パークホームズ稲毛小仲台の契約者専用スレです。楽しく情報交換しましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330479/
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「稲毛」駅徒歩12分
総戸数:331戸
間取り:3LDK~4LDK(68.6~93.06m2)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-01-12 13:07:37
【契約者専用】パークホームズ稲毛小仲台
344:
入居済みさん
[2015-10-20 17:28:57]
|
345:
マンション住民さん
[2015-10-20 19:22:30]
そもそも敷地内でスケボー、自転車の類に乗っていいことが珍しい。禁止にすればいい。普通に考えればボール遊びだって禁止でしょう。
しかし、こんなところに書き込むのではなく、きちんとみんなで話し合うべき。 きちんとルール化すべきだと思う。 現状はルールがなく、乗り物類に乗れてしまっているわけだから、危ないと思った大人が子供に注意すればいい。 注意することはルールを作ってない大人の責任だと思う。 |
346:
住民
[2015-10-21 06:06:18]
>>343
感謝するべきでは?自分の子供が迷惑かけるリスクがなくなったのだから。一時的な感情で書かれたんでしょうけどあなたの意見は非常に不快です。 |
347:
マンション住民さん
[2015-10-21 06:41:19]
ここであれこれ匿名で書き込んでも何も改善はされないと思う。マナー違反と言われても、匿名でこんな非公式なところに書き込みされても指摘された人は不愉快に思うだけです。せめて公式ホームページで名前を名乗って意見交換しませんか。
|
348:
マンション住民さん [男性]
[2015-10-21 13:11:47]
マナーに関して少しでも指摘された、もしくは思いあたる節があると感じた方がいらっしゃれば、不愉快に思うだけではなく、マンションでの生活を改善しなければいけないと思って欲しいです。
|
349:
マンション住民さん
[2015-10-22 12:34:00]
シャルム稲毛の駐輪用シールが貼られたオレンジ色の自転車が駐輪場の端に置かれたままになっています。
管理人さんやお掃除の方の出入り口を塞いでいます。邪魔です。 駐輪代払えないですか?高いですか?他にも無断駐車ありそうですね。 |
350:
マンション住民さん
[2015-10-22 21:48:44]
>338さん
私もイベント賛成です! 知らない人だからルール違反してるけど見られてもいいや、とゆうような状況をなくすきっかけになるかもしれませんよね。 乗り物全般禁止も、皆が気持ちよく安全に共用施設を使うためにも必要なルールだと思います。 個人的には、ルール化するまでもなく極々当たり前のことだと思っているのですが…。 子供がのびのび過ごせる環境は素晴らしいと思いますが、最低限守らなければならないことは決めるべきですよね。 この掲示板を見ていない方も多いでしょうし、今後どのようにルールをまとめていけばよいのでしょう? |
351:
マンション住民さん
[2015-10-24 17:44:12]
今日も路駐ひどいですね
|
352:
マンション住民さん
[2015-10-27 13:47:07]
今朝、マンションの植木にツバを吐く小学生の男の子がいました。
近くにいた男性に注意を受けてましたが、懲りた様子もなく笑ってました。 こういった躾は親御さんがしっかりとお子さんに教え込むべきだと思います。 |
353:
マンション住民さん
[2015-10-27 21:58:36]
しつけ、しつけ言うけど、しつけしてない親なんていないし、それでもこどもはイタズラするもんじゃないんですか?
それを近くにいる親を始め大人がちゃんと見守って、そして注意、たしなめてあげるべきなんじゃないんでしょうか? そんなに従順で大人しいこどもばっかりのわけないと思いますよ、むしろ大人の許容力が低いんじゃないですかね? それを自分は叱りもしないで、ひとが叱ったのを見てるだけで、しかもこんなところに匿名で子供のことをいかにも悪く書くような人にしつけなんて語ってほしくないですよ。 |
|
354:
マンション住民さん
[2015-10-28 08:14:31]
>>353
私もそう思います。 いろんな子供がいるので、一度言えば理解する子もいれば、何度言ってもわからない子もいます。論点ずれますが、子育てしにくい世風になったなあと感じます。 大人もいろんな人がいるし、もちろんこちらを閲覧していない方も大勢いるでしょうし、気がついた方が注意していけばいいと思います。 中庭などの扱いについては、理事会での話し合いが一番スムーズかと思います。 |
355:
マンション住民さん
[2015-10-30 16:14:42]
のびのびと育てる、と野放しは違いますよ。
子供に嫌われるような事は他人に丸投げではなく、 親としての責務は果たしましょうよ。 |
356:
マンション住民さん
[2015-10-30 19:49:15]
みなさん結局自分中心ですよね。
お子さんがいない方はお子さんがいる方の気持ちになる。お子さんがいる方はいない方の気持ちになる。私はまだ子供がいませんが注意したらすぐ止める聞き分けの良すぎる子供なんて怖いです。甥っ子が小学生一年生なのでなんとなく分かりますが、まだ1人で公園へは危険なのでしょうね。ルールは決めるべきだと思いますがお子さんの気持ちも考えるべきだと思います。 |
357:
マンション住民さん
[2015-10-30 20:14:31]
路駐は仕方ないのではないですか?
来客用駐車場足りません。 来客がない方は分からないと思いますが。 |
358:
マンション住民さん
[2015-10-30 21:28:12]
|
359:
マンション住民さん
[2015-10-30 22:21:41]
>>357
理解に苦しみます。いい大人が、トイレに行きたいけど使用中だったので我慢できずにその場でしちゃいました、それと同じくらいレベルの低い発言です。 駅前に行けばいくらでも駐車場はあります。なぜあなただけの来客のために周りの多くの関係ない人たちが不愉快な思いをしなければならないのでしょうか。 |
360:
マンション住民さん
[2015-10-30 23:59:33]
ここのマンションの住民は心の狭い人間ばかりですね。私は宅配便などの車が止まっていても大して気になりませんが。
|
361:
マンション住民さん
[2015-10-31 11:24:13]
>360
心の広さの問題ではないですよ。 事故が起こってからでは遅いんです。 常習的にとめてる車もあれば、ちょっとならとめてもいいんじゃない?という考えの方がいるのが問題です。 無責任なことをいわずにちゃんと考えましょう。 |
362:
入居済みさん
[2015-10-31 13:08:07]
うちに来るお客さんは、マンション内の駐車場が空いてなければ、
最悪イオンのタイムズ駐車場に入れて貰って、家の車で迎えに行くようにしてます。 自分(とその関係する人)の行為を棚に上げて、設備や他の人に責任転嫁するだけでは 居直り強盗と同じではないでしょうか。 文面だけでは、無償で駐車スペースや反発のリスクが高い分野の教育係を得ようとしてるだけにしか聞こえませんが。 本人で色々考えたけど、結局有効な手立てが無い状況の場合に初めて、 周りからフォローなり対策の協力が得られるものでは? ごく一部のしつけの甘い子供や無神経な路駐(ファインコートの車もありましたが)は、全世帯比では2~3%程度だろうし 私はいい反面教師が居ると思ってますが(笑) |
363:
入居済みさん
[2015-10-31 15:00:27]
>>361
でも駐車場の申し込みや抽選で漏れてしまい、マンション裏のきつい坂の下にある駐車場に停めてらっしゃる方達も中にはいて、 沢山買い物した時などはどうしても一時的にとめなくてはならない車もいます。 そうゆう車とただの青空駐車を見分けるのは難しいですが、 もうすこし余裕を持って見守る気持ちもあると良いですよね。明らかに何時間も停めていればいけないと思いますが。 確実に事故を100パーセント防ぐには警備員をやとうレベルになりそうです。 その前にお子さんと手を繋いだり、歩道をきっちり歩くことを教えるほうが優先的かもしれません。 |
1台、月200円で3〜4台分借りるにしても特に半額にして欲しいとまでは思わないですね。
安いに越したことはありませんが。
それよりもゲストルームのレンタル料がもう少し良心的なら、、と思います。