ライオンズタワー柏ってどうですか?
No.151 |
by 購入検討中さん 2014-07-25 19:03:26
投稿する
削除依頼
価格表がマンションマニアって方のブログに出てますね。
おすすめと言っていますが。 |
|
---|---|---|
No.152 |
コンシェルジュの人は、おじさんかなぁ。
お姉さんもいますかねぇ。 でもコンシェルジュは、管理人さんも兼ねているんでしょ。 そんなサービスもあればあったで便利でいいもんですね。 そのコンシェルジュってどんな感じなんだろう。 ホテルのコンシェルジュを思い浮かべてしまうが。 |
|
No.153 |
>>152さん
今は人材派遣会社でもマンションのコンシェルジュを求人しているようなので、 女性が多くなっているかもしれませんね。 あとコンシェルジュと管理人は兼任ではなく、それぞれ配置されるのだと思います。 業務の役割はそれぞれ コンシェルジュ=共用施設の利用申し込み、宅配便やクリーニングの取次ぎなど 管理人=点検、清掃、マンションの巡回など ですかね? |
|
No.154 |
コンシェルジュは最近注目されてきていますから、あまりなじみがありませんよね。
要はホテルのような接客をしてくれるサービスですから、管理人さんとはまた違うんでしょうね。 そうなるとマンションの毎日の清掃などは、また別の方が行うのでしょうか?業者? そのほうがちょっとセキュリティ上不安になりますけどね。 |
|
No.155 |
マンションの清掃業務は管理組合から派遣される清掃スタッフが行う事になると思います。
小さなマンションだと、管理人さんがエントランスの清掃をしていたりもしますが 基本的には清掃スタッフがゴミ回収・清掃を行い、管理人さんが立ち会う(チェックする) という形になると思います。 |
|
No.156 |
柏住民はコンシェルジュいらないから安くしてほしい
はず。 |
|
No.157 |
柏には、ここの管理費くらい気にならないであろうプチ富裕層はたくさんいますよ。
たぶん、ここを買う人は、コンシェルジュ削って管理費ちょっとでも安くしたいとか思わない人たちなんじゃないでしょうか。快適性より少しでも安くを重視したいのであれば、駅近くのふつーのオートロックのマンションがたくさん建ってますからね。管理人さんが受付兼ねてたり、他のマンションと管理人さん共有してて巡回で回るだけとか。 ちなみにここは、清掃やゴミ出しは管理人さん自身がやるそうです。あと、夜中は防災センターというところで有人管理。つまり24時間人を配置するそうです。1、2階に店舗があって24時間営業オッケーなので、その辺の人件費は削らないことでしょうね。 数千円のことが気になりながら買うマンションではない気がします。現に気にしない人が買ってると思います。 |
|
No.158 |
これは、さ。URの公団タワーだよ。
最上階の人もごみぶくろもってエレベータ乗ってくんだね。 大京の大型タワーは、これで最後だね。 いまだに、モデルルームいくと、いかついおっさんが出てきて、しつこいし |
|
No.159 |
営業の方はいつ行ってもとても感じが良かったですよ。
むしろこちらが拍子抜けする位に、押して来ませんし、不愉快になるような事は一切ありませんでした。流石大手だなという余裕を感じました。 |
|
No.160 |
富裕層の定義は不動産を除く金融資産が最低でも1億円以上ある人。
|
|
No.161 |
|
|
No.162 |
経費扱いになるので気にしてません。
|
|
No.163 |
修繕費は数年後に一気にあがります。
|
|
No.164 |
テナントに地権者のパチンコ屋が入らしいのが気になります。
|
|
No.165 |
環境考えるとまもなく始まる北口再開発のタワーマンションの方がいいかも。
|
|
No.166 |
柏駅西口再開発は
39階建てが1棟 31階建てが2棟(階数はうろ覚え) 下層部が商業施設ですからかなりの高層タワーですね。 確かに一見環境良さそうですが線路沿い、国道沿いです。環境的にこれは実際どのようなレベルなのかわかりませんが。 |
|
No.167 |
防音サッシのはずだから騒音はしないしタワーマンションだから周囲の敷地も広いはず。
トータルで考えると柏ザタワーが良いのかも。 |
|
No.168 |
西口は国道6号線がかなり近く環境的には最悪ですよね。また十数年後の話しだし。。
|
|
No.169 |
一階がパチンコ屋入るとなると組織の幹部が他人名義で住む可能性があるからそれが気掛かり。薬物使用で死者がでたら事故物件で売れなくなるし。
|
|
No.170 |
西口再開発は、最速で10数年後だから、実際は20年くらいかかるんじゃないですかね。ライオンズタワー柏からの買い替えを考えている頃かも〜。
|
|
No.171 |
パチンコ屋って本当なんですか? 市の施設とか入るのに?
資産価値なんかなくなるんじゃ…… |
|
No.172 |
実は計画段階でほぼ決定事項らしいですよ。
パチンコ京北さんの土地なんで。 |
|
No.173 |
>>172さん、ありがとうございます。みんなパチンコ屋の上に住むのを納得して買ったということですか。にわかには信じがたいけど、私の感覚がおかしいのかな。
|
|
No.174 |
住民スレみました。販売側は都合の悪そうなことは自ら話さないので購入検討者は周到な情報収集する必要がありますね。
|
|
No.175 |
パチンコ屋つきタワーマンション、武蔵小杉にあるみたいです。それで価値が下がったということもなさそうで、ファミリーじゃなければ便利に思う人もいるのかもしれませんね。
|
|
No.176 |
パチンコは日本の大衆娯楽じゃないですか。
いまだに1000万人の遊戯人口がいるようだし 駅前のこんな立地に住むんだから全然OKだと私は思います。 嫌な方は購入しなければ良いんですからね。 |
|
No.177 |
そこまで許容範囲が広ければ、ここは狙い目かも。
柏のなかでは割高、タワーマンションのカテゴリーだと割安。 プラウドタワー立川が坪当たり340万円で即日完売する ご時世なので、高いか安いかは考えようです。 |
|
No.178 |
ここ、柏に住んでる人ならわかると思いますが、特別便利な立地なんですよ。そもそもすぐ近くにパチンコ屋もゲーセンもあるし、1階と2階にそれぞれ何店舗も入る中の1区画がパチンコ屋だからって、特に気にならないですね。
入り口も分けてあるし、4階でワンクッションあるし。 |
|
No.179 |
>>93
柏に住みたい人が急増はないよ 柏の人口は3~5月に松戸流山船橋と比べると全然伸びてない 松戸市:481,077(前月比増:150人) 3、4、5月で1,243人増 http://www.city.matsudo.chiba.jp/profile/jinkoutoukei/jinkou/jyoujyu/j... 柏市:407,490人(前月比: -15人) 3、4、5月で677人増(5月は減少) http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html 流山市:170,943人(前月比増:159人) 3、4、5月で1,231人増 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/ |
|
No.180 |
173さん
全然おかしくないですよ。 自分が住む分には許容できても、正直、資産価値は下がると思う。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
雑居ビルみたくなるからいや
|
|
No.183 |
マンションマニアさんのブログに100戸以上が契約済みと書いてますね。
かなりべた褒めしてます。 |
|
No.184 |
このブログじゃなかなかないべた褒め。
パチンコ屋とか管理費とか価格とか、まぁ気にしない人が買って完売するだろうね。1期売り出しは確か104戸だったから、3戸以外売れたのか。 |
|
No.185 |
マンションマニアは不動産業者の手先でしょ
|
|
No.186 |
普通のパチンコ屋では資産価値下がる気がします。
私がその地権者だったら、超高級パチンコ店を開きますね。入り口はオシャレなBARかな?みたいな雰囲気にして、入るとJAZZが流れてる。パチンコ打つのは個人ブースで、注文すると美味しいコーヒーが出てくる。ネットカフェの要素も含んでパチンコしなくてもブースでゆっくり過ごせる、割高だけどオトナの女性が入るのが恥ずかしくないパチンコ屋。 もしそんなパチンコ屋が入るって言うなら、パチンコ屋が入っても買うかも。 |
|
No.187 |
希少なパチンコつきタワーとして大々的に売り出せば?と思ったけど、パチンコ好きじゃローン厳しいかな。
|
|
No.188 |
パチンコ屋さんの出店は決定しているのですか?
地権者さんも多数居りますし、図面からは・・・おそらく1階のみでの営業でしょうから窮屈でしょう。 近隣にも同業者さんは沢山居ますし・・・それに柏市の施設も入居予定だし・・・どうなんでしょうね。 |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
立地は柏で一番だけど治安の悪さも一番。周りに風俗、パチンコ、飲み屋、ドンキじゃ生きて帰れないかもしれない。
|
|
No.191 |
いやいや、生きて「帰る」ってほどの距離ないですよ、駅から。東の渋谷なんて言われてても、都内の繁華街のような治安の悪さはないですよ。
地元でマンション探してる知人たちの間でも話題のマンションですが、それなりにお高いのでなかなか、、、 うちは低層階でもいいかな、と思ってます。 他のモデルルーム行ったら、かなりここを意識してましたね。ネガキャンもしてそう。 |
|
No.192 |
柏を愛する身としてはランドマークとなるマンションに住みたいと思います。
|
|
No.193 |
暴力団幹部も名義偽装して住みそうで恐い。
|
|
No.194 |
そういえば明日のアド街ック天国という番組なんですが柏特集ですよ~!!知っているお店が出てくるのかすごく楽しみ。予告見た限りはなんだか知らない店ばっかりだったので、どういう感じなのかなとワクワクしています。
未だに柏は千葉の渋谷みたいな言われ方されているんですね…。以前とはまた雰囲気が変わってきていると思いますが、でも若い人もまだまだ多くて元気な街です。 |
|
No.195 |
柏は確かに若い人が多くて活気がある感じしますね。
ガラの悪い感じの人も見かけますが、生きて帰ることはできます。 |
|
No.196 |
えっー(*_*)そんなに、パチンコ屋さんはネックてすかね?私は、今も柏駅東口徒歩5分に住んでます。確かに、少しは静かな立地かしら?でも、ライオンズタワー柏は、十分に生きて帰れますよ!かえって、駅から離れてた方が恐いと思います(>_<)
|
|
No.197 |
ほんと196さんの言うとおり。騒がしくはあるけど、ほんとメインの商店街の真ん中でほぼ駅中なので、危なくはないです。ここから10分くらいのところに住んでますが、ここ抜けて少し歩いたあたりからが危ないですよ。急に暗くなるし。
|
|
No.198 |
パチンコ屋がネックなのは、資産価値が下がるからだよ。
196さんは、もしここを購入したとしたら永住するつもりでいるの? ここを購入する人に、余生をここで過ごしましょうなんて人はあまりいないだろうし いずれ売却すること視野に入れたら、1階がパチンコ屋なんてネックでしかない。 それでなくても、数十年後のバカ高い管理費+修繕費がネックで リセールは危ぶまれるのに。 |
|
No.199 |
1、2階店舗。 3階、柏市の施設。 4階から住居施設。それぞれ縦方向に区分ができてるのでは?
それにパチンコ店も決定してる訳でもないし・・・。店舗があれば、どこも賑やか。 それより駅徒歩3分、路線価(千葉県連続第一位)に魅力を感じます。 |
|
No.200 |
パチンコ屋は風俗店なんだから下品極まりないし暴力団の絡みもある。市民センターは浮浪者の溜まり場になりえるし最悪なマンションになりそう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報