旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. リムザ府中是政を見た方いますか?
 

広告を掲載

これまさ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

総個数553戸で、長谷工のマンションです。どなたか検討している方、モデルルームをご覧になった方いませんか?どう思いますか?

[スレ作成日時]2003-12-08 00:08:00

現在の物件
リムザ
リムザ
 
所在地:京都府中市是政4丁目1-1
交通:西武鉄道多摩川線「是政」駅徒歩3分

リムザ府中是政を見た方いますか?

242: 匿名 
[2004-03-08 17:02:00]
すでに購入したのですが、引越しまでに時間があるといろいろ考えてしま
い不安!例えば、間取り・・・。別の間取りがだんだんよくなってきて
今更ながら200万ぐらいならそっちにすればよかったかなーとか!
243: 匿名さん 
[2004-03-08 21:24:00]
実際、リムザの建築現場の前に競艇の出走時刻に行って見ました。
そんなに気になる程じゃなかったですよ。
244: 匿名さん 
[2004-03-08 22:59:00]
ほんと入居まで1年もあると色々と考えますね。
私は、サミットに買い物に行くときはわざわざ大回りしてエフユニを見に行ってしまいます。将来のリムザの姿を想像しながら。
何はともあれ、建設現場の所長さん以下作業員の方々も怪我無く無事立派なマンションを竣工させて欲しいです。がんばって下さいね。
今、1Fの型枠が立っていますが1Fに住む方見に行っていますか?
245: 匿名さん 
[2004-03-09 06:46:00]
リムザ近くに住んでいないので244さんの情報嬉しいです。

リムザ前の公園からのぞいて見たのは今から、1ヶ月程前で
今は1F型枠が立っているのですね!
また、情報まっています。
246: 匿名さん 
[2004-03-09 15:59:00]
近所ではないのですが、1階の型枠見てきました。
外からでも自分の場所がわかるのはいいですね。
(A-とかB-とかというのが張ってあるので)
ワクワクしてきちゃいます。

私も先日、その自分の場所から競艇場を音を聞きましたが、
たま〜に道路を走るバイクの音程度にしか思えなかったので、
主人と「この程度なら慣れれば大したことないな」となり、
購入してしまいました。
でも、気になる方はそんな音でも気になってしまいますよね。

あ〜、あと1年。みなさんと同じように、不安もありますが、
新しい家具のことや、お庭のこと、
そして今からリフォーム(といってもクロスとか)のこととか
考えながら楽しみにしています。

あともしこの場で、来年幼稚園入園のお子さんがいらっしゃる方と
お話できたら、いいな、と思っています。
よろしくお願い致します。
247: 匿名さん 
[2004-03-09 22:28:00]
実は私もお庭つきです。やはり、公園の前から眺めたりしてます。近くに住んでいるので、クレーンのブームがどこからでも見えるのが何だか楽しいですね。「今、あそこでリムザがつくられているんだなぁ〜」って。
逆に1年、ゆっくりと家具のことお庭のこと考えられると思って楽しんでいますよ。
公園に行くと、某マンションの営業の方がいつもうろうろしてるのが気になりますけどね。
248: 匿名さん 
[2004-03-10 12:28:00]
>246さんクロスのリフォームは外部にお願いするのですか?
それともご自分で?
うちはエコカラットか珪藻土を、和室の壁に入居後自分で張り替えようかな
と思っています。(クロスの上からですが)
部屋は図面だけなので、出来上がりの感じがつかめず不安です。
リビングが思ったより小さいかもとか、収納が少ないかもとか・・・
インテリアも入っていないから閑散としているんだろうな。
楽しみ半分・不安半分。高い買い物なのに現物も見ずに決める
なんてすごいことですよねー
249: 匿名さん 
[2004-03-10 13:23:00]
>248さんへ
今は自分でやってみようかなとかなり甘い考えでいます。
腰板なんかもやりたいな、と思っています。
エコカラット、私は北側のお部屋にいれようかな、と。もちろん、後付で。
出来上がったお部屋の感じを見てから、色々変えていけるものは
変えていってもいいかなと。
主人は頼めるんだから頼んじゃえば?というけど、
どの程度、結露の問題等でてくるか、住んでみないとわからないですしね。
確かに、現物見ないで、人生最大のお買い物ってすごいですよね。
250: 匿名さん 
[2004-03-11 23:16:00]
246さん、私も幼稚園入園気になってしょうがないんです。
今年年少入園してからの転園になります。
府中市のモデルルームにいた方は幼稚園はたくさんありますとはいっていたけど・・・。
調べると分倍河原の方なのですが、マンション乱立しているらしく、願書もらうのに夜中にならぶとか。
一番近いのは白百合第2幼稚園ですよね。ちょっとでも情報ほしいです。
251: 匿名さん 
[2004-03-11 23:19:00]
失礼しました。リムザのモデルルームにいた方の間違えです。
252: 匿名さん 
[2004-03-12 09:51:00]
ところで、京王線の武蔵野台駅から多摩川線の白糸台駅まで乗り換えが可能?なようですが、
このルートで通勤を予定している方いますか。実際に可能でしょうか?。
253: 匿名さん 
[2004-03-12 11:15:00]
>250さん
246です。
白百合第二幼稚園も人気高で、以前は夜中から並ぶことがあったそうです。が、
近所からの苦情で、「抽選」に変わったんだそうです。
それからは、夜中に並ぶ必要もなくなったとのことです。
幼稚園入るのに「抽選」だなんて、驚いています。
もし抽選に外れてしまったら、どこの幼稚園に・・・ と。
他に入れたいな〜と思っている幼稚園は分倍河原や中河原の方なので、
バスが来てくれるかどうか心配です。
5月ごろから幼稚園の説明会等が始まるようなので、
問い合わせをして色々聞いてみようと思っています。

Fユニのスレで読んだのですが、府中は幼稚園が足りない=
園児が多いということで、心配しています。
情報交換したりしましょうね。よろしくお願い致します。
254: 匿名さん 
[2004-03-12 17:46:00]
> ところで、京王線の武蔵野台駅から多摩川線の白糸台駅まで乗り換えが可能?なようですが

不可能ではないですが、5分ほど街灯も何もない畑の中を歩かなくてはならないし雨の日は最悪じゃないでしょうかね
西武線は本数が少なく武蔵野台も各駅しか止まらないので通勤時でも接続はかなり悪いと思います。
新宿渋谷に行くのなら武蔵境まで行った方が断然早いです。
255: 匿名さん 
[2004-03-12 17:49:00]
>246さん
「抽選」ですか。文化幼稚園が手広くやっているそうなのでこちらは4月始まり次第園バスが来てくれるか聞いてみようと思っています。
わかば、ひばりも人気があるようです。ようするにかけもちしなければならないってことですよね。
私は延長保育があるところにしたいんです。246さんは何が基準ですか?

うちは4月から幼稚園あるのですが、もう一度やりなおし。
私も新学期が始まり次第問い合わせ、情報集めはじめます。こちらこそよろしくお願い致します。
256: 匿名さん 
[2004-03-12 23:06:00]
売れ行きは好調のようですが、今月で約半分くらいの戸数が決まるんですね。順調に売れるといいですね。
最近、あたりまえですがあれだけ何回も通ったパビリオンも全く行っていません。なんだか寂しいですね。購入された方、どうしてますか?営業から何か連絡きますか?また、連絡とったりしてます?
257: 匿名さん 
[2004-03-13 00:39:00]
主婦の意見。後50万高くても良いから、最新式のキッチンを入れて欲しかった。
今時、扉が多いキッチンなんて。。。ウチは食洗器付けたから、唯一の3段引き出しが
無くなってしまった。
あ-あ、フロアコンテナやキッチンの下が縦に開くドアポケットを夢みていたのに。
今日ついに「ラヴィラ府中多摩川」のチラシが入った。う〜ん良いお値段。
同じ大きさで1000万も高かった。
豊富な収納と美しいデザインが自慢の大型システムキッチンが付いている!!
羨ましい。何処のメーカーだろうな。
258: 匿名さん 
[2004-03-13 07:18:00]
我が家も、電磁調理器あきらめました。どうしても駄目とのことでした。十年後にでもリフォームのとき付けるしかないですね。
259: 245 
[2004-03-13 07:55:00]
>>257さん  気付かせていただいてありがとう。
食器洗い乾燥機は絶対付けたかったので、我が家も付けたのですが引き出しが
無くなってしまう事には、まったく気付いていませんでした・・・。(;^^A
気を取り直して 
カップボードを他の家具屋で検討します。(値段を考えるとアイセルコではね!?)
260: 匿名さん 
[2004-03-14 09:09:00]
>>258
エフユニ住民です。
エフユニでは、重要事項説明で「共用部分の配線の変更を伴うので将来にわたり
IHクッキングヒータには交換できない」とされています(したかった・・)。
電源容量の上限が3LDKは60A、4LDKは8KVAです。
IHクッキングヒータは8KVA必要なので、つけられない(イコールですが、IHを使うときは
照明もぜんぶ消さないとブレーカが落ちるわけで現実的ではない)、ということだと思います。
電源容量の上限がどれぐらいか、確認されてみてはいかがでしょうか。
261: 匿名さん 
[2004-03-14 17:24:00]
幼稚園の話がよく出てましたが・・。
ウチも来年、年少で入園予定のチビちゃんがいます。
送迎付きはもちろんなのですが、当地周辺の方で、各幼稚園の、
指導方針や先生の特色(自由裁量型の先生多し・・など)をご存じの方、
いらっしゃれば、教えてほしいです。
あと、フローリングって入居前にワックスがけした方がいいって聞いた
のですが、いかがなのでしょうか?ご存じの方、アドバイス願います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる