駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。
2代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
[スレ作成日時]2005-09-17 23:57:00
グレイディア / GRADEA 【【3】】
284:
匿名さん
[2005-10-19 10:38:00]
|
||
285:
匿名さん
[2005-10-19 13:29:00]
引っ越し業者の選択ですが家はナヴィエの委託業者(ヤマトや西武)は最初から頭にありませんでした。もちろんナヴィエのピンハネ料も込みでの金額でしょうから。
数社に見積もりを依頼しましたが、一番安いところで約6万円でした。(3t車1台 3名 1日拘束 エアコン別 ダンボール別)。ダ○クは強引な営業なので途中で 帰ってもらいました。 |
||
286:
匿名さん
[2005-10-19 14:12:00]
私はダックさんに好感もちましたよ。
担当者と相性 人それぞれってとこで。 |
||
287:
匿名さん
[2005-10-19 15:04:00]
私も知人からダックはよくないとききました。
私が聞いたのは作業の仕方の方ですが。 引っ越しはトラックの着順に行うみたいですね。件数の多い日にされる方はかなり待たされるのでは。。 そのような方は委託業者の方が融通がききそうですね。 ところで委託業者にお願いする方はいないのですか? うちは委託業者しか考えてなかったのですが。。引っ越し用段ボールの処理のこともあるし。 |
||
288:
匿名さん
[2005-10-19 15:23:00]
引っ越し件数が多い日に委託業者以外にお願いする方、作業が夜中になるかもしれないことも伝えました?
|
||
289:
匿名さん
[2005-10-19 15:33:00]
ダンボールは見積もりとったどの業者でも後日無料引取りって感じでしたよ。
委託だからといって待ち順の融通きかないと思いますが、作業人数が一気に増えて、作業時間が短縮できそうですよね。 待機の件は、業者によっては待機料2万円、ってとこもありました。 |
||
290:
匿名さん
[2005-10-19 17:44:00]
確かに委託の利便性は大きいですが、数万の差が本当にあるのなら委託外を考えますね。
近々に西武さんが見積りに来ますが許容範囲であることを願っています。 サカイさんは、12月の一斉は11月でないと見積れないと言われました。 アートさん情報をお持ちの方いますか? 高そうなイメージがありますが・・・。 |
||
291:
匿名さん
[2005-10-19 19:18:00]
TOPが今月閉店になるけど勝手ながらその跡地にマンションなんてできないことを祈っています。50%オフセールを実施しておりまして、長蛇の列でした。
|
||
292:
匿名さん
[2005-10-19 20:19:00]
私も気になったのでグレイディア購入時に聞いてみたところ、
topのあたりは宅地(かなんか)で高さの制限があるからマンションなんかは建たないでしょう。って言われました。 でも少し心配ですね。 |
||
293:
匿名さん
[2005-10-19 23:15:00]
販売の人は何が出来るか知ってても、わざとぼかして答えることがあるので心配ですね。
たしか道沿いは意外に商用なんたらとかで、高いのを立てられたりしますよね。 |
||
|
||
294:
匿名さん
[2005-10-19 23:20:00]
こういうことってどこに確認すればいいんでしょうか?
昭島市役所ですかねぇ? |
||
295:
匿名さん
[2005-10-20 00:53:00]
主人の会社の方が新築マンションに引っ越しされたときの話です。
その方のマンションにも幹事会社(委託業者)があったそうなのですがその他でお願いした方は悲惨だったようです。 作業が始まるとエレベーターの前に委託業者の人がズラっと並びエレベーターは委託業者がずっと使っていたらしい。 委託業者以外の人の番になると「何分までにお願いします」と時間を決められてなかなかエレベーターが使えなかったそうで。 あと、グレイディアの周りの道も狭いのでトラックが混んでいると返される可能性もありますよね? そのような場合、40件以上/日に引っ越される方は委託業者のすべてが終わってから。ということも考えられるし。 入居手続き会のときも引っ越しのブースで「警察を呼ばれることはしたくない」と言っていたし。 料金が安い業者はそのようなことがわかっていてわざと引き受けたり安い料金を出してきているのかもしれませんし。 よく確認をされる方がいいかと思います。何のための幹事会社(委託業者)なのかってことですよね? やはり幹事会社(委託業者)は強いみたいです。 |
||
296:
匿名さん
[2005-10-20 01:49:00]
トップの跡地(?)についてですが、当然ですがマンションが建てられない場所ではないです。
というか、駅の周辺だと建てられないところはほとんどないのではないかと。。。 用途地域からすると、グレイディアは近隣商業地域でトップ周辺は第二種中高層住居専用地域かな。 グレイディアより大きな、高い建物が立つ心配はあまりないとは思いますが。。。 |
||
297:
匿名さん
[2005-10-20 06:43:00]
離れている所に住んでいますのでTOPがどこにあるのか見当がつきません。駅寄りですか、南側ですか、
西寄りですか? |
||
298:
匿名さん
[2005-10-20 10:01:00]
297さん、TOPは確か、ツタヤの南側あたりです。
|
||
299:
匿名さん
[2005-10-20 14:01:00]
日照や安全に差し障りのないところにマンションが建つのなら、人口も増えて、街も大きくなって、よいかもしれません。
昭島市がより便利になるのではないかしら? |
||
300:
匿名さん
[2005-10-20 14:32:00]
日照の差し障りは微妙なところですね。
|
||
301:
匿名さん
[2005-10-20 15:59:00]
上層階を購入された人達は景観も損なわれますね。
高層建築物が建てばですけど。。 |
||
302:
匿名さん
[2005-10-20 19:15:00]
TOP跡地は第二種中高層住居専用地域ですので商業施設で2階程度、
病院/住宅で3階程度しか建設できないはずです。 太陽こども病院をみればわかりやすいですが、江戸街道沿いの幅10M程度は 商業地域で高くできるので看板が高くなっています。 が、その奥は第二種〜なので低く建設されています。 ですので病院南側の高さを超えるものは建たないと思いますよ。 但し都市計画道路などが走ってしまうとガラっと変わりますが。。。 |
||
303:
匿名さん
[2005-10-20 19:24:00]
302さん、ありがとうございます。
何となくほっ!としました。 |
||
304:
匿名さん
[2005-10-20 21:14:00]
ツタヤは真南より少し西寄りですか?夢庵寄りですかね・・
|
||
305:
匿名さん
[2005-10-20 23:52:00]
>>302 さん
失礼ですが、なにか勘違いされてませんか? >商業施設で2階程度、病院/住宅で3階程度しか建設できないはずです。 ということはないです。ある程度の広さの土地が確保でき、接道等に問題がなければ、 高さとしてはもっと高くできます。 |
||
306:
匿名さん
[2005-10-21 01:08:00]
20日の夕方に昭島市役所へtelしてTOPの跡に何かできる計画があるか伺ってみました。
が、閉店は今月末だしまだ何も決まっていないとのことでした。 まあ、当たり前ですかね。。私のtelが早すぎたみたいです。。 |
||
307:
匿名さん
[2005-10-21 09:29:00]
306様 ご苦労様です。個人的には将来図書館とか移転してくれたらうれしいけど。(東中神は遠すぎる...)スポーツジムなんかでもありがたいな。
|
||
308:
302
[2005-10-21 10:00:00]
|
||
309:
匿名さん
[2005-10-21 12:43:00]
いよいよ内覧会が迫ってきましたね。
楽しみやら不安やら。。。 で質問なのですが、小さなお子さんのいらっしゃる方、内覧時はどうされます? 簡易託児所などできるのでしょうか? 嫁さんは2時間も掛かるとぐずりそうなので先に帰るしかないかなと。 |
||
310:
匿名さん
[2005-10-21 12:47:00]
簡易託児所はできないそうです。
なのでうちは一時預かり保育に預けることにしています。 |
||
311:
匿名さん
[2005-10-21 14:07:00]
図書館ができたらありがたいけど、多分ないです。
市報で「東中神のが老朽化してるからきれいにして欲しい」という要望に対して、「予算的に無理」という回答でしたから。 冷暖房の工事中だから、当面は東中神の場所は変わらないですね。 今日TOPに行ってきました。 だいぶ店の中がすっからかんになってました。 |
||
312:
匿名さん
[2005-10-21 15:58:00]
地元の噂レベルの話ですが、トップの跡地は「マンションに理想的なんじゃないの?」という意見が多いのですが、
田村半十郎さんの土地なんで、「売却はしないのではないか」という意見も。。。 |
||
313:
匿名さん
[2005-10-21 16:56:00]
田村半十郎さんという方はどういう方ですか?
有名な方? |
||
314:
匿名さん
[2005-10-21 17:18:00]
私も地元ですが田村半十郎さんという方は知りません。
お店がなくなるとすぐマンションになるのではないか?という噂が 必ずって言っていいほどたちますよね。 ・・・・・実際にマンションになってもならなくても・・・・・ |
||
315:
312
[2005-10-21 18:16:00]
田村半十郎 さん=福生の田村酒造の経営者 =多摩の大地主 です。
代々当主が半十郎を名乗る家柄ですが、以前に相続税の支払いで日本一の納税者になったとか、昔は 福生から立川まで他人の土地を通らずに行けたとか、色々と逸話があるらしいです。 |
||
316:
匿名さん
[2005-10-21 18:58:00]
気になってMRでいただいた資料を読み返していたのですが、
TVインターホンはエントランスに訪れたお客様用なんですね。 マンション内の住人の方が尋ねてきた時にはモニターで確認できないんですね。 見落としていたけど、モニターで確認してから居留守を使う、というのができないのかぁ。 |
||
317:
匿名さん
[2005-10-21 19:54:00]
覗き窓があるから居留守は使えますよ。
|
||
318:
匿名さん
[2005-10-22 09:42:00]
|
||
319:
310
[2005-10-22 19:40:00]
|
||
320:
匿名さん
[2005-10-23 17:57:00]
グレイディアのお近くの方、2週間ほど前に見に行った時に駐車場のゲートらしいのを
造っているのを見ましたが完成しましたか?中庭の植樹も終わりましたか? |
||
321:
匿名さん
[2005-10-23 19:56:00]
近くに住んでいますが、外から見ているだけで、中は最近見てないです(笑)。
今日はハーレー関係のイベントのせいか、一日中凄い音でした。 |
||
322:
匿名さん
[2005-10-23 22:14:00]
321さん
昭和飛行機がやってるハーレーの店がモリタウンの横にありましたね。 シネコンは今秋完成のはずでしたが来年オープンになるって本当ですか? |
||
323:
318
[2005-10-24 00:07:00]
>>310さん
またまたどうもです。 そう言えばありますね。お手頃価格だし、嫁さんに検討してもらいます。 今日はモリタウンでのマジレンジャーショーに行ったのですが人が凄かった。 結構、モリタウンがんばってますね。 シネコン&アミューズメント&飲食街は来年春オープンですよ。 入居して落ち着いてきた頃でしょうか。 シネコンだと立川みたいに+500円(ドリンク+スナック)で指定席でしょうか? 早めに行ってチケット買って一旦家に戻れるなあ。 |
||
324:
318
[2005-10-24 00:33:00]
委託見積りました。
2tロング×2台、作業員3名、エアコン2台脱着で18万弱でした。 安くするには2tロングを1台減らすしかないですが、作業員も2名になってしまって13万弱です。 あとはエアコンを外に頼んで−2万くらい安くできるかな? うちだと委託外見積りの方が2万くらい安く作業員+1名でした。 ただし委託の方は積込時2名でも現地で数人に増える可能性あり?って勝手に考えています。 以外にも委託は「外でも見積りされますよね?検討してみてください」って感じで、押しが全くなく拍子抜けでした。 委託外は布団圧縮袋?をサービスしてくれたりと+サービスがあり今はそちらに傾いています。 ところで引越件数かなり分散化されてきているみたいですね。 うちの希望日はまだ20件超えてましたが…。 |
||
325:
匿名さん
[2005-10-24 08:18:00]
<<324さま
2tロング×2を2t×2にしてはいかがでしょうか?我が家は2t×2,作業2名,エアコン脱着2台で13万円ぐらいでした。委託業者Sです。 たしかに営業は消極的でした。 |
||
326:
匿名さん
[2005-10-24 09:50:00]
先日、我が家も委託業者Sに見積してもらいました。
3t×1、2t×1、3名、エアコン1台で計14万くらいでした。(3DK、2人) 見積時間正味10分程度、営業さんは確かに押しは弱い 果たして、この10分たらずの 「丼勘定的」な見積は正確なんでしょうか? (ある程度は経験値で判断しているとは思いますけど) 知合いの話では30分〜1時間はくらいざらにかかっています。 たとえ植木鉢1つでも計算に入れているようです。 正直の私のシュミレーションでは、 2t×1が余分だとおもいました。 そこで業者さんに聞くと 「ダンボールなどは目に見えない ところで、荷物が多くなっちゃうんですよ」 なんとも、曖昧な回答でした。 よって、あと数社見積をとってから 判断したいと考えております。 あの内容で14万は少々高いと思います。 その辺、業者さんも認めていますけど... そもそも、自分の判断でトラックを減らすことはできるのでしょうか? (業者さんは積めると言っているのでしょうか?) もし、トラックを減らして積み残しがあれば後で 追加料金は発生しませんかね? 以前、掲示板で読んだ悲惨なお話です。 契約台数で積み残しが発生してしまい (ダンボール40箱も)、それを業者は持って行ってはくれず、 残りは自力で運んだらしいです。 こんな業者は、まれな例でしょうけど... |
||
327:
324
[2005-10-24 18:21:00]
|
||
328:
匿名さん
[2005-10-24 18:50:00]
本日、委託業者S社が見積に来ました。
うちは現在3LDKで3人家族です。 見積りでは、3t×3台でなんと!21万でした。 せめて20万にしてほしいとお願いしてもこれでも安くしてます!と とても強気でした。3t×3台も必要でしょうか? ちょっとイメージがわきません。 どうでしょうか?高いと思いませんか? 他での見積も考えてはいますが、 委託業者の方がスムーズに引越しができるかなぁ〜とも考えています。 ちょっと悩んでみます・・・。 |
||
329:
匿名さん
[2005-10-24 19:12:00]
明日内覧会の方もいるんですか?階によって分けてるんですかね・・
私のところはブライトコート10階で16日です。 |
||
330:
匿名さん
[2005-10-24 20:27:00]
328さんへ
家は4人家族で3t車1台です。荷物はかなり処分しました。 3人家族で3t車3台とはすごい量の荷だと思います。 明日からの内覧会、情報お待ちしています! |
||
331:
匿名さん
[2005-10-24 20:36:00]
何かのパンフレットかHPで見たのですが、3tトラックの床の広さは約6畳ほどだそうです。
参考にならないとは思うのですが私が大学卒業時、一人暮らしの部屋からの引っ越しの際に2tトラックがそこそこいっぱいになりました。 (大物は洗濯機、小型冷蔵庫、シングルベッド、整理タンス) 3tトラックは大きそうで大きくないのかもしれませんね。素人ではわかりませんから。。 |
||
332:
匿名さん
[2005-10-24 21:00:00]
330>>さん、328です。
そうですよねぇ〜、3t×3台って物凄い量ですよね。 1つタンスは処分するし…、自転車は3台あるけど自分で乗って行くし…。 植木が多いからですかねぇ〜、ちなみに作業員は4名だそうです。 今日見積もりに来た方は、押入れとかタンスの中とかも色々と見て行ったそうです。 素人ではわからない程に荷物があるんですかね。 もう内覧会ですね、私も情報を待ってます。 |
||
333:
地下水
[2005-10-24 22:55:00]
皆さん、おはつです。明日からの内覧会の情報お待ちしています。
ちなみに私は土曜日にしてもらい、同行業者と行きます。ぜひ、皆さんの 情報を生かしたいと思います。 江戸街道沿いは日当たりいいのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何でも、同時期に同規模のマンションの一斉入居の幹事会社になってるそうです。
270さんの所は大荷物が無いので大丈夫だったのかもしれませんね。
我が家も似たような家族構成ですが…やたらと物が多いです。
知り合いがアークが良いと教えてくれたので電話したのですが、
年末の一斉入居ということで、普段よりかなり見積り額がUPしてしまう為、
幹事会社の方が安く上がるのではないか?とのことで、やんわりと断られました。
見積もりはこれからですが、サカイ・アート・ヤマトに来てもらう予定です。
いくらくらいになるんだろう?ドキドキします。