三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-10 16:45:00
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/386678/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-13 00:06:39

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9

501: 申込予定さん 
[2014-01-25 02:06:54]
確かにそうですね
ネガのよく分からない書き込み多いのはそういう事なんですね
納得です
502: 匿名さん 
[2014-01-25 03:36:43]
張り付きとは?
503: 匿名さん 
[2014-01-25 04:11:22]
大崎目黒の次はどこいく?
504: 匿名さん 
[2014-01-25 06:32:26]
後発のパークシテイ?
505: 匿名さん 
[2014-01-25 06:56:15]
品川田町間再開発
506: 匿名さん 
[2014-01-25 17:45:14]
今日モデルルーム前をとおったらゲスト用パーキングに、フェラーリがとまっていました!

2期の抽選は2月頭。
またきっと前日の日曜日に締めて、翌月曜日の午前中に抽選なのでしょうね。

507: 匿名さん 
[2014-01-25 19:34:27]
成り上がりですか?えいちゃん
508: 匿名さん 
[2014-01-25 22:50:41]
>>506

それたぶん僕のだ。
509: 匿名さん 
[2014-01-25 23:20:51]
ベンツSかな?
510: 匿名さん 
[2014-01-25 23:32:10]
ベントレーはやりすぎかな?
511: 申込予定さん 
[2014-01-25 23:40:43]
ここ高いけどいいですね。
地下鉄ないのが通勤に少し不便だけど、都心での再開発に期待と線路・幹線道路が近くにないことが決めてとなりました。
二期はそんなに大きな数の申し込みにはならないようですね、今のところ。

512: 匿名さん 
[2014-01-25 23:43:02]
副都心になれるといいな!
513: 申込予定さん 
[2014-01-25 23:43:11]

部屋の色は三色からどれがいいでしょうか?
人気投票的にやってみませんか?
私は、シプレーホワイトに一票。
514: 匿名さん 
[2014-01-25 23:43:53]
品川区だから、都心ではないですよ。
515: 匿名さん 
[2014-01-25 23:46:06]
六本木と品川に地下鉄できるの?
516: 匿名さん 
[2014-01-25 23:56:56]
今更なんだが、今何階まで出来てるの?
517: 匿名さん 
[2014-01-26 00:20:57]
ここはデパートがないから不便ですよね。
大型スーパーはあるの?
地盤も良くないし。
地下鉄ないのも痛い。
518: 匿名さん 
[2014-01-26 00:26:07]
大井町まで買い出しに行けば大型スーパーがあります。
家電店もあります。
519: 匿名さん 
[2014-01-26 00:30:02]
デパートの近くに住みたい人はそのような選択すれば良いよね。ここには近所にライフ、マツキヨなどがあり、日常には困らない。地盤?直接基礎で建てられるくらいの強度。杭打ちタワーマンションの杭への地震ダメージなど考えると、直接基礎の安心感ははかりしれない。

地下鉄はできれば近所にあって欲しいですよね。何線かにもよりますが。まぁバスで六本木にも行けるし交通手段にはことかかないのかな?
520: 匿名さん 
[2014-01-26 00:47:00]
六本木に行くバス、本数が少ないですよ。
朝の通勤時でも15分位おきです。
521: 匿名さん 
[2014-01-26 00:47:45]
というかスーパーなら隣にできる。
522: 匿名さん 
[2014-01-26 00:49:17]
でもスーパー名がまだ不明
523: 申込予定さん 
[2014-01-26 00:50:11]
今売り出し中の物件では一番よいと思うよ。
524: 匿名さん 
[2014-01-26 00:52:53]
普通、本気で申込予定だと抽選倍率が高くならないようにポジらない人が多いみたい。
525: 匿名 
[2014-01-26 06:23:20]
せっかくネガレスしてくれてるのに。
倍率下げるように頑張って!
営業が二期も完売しそうだって。
526: 匿名 
[2014-01-26 08:01:34]
2期。。60戸ですね〜
527: 匿名さん 
[2014-01-26 08:10:54]
パークコート千代田富士見の販売ペースはこんな感じ。
http://msfn.seesaa.net/s/article/347536859.html
似たよう感じでここも進んでいくんですかね?
528: 匿名さん 
[2014-01-26 09:34:18]
このマンションのこれまで↓
http://msfn.seesaa.net/category/4238459-1.html

ニ期に申し込む予定の友人いわく、彼女が選んだお部屋は、抽選必須といわれたそうです。

529: 匿名さん 
[2014-01-26 09:52:35]
マンション北側の敷地は区の老人保健施設になるみたいですね。マンションなどではなく長く生活していく上でこのような施設ができることは街力に対しポジティブだと思います。
http://www.jcp-shinagawa.com/personal/nakatsuka/news/0421.pdf
530: 契約済みさん 
[2014-01-26 09:58:19]
60戸って多いの、少ないの。
531: 匿名さん 
[2014-01-26 10:43:59]
2期モデルルームがオープンしてから今週が3週目の週末。すでに60戸と発表してるのなら先週末時点までのおよそ2週間で60戸ならば完売の見込みが出たということでしょう。
集客できるのは基本週末でしょうから2回の週末営業で60の完売見込みが出たならば悪くないようにも思えます。

でもそんな短い期間で区切らずもっと見込み客増やしてから販売すればいいのでは、と思ってしまいます。
532: 匿名さん 
[2014-01-26 11:56:09]
>438さんや>479さんみたいに
100戸予想していた人もいるのですから、60戸では予想外に販売戸数が少ないです。
533: 匿名さん 
[2014-01-26 12:04:10]
60戸売れると七割売れたことになる。残り三割、三ヶ月でこのペース早いよ。
534: 匿名さん 
[2014-01-26 12:09:05]
かなり早いペースですね。
正月休み挟んでこのペースですから、まだ希望の部屋が残っている人は幸運なんじゃないかな。
535: 匿名さん 
[2014-01-26 12:51:59]
TVCMを流したのに、このペースですから。
536: 匿名さん 
[2014-01-26 17:20:40]
CMで興味持った方が検討できる時間が短すぎませんか?
537: 匿名さん 
[2014-01-26 19:33:07]
低金利もあって今や大崎でも坪単価370が容認される時代となってしまったということですよ。安く買いたい人はオープンレジデシア高輪みたいにろくに情報も検討時間もないまま申し込みになるような物件狙わないと。じっくり検討して安く買おうなんて無理ですよ。
538: 匿名さん 
[2014-01-26 20:53:31]
去年からじっくり検討してた人はCMで、背中を押してもらえたでしょうね。
539: 匿名さん 
[2014-01-26 21:28:12]
高級車多いですか?
540: 匿名さん 
[2014-01-26 21:53:12]
オープンレジデンシア高輪は超お買い得でしたよね。
確か坪単価250万からでしたか。
もう二度とあの値段では買えないでしょうけど。
541: 匿名さん 
[2014-01-26 22:30:18]
軽自動車は乗ってますか?
542: 匿名さん 
[2014-01-26 22:55:28]
オープンレジデンシア高輪は確かに安かった。
ただ、安いだけに・・・
我が家では、論外のマンション。
543: 匿名さん 
[2014-01-26 23:06:50]
ここは子育てにむいてますか?
544: 匿名さん 
[2014-01-26 23:19:04]
オープンハウスは論外でしょ。リセールはかなり厳しそう。
545: 匿名さん 
[2014-01-26 23:21:19]
子育てに何を重要視されますか?
一般的には、品川区は子育て支援にも力をいれておりますし、御殿山小学校からは、昨年3月卒業生の殆どが私立を受験し、麻布やお茶の水等に合格されたお子様もいました。
ほかの区のことがわからないので、比較はできませんが、もともとこのマンションのコンセプトが「子育て」でしたしね。


546: 匿名さん 
[2014-01-26 23:24:15]
逆に言えば中学受験は失敗できなくなりますね。
同じマンションの同窓生たちの多くが私立に行く中で公立に行かせるのは可哀相ですから。
547: 匿名さん 
[2014-01-26 23:38:23]
ほとんどが私立中学へ行く小学校ってすごいですね。
このマンションでも御殿山小学でなく、小・中一貫の日野を希望する家族もいると思いますよ

548: 匿名さん 
[2014-01-26 23:58:47]
オープンレジ高輪と比較してみた

三井のブランド料 坪120万
アベノミクス後の値上がり分 坪50万
港区物件(あっち)との差 坪マイナス50万
差し引き坪120万こっちが高いって事ですね。
施工は同じ西松だからね。

自分ならオープンレジを買うなあw
549: 匿名さん 
[2014-01-27 00:00:42]
548
リセールの際は120万の差が減るんでしょうね。
550: 匿名さん 
[2014-01-27 00:04:19]
オープンレジ高輪って・・・
仕様や駅からの距離・共有設備もなにもないし、このマンションと比較すること自体、同じ土壌には・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる