中央線豊田駅から徒歩8分、629戸の大規模マンション「ビバヒルズ」
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/
part2:?????
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38375/
[スレ作成日時]2005-09-22 11:14:00
中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part4
22:
近隣住民
[2005-09-23 23:16:00]
|
23:
匿名さん
[2005-09-23 23:24:00]
今日、引渡しが終わりました。
いただいたディンプルキーは6本です。 住居設備の取説、入居にあたっての注意事項が入った分厚いファイル をいただきました。 今日入居の方もいらっしゃったみたいで、向かいG棟の窓に大きなテディベア が見えました。ほほえましかったですね。 早速、庭を散策したり、遊具で遊んでいる方々もちらほら。 学童保育施設の施工もやはり長谷工で基礎杭工事が始まりました。 あそこは富士電気アイティという富士電機の子会社のビルがあった 場所で、地下駐車場もあったところなので、さすがに直接基礎はできず、 杭基礎となった模様です。これで年度内の完成はほぼ間違いないと思われます。 あすは六小の運動会です。市内のほかの小学校よりは早い開催です。 というのもビバヒルズの入居をにらんでのこととか。 うちも駐車場は4Fです。登山ですねー。 |
24:
匿名さん
[2005-09-24 00:41:00]
本日(?)契約で、そのまま入居しました。
備え付けのLANから書き込むべきなんでしょうけど、申し込みが遅かったため残念ながら間に合いませんでした。 引っ越し日程について事前に名鉄運輸へ質問したときには、初日は入居者が少ないと聞いていました。 その割に21時まで台車が走り回っているようで、24日、25日の搬入は大丈夫なんでしょうか? 一つ驚いたんですが、ガーデン内で虫がうるさかったです。 あれって、故意に離したんでしょうか? それとも、虫が自発的に集まってきたとか? |
25:
近隣住民
[2005-09-24 01:01:00]
あ、美容院、Antim じゃなくて Entim かも・・ すみません。
|
26:
匿名さん
[2005-09-24 07:12:00]
六小の運動会は雨で延期ですね。
ところで、 引渡し会と引越しが本格化するなか、22さんのご心配のように 管理に関しての運用等は現実のものになりますね。 そこでこんなページがあるのでご紹介します。 http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/ それと、当マンションでの土壌汚染は除去されたという ことですが、隣接する富士電機の土地には土壌汚染が残 っています(駐車場うらにある水処理施設周辺)。 近隣住民として、そこら辺についても関心を持っていく 必要があるかと思っています。 |
27:
匿名さん
[2005-09-24 12:30:00]
我が家も昨日引渡しがあり、早速荷物を運び入れました。とは言え、ホントに運び入れただけで、この3連休は片づけで終わりそうです。23日に引越しをされた方は意外と少なく、今日あたりから忙しくなると引越し業者は言っていましたが、
今のところはそんなに慌しい雰囲気はありませんね。そうそう、物干し竿に腰掛けて中庭を眺めていた大きなクマさん、あれ実はウチです。 |
28:
匿名さん
[2005-09-24 18:56:00]
昨日の引渡しの後、今日は採寸などで2回行きました。
引越しトラックで行列ということは無いようでしたが、それは 恐らく前の道をふさがないように連絡調整しているからと思います。 離れたところで時間待ちをしているのでしょう。 帰りがけ初めてショップで買い物をしました。 それほど高くはなかったですね。共稼ぎなのでショップ閉店が 18:00というのは少し短いかなという気がしますが、結構品数 もありましたし使えそうですね。 野菜や酒などは近くの秋山商店も結構遅くまでやっているので、ちょっと したものならつっかけ履きで用を足せます。 六小への児童の転入は18名(16世帯)ということで結構少ないですね。 ちなみにうちは六小学区内転居組です。 |
29:
ビバ
[2005-09-24 21:59:00]
本日無事に引渡しが終わりました。夕方電気屋さんにエアコン工事をやってもらいましたが、電気屋さんに「ベランダ・共用廊下の壁に穴を空けてエアコンの配管カバー(プラスチックのやつ)取り付けは管理組合の許可なしでは出来ない」と断られました。でもオプション会やった時には長谷工依託のエアコン業者さんは配管カバーの取り付けの丁寧さには自信あります、みたいな事言っていたのに…。結局、すぐに管理人さんに聞きに行ったのですが、「やっぱり共用部分ですので今の段階では待って下さい。」との事。みなさんはどうしてるんですか?非常に気になります。
|
30:
匿名さん
[2005-09-24 22:51:00]
みなさん明日、あさってにどーーーっといらっしゃるのかな?
どうぞよろしくお願いします。 昨日引き渡しを受けて、がんばって掃除機→からぶき→ワックス→ワックス上塗りとやっておきました。 クタクタでしたが、今日お部屋にいくと、いい感じにぴかぴか! 明日の引っ越しを控えて、事前にいくつか荷物を運び込んで整理していました。 今は一人で部屋でごろごろしてくつろいでいます。 よめさまは今頃家で箱詰めにいそしんでるかと。ほほほ。 ウキウキして光につないでみたんだけどあんまり早くないかんじ。 前のアッカADSLのほうが早かったかなぁ。 ページの切り替わりのときに引っかかり感があるんですよね。 いったんつながると早いんですけどね。 固定ipもだめだし、何とかBフレッツいれたいなぁ・・。 そうそう。共用部といえば! 1.防犯ガラス、2.1ドア2ロック、3.各戸インターフォン前のカメラ は付けたい! 管理組合とかに、いつ頃から相談できるんでしょうねー。 難しいのかなー。 |
31:
匿名さん
[2005-09-24 22:54:00]
30です。
うーむ。 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001 測定日時: 2005/09/24 22:57:42 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4499.439kbps(4.499Mbps) 561.84kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5829.188kbps(5.829Mbps) 728.34kB/sec 推定転送速度: 5829.188kbps(5.829Mbps) 728.34kB/sec |
|
32:
匿名さん
[2005-09-24 22:59:00]
30です。続けてごめんなさい。
まとめて乗せればよかったですね。 http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm では1.91MBでした。 早速後日USENに聞いてみます。結果はまた。 |
33:
残念でした・・・
[2005-09-24 23:10:00]
我が家もビバを購入して23日に鍵をもらいました。
引渡しの説明もあっさり終わり、入居前に掃除をしようといざ部屋に行くとがっかりしました・・・。 なんと、内覧会でチェックしたテープが玄関から部屋中につけっぱなしでした。 すぐに長谷工、相鉄にクレームを言ったのですが対応が悪く、頭にきたので荷物もいれることなく 帰宅しました。残金を払うとこんな感じになってしまうのですかね? あと、皆さんは宅配ボックスのカードの説明はありましたか??? |
34:
匿名さん
[2005-09-25 00:17:00]
携帯からのレスですので読みにくいかもしれませんがご理解を。
本日引き渡し+入居が完了しました。 八王子からの転居なんですが自宅から車で10分の距離からの転居だったので 大きめのバン2往復で荷物の搬入が終わりました。 完全自力転居だったのですが 荷物積み込みからのドアツードアで5時間で完了しました。 今はビューウィングの西側の自宅でのんびりくつろいでいます。 西側の棟は今日の時点で入居してる人が少ないみたいで、 外から見るとかなり暗い建物にびっくりです。 明日は荷物整理と買い物をする予定です。 入居早々、我が家同様、皆さんもトラブルがあったことと思います。 大変かとは思いますが、私は最初の試練と思って、対応策を考えています。 宅配BOXも確かに不明な点が多く困っていますが、 内覧会の時に詳しく聞いたような記憶があるんです… 私なんかは少しずつ覚えていこうと前向きに考えています。 なにはともあれ、若輩者ですがよろしくお願いします。 |
35:
匿名さん
[2005-09-25 00:41:00]
皆さんこんばんは。これからよろしくお願いします。
明日ついに引渡しです。楽しみで眠れません! 管理組合の抽選に当たってしまいました。 やるからには皆さんの意見を反映できたらいいなと思っています。 |
36:
匿名さん
[2005-09-25 02:48:00]
>>28さん
V棟検討者です。 秋山商店は、どこらへんにありますでしょうか? ビバの物件資料に載っていなく、非常に気になります。 また、既に入居された方、V棟南側の道路の騒音はどんなもんでしょうか? 昼夜の差なんかについても情報提供願います。 |
37:
28
[2005-09-25 09:58:00]
秋山商店ですが、小さな個人商店の雑貨屋(よろずやさん)です。
タバコや切手はがきもありますし、郵便ポストもあります。 場所は敷地西側のフォレストスクエアのゲートをでて、提供公園 の路地を西に行って、広い道に出たらそれ沿いに右手側に見えます。 じみな個人商店なので垢抜けているわけでもなく、それほど安くは無 いのですが、野菜は結構掘り出し物があったりします。 そこのおばあちゃん手作りのお惣菜もおいしい。 聞けば地域のこともいろいろ教えてくれます。 V棟の騒音の件ですが、窓を開けると当たり前ですがしっかり 聞こえます。 でも、サッシを閉めると騒音レベルは急激に下がり、ほとんど 気になりません。また、通路側の部屋は通りの音は不気味なほど まったく聞こえません。聞こえたとしても、G棟に反射したもの でしょう。 |
38:
若輩者V棟西側
[2005-09-25 10:06:00]
>36様
V棟の南側の道路は幹線道路と迄はいきませんが 日野市内を東西に流れる浅川を越えて 市の南側へ行く道路として存在するので昼の交通量は多く、車の音はやはり出ると思います。 逆に夜間は交通量は減りますが、もともと交通量が多い道路なので、 私個人としては、一般的な夜間の車の通行音かな、と思ってます。 総じてV棟南側は道路向かいが富士電機の寮やオフィスなどがあるので、 騒音として考えられるのは車が最も可能性が高いと思いますね。 また購入を検討されてるとのことですが、 購入される階数も起因すると思います。 低層階ならばやはり音が気になるでしょうが、高層階ならば多少は軽減されると思いますね。 |
39:
若輩者
[2005-09-25 10:25:00]
今まさに業者の方にエアコンを取り付けてもらってるのですが、
業者の方から、 「保護カバーの依頼受けてるけど、さっき管理の人にカバーはつけちゃだめって言われたから、 今回は申し訳ないけど工事できないよ。」 とのこと。 我が家もどうやらカバーなしのエアコンになりそうです。 しかし、業者さんも言っていましたが、どうやらカバーの件できつく注意されたらしいです。 勝手にやったら弁償だ!とも言われたそうで、ちょっと相鉄に不信感もちまくりです。 賃貸住宅じゃないんだし… |
40:
匿名さん
[2005-09-25 11:04:00]
39さん、早速ご報告ありがとうございます。我が家も火曜日にエアコンの設置がはいります。
それでは、保護カバーっていつ取り付ければいいのですか? また自腹で業者を呼んで取り付 けなければならないのでしょうか・・・。 エアコンは多くの家庭で設置するから事前の説明が欲しいですよね! また経過をぜひ教えてくださーい!!! |
41:
若輩者
[2005-09-25 11:37:00]
>40さん
29のビバさんもそうみたいなのですが、 管理組合の許可がいる。というのが今のネックなのではないかと思います。 我が家は今工事が終わったのですが、やはり他の部屋の人もエアコンは保護カバーなしでやっているようですね。 初代管理組合の方には申し訳ないのですが、さっそく議題ができてしまったのでは… しかし、こうなるといつ保護カバーをつけるかがまったくわかりませんね。 我が家の業者さんは、 「次回くるときは部材代と出張費をもらうことになるよ。 今回は商品の取り付けだから出張費もらわないけど、 申し訳ないけど、管理の人に言われたからこっちも工事できないんだよ…。」 なんだかくやしくなってきました。 他の業者さんはどうなんでしょうかね… |
豊田の美容院は、 Antim(アンティム)というのと、京王ファミーユの4Fにあるサムソン&デリラが
あります。担当者にもよりますが、どちらもお手ごろ価格で丁寧にやってくれます。カウンセリングなども
丁寧です。(要望の出しやすい雰囲気というか)どちらも、インターネットの検索で引っかかりますので
ご覧になってみてください。
ところで、急に心配になったのが植栽の管理についてです。
水遣りと剪定は重要説明書に記載されていましたが、肥料や花の手入れ(植え替えとか)はどうなっているのでしょうか。
管理費の予算ではとても賄えないように思うのですが、あんなものなのでしょうか。
考えすぎですかねえ。