東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【3】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【3】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-13 09:38:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


2代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/

[スレ作成日時]2005-09-17 23:57:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【3】】

222: 匿名さん 
[2005-10-10 20:57:00]
>>218さん
うちの照明は全部屋オプションで注文しました。
オプション会ではカタログショッピングみたいだったので実際ナショナルのショールームへ見に行きました。
やはり値段が張る分物がいいです。
家具屋にはおしゃれなのがありますがよく見ると案外安っぽかったりするし、ビックカメラなんかの電気屋は私には『これだ』と思う物がなかったです。
家具屋も電気屋も品数が少ないし。。
照明はたびたび変える物ではないと思うので最初にいい物を買っておくのがいいかと私は思います。
223: 匿名さん 
[2005-10-10 22:21:00]
>>221
住戸への侵入を防ぐのが目的であれば、面格子で一定の効果があるようです。
網入りガラスに貼ることができる防犯フィルムも市販されているみたいですが、
どうなんでしょうね?
224: 匿名さん 
[2005-10-10 23:29:00]
昭島の幼稚園ってどこがいいんでしょう?
グレイディアの近くだと、恵泉幼稚園とすみれ幼稚園が徒歩圏内のようですが…。
他県からの引越しになるので、情報もまったくありません。
誰か、いい幼稚園ご存知だったら教えて下さい。
225: 匿名さん 
[2005-10-10 23:33:00]
今日の夜、グレイディアを見てきました。
提供公園もできつつあり、楽しみです。
小さいぞうさんの滑り台とか乗るものとかありましたよ。
エントランス周辺もみえてきました。
226: 221 
[2005-10-11 00:50:00]
>>223さん
レスありがとうございます。網入りガラス用が市販されているのですかぁ!
オプション会では「無理」の一言だったので無いものだと思い込んでいました。
早速調べてみます!!

家具は住み始めてから考えようかと思っています。
今までの部屋とあまりに広さが違いすぎて想像できません。
台所周りや洗面所周りも収納がある程度備わっているようなので、
思っているよりは収納関係を買う必要もないのかな、と。
ただ照明は無いとキツイですよね。あ、あとエアコンも。12月ですもんね。
227: 匿名さん 
[2005-10-11 13:44:00]
>>224さん
グレイディアから歩いて行ける幼稚園は、やはり恵泉orすみれですね。
どこの幼稚園もバスで送迎してくれるので、ちょっと遠くても問題ないと思いますが。
ちなみに、うちの子は4月から、すみれ幼稚園に入園する予定です。
15日から願書の配布が始まるので1度、見学できればいいのですが他県からだと大変ですよね。
14日にすみれ幼稚園の見学会があるので、もし時間が取れるようでしたら行ってみてはいかがですか?

228: 225 
[2005-10-11 14:19:00]
滑り台はぞうさんではなく、きりんさんだったかも。
かわいらしい滑り台です。
229: 匿名さん 
[2005-10-11 15:29:00]
227さん、うちもすみれを考えています。〔年少からの入園〕
願書の配布はかなり並ぶんでしょうか?早めに行った方がいいのでしょうか?
もし、ご存知でしたら教えてください。
230: 匿名さん 
[2005-10-11 22:34:00]
227さん
ありがとうございます。
一度こちらに来た時に、恵泉は見学に行きました。
すみれも少しでしたが、見てお話しを聞くことができました。
結果、すみれにしようと思っていたのですが、地域の評判とかはわからなかったので、
すみれにするって方がいらしてとても心強いです。
後は願書をもらって、提出ですね。
ちなみにうちは年少からいれる予定です。
やんちゃくんなので、面接に落ちないことを祈るばかりです(^^;)
231: 匿名さん 
[2005-10-12 00:48:00]
内覧会のお知らせがきましたね。コレでようやく同行業者に予約を入れられますw
232: 匿名 
[2005-10-12 09:31:00]
同行業者、3万をきる低料金もありましたが、不具合が見つかったとき、業者との交渉はしてくれないとのこと。
依頼するかどうか迷いますね。
233: 匿名さん 
[2005-10-12 09:59:00]
昭島市は市民税がとても高いときいたのですが、どうなんでしょう?
その割りに、市の職員や警察の対応は悪いとか。。。
234: 匿名さん 
[2005-10-12 12:31:00]
昭島在住の方、教えてください。
市指定のゴミ袋以外は使用できないのでしょうか?どこで買っても同じ値段ですか?
今は、1枚10円位なのでかなり高いなーと感じています。せめて食品トレーと衣類は、資源別で無料だといいのですが。
235: 218 
[2005-10-12 12:35:00]
>>220さん
情報ありがとうございます。
アクタス、確かにそうですね。
別のものが欲しくなりそうですが行ってみます。

>>222さん
情報、どうもです。
因みにナショナルのショールームはどちらに行かれましたか?横浜?
236: 匿名さん 
[2005-10-12 13:18:00]
>>233

住民税の税率は全国ほぼ一律です。
237: 匿名さん 
[2005-10-12 13:27:00]
238: 222 
[2005-10-12 13:42:00]
>>218さん
うちは確か汐留のショールームに行きました。
大手の電気会社だけあってショールームも大きくもちろんエアコンや冷蔵庫などいろんなものがありましたよ。
照明のところでは間取り図を見せるとそれぞれの部屋にあった器具を教えてくれたり明かりについての説明もしてくれました。
照明器具はたくさんあって迷うかもしれませんが・・
家具屋さんで買うにしろ他の電気屋さんで買うにしろ参考になると思うので一度足を運んでみてはどうでしょうか?

239: 匿名さん 
[2005-10-12 14:53:00]
今日現地を見たら、1階の芝生がいつのまにか大体敷いてありました。
昭島駅は、多目的トイレとエレベーターが2月末までに設置されるらしく、ますます便利になりますね。
234さん、ゴミ袋はどこで買っても同じ値段だったと思います。
プラスチックトレーや牛乳パック、ペットボトルなんかは、ヨーカドーとか多分エコスなんかに回収ボックスがあると思います。
そこに出さずに普通に出す場合、昭島市では、ペットボトルとビンと缶は区別なく一緒にしてスーパーの袋に入れて出してよいことになっています。
自分もまわりもみてみると、不燃ゴミより可燃ゴミとプラスチックゴミを出す割合が多いです。
240: 匿名さん 
[2005-10-12 14:54:00]
エスパと書こうとして、エコスになりました。(ヨーカドー向かい)
が、どちらも設置してあると思います。
241: 234 
[2005-10-12 16:01:00]
239さん、ありがとうございます。やはり40リットル60円なのですね。
引越し前に、できるだけいらないものは捨てていく事にします。
入居後はディスポーザをフルに使用します。
ところで、24時間ゴミ出しOKですが、何をいつ出してもいいのでしょうか?
内覧会の時にでもきいてきましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる