結婚のため、新築マンションを契約し、あとはローンの契約を銀行とかわし、
カギを受け取れば契約成立の状態です。
3月末に引っ越す予定です。
この時点で気付いたのですが、生活費13万って貧乏暮らしになっちゃいますか?
現在はボロアパートで一人暮しをしており、結婚後のマンションでの生活費が
いったいどれくらいなのかわかりません。
給料の手取りからマンションの支払い(ローン+管理費+修繕積立金+駐車場)
を引いた額を生活費とした場合、
13万しか残りません。
生活費13万って無理ですか?
贅沢な生活は望んでいませんが、テレビで見るようなケチケチ生活はしたくありません。
当方31歳です。
もし、これが無謀なローンだとすれば、手付金60万を手放しても解約するべき
かもしれないと思っています。
なるべく私達に近い状況の方、生活費どれくらいかかっているか教えてください。
子供はいませんが、2年後くらいに欲しいと思っています。
妻は年収100万超えない程度のパートをする予定ですが、
パートのお金は生活費ではなく、預金(もしものため)にあてたいです。
私の年収は500万ちょっとです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2003-03-04 09:39:00
みなさん、生活費どれくらいですか?
2:
匿名さん
[2003-03-04 12:53:00]
|
3:
01
[2003-03-04 13:27:00]
02さん、ありがとうございます。
ボーナス時は、20万です。 うちは公庫と銀行の併用です。 よって、02さんと同じく、公庫の分は団信を支払います。 節約を心がける生活ですかぁ。 うーん、微妙ですね。 団信や、固定資産税は、住宅ローン控除でまかなおうと考えています。 ちなみに、02さんのこのご意見は、実体験によるものでしょうか? ナマの声が聞いてみたいです。 |
4:
匿名さん
[2003-03-04 23:01:00]
うちは生活費が月に9−10万ぐらいです。(29歳、DINKS、お互いの昼食代・
小遣いは除きで) 感覚的には贅沢もせず、特に倹約もせず、といった所です。 なので13万あれば普通に(個人差はあると思いますが)生活できるとは 思います。 ただ、うちは車は所有していません。 お子さんができたらそのままではちょっと厳しいでしょうし、その辺で調整 しておいたほうが後々のためにはいいかもしれませんよ。 |
5:
匿名さん
[2003-03-05 01:00:00]
13万円が多いか少ないかは何ともいえませんが、今の年収が
ボーナスを含めて将来に渡り確約(確保)出来るのであればひとまず 心配はないのでは?うちなんか生活費よりも将来の年収が気に なりましたよ。 あと、パートで100万超えないという根拠はなんでしょうか? 配偶者控除もなくなることですし(既に決まりだったか知りませんが)、 上限を設ける必要ってあるのでしょうか? |
6:
匿名さん
[2003-03-05 06:13:00]
13万円の内訳は生活費全てって事ですよね。
はっきり言って苦しいと思います。 我が家はローン管理費駐車場等を支払った残りを15万〜17万で やってますが赤字にはならないけど余裕もありません。 私は病気持ちで働けないので節約には励んでるつもりですが 内訳は7万が食費日用品雑費私の多少のお小遣いなど。 4万円が夫のお小遣い(少し特殊な仕事なので大目に渡してます) 残りを光熱費などの引き落とし口座に入れてます。 ここで余った分が蓄えになってます。 年収は450万で住宅減税は全額戻ってきますが固定資産税分にしかなりません。 我が家は子供を持たない人生を選択したのでまぁ何とかなるかな。 と思ってますが子供がいたらとてもこのくらいの生活費では無理だと思います。 |
7:
匿名さん
[2003-03-05 08:16:00]
私は27歳夫婦二人です。
生活費は13万円くらいです。 なんとかケチケチ生活はしなくて済んでいると思います。 奥様がどのような方かにもよるでしょうが女性はけっこうお金が かかると思います。化粧品、美容院など。 その代わり食費、光熱費などは工夫しています。 全てを我慢というのはツライと思いますが倹約するところはして お金を遣うところは遣うというふうにメリハリは必要かと思います。 |
8:
01
[2003-03-05 09:32:00]
04〜07さん、いろいろなご意見、ありがとうございます。
配偶者控除が無くなりそうって、始めて聞きました。 うちは、1500ccの車を持っています。 みなさんの意見を総括すると、 「生活は普通にできるけど、余裕(ゆとり)は無い」 「子供ができるときびしい」 といったところでしょうか。 子供は2年後に一人を計画しています。 それまでは共働きで、妻の収入を貯金にまわそうかと思っています。 もちろん、子供が生まれたら妻は仕事を辞め、育児に専念です。 で、子育てに余裕ができたらまた働く予定です。 最悪、車を軽に買い換えるなどの手段もありだと思っています。 正直、子供の養育費は想像できません。大学まで行かせると1000万を 超えるって聞いたことがありますが、その頃には僕の年収もそれなりに上がっているはず(多分) なんか、微妙です。生活できそうで、できなさそうで。 子供が出来たら生活が成り立たなくなるなら、やはり×かと。 でも、子供にお金がかかる頃には多少月々の収入も増えていると思いますし。 余計悩んできました。 もっといろんな方のナマの声が聞きたいです。 よろしくお願いします。 |
9:
02
[2003-03-05 11:40:00]
>01さん
そうですね、02で書いた金額は大体ウチがこんな配分になっています。 ちゃんと家計簿はつけていないのですが、ローン返済・管理費修繕費・ 駐車場代の合計が約10万、それ以外の出費は二人の小遣い含めて 月18万以内には収まっていると思います。ボーナスも加味すれば貯金 もそれなりにできていますので、今のところ不満も我慢もありません。 ただ、自分にお金をかけない妻も子供の話をすると「教育は親の義務、 習い事も色々させたい」なんて言ってますから、子供ができたら相応の 節約生活になっちゃうのかな・・・とも思っています。 |
10:
匿名さん
[2003-03-05 13:38:00]
うちは10〜11万円!
ダンナのお小遣いが3万円、食費+雑費が4万円、水道光熱費が3万円です。 つまり、最低限の生活はできています。 でも、週末には外食、時には洋服も買うし、旅行もいくし、車検や車の税金、 その他、そうゆうお金はボーナスから捻出してます。 ボーナスから年間40万円を以上の資金に充ててます。(ちょっと使い過ぎかも) それに今は妊娠中。妊婦検診は医療費が高いです。 子供が出来たら、どのくらいかかるかは解りません。 でもね、1つ云えるのは、結婚すると主人は頑張って働きます。 家を買うと、より頑張って働きます。 子供が出来ると、よりより頑張って働きます。 そんな主人の為、奥さんも節約をするようになります。 夫婦、助けあうようになると思います。 |
11:
01
[2003-03-05 13:53:00]
09さん
うちはローン+管理費+修繕費+駐車場は約11万です。 その他が生活費と考えています。 生活費が月18万だと、うちの場合は月収(手取り)を超えちゃいます。 やっぱり、無理かなって思っちゃいます。 10さん、 なんか、前向きなご意見でうれしいです。 確かに僕は、月収を上げようと努力する気マンマンです。 でも、努力と言っても、歩合制の仕事じゃないので、 せいぜい残業代を稼ぐ位ですけど。 うちの場合はボーナス時に20万ローンを支払うので、 ボーナスの残りは大体30万です。 ボーナスはあくまで貯金(繰上げ返済など)や予期せぬ出費にあてたいと思っています。 10さんは年間40万円を月々の生活費にあててるそうですが、 そうすると、40÷12で月々3万ちょっと生活費が不足してるということでしょうか。 ということは、10さんも月々の生活費は13〜15万ってことですね。 なんとなく生活費の平均が分かってきました。 他の方はどうでしょう? |
|
12:
匿名さん
[2003-03-05 23:39:00]
うちは全く節約なしで月に20万くらいの生活費が掛かっています。
電気・ガス・水道(夏、冬):3万5千円 春秋は1万5千ほど安くなるかな。 美容院2人分:2万 携帯・ネット代:1万5千円 夫小遣い:4万 食費(週2外食):8万 雑費:1万 こんな感じです。光熱費などは全く節約してません。 13万でも生活できると思いますが、やっぱり少しの節約は必要になると思いますよ。 |
13:
匿名さん
[2003-03-07 07:59:00]
地域の物価によって1万以上違ってきますよ
もちろん食いっぷりにもよるけど、、、 がいしゅつだったらスマソ。。。 |
14:
匿名さん
[2003-03-08 11:58:00]
4月から社会保険料が引き上げられます。
毎月の給与・ボーナスから一律0.3%。 手取りが減るということを計算に入れておかれる方がいいですよ。 しかも、本人負担の医療費も3割に引き上げられます。 たしか、ガス代・電気代も上がるはず。 DINKSのときに頑張って貯めておかないと、種銭ができず 生涯ゆとりのない生活になると思います。 せめてお子さんができるまでは、奥様にもフルタイムで働いて もらえるといいのですが。 |
15:
匿名さん
[2003-03-08 22:05:00]
子どもが生まれると確かに出費はかさみます。
うちの場合、幼稚園が一月約3万円くらい。 年子のお宅は当然6万。これに習い事が加わり、 食費や洋服代もかかります。 子どもが生まれるまでの貯金は大切ですね。 |
16:
--------
[2003-03-09 09:32:00]
--------
|
17:
匿名さん
[2003-03-09 10:12:00]
--------
|
18:
匿名さん
[2003-03-09 14:18:00]
やっぱり実際生活が始まらないとなんとも
言えないのではないでしょうか?自分が大丈夫と思えば このままいけばよいし、始まってみて足りなかったら その時点で節約すれば良いし。 |
19:
匿名さん
[2003-03-10 08:11:00]
他の方も書いてらっしゃいますが奥様次第だと思います。
13万でやりくりするには料理上手が必須です。 それと身なりにお金をかける方だったら厳しいでしょう。 自分の収入が化粧品でほとんど消えてる友人が身近にいます。 01さんがどんな職業に就かれてるかは存じませんが 我が家は結婚して8年たちますが収入はここ数年は横ばい。 結婚当初に比べると減ってます。 40代管理職の兄は給料が年棒制になり激減。 残業代もつかないので20代の社員よりも収入が少ないと嘆いてました。 今の時代収入が将来UPする事は考えない方がいいと思います。 |
20:
01
[2003-03-10 10:24:00]
12〜19さん、ありがとうございます。
社会保険料の引き上げは知りませんでした。 手取りが減るってのは、気分悪いですね。しょうがないですけど。 給料が増えるかどうかは社長のさじ加減一つなので、なんともいえませんが、 過去3年は基本給と技術手当ての合計が、ちょうど1万ずつアップしています。 特に業績悪化の話は聞かないので、今年も1万アップだと思っています。 19さんがおっしゃるように、ゆとり有る生活には、カミさんの協力が不可欠です。 僕の仕事は歩合制ではないので、いくらがんばっても月収は増やせません。 せいぜい残業をするくらいです。 化粧品は、いくらかかるか全然わかりませんが、「安いやつにする」と言ってくれています。 ブランド品は普通に好きなようです。いわゆるブランド志向ではありません。 しかし、基本的にはバリバリ仕事するタイプではありません。 できれば4時ごろあがれる仕事がしたいといっていました。 18さんがおっしゃるように、自分達の満足できる生活レベルがいったいいくらの生活なのか がわからないと、むずかしいですね。 本当は、高額なローンを組む前に、 試しに賃貸マンションなどで1年くらい生活してみるのがいいのでしょうね。 カミさんにそう言ったら「引越し代がもったいない」と言われちゃいました。 どうやら、生活費13万のマンション生活になりそうです。 |
21:
べっく
[2003-03-14 17:23:00]
確かに、実生活が始まってみないと、正直なんとも
いえないと思います。大体このくらいでできるかなという 概算くらいならできるかもしれないですけど。 DINKSなので、私の給料は貯蓄と多少のお小遣いにしていて、 夫の給料で生活してます。別に全然問題無しですよ。 私は、昨年5月に結婚し夫が結婚前から住んでいた所で半年 生活し、分譲マンションに12月から住んでいます。 最初に住んでいた部屋と広さが大分違うので、公共料金等の 基本料金も(電気かな)が上がりました。 エアコンとか床暖房とかを広めの部屋で使うだけで、大分ガス代 なんかもかかりますからね(^^; 最初はびっくりしたけど、使い方も考えるようになりましたよ。 カーテンしめて、部屋を温めて、ぬくい恰好してエアコンを切る とか。寒くなったらまたつける。 それと、やっぱり19さんがおっしゃる通り身なりにかけるお金は すこし削減されました。早く帰れる日は毎晩料理してます。夫は、 どんなに遅くなっても夕方にコンビニでパンかじって、夕食は家で がっつり食べる生活してます。 それは独身と同じようにいかないのはしょうが無いのかなぁと 割り切ってます。 日々の食事の支度、たまにキツイなぁと思うことはある んですけど2人で外食するよりは抑えられますからね。 ちょっとだけいろんなところで抑えるだけで、大分違ってくると 思いますよ。なのでがんばってます。(休日は外食することも 多いです) 「ケチケチ」というよりは、「堅実」とかんがえましょ! 趣味に使う(私達の場合はテニスかな)お金の余裕も ありますよ。いぬも飼ってるし。 がんばりましょう(^^ゞ ・・・でも、手取りこれ以上減らないで〜!というのは やっぱり切実ですけどね。 |
60000円〜70000円とすると残りは30000円〜40000円。ここから1さんのお小遣
いなどを出すとすればなんとか収まりそうですがどうでしょうか?
あと、お子さんができると出費も増えますから、やっぱりケチケチと言わないま
でも節約は心がけないといけないようにも思います。
あとボーナスは別にあるという計算で良いでしょうか?自分の場合公庫から借
り入れをしていますが、団体信用保険に入っているので保険料が約8万(もちろ
んこれはローン残高によりますが)、自分はまだ支払っていませんが固定資産
税などというものもあるようなので、その辺りも見据える必要があると思います。