださいと いうことだと思いますよ。 あまり個人を攻めるのは、どうかと思います。 みんなで活発な掲示板にするためには、個人攻撃はやめたほうがいいと私は思います。 |
134:
匿名さん
[2004-10-09 17:34:00]
妻住戸ってなんですか?
|
135:
Mr.Boo
[2004-10-09 17:41:00]
台風、すごくなってきましたね。
軟弱な我が家は、今日は外出せず家で資料の検討のみとしました。 最近、週末はMRまわりをして消耗していたので、いい中休みといった ところです。 台風のニュースを見てると、何となく地盤のことが気になって各候補物件 の資料を引っ張り出して調べたり、そういえば災害のときはどこが避難 場所になるんだろう、などと思いついて学校がそばにあるのは逃げ込め ていいなぁとかとりとめもなく考えてしまいます。 多分、契約して落ち着くまではずっとこんな感じなんでしょうね。はぁ... |
136:
はやぶさ
[2004-10-09 18:41:00]
|
137:
匿名さん
[2004-10-09 22:27:00]
この3連休中にマンションを見に行く方がいましたら、感想を聞かせてください。
|
138:
匿名さん
[2004-10-10 01:18:00]
仮に・・・仮にですよ、
近くにあるガスタンクが無くなったら、 テラス級のマンションが建ちそうですよね。うん。 |
139:
はやぶさ
[2004-10-10 02:30:00]
テラスで、南のAテラスか中庭重視でDテラスかで迷う部分があります。
AやDで検討された方で、それぞれの長所・短所比較された方は、教えて もらえませんか。 また、D1タイプについては、どう思われますか? |
140:
ひかり
[2004-10-10 02:44:00]
もう寝ようかと思ってパソコンを消す前にこの掲示板を見たら、
はやぶささんの書き込みが書いてありました。 実は、我が家もD1を検討しています。間取り的にはとても気に入りです。 家事の動線が短くて、メニュー1PlanだとLDが広くてきっと住んでみてその 広さで満足感がえられると思います。気になることは、エレベータホール前、 後ろの棟の距離が短すぎるとのことです。 |
141:
ひかり
[2004-10-10 02:48:00]
誤:短すぎるとのことです。
正:短すぎるところです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報