旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. リムザ府中是政を見た方いますか?
 

広告を掲載

これまさ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

総個数553戸で、長谷工のマンションです。どなたか検討している方、モデルルームをご覧になった方いませんか?どう思いますか?

[スレ作成日時]2003-12-08 00:08:00

現在の物件
リムザ
リムザ
 
所在地:京都府中市是政4丁目1-1
交通:西武鉄道多摩川線「是政」駅徒歩3分

リムザ府中是政を見た方いますか?

262: 246です 
[2004-03-15 15:19:00]
>255さん
もう一度やり直しは大変ですね。
私の幼稚園を選ぶ基準は、255さんと同じ「延長保育」です。
それとお給食の日が少しでもあること。
あとは、子供の性格に合った幼稚園がいいな、と思っています。
園バスは絶対条件!笑 「かけもち」でがんばりましょうね♪

>261さん
幼稚園の指導方針等は、マンションパビリオンの中にある
「情報コーナー」というところで頂ける府中市内の幼稚園リストに
全て書いてあります。
もし、まだパビリオンに行く機会がありましたら、そちらで頂いては、と
思います。もし行く機会がもうないのであれば、
パビリオンに電話をすれば、ファックスでもしてもらえるのかな?などど
甘い考えでおりますが、問い合わせをしてみてはどうでしょうか?

入居前ワックスについては、別スレがたっていますので、そちらを
ご参考にしてはどうでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/
(もし、リンクがうまくいかなければ、「住宅なんでも質問」の中に、
フローリングのコーティングというスレがあります。)
263: 261です 
[2004-03-15 20:28:00]
>246さん
どうも有り難うございます。
早速、見に行きます。ついつい、上辺だけしか見ずに、幼稚園一覧だけ貰って満足してました。
また、ワックス談義は、すごく考えるところがありました。
ただ単に、新しいものだからワックス・・的な考えでしたが、今後、よく検討します。
今は平面図に家具の相似図形で、配置案の考慮中です。机上の空論ばかりが進みますね。
でも、こんな楽しみ?も一年。長いのやら短いのやら・・・でも、楽しいですね!
264: 匿名さん 
[2004-03-16 01:05:00]
エフユニの掲示板にこんなうれしい情報あり。

今日発売の『週刊ダイヤモンド』はマンション特集。
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml [source] [check]
2004年度版管理会社ランキングで、タ大成サービスは22位(96社中)でした。
ちなみに1位は長谷工コミュニティでした。

長谷工物件では、プライヴブルー東京とリムザが6位、
ミディオンが12位、東京インターマークスが24位でした。

とのことです!さっそく明日雑誌買いに走ります!皆さんも是非参考に。


265: 匿名さん 
[2004-03-16 17:27:00]
近所のコンビニを2件回ったけれど雑誌はなかった。売り切れていた(T_T)
本屋まで行くか〜!ちょっと遠い。

リムザのHPでガーデニングセミナーがあると書いてあったが、購入者には
教えて頂けないのかな?どんな事するのだろうか?
266: 匿名さん 
[2004-03-16 22:27:00]
ガーデニングセミナーですか。購入しましたが行ってみようかな。
モデルルームも一期からまた変わったという情報もここであったから(本当か?)
267: 242 
[2004-03-17 22:29:00]
週間ダイヤモンド購入しました。
本当だ!新築東京マンション部門リムザ6位、管理会社部門で長谷工コミュニティ
は昨年に続き、堂々第1位でした。周辺住宅街レベルが案の定3点なのはやっぱり寂しいですが、
外部の評価で高得点取れたのはうれしいですね。
まーお手ごろ価格だからリムザは上出来でしょう。
268: 匿名 
[2004-03-18 22:11:00]
本日、初めて是政駅より新宿に行った感想を報告します。
是政駅を7:30くらいの電車に乗りました。皆さん、ホーム先端付近での乗車が多かった様子です。座席の混雑度は7割くらいの着席率でした。ですから通勤時も十分座っていくことが可能ですね。途中、多磨駅でたくさんの人が乗って来ました。結局、武蔵境到着時には、満員に近い状況でした。
中央線の乗り換えが、少々遠いような気もしましたが、乗り換え含めて是政〜新宿間は40分を切るくらいでしたよ。
思ったより、快適でした。
帰りも、新宿6:30分の電車で帰ったのですが、武蔵境到着時には、西武多摩川線の電車はすでに到着しており、同じホームと言うこともあり、乗り換えもスムーズでした。もちろん、座れましたよ。
我が家から(是政)行ったので、リムザからとは少し違うかもしれませんが、リムザからならほんと近くですし、坂や階段等の障害もなく、スムーズですよ。
通勤のストレスも大変少なく思えました。
269: 匿名さん 
[2004-03-19 13:23:00]
>268さん
ありがとうございます。とても参考になります。

私はオフィスが新宿からさらに山手線の内側に入っていくので、
中央線は事故等が多いと聞き、武蔵境乗換ルートは心配しています。
社内で一番遅刻が多い人間になりそうと。
吉祥寺に住んでいる上司は中央線を避け、乗り換えが多くなっても、
井の頭線を使ってきているので、頑張って東府中等に出て京王線を
使おうかな、とも思っていますが、不便を(想像だけですが)感じています。

最近(?)、Fユニ⇔府中にバスが通ったように、
リムザの方にも通勤に使えるバス便ができるのも期待しています。
甘いかな?
270: 匿名さん 
[2004-03-19 13:33:00]
>>269
同じことを考えましたが、電車があるってことは無理のような気がします(^^;)。
本数の少ない電車と、本数の多いバスの天秤ですね・・。
電車の本数が増えてくれればいちばんいいのですが・・。
(中央線対策にはなりませんが)
271: 匿名さん 
[2004-03-22 22:35:00]
今回の2期の売れ行きはどうなんでしょうか?気になりますね。
272: 匿名さん 
[2004-03-23 12:11:00]
日曜日に公庫の申し込み手続きに行きましたが、
売り出しをかけているほとんどの場所に赤いバラがついていました。

モデルルーム用の庭がだいぶ変わっていました。
小さな花壇ができていたり、トレリスや敷石なんかがありました。
鉢植えの数も増えていました。

20日のガーデニングセミナーは、雪ということもあり、
かなり人数も少なかったそうです。
鉢植え(寄せ植え)を作れたそうです。
残ったもの(人数が集まらなくて)が、
パビリオン入り口においてあり、希望者はもらえるみたいです。

来週末は、押し花が体験できるイベントがあるそうです。
土曜日だったか日曜日だったかは忘れてしまいました。
273: はな 
[2004-03-25 19:56:00]
日曜日に押し花アート講習会があるとリムザのHPに書いてありました。
行く事ができないのですが、もし行かれた方がいましたら売れ行き情報と
建設現場の様子など教えてください。
他県に住んでいるもので・・・(;^^A


274: 匿名 
[2004-03-25 22:29:00]
購入された方々、どうされてます?
モデルルーム行ったり、イベント参加したりしてます?
また、営業の方と何か連絡取り合ったりとかしてます?
うちは何もなくて寂しいばかりですよ。
275: 匿名さん 
[2004-03-26 01:18:00]
ガンバレーリムザ!最近おとなしいですねこの掲示板。
寂しいな。
276: 匿名さん 
[2004-03-26 01:27:00]
http://groups.yahoo.co.jp/group/limxa_group/
がらじゃないけど作ってみました。
277: 匿名さん 
[2004-03-26 08:47:00]
今朝の新聞折込広告に、
「第2期1次 即日完売御礼」って書いてありましたね。
この調子でいってほしいなぁ。
278: 匿名さん 
[2004-03-27 18:00:00]
今日、現場行ってきました。
1Fのコンクリート完了していました。
279: 匿名さん 
[2004-03-27 20:44:00]
リムザ自体はいいけど、今日も府中街道(是政橋)渋滞でしたね。ぜんぜん進まない。
1年中あんな感じですか。是政橋を渡った後の踏み切りと川崎街道?との信号で渋滞になるようですね。
渋滞緩和対策の計画はあるのでしょうか?
迂回経路も検討したのですが、私のルートには遠すぎて・・・。
でも、購入に前向きです・・・。武蔵境徒歩圏物件を考えたら天国と地獄って感じ(どっちが天国?)。
280: 匿名さん 
[2004-03-27 20:45:00]
いいですねー最近現場行っていません。今日は天気も良かったし散歩する
には最高ですね。緑道には桜って無かったでしたっけね?
あったら季節感があるまた素敵なマンションになりますね。
ラヴィラ府中多摩川の広告が入りだし、あちらも動き出しましたね。
同じ長谷工、同じ市なので気になるマンションではあります。
リムザは二次二期も完売しますように。
281: 匿名さん 
[2004-03-27 21:01:00]
279ですが、実はラヴィラの前を通って是政に行ったのです。
お金に余裕があれば、ラヴィラなんですがね。眺望はすばらしいですね。
でも、あれだけの価格差ならリムザという人も多いでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる