クリオ船橋についての情報を希望しています。
心地よく暮らせる感じでしょうか?
色々と意見を交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2720番20、383、1054(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 バス4分 「湊町」バス停から 徒歩4分 (京成バス)
間取:2LDK
面積:65.76平米~72.88平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/749_Funabashi/index.html
施工会社:小柳建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.1.31 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-13 20:00:09
クリオ船橋(旧称:船橋プロジェクト)ってどうですか?
137:
匿名さん
[2015-06-10 13:48:10]
|
138:
匿名さん
[2015-06-23 11:03:47]
駅から遠いので通勤は大変でしょうね。
自分は、在宅勤務なので交通アクセスは最優先ではありませんので良いですが。 生活利便施設も全体的に遠いので自転車は必須ですね。 最近、自転車のルールが厳しくなったので気をつけて乗らないと。 |
139:
匿名さん
[2015-07-06 12:04:31]
自転車のルールは厳しくなっていないと思うのですが、罰則がきびしくなったのでしょう。
そして、ルールを守らない人がとても増えて来たのではないでしょうか? 小学生の頃にならった、自転車の交通安全ルールを守っていれば、ここまで大きな問題にもならなかったと思います。 |
140:
匿名さん
[2015-07-18 19:13:01]
マンションには関係ない話ですが、自転車のルールは戸惑うことが多くて困っています。自転車が走る道というのがわかりにくかったり、車道では怖かったりと、曖昧な部分が多いように思えます。
マンション周辺の道路はどんな感じですか?自転車が安全に走れる環境が整っているでしょうか? |
141:
匿名さん
[2015-07-26 07:37:48]
|
142:
匿名さん
[2015-08-06 11:19:16]
確かに自転車で駅まで行くとなると車道を走らなければならなくなったので交通量や、
安全かどうかは確認した方がいいです 信号も車の信号を使うので複雑だと怖いですね |
143:
匿名さん
[2015-08-18 23:53:09]
本当にそうかも
実際に確認するのは大切かと 特に自分が通勤する時間帯ですよね 全然関係ない、あまり交通量がない時間帯に行っても意味がないですから、休みとるなりして一度実際に行くのが良いと思います! |
144:
匿名さん
[2015-08-31 14:10:30]
子供の場合はまだ歩道の走行が認められいるので安心かなと思うのですけど
歩道もある程度の広さがないとそうも言っていられないので 周辺の歩道の状況も気にしないといけないだろうなと思います。 周辺環境も確認しないとわからないですし、駅からも少し遠いですけど 上層階で70㎡超で3,900万円~というのは魅力的に思えます。 |
145:
匿名さん
[2015-09-14 09:25:30]
どうも自転車は車道を走る、やむを得ず歩道を走る際は車道側を走るという
ルールを把握していない方が多いようです。 危険な車道を走らせるならまずは自転車が走るレーンを確保してからにして 欲しいと感じてしまいます。 |
146:
匿名さん
[2015-09-16 12:04:07]
価格帯からすると仕方ないのかもしれませんが
駅まで徒歩16分は、やっぱり少し遠いかなとは思います。 通勤で満員電車に揺られるので、駅までの距離は近いほうが良いかなと思うと 価格だけでは決められないなと実感します。 部屋の感じや設備は問題ないんだけど決めるのって難しいです。 |
|
147:
匿名さん
[2015-09-16 12:29:40]
15分を超えると・・・ちょっと考えてしまいますよね
バス便物件よりはまだましですが。 |
148:
匿名さん
[2015-09-28 22:12:13]
エントランスや外観はマンションらしくていいです
フラットフロアだから自動掃除機ですいすい掃除してもらいながらキッチンのこともできますね。食洗機も付いているのかな?洗濯機を回し、お風呂掃除をして洗濯を乾燥機に入れ、とずいぶん家事も楽になりましたね |
149:
匿名さん
[2015-10-11 22:03:30]
ルンバが必ず付いているというマンションもあるみたいですし、
お風呂の浴槽の自動洗浄機能が付いているものもあるらしいですから、 家事もどんどん進化して楽になってきました。 反面、何かリスクもあるのだろうなと思いますけど。 こちらの場合は食洗器は付いていない感じがします。特に説明がないので。 オプションとか自分で手配するかになるのだろうと思います。 |
150:
匿名さん
[2015-10-13 10:23:12]
確かに、今は便利な家電が増えてきています。
でも、それに慣れてしまうのはどうなのかとアナログな考え方してしまいます。 食洗器はオプションではなく、自分で買ったほうが安いかと思います。 いろいろ選べますからね。 |
151:
匿名さん
[2015-10-24 23:58:46]
自転車の交通法規もいろいろ厳しくなって久しく乗っていないからよくよく勉強しておかないと面倒なことになりそうですね、上手に慣れて運転して快適に暮らしたいです
|
152:
匿名さん
[2015-11-06 13:06:53]
お風呂の浴槽の自動洗浄機能は、ショールームで見たことがあります。
確か、体の不自由な人や、高齢者向けと言う感じで紹介してありました。 それでも、浴槽内だけなので、お風呂全体とかってなってくると、まだまだ先の話かな?とは思います。 |
153:
匿名さん
[2015-11-09 11:04:32]
お風呂の自動洗浄機能、便利そうだなと思ってました。
確かに浴槽内だけかもしれませんが、それだけでも十分に便利だと思います。 浴槽に入り込んで洗う手間が省けるのがイイです。 |
154:
匿名さん
[2015-11-21 22:51:45]
|
155:
口コミ知りたいさん
[2017-01-22 21:03:34]
クリオ船橋のハイテク、防犯管理、耐震災害面、またデザイナーによる斬新な設計。即完売したこの物件は、
一級建築士の資格を持つ私、不動産鑑定士の私が船橋で一押し物件です。 賃貸、売り物件が出た場合は、 いち早くチェックするべきです。 |
156:
匿名さん
[2017-08-28 23:19:54]
東京湾、富士山が一望可能なマンションはクリオ船橋だけです。電車、高速も近く、銀座もあっと言う間です!ペット可能で一階にはペット用施設。防音も完璧。市役所、コンビニ1分という事なし。クリオシリーズはライオンズの血を引いている高級感と信頼ある物件です。
|
寒い時とか、暑い時とか、帰宅前にエアコンをオンしたり、消し忘れた照明を消せるのもいいと思います。
外に出てから、消し忘れに気づく事って時々あるのですけど、面倒でそのまま出かけてしまう事もあります。