中央線豊田駅から徒歩8分、629戸の大規模マンション「ビバヒルズ」
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/
part2:?????
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38375/
[スレ作成日時]2005-09-22 11:14:00
中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part4
442:
匿名さん
[2005-11-06 21:04:00]
|
443:
若輩者
[2005-11-06 21:21:00]
>442さん
この地図のところにありますよ! でも、2件エネオスがあって両方とも同じ道路沿いにありますけど、 ビバヒルズ側から行くと、手前のスタンドです。 参考地図↓ http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.43.347&el=139.22.23.983&la=... |
444:
匿名さん
[2005-11-06 21:25:00]
若輩さん、ご親切にありがとう!
|
445:
匿名さん
[2005-11-06 21:45:00]
439 逝ってよし。
|
446:
匿名さん
[2005-11-06 22:20:00]
445あなたでしょ
|
447:
匿名さん
[2005-11-06 23:00:00]
439は基地のそとですな。
|
448:
cocoa
[2005-11-06 23:04:00]
若輩さんもエネオスのセルフで給油していたんですね。考え方が同じです!
ビバを検討している方へ。いろいろ書き込みはありますが、設備については最近の マンションの中ではあまりついてないですね・・・。我が家もそれは覚悟の上で購 入しましたよ。まあ、長年住むのだから、いろいろ自分でつけていくのも楽しいで すよ。我が家は設備よりも、立地で購入した派ですから(笑)&ビ**フェのパン に惹かれてしまった家族でもあります・・・。(そういえば引越ししてからまだ食 べてないです・・・。) |
449:
匿名さん
[2005-11-06 23:27:00]
設備だけ豪華にすれば寄ってくる人たちも事実。
そういうところにこだわる人はビバにこなければよいだけの事です。 所詮価値観が違うのですから。 |
450:
ぶち
[2005-11-06 23:28:00]
やっと我が家も引越モードになって来ました!(遅…)
まずは普段使用しない押入れの中の荷物をちょこちょこ自分の車で運んでいます。 しかし荷物の積載にはまったくもって向かない車なので、1回で運べるのはほんのわずか…。 う〜ん、引っ越し終わるのは一体いつだろう(笑)。 この先日3日に大きな家具類がホームセンターから届き、窓にカーテンを付けたら何だか 今までに増してワクワクして来ました♪ これまで家具の納入や施工が入るたびに前日夜中にビバ入りして寝袋で寝ていたぶちのだんなも 「今度からベッドで寝れる〜♪」とはしゃいでおります。 私はいつも日野方面に来た時は、若輩さん御用達のエネオスのある通りのさらに東、私立病院の すぐ先のエッソで給油しています。SPEEDPASSが使える一番近いGSかも…。 昨日、かなり前から気になりつつも時間に余裕がなくて見て見ないフリをしていたタイヤの空気圧を GSに備えてあるコンプレッサーでチェックしたら、4輪とも今まで見たこともない低空気圧に冷や汗タラリ。 そのまま適正圧力になるまで空気入れてGSを出たらハンドルが軽い軽い(そう、パワステじゃないんです)。 車高もちょっと上がっているのがすぐに分かるほどに回復しておりました。 こりゃ間違いなく燃費も向上します。 皆さんも給油の際には空気圧チェック、お勧めします! |
451:
cocoa
[2005-11-06 23:34:00]
ぶちさんも空気圧チェックしたんですね。我が家の愛車も引越しで頑張っていてくれて
いたはずなのに、洗車や空気圧チェックをしていなかったんですよ・・・。 この前、空気圧の調整をしたら、やはり減っていました。引越し前は愛車のチェックば かりしていたんですけどね(笑) |
|
452:
匿名さん
[2005-11-06 23:47:00]
世の中に沢山分譲中のマンションがあるのに、ここのマンションは何もついていないとか
わざわざビバの掲示板に書き込みするというのは、やはり興味があるか、あるいは やっかみか単に性格が悪いだけだと思う。友人宅を訪問して、”あら浄水器もついていないの?” とか言っているみたいなもの。入居者が”床暖は欲しかったねー”って言うのとは訳が違う。 楽しくビバライフを送っている入居者に水をさすようなもの。購入前は設備仕様,立地などで マンションの価値を品定めするのは仕方ないかもしれないが、住み始めた今はそこでの生活 そのものがマンションの価値に取って代わる。少なくとも我が家はビバを購入してよかったと 感じている。 cocoaさん、パンその日によってメニューが違います。是非全種類制覇してください。 我が家は購入前は”おいしいけどそんなに買わないだろう”と思っていましたが...よく買ってます。 |
453:
匿名さん
[2005-11-07 00:15:00]
ビバ購入検討者です。
私は逆に設備が必要最低限に抑えられているところに惹かれて、購入を考えています。 というのは、今使ってる浄水器と食洗機が無駄にならなくて助かりますから。 設備とかは数万〜十数万足せばいくらでも何とかなりますが、ビバって環境とか立地、 災害面の対策とか自分では変えられない暮らしていく上で基本的なところはしっかりしてるように感じています。 とはいえ、もうあんまり間取りの選択肢は残ってないんだろうなぁ。。。 |
454:
匿名さん
[2005-11-07 00:22:00]
ぶちさん、SPEEDPASSってなあに?エネオスのポイントカードみたいなものなのかしら。
私も引越でずいぶん愛車を酷使したから空気圧チェックしてみます。 >>453 さん、おっしゃるとおり入ってからいろいろ工夫してみるの楽しいと思いますよ。 ご希望にあう間取りが見つかるとよいですね。 |
455:
匿名さん
[2005-11-07 00:48:00]
ビバってそんなに安いですか?
私は購入金額を友達に聞かれて教えたら「げっ!一戸建てが買えんじゃん!!」 と言われましたし、自分でもそう思っています。 八王子、日野近辺では割と妥当な価格なのでは? 駅前がすごく開発されている訳でもないですし。 それに安いと思われるのであれば浮いたお金でいくらでも必要なものは 後付け出来ますよね。 確かに床暖房はちょっとコストがかかってしまうかもしれませんが。 それに豊田って都会ですか?私は田舎だと思って購入しましたが・・・ |
456:
ぶちのだんな
[2005-11-07 01:05:00]
454さん、SPEEDPASSとは、機械の前でかざすだけで支払いのできる、
ガソリンスタンド専用のクレジットカードみたいなものです。 形状は、キーホルダーみたいなもので、車のキーに付けておけば、 財布などを出す必要もありません。便利ですよー! ぶちのだんなは、今時免許を持ってない奇特な輩ですが、ぶちが給油 している間にトイレに行けば、帰って来る頃にはすでに発進準備が出来て いるという素早さ! おかげで、煙草の吸殻を捨てる暇もなく、溜まっていく一方・・・オヨヨ。 |
457:
エビ
[2005-11-07 01:25:00]
ビバに住み始めて1ヶ月が過ぎました。掲示板にあるとおり、買う前は「設備が質素だなー」と思ってました。
しかしながら、住んでみると、必要最低限のものはあることに気がつきました。 一番必要なのはディスポーザーですね。これは非常に重宝しています。ちなみに我が家は、 キッチンハンドシャワー水洗、オート開閉&室内暖房付きのウォシュレット(アプリコット)を通信販売で 購入して自分で取付けました。また、ビルトインタイプの食器洗い洗浄機も後付けで施工予定ですが、 これら全てでも30万円を切ってます。(どれもオプション品よりも安く、グレードの高いものです。) 今になって思えば、後から自分で好きなように設備を増やしていくのも楽しいものだと思いました。 ビバヒルズは中央線豊田駅から徒歩8分の立地、部屋の広さの割に価格が低めに設定されていますから、 それぐらいの出費で設備を増強できるのなら、非常にお買い得だと思いました。 床暖房などの大掛かりな設備も後付をやってやれなくはない。 (私は暖房コストを踏まえ、最初から使う気がなかったのであまり考えてませんが。。。) 設備についての思いはそんなところですが、住んでみるとここは本当に快適です。 特に共用部は想像以上に便利です。 私は小さい子供がいるので、キッズルームやキッズパークはよく利用しています。 また、ビ**フェでコーヒーと焼きたてパンを注文し、広々としたガーデンを前にくつろげるのは このマンションならではだと思いました。部屋についても、上下左右とも既に入居済ですが、 生活音は全く聞こえません。「いろんな問題があるんだろうなあ」と構えてましたが、 今のところ大きな不満は特になく、楽しさ・快適さがはるかに上回っております! |
458:
匿名さん
[2005-11-07 01:35:00]
ぶちのだんなさん、ご説明ありがとうございます。
なるほどそれでSPEEDPASSですね。便利そう! エビさんおっしゃるように防音は思った以上。 我が家はお隣に小さなお子さんがいらっしゃいますが物音一つ聞こえません。 大規模マンションは共用スペースの充実しているところがいいなあと私も思います。 晴れた日に中庭で赤ちゃんをあやしている若いお母さんの様子など眺めていると ほんとに幸せな気持ちになります。 |
459:
匿名さん
[2005-11-07 01:51:00]
今日、モデルルームで販売状況を見てきました。
ガーデンウイングは9割以上販売済み。ビューウイングは8割ぐらいだったでしょうか。 ビューウイングは眺望の良い上層階がまだ空いているようです。 私はG2の中層階の住人ですが、本マンションの上層階の眺望はかなりイケてます。 V棟上層階は東向きは都庁が、南向きは多摩テックの観覧車等、多摩丘陵の美しい景色および夜景が、 西向きは、なんといっても日本の象徴、富士山が望める最高の景観です。 これから寒くなると遠望が利く冬晴れの日が多くなりますから、ご購入を検討をされている方は そんな日に立ち寄って空いている部屋から眺望を確認されてみてはいかがでしょうか。 きっと気に入ると思いますよ。 うちも、上層階ほどの景観ではないのでしょうが、天気のいい日は ダイニングテーブルから富士山を眺めながらコーヒーを楽しんでます。 |
460:
若輩者
[2005-11-07 02:08:00]
どうでもいい話なんですが…土曜日にオクサマと高尾山に登ってきました。
別に元々行こうと思って行ったわけではないんですけど、 出先で、ノリで「行こうか!」ということになり、さすがに登山の服装ではなかったので、 リフトで終点(山頂まであと40分というところ)まで行きました。 そこで、定番の100円入れて見れる双眼鏡があったので、 ちょっと恥ずかしかったけど、八王子の家具店「Rooms」の赤い看板が見えたので、 「ビバヒルズ見えるのかな〜」という疑問から、 周囲の目を気にしつつも、100円投入していました…。 で…意外にも見えました。ハッキリと。 高尾山からも見えるビバヒルズ。それだけでうれしかったですね。 「そんなのどうでもいいよ」と思われる方もいるでしょうけど、 一度見てみてください。きっと心が踊ること間違いなしです。 ちなみに、紅葉もほど良い具合でしたが、あと2週間後位が見ごろだと思います。 その時期に、双眼鏡見ながらはしゃいでる若夫婦がいたら私たちですので、 どうぞ笑ってやってくださいな。 それだけ我が家をが愛しい存在なんです。好きで購入したらそれぐらいうれしいものなんです。きっと。 |
461:
匿名さん
[2005-11-07 02:24:00]
高尾山から見えるなんてビックリ!
私も見てみたいけど、子供が小さいので当分無理です〜 >それだけ我が家をが愛しい存在なんです。好きで購入したらそれぐらいうれしいものなんです。きっと。 きっと入居者は皆おなじ気持ちだと思いますよっ! |
今度いってみよう!
441さんいちいちカチンとくるのやめましょうよ。
ビバで暮らしてはや1ヶ月。人さまがどう言おうが幸せな生活を手に入れたなあって私はつくづく思いますよ。