ライオンズタワー柏ってどうですか?
121:
匿名さん
[2014-07-02 20:38:36]
|
122:
匿名さん
[2014-07-04 13:03:45]
ライオンズマンション(大京)って正直あまり良いイメージないんですが
皆さんはどう評価されてますか? ここが仮に三井とかなら即決なんですが… あとちょっと管理費高すぎるように感じます。 |
123:
匿名さん
[2014-07-05 22:55:01]
ここのマンション、滅茶苦茶、管理費が高い。
住戸数も少なくないのに、ここ将来も値上がりするならかなり負担額が大きくなりますね。 コンシェルジュなどがその原因なのでしょうか。 しかし、他のタワマンでもこんなに高くないよ。 |
124:
匿名さん
[2014-07-05 23:28:57]
内廊下でもないし、確かにちょっと高い気はします>管理費
ライオンズマンションはどの物件も、管理費高いと聞きますね。。 |
125:
匿名さん
[2014-07-06 00:10:20]
㎡あたり350は40階建て以上の相場みたいです。駐車場代が修繕費に入るなら高くないと思いますが、一般会計入りならぼったくり感が出てきます。ただ、大京はしっかり内訳出してくるし、管理費のコストカットは熱心にやってくれますが……。委託先はあいみつとらせるとか、理事会から要求していけば、どんどん下がっていくのではないでしょうか。
|
126:
匿名さん
[2014-07-06 14:54:28]
将来的に管理費・修繕費がどの位上がっていくのかが一番気になるところです。
ローン以外にも毎月の負担が大きくのしかかってくるのは、正直厳しいので。 (老後も視野に入れるとなおさら) …こんな事を考えてしまう自分には、身の丈にあったマンションではないのかもしれませんw |
127:
匿名さん
[2014-07-07 15:22:32]
管理費は1万9290円~2万9390円/月ですね。
確かに200超えの大規模マンションにしては高い金額設定にように感じます。 その要素としてタワー物件、免震構造とコンシェルジュの人件費が考えられますが コストカットを考えるなら、まずはコンシェルジュ廃止でしょうかね~。 |
128:
匿名さん
[2014-07-07 19:12:27]
管理費の話題が続く中すいません。
間取りや陽当たりは抜きにして、純粋に眺望だけで考えたら 東、西、南…どこが一番いいだろう? また、写真ではなく、実際の眺めを確かめられるような場所をご存じないですか? |
129:
匿名
[2014-07-07 21:21:18]
SOGOの回転レストランがいいのではないでしょうか。
わたしは日当たりを考えて南向きの部屋にしました。 |
130:
匿名さん
[2014-07-07 22:50:05]
そごうの最上階はオークラの中華が入っていて、美味しいですよー。回転レストランなので全方位みられますし。
スカイツリーや富士山、東京方面が見られるのは南西です。ただ西日が暑そうなので、うちは南東にしました。 手賀沼の花火大会が見られるかと思います。緑が多めの眺望のはず。 |
|
131:
匿名さん
[2014-07-08 00:12:46]
南西方向に富士山やスカイツリーとのことですが、西向きの中住戸からでも
望めるでしょうか? 手賀沼方面が望めるのは東向きのお部屋ですよね?緑が多めなんですね。 今週末に早速、そごうの回転レストラン行ってみます。 お返事ありがとうございました。 |
132:
匿名さん
[2014-07-08 11:27:27]
ひと月くらい前に、そごうの展望レストランに行きました。
料理も眺望もグッドです。 そのときの西方向の眺めです。 近くの建物がクレストホテル、遠くに見えるのがパークシティ柏の葉です。 ![]() ![]() |
133:
匿名さん
[2014-07-08 11:38:33]
8月2日(土)手賀沼花火大会が予定されております。
回転レストランからのsun setを含めた眺望等・・・如何でしょう。 |
134:
契約済みさん
[2014-07-09 21:54:22]
|
135:
匿名さん
[2014-07-14 22:54:30]
販売6戸が7戸に増えた。
キャンセル出たってこと? |
136:
匿名さん
[2014-07-16 11:32:25]
7戸残っていますね。
分譲中のマンションが今回のように知らない間に残戸数が増えている事がありますが、 どうしてなのだろうと常々疑問に感じておりました。 もしキャンセルだとしたら、ローンの本審査に落ちてしまった方でしょうか? ギリギリになって不満や不安が出てきて取りやめしてしまう場合もありそうですか。 |
137:
匿名さん
[2014-07-17 03:45:31]
ここでも話題になっていましたが、先日行ったモデルルームで、修繕費について
かなり突っ込んで質問しているお客さんが2組ほどいました。 (耳をダンボにして聞いちゃいました) こちらのマンションに不安要素があるとすれば、やっぱりそこですよね… (多分そういうのが気にならないような余裕のある方が購入するんだと思いますが) |
138:
契約済みさん
[2014-07-17 15:53:41]
残戸数1になりましたね。
というか残った部屋、76.70平米って、Iタイプですよね。 最初、第一期では売り出さないと言われて、高層階に変えたのに。 |
139:
匿名さん
[2014-07-17 17:34:53]
また6戸に戻ってますね。
|
140:
住人
[2014-07-17 19:00:17]
ライオンズは販売でつまずいた苦い経験があるから、管理で稼ぐことに力点置いてるらしいですよ。新聞にもでてました。
利益を沢山載せてるから、管理費が高いのかもですね。 |
141:
匿名さん
[2014-07-17 21:49:49]
最低価格が上がっているから、一番安い部屋が売れたんだね
|
142:
匿名さん
[2014-07-19 17:45:04]
こちらはあと6戸か7戸で完売なのでしょうか?公式サイトのほうでは7戸になっていますね。265戸のうちの7戸だとすると、けっこう売れたんですね。管理費は2万円弱から3万円台となっていますが、他と比べると確かに高いですね。それに比べて修繕費が月額6,630円~10,870円とさほどでもないですが、将来的に大丈夫なんでしょうかね?やはり値上がりするのでしょうか?
|
143:
匿名さん
[2014-07-19 22:41:17]
142さん
残り戸数は、第一期販売分のだと思います。 管理費と修繕費のバランスがおかしいですよね。 将来的に値上がりの傾斜はかなりのものになるんじゃないでしょうか。 |
144:
匿名さん
[2014-07-20 23:10:56]
柏の複合再開発ということですから、生活利便性も見込めますね。
リセールもしやすそう。 自分が住むにしても駅近は、仕事をしている立場ですとポイントが高いです。 やはり、何と言っても駅近で便利に限ります。 現に駅から遠い閑静な環境を捨てて、駅近のマンションに転居している高齢者を見ています。 |
145:
匿名さん
[2014-07-22 15:07:32]
大規模マンションなので共用サービスにコンシェルジュがついているようですね。
ただ、サービス内容を拝見する限りクリーニング、宅配便の取次ぎ、タクシーの 手配だそうなので不要であれば無くしてしまい、管理費を安くする事もできると 思います。 |
146:
物件比較中さん
[2014-07-22 16:13:49]
10~20年経って修繕費の膨れ上がったタワー物件が
リセールしやすいとは思えないけどな。 |
147:
物件比較中さん
[2014-07-22 16:43:24]
これから西口の再開発が本格化して、駅前にマンションが増えますから、高コストのタワーは厳しいでしょうね。でも、この物件は年配の方が多いそうなので、あまりリセールは重要ではないのかもしれません。
|
148:
匿名さん
[2014-07-22 18:47:25]
でも、永住するならするで維持費って結構重要な部分だと思うのですが
|
149:
匿名さん
[2014-07-22 19:25:07]
>>145さん
管理組合がしっかりなりたっていれば住人の意見がそろえば色々なサービスを削除する事は 可能でしょうね。ただそれぞれ必要とするサービスは違うので現実は難しいのかな。 実家のマンションには小さなコンビニがあるのですが、それを廃止にしようという事も以前は あったみたいですが、管理組合で長年話し合われた結果なのか、自然とその話はなくなって しまったとか。利用している人は利用しているのでしょうね。 |
150:
匿名さん
[2014-07-23 23:56:19]
コンシェルジュはセキュリティ面でも少しは効果ありそうですし、タワーなら大体ついてるのではないでしょうか?最初からあるサービスや設備は、それを条件に物件を選んでいる方もいるでしょうし、無くすのは難しそうですね。
|
151:
購入検討中さん
[2014-07-25 19:03:26]
価格表がマンションマニアって方のブログに出てますね。
おすすめと言っていますが。 |
152:
匿名さん
[2014-07-26 19:49:52]
コンシェルジュの人は、おじさんかなぁ。
お姉さんもいますかねぇ。 でもコンシェルジュは、管理人さんも兼ねているんでしょ。 そんなサービスもあればあったで便利でいいもんですね。 そのコンシェルジュってどんな感じなんだろう。 ホテルのコンシェルジュを思い浮かべてしまうが。 |
153:
匿名さん
[2014-07-28 11:16:01]
>>152さん
今は人材派遣会社でもマンションのコンシェルジュを求人しているようなので、 女性が多くなっているかもしれませんね。 あとコンシェルジュと管理人は兼任ではなく、それぞれ配置されるのだと思います。 業務の役割はそれぞれ コンシェルジュ=共用施設の利用申し込み、宅配便やクリーニングの取次ぎなど 管理人=点検、清掃、マンションの巡回など ですかね? |
154:
匿名さん
[2014-07-30 10:07:22]
コンシェルジュは最近注目されてきていますから、あまりなじみがありませんよね。
要はホテルのような接客をしてくれるサービスですから、管理人さんとはまた違うんでしょうね。 そうなるとマンションの毎日の清掃などは、また別の方が行うのでしょうか?業者? そのほうがちょっとセキュリティ上不安になりますけどね。 |
155:
匿名さん
[2014-07-31 11:14:47]
マンションの清掃業務は管理組合から派遣される清掃スタッフが行う事になると思います。
小さなマンションだと、管理人さんがエントランスの清掃をしていたりもしますが 基本的には清掃スタッフがゴミ回収・清掃を行い、管理人さんが立ち会う(チェックする) という形になると思います。 |
156:
購入検討中さん
[2014-07-31 17:13:06]
柏住民はコンシェルジュいらないから安くしてほしい
はず。 |
157:
周辺住民さん
[2014-08-02 16:37:57]
柏には、ここの管理費くらい気にならないであろうプチ富裕層はたくさんいますよ。
たぶん、ここを買う人は、コンシェルジュ削って管理費ちょっとでも安くしたいとか思わない人たちなんじゃないでしょうか。快適性より少しでも安くを重視したいのであれば、駅近くのふつーのオートロックのマンションがたくさん建ってますからね。管理人さんが受付兼ねてたり、他のマンションと管理人さん共有してて巡回で回るだけとか。 ちなみにここは、清掃やゴミ出しは管理人さん自身がやるそうです。あと、夜中は防災センターというところで有人管理。つまり24時間人を配置するそうです。1、2階に店舗があって24時間営業オッケーなので、その辺の人件費は削らないことでしょうね。 数千円のことが気になりながら買うマンションではない気がします。現に気にしない人が買ってると思います。 |
158:
周辺住民さん
[2014-08-02 22:32:54]
これは、さ。URの公団タワーだよ。
最上階の人もごみぶくろもってエレベータ乗ってくんだね。 大京の大型タワーは、これで最後だね。 いまだに、モデルルームいくと、いかついおっさんが出てきて、しつこいし |
159:
購入検討中さん
[2014-08-03 18:00:37]
営業の方はいつ行ってもとても感じが良かったですよ。
むしろこちらが拍子抜けする位に、押して来ませんし、不愉快になるような事は一切ありませんでした。流石大手だなという余裕を感じました。 |
160:
入居予定さん
[2014-08-05 22:19:02]
富裕層の定義は不動産を除く金融資産が最低でも1億円以上ある人。
|
161:
周辺住民さん
[2014-08-06 16:18:00]
|
162:
入居予定さん
[2014-08-06 17:53:47]
経費扱いになるので気にしてません。
|
163:
入居予定さん
[2014-08-06 19:17:33]
修繕費は数年後に一気にあがります。
|
164:
入居予定さん
[2014-08-06 19:22:50]
テナントに地権者のパチンコ屋が入らしいのが気になります。
|
165:
入居予定さん
[2014-08-07 14:41:37]
環境考えるとまもなく始まる北口再開発のタワーマンションの方がいいかも。
|
166:
匿名さん
[2014-08-07 15:15:53]
柏駅西口再開発は
39階建てが1棟 31階建てが2棟(階数はうろ覚え) 下層部が商業施設ですからかなりの高層タワーですね。 確かに一見環境良さそうですが線路沿い、国道沿いです。環境的にこれは実際どのようなレベルなのかわかりませんが。 |
167:
契約済みさん
[2014-08-07 20:22:26]
防音サッシのはずだから騒音はしないしタワーマンションだから周囲の敷地も広いはず。
トータルで考えると柏ザタワーが良いのかも。 |
168:
周辺住民さん
[2014-08-07 21:41:33]
西口は国道6号線がかなり近く環境的には最悪ですよね。また十数年後の話しだし。。
|
169:
購入検討中さん
[2014-08-07 23:44:57]
一階がパチンコ屋入るとなると組織の幹部が他人名義で住む可能性があるからそれが気掛かり。薬物使用で死者がでたら事故物件で売れなくなるし。
|
170:
契約済みさん
[2014-08-07 23:57:56]
西口再開発は、最速で10数年後だから、実際は20年くらいかかるんじゃないですかね。ライオンズタワー柏からの買い替えを考えている頃かも〜。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そごうの回転レストランから確認しました。(5月17日)