東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【3】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【3】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-13 09:38:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


2代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/

[スレ作成日時]2005-09-17 23:57:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【3】】

242: 匿名さん 
[2005-10-13 12:41:00]
内覧会の件ですが、皆さんは業者同行頼んでますか??
今までの掲示板を見ていると頼んでいる方が多いかなぁと思うのですが
すごく迷っています!
やっぱり大きな買い物なのでしっかりチェックしてもらえるよう
お金を払っても頼むべきですかね・・。
243: 匿名さん 
[2005-10-13 13:40:00]
242さん、我が家は同行業者さんを頼みました。
HPで探したのですが、安い所は交渉作業はしてくれない様だったので、
交渉もしてくれる一般的な価格の業者に決めたのですが…
内覧会の際にマンション側の人は一緒に立ち会ってくれないのですね。
ということは、チェックを進めながら交渉っていうのは有り得ない訳で。。。
当日はチェックシートを提出して帰るだけなんですよね。
それならば、チェックをしてくれるだけの安い業者でも良かったのかな?と思っています。

ところで…マンション側の人が立ち会わないのは、どうしてなんでしょう?
普通はどうなのかな?
244: 匿名さん 
[2005-10-13 14:15:00]
>242さん。
家では同行業者は頼みません。
最初は頼んだ方が良いと思っていたのですが、夫が何やら内覧会についていろいろ
調べて勉強しているそうです。自分でやると言っているのでここは任せようと思っています。

245: 227 
[2005-10-13 14:56:00]
>>229さん
願書の配布はそんなには並ばないと思いますが受付開始時間には行った方がいいかも知れませんね。
うちの娘も3年保育で入れるので、お友だちができそうで嬉しいです!
246: 242 
[2005-10-13 16:35:00]
内覧会同行業者さん頼む方向で考えます。
夫婦してお調子者なので、新居を見たらうかれて隅々までチェックできない気が・・・
勉強して自分でがんばる方は頼もしくて羨ましいです・・・。
建設会社と裏で繋がっている同行業者もいると、どこかで見た気がしたので
どこかお勧めの業者さん等ありますか?
さくら事務所さんは評判いいみたいですね。

皆さんの意見ありがとうございました。
初レスだったので、こんなに早い反応がとてもうれしかったです!
早く皆さんと新居でお会いしたいですね。
247: 229 
[2005-10-13 17:32:00]
227さん、ありがとうございます。
15日前にお知らせ頂き、助かりました。うちは主人が取りに行きます。
先日、幼稚園に電話をしたところ、グレイディアかどうかはわからないけれど
今度近くに引っ越すので、という問い合わせは何軒かありました。との事でした。
面接や説明会で皆さんにお会いできるのを、楽しみにしております。
248: 匿名さん 
[2005-10-13 18:50:00]
うちも頼む方向で検討しています。
どこでお願いするか悩みますよね。
相場は5万円前後でしょうか。
その値段であれば使用する道具はどこも大差はないようです。
差といえば担当者のレベルはもちろんですが、あとはアフターサービスでしょうか。
業者によっては入居後の6ヶ月点検等に一度だけ無料出張してもらえるとか。
あとホルムアルデヒド測定を標準でなくオプションとしているところも多いですね。
正確な測定には装置も時間も掛かるようで、内覧会時間内での測定は簡易と
せざるを得ないようです。
さくらは人気高いし、値段も高いですね。
のぞみも良さそうですがどうしよう・・・。
249: ワクワク 
[2005-10-13 20:03:00]
うちも同行業者は頼みません。それなりに勉強して今までの経験からできる範囲だとはんだんしました。
それよりなぜ立会い人が説明しないのでしょうか。不親切なきがします。
250: 匿名さん 
[2005-10-13 21:21:00]
うちは同行業者を頼みました。さくらも検討しましたが、
再内覧会同行こみで5万5千円(交通費別)の横浜不動産鑑定にお願いしました。
自分達でもチェックしますが、素人では分からない所もあると思うので・・・
マンションは大きい買い物なので、安心料という事で5〜6万は仕方ないかな、と思っています。
電話の対応も親切でした。
251: 匿名さん 
[2005-10-15 07:43:00]
皆さん、引越しはどうされますか?
引渡しの翌日、翌々日の予定数はすごいですよね。
うちは17日で出していましたが変更を検討中です。
その日に引越しできなかった場合はどうなるんでしょうかね。
今のところの退室届を提出する必要があり、そろそろ決定させたいところです。
引渡し当日の引越しもありなんですね。
今日は2社の見積日ですが幾らかな?
252: 匿名さん 
[2005-10-15 17:27:00]
25日の仏滅は空いてましたヨ・・仏滅もイエス様の誕生日に免じていい日かも(^^)
253: 匿名さん 
[2005-10-15 19:31:00]
私は引越しを来年に決めました。その間にワックスかけて家具搬入して‥大きいテレビも買いたいな〜
などとモウソウにふけっていましたが、年内は引越しラッシュで家具やテレビの搬入なんて出来る状況
じゃなさそうですね‥。
ところでグレイディアはCATVに加入できると思ったのですが、
デジタルケーブル(地上デジタルがチューナー無しで見れる)ものなのでしょうか?
素人質問ですいません。双日に聞けばいい話なのですが、
どなたかお詳しい方がいれば教えていただきたいです。
254: バタバタ 
[2005-10-15 19:49:00]
いま現在住んでいる家がやっとやっと売れました!
これで安心して引越しができると思ったら、
次に入居する方が年内に引越しをしたいと言うことで、
我が家も年内にどうしても引越しをしなきゃいけなくなりました。
ちょっとバタバタになりそうです。
そうそう、マンションのエントランスが見えてきましたね、素敵ですよ。
今さらの疑問ですが、ベランダ側と部屋の窓には網戸は付きますよね〜?
何度が見に行ってるんですけど、網戸らしきものを確認できなくって…。
255: 匿名さん 
[2005-10-15 20:49:00]
>>253
CATVの件ですが, たしかグレイディアはMyTVという
ところを利用するはずです.

で, そこのFAQにこんなのがありました.
http://www.m-net.ne.jp/web/digital/faq.html

STBもしくは地デジ対応チューナでみることになりそうですね.
256: 匿名さん 
[2005-10-15 21:03:00]
>>255
早速ありがとうございます。
なるほど〜MYTVに加入してSTBというものに繋げればデジタルチューナーが入っていないテレビで
もみれるということですね。情報ありがとうございました。
こういう時の掲示板は本当に助かります。入居後も是非是非継続して情報交換の有意義な場に
したいですね。では。
257: 匿名さん 
[2005-10-15 22:02:00]
網戸は付きます。営業さんに確認しました。
258: 匿名さん 
[2005-10-16 01:21:00]
>>254

網戸はつきますよ。MRだと奥の部屋のキッチンにはプリーツ網戸がついてましたので、
観察した記憶があります。

メインエントランス素敵ですね。少しオフィスビルのような雰囲気ではありますが、天井部分が青くなって
いて、上をずっと見上げていました。変な人に思われたかも。
259: 匿名さん 
[2005-10-16 06:58:00]
新宿までのアクセスについて・・新宿まで35分との案内でしたが調べてもそんなのありません。
昭島発6:56の通快で新宿着7:40が一番早く44分かかります。しかも通快は肝心の7時台
は一本もなく次ぎは8:11発です。青梅特快は52分かかります。35分で新宿に着く方法が
他にあるんでしょうか?
260: 匿名さん 
[2005-10-16 09:40:00]
引越し見積りを完了された方、情報をいただきたくお願いします。
うちは提携(西武)の見積りはこれからですが、日通で次の通りでした。
3t車1台、作業員3名(運転手別)、エアコン2台脱着、夫婦+子供1で12万円。
2t×2、作業員4名にすると+4万円で、一斉入居による待ちでの費用は発生せず。
因みに引越社は見積りを断られました。
理由は、一斉入居だと一日作業になる可能性大で提携より高くなるのは確実とのこと。

もう一つ、エアコンパイプの化粧カバーはどうされますか?
引越業者に依頼だと1mで1万円くらいとのことでした。
室内、室外、台数等を考えると**にできない金額です。

メインエントランス見ました。
大げさでなく、シンプルでいい感じですね。
壁のマス目の切り込みは何なのか、これから何かされるのかな?
内覧会に向け、大忙しって雰囲気がありました。
261: 匿名さん 
[2005-10-16 10:24:00]
>>257さん
>>258さん
早速ありがとうございました。
網戸は付きますよね〜。これで一つ安心しました。
262: 匿名さん 
[2005-10-16 16:33:00]
>>259さん
通勤&帰宅時間帯以外であれば、中央特快で35分でつくはずです。立川から25分で着くので。
通勤&帰宅時間帯は電車が遅れるのはどこも同じですよ。ちなみに6:56の通快に
立川から乗ってますが、混み具合は半端じゃないです。
263: 匿名さん 
[2005-10-16 17:52:00]
>>251さん
引渡し当日ももちろんOKですが、引渡しの関係で実際に引っ越せるのは午後からとのことで、実際にこなせるのは他の日の半分になってしまうそうで、そういう意味では16日や17日と件数は変わらないと言われました。
264: 匿名さん 
[2005-10-16 17:53:00]
>>262
立川←→新宿で25分なのは特快じゃなくて
ライナーや特急ですよね.

立川での乗換時間を無視すれば 35分も
嘘ではないかもしれませんが……
ちょっと無理っぽいですよね(苦笑)
265: 匿名さん 
[2005-10-16 18:02:00]
本日、双日よりお知らせが届きましたネ。その中で、
1.パウダールームの三面鏡の扉開きが変更になったこと。
 (これは、全室対象になっているんでしょうか?)
2.図面のシューズインクローゼットの梁ラインが変更になっていること。
  図面の天井点検口表記が、エアコン用点検口の表記に変わったこと。
 (対象の部屋だけだそうですが、同じタイプの部屋でも全部ではないらしです。)
何れにしても、何で今頃、何で今更ですよネ!!双日に説明を求めたいところですが、本日はお休みでしたので、
またにします。「不明な点は内覧会の時に申しつけてください。」とのことでしたが、申しつけないと説明して
もらえないんです。急に変わってしまんたんでしょうか?それともただの表記ミスだったんでしょうか?
納得がいきません。内覧会のような慌しい時に説明を聞いている時間があるのでしょうか?何となく不安を感じ
のは、うちだけでしょうか?
266: 匿名さん 
[2005-10-16 21:36:00]
>>264さん
特別快速ですよ。
国分寺までで20分、立川まで25分着きます。
もちろんあくまでも電車が詰まったりせずダイヤどおりに運行した場合ですが(笑)
電車の時間は(乗り換え時間含まず)と書かれているのが一般的なので、
立川の乗り継ぎを考えると実際にはやっぱり無理っぽいですよね(笑)
267: 匿名さん 
[2005-10-16 22:23:00]
サラリーマンは朝夕の通勤電車を毎日利用するから注釈を入れずに35分で新宿まで行くって
言うとチョット嘘っぽいです。通勤電車が35分で新宿まで着くと思ってしまいます。でも
今更文句言っても仕方ないですネ・・因みに私は田町まで通勤です。。トホホ(*_*)
268: 匿名さん 
[2005-10-16 22:34:00]
我が家は洋室の天井高が10cm高くなり喜んでいましたが、
逆に低くなっていたら「何で今頃!!」ってなっていたと思います。
三面鏡の開きはどうなんでしょうね。どっちの方が使いやすいんだろう。

本日さくら事務所さんに内覧会同行の予約を入れました。
住まいの調査団・横浜不動産の3社で考えました。
269: 匿名さん 
[2005-10-17 08:09:00]
青梅特快は
9時55分から1時間に1本なので、通勤には関係ありません。
確かに新宿まで35分です。
7時56分の通勤特快は、国分寺から新宿まで止まらないので、すごく早い・・
でも、混み方は半端でない!殺人的です。
途中具合が悪くなっても降りれません(×_×)

我が家は、買い主さんが年内に・・・という事で、やはり年内にひっこします。

見積もりですが、提携(西武)は、3t、3台作業員4名で
エアコン取り外しなしで、23万でした。
他も2〜3見積もりしていただきます。

270: 匿名さん 
[2005-10-17 14:07:00]
引越し見積もりしましたよ。
数社お願いして提携以外にしたのですが、結局、提携で最初に出してもらった金額の3分の1になりました!うっきー!!

ところで、前に、エアコンの室外機を見たと書いたのですが、
あれって、ヒートポンプユニットっていうやつかも。
271: 匿名さん 
[2005-10-17 15:15:00]
>>270
そのヒートポンプユニットってこれでしょうか?
   http://gradea.jp/Photos/0099.jpeg
結構前の写真なので他の資材もうつっちゃってますけど:-p
272: 匿名さん 
[2005-10-17 16:39:00]
あー、それじゃなくて、見た感じエアコンの室外機に見間違える物体がありました。
検索したら、室外機もどきがヒートポンプユニットというものでした。
そっくりさんです。
てか、共用するパターンもあるらしいです。
図面を見たら、それと室外機と2段積になるお部屋もあるようです。
273: 匿名さん 
[2005-10-17 16:55:00]
我が家の図面を見たら、2段となっていました・・・
共用するということは、お隣はヒートポンプユニットは無いかもしれないんですよね?
いいなぁ
274: 匿名さん 
[2005-10-17 17:09:00]
273です。度々すみません。
ヒートポンプの室外機に似たものは、1日中ファンは回転しているのでしょうか。
絶えず温風が吹いているとベランダでくつろぐというのは無理なのかなも?
275: 匿名さん 
[2005-10-17 17:45:00]
272ですが、共用するものもメーカーによってはあるようですが、多分グレイディアのはそうでないと思います。
各ご家庭がその部屋にエアコンをつけるかどうかも分からないので、一律同種のタイプかと。

ヒートポンプユニットについてはイメージではなんとなく分かりますが、具体的には分かりませんので、
温風なのか冷風なのか 心地よい空間が損なわれるのか(今更いたしかたないですが)
詳しい方がいればお願いします。
276: 匿名さん 
[2005-10-17 21:04:00]
エコキュートって主に夜間電力の利用が目的ですので、日中稼動させることは少ないのでは?
吹くのは温風じゃなくて冷風?原理的にはそんな気がしますが。。。
277: 260 
[2005-10-18 17:26:00]
>>270さん
よければその安くなった業者を教えていただけませんか?
更に概要と概算も教えていただけるとうれしいのですが。
278: 270 
[2005-10-18 18:14:00]
呼ばれました??
ウチは260さんが断られたという引越し社(アリさん)です。
大人2名+乳児  市内引越し
3tトラック 3名作業 エアコン1台&ウォシュレット着脱 即決価格で5万プラスアルファってとこです。
アリさん以外でも、この位の金額にしてくれるところが他にありました。
アリさんは引越し以外に家電とか家具その他諸々扱っているようで、
引越しと同時にエアコンさらに2台買おうかなと思ってます。
別にすると、一斉入居だから当分業者が入れそうになく、リビングでは寒々しい日々を・・・。
と考えると、やっぱ引越し当日に全てそろえた方がよいかと。
(前日までに家に届けてもらって、一緒に新居に運んで取り付けする予定です)
アリさんの家電は量販店で見積もりを数社とって一番安いところを世話してくれるみたいです。

279: 270 
[2005-10-18 18:17:00]
あ、ちなみに、ベットとかタンスとか、でかいものはないので安かったのかも。
テレビも小さいし。
280: 匿名 
[2005-10-18 22:44:00]
皆さん何でそんなに引越し料金安いのですか?自分たちで詰め込む作業をやるため安くなるんですか?うちはほとんど見積もり20万行ってます
281: 匿名さん 
[2005-10-18 23:21:00]
280さん、同感です。
我が家も25万前後です。

282: 匿名さん 
[2005-10-19 00:27:00]
引っ越し料金が高い方がいいとは言いませんが安すぎても心配ですね。
作業が雑になるのではとか・・
価格によらず引っ越し件数が多い日に引っ越される方は作業が雑になる(荷物を荒く扱われる)覚悟をしておいた方がいいかと・・
283: 260 
[2005-10-19 08:43:00]
>>270さん
情報有り難う御座います。
格安ですね。
それ以上にうちで断られた引越社でOKだったことに驚いています。
うちの12万は詰め込みはもちろん自分でです。

>>280さん、281さん
よろしければで、?t×?台、作業員?名、エアコン?台脱着等を教えていただけませんか?
因みにうちはこれから西武、サカイ、ダック辺りで見積りますがいい情報があれば展開します。
284: 匿名さん 
[2005-10-19 10:38:00]
270さん、アリさんですか。我が家もアリさんに見積もり依頼をした時点で断られました。
何でも、同時期に同規模のマンションの一斉入居の幹事会社になってるそうです。
270さんの所は大荷物が無いので大丈夫だったのかもしれませんね。
我が家も似たような家族構成ですが…やたらと物が多いです。
知り合いがアークが良いと教えてくれたので電話したのですが、
年末の一斉入居ということで、普段よりかなり見積り額がUPしてしまう為、
幹事会社の方が安く上がるのではないか?とのことで、やんわりと断られました。
見積もりはこれからですが、サカイ・アート・ヤマトに来てもらう予定です。
いくらくらいになるんだろう?ドキドキします。
285: 匿名さん 
[2005-10-19 13:29:00]
引っ越し業者の選択ですが家はナヴィエの委託業者(ヤマトや西武)は最初から頭にありませんでした。もちろんナヴィエのピンハネ料も込みでの金額でしょうから。
数社に見積もりを依頼しましたが、一番安いところで約6万円でした。(3t車1台 3名 1日拘束 エアコン別 ダンボール別)。ダ○クは強引な営業なので途中で
帰ってもらいました。
286: 匿名さん 
[2005-10-19 14:12:00]
私はダックさんに好感もちましたよ。
担当者と相性 人それぞれってとこで。
287: 匿名さん 
[2005-10-19 15:04:00]
私も知人からダックはよくないとききました。
私が聞いたのは作業の仕方の方ですが。
引っ越しはトラックの着順に行うみたいですね。件数の多い日にされる方はかなり待たされるのでは。。
そのような方は委託業者の方が融通がききそうですね。
ところで委託業者にお願いする方はいないのですか?
うちは委託業者しか考えてなかったのですが。。引っ越し用段ボールの処理のこともあるし。
288: 匿名さん 
[2005-10-19 15:23:00]
引っ越し件数が多い日に委託業者以外にお願いする方、作業が夜中になるかもしれないことも伝えました?
289: 匿名さん 
[2005-10-19 15:33:00]
ダンボールは見積もりとったどの業者でも後日無料引取りって感じでしたよ。
委託だからといって待ち順の融通きかないと思いますが、作業人数が一気に増えて、作業時間が短縮できそうですよね。
待機の件は、業者によっては待機料2万円、ってとこもありました。
290: 匿名さん 
[2005-10-19 17:44:00]
確かに委託の利便性は大きいですが、数万の差が本当にあるのなら委託外を考えますね。
近々に西武さんが見積りに来ますが許容範囲であることを願っています。
サカイさんは、12月の一斉は11月でないと見積れないと言われました。
アートさん情報をお持ちの方いますか?
高そうなイメージがありますが・・・。
291: 匿名さん 
[2005-10-19 19:18:00]
TOPが今月閉店になるけど勝手ながらその跡地にマンションなんてできないことを祈っています。50%オフセールを実施しておりまして、長蛇の列でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる