中央線豊田駅から徒歩8分、629戸の大規模マンション「ビバヒルズ」
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/
part2:?????
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38375/
[スレ作成日時]2005-09-22 11:14:00
中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part4
302:
匿名さん
[2005-10-26 17:31:00]
|
303:
匿名さん
[2005-10-26 20:45:00]
ドキュン【どきゅん】[名]
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。 この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。 石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような 荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。 このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、 社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。 使用例:「ドキュン逝ってよし」 類義語:ドキュソ、** いままでの発言をまとめると格安の大規模は管理組合が出来るまで(その後も)、**たちの無法地帯となるとの見込み ↓ 住宅はその価格設定からある程度経済階層が均質化してくる ↓ **たちというその人も実は**だということに気がついていない。 ↓ **ばっかりだと罵りあう。 結果として やはり**たちの無法地帯となるようであればみな**なので改善の余地ナシ。 |
304:
匿名さん
[2005-10-26 21:49:00]
303さん、そのようなロジックは天に唾するようなものですよ
つまり、**批判してるお前らだって同じ穴の狢の**じゃん、って批判するお前も**じゃんって・・・ だいたい経済階層と学歴と人々のもつ良識をイコールでくくれるだなんてものすごい雑駁な話です 不毛だからこの話題はもうやめましょう |
305:
かに
[2005-10-26 22:43:00]
こんばんは。なんだなんだ掲示板の雰囲気が少し違ってきてますね。
304さん、賛成です。 やはり、書き込む以上、少しでも建設的なものであるようお互い気をつけましょうね。 あと…、いつのまにかまた匿名ばかりになってきちゃいましたね。 なんとなく、残念です。 では気を取り直して! セミさん、うちもスカイポール取り付けることにしました! |
306:
匿名さん
[2005-10-26 23:00:00]
騒音といえば、飛行機の音に驚きました。
特に曇りの日、雲が低いせいかとんでもなく大きな音がするもんですね。 うちはガーデンの西側ですが他もそうですか? |
307:
匿名さん
[2005-10-27 01:02:00]
職場の関係で、この周辺(八王子市および日野市)で何箇所か引越しを繰りかえしてきましたが、
横田基地に向かう飛行機の大きな音はビバヒルズに限ったことではなく、辺りではどこに住んでいても 聞こえます。おそらく横田基地を中心とする半径10km圏内は似たようなものかと思います。 軍用機が主なので、民間機にくらべると騒音対策が不十分なところもあるようです。 問題といえば問題ですが、これを問題視すればこの多摩地域には住めないかな。 個人的には、最初は驚きますが、すぐに慣れます。 線路の近くで、夜中や早朝にも響く電車の音に比べれば、大したことはないと思います。 (深夜、早朝には基本的に飛行機は飛びませんから) ちなみに、私が住んでいるG2棟からは、中央線の電車の音は全く聞こえません。 予想外に快適です。 |
308:
匿名さん
[2005-10-27 02:12:00]
G3棟でも、中央線の電車の音は全く聞こえませんよ。我が家の場合、上下階、お隣ともにはお子さんがいるようですが、
日々の生活音も全くといっていいほど聞こえません。お気遣いいただいているのかとも思います。 おかげさまで、音に関していえばビバヒルズはとても快適な住まいで、我が家は満足しています。 昼間は、ガーデンで遊んでいるお子さんの声が時折聞こえますが、微笑ましいと思いこそすれスト レスに感じるようなことはありません。 飛行機の音は確かにびっくりですね。私の場合は、「豊田の空も飛んでるんだー」と驚きました。というのも、 私は以前に、羽村、福生、昭島と住んだ経験があり、横田の飛行機騒音はこんなもんじゃあなかったので。。 慣れないうちはびっくりするような音なことも確かです。G3棟でもけっこうな音ですよ。 307さんの仰る通り、横田の飛行機を気にしてちゃあ、多摩には住めません。(笑) 飛行の頻度もそう多くないので、私は、ビバの他の魅力と相殺にしたらプラス!と思ってます。 |
309:
匿名さん
[2005-10-27 07:57:00]
>>305
かにさんすみません、私コテハンの方で溢れる掲示板の雰囲気って 好きではありません。なんか馴れ合いみたいに見えてしまって・・。 匿名でも書き込み内容には十分配慮して書き込みするようにしますので どうぞよろしくお願いします。 |
310:
若輩者
[2005-10-27 14:53:00]
まぁ、コテハンであろうとなかろうと、みんなで日々の生活の情報交換の場にしていきましょうよ。
個人的には既に名乗ってしまったので、このまま行かせて頂きます…。 |
311:
かに
[2005-10-27 21:34:00]
確かに、309さん、毎回同じ名前が連なっているとその他の人が参加しにくくなってしまいますもんね。
前言“残念”を取り消します。自由にいきましょうねン。 飛行機の音、確かに驚きましたが、ものすごく近くに見えるもんですね。 私は始めそのほうにびっくりしてしまいました。 音もすごいし“落ちてるんじゃないのか!?”と。 でも既に慣れました。 情報交換の場。 早速ここで話題になった内容について書面で配布されましたね。 ほぼ明確な回答だと思いました。 皆さんもう読まれました? |
|
312:
ぶち
[2005-10-27 23:01:00]
最近引越作業が中断していて、久しぶりに先週末に一度行ったきりなので
こちらで話題になっていることも、実際にどのような様子なのかわからず やきもきしながら読んでいました。 書面で何やら配布されているそうですので、明日あたりちょっと寄ってポストを覗いて来ようと思います。 ポストと言えば… 先週ポストの中をチェックに行った際に、ふと「ポストの外側ってどうなってるんだろ?」と魔が差して ドアを開けて外に出て、中に戻ろうとしたら「ガチッ。」 ………あ、オートロックって、こういうことなんだ…。 引っ越してもしばらくは、ちょっとした用事でも必ず鍵持って出なきゃいけないみたいです、私は。 |
313:
わん
[2005-10-28 09:52:00]
皆さん、購入したとき値引きしてもらいました??
|
314:
かに
[2005-10-28 10:53:00]
値引き!?無かったですよ!
てか、考えても見なかった…、交渉の余地あったんですかね。 値引きじゃなくてもオプションサービスとか。 |
315:
わん
[2005-10-28 11:04:00]
何軒かマンションを見てますけど、結構ありますよ。値引き。。。
|
316:
匿名さん
[2005-10-28 11:55:00]
初期のほうに契約したものですが値引き交渉してもダメでしたよ。
売れ残っている物件はどうかわかりませんが 私の時は振込手数料すらまけてくれませんでしたから。 ところでポストって近いところではどこにあるがご存知の方いますか? 意外と見当たらないので郵便局までいったのですが・・・。 |
317:
ぶち
[2005-10-28 12:45:00]
ポスト>「サニーショップあきやま」というお店にあるようですよ。
240でにゃおさんが場所を案内してくれてますよ〜。 |
318:
匿名さん
[2005-10-28 12:53:00]
値下げせず売れ残り続けるか、値下げしてでも完売してくれるか。
意見の分かれるところでしょう。 |
319:
匿名さん
[2005-10-28 13:01:00]
残ったものを全て賃貸にする可能性もありますね。そうすると。。。結構問題ありますね。
|
320:
匿名さん
[2005-10-28 13:13:00]
>ぶちさん
ありがとうございます。 ちょっと上のレスで書いてあったとはチェックせず申し訳ないです。 残った物件、夜になるとまだちらほら暗い部屋があるので 結構ありそうな気がするのですがちょっと気になったので。 |
321:
匿名さん
[2005-10-28 13:13:00]
賃貸となると、
住む人間はマンションの価値なんて関係ないので騒音問題やゴミ問題が発生しやすくなるのでやっかいです。 |
そうですか…私も覚悟した方がいいですかね…。
しかし、大規模はどこでもそうだとのことですけど、例えばどこの住宅なんでしょうね…気になります。
少なくとも、現時点では無法地帯にされるような方々はいらっしゃらないと思いますけど、
近隣住民・購入検討者の方々にも安心感を持ってもらえるような住宅にすべきでしょうね。
300さん>
ネットで検索してみて下さい。すぐにわかりますよ。
ここで、説明するよりは個人で調べた方がいい言葉ですから…。
301さん>
隣の方がどのような音を出すかによって変わってくると思いますよ。
一度現地を見学されて、体感されるのをお勧めしますね。
しかし、比較的今の時期は寒くなってきているので、窓を閉めている方も多いと思うので、
自室バルコニーを空けた状態での隣の部屋の音に関しては未知ですね。
また、購入を検討されている部屋の場所によって聞こえてくる音が異なると思います。
V棟の南側ならば交通量の多い道路に面しているだとか、
G棟は庭園で遊ぶ子供達の声が昼間聞こえるとか…。
なお、我が家は基本的に騒音は聞こえてこないと思っていますよ。