幕張ベイタウン グリーナのその3です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331566/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口) 、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅 、東京建物 、大成建設 、大和ハウス工業 、三菱地所レジデンス
東急不動産 、住友不動産 、新日鉄興和不動産
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2014-01-11 21:22:59
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3
No.1 |
by 購入検討中さん 2014-01-15 02:37:09
投稿する
削除依頼
地代について
100㎡超の部屋で見積りもらった際、地代が12,100円/月だったので、年間約15万円。 90㎡クラスにしてもそう変わらないでしょうから、年間14万円くらいですかね? いずれにしても、仮に40年住むとした場合、550万円~600万円。 この費用を加味して、検討する必要があると・・・ それ含めても、やはりリーズナブルな物件なのかな!? |
|
---|---|---|
No.2 |
地代を加味してもリーズナブルと判断しました。
ただ、30〜40年のトータルでみると、大きな金額であることは確かです。 |
|
No.3 |
リーズナブルかどうかについてベイタウンに唯一の分譲マンションセントラルパックのC棟と同じ転借地のF棟の売値を例にして計算してみます。同じ面積(95平米超)の間取り、売値の差は400万~500万円、例え35年ローン/平均利息2%→35年返済完了時地代分の利息差は約150万円~200万円、更に土地に固定資産税35年間20万円として、合計570万~720万円。グリーナ転借地35年の地代+更新料(40万円として)の合計は530万円、コストの面では借地の方が若干安い。
|
|
No.4 |
では、そもそも所有権だったら土地の固定資産税って年間幾ら位なんでしょうかね?
|
|
No.5 |
以前セントラルパックC棟中古物件のチラシに8千円/年前後だった。
|
|
No.6 |
パックじゃなくてパークな。
|
|
No.7 |
ついでにマンションの区分所有の土地で固定資産税年20万なんてありえません。この辺では特にね。
|
|
No.8 |
以前のスレに土地分譲と転借地の違いについて十分議論した。↓に参考すれば
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/64 ベイタウンの良い所は緑地・公園など街全体統一な計画、インフラ整備。この辺千葉県企業庁は税金を無駄遣い、埋立地に地下ゴミ運送システム、欧風石畳み道の整備、住み心地より街景観・見た目重視されたパティオスシリーズマンションなどなど、これから他の所に絶対有り得ないなところがベイタウンの特徴・価値。3・11震災時ベイタウン殆ど影響が無かったの事実は何よりもこの街の優位性を証明された。 |
|
No.9 |
旅先としてよく行っていた場所なんですよ海浜幕張は。特別に何かあるわけではないんですけどホテルに宿泊して朝食と夕食、お昼はショッピングモールでゆっくりお買い物。はたまた舞浜=ディズニー。楽しみはありました、最近は行けていないですが。
住むとどんな感覚になるのでしょうね、旅よりは全てが近くなるわけでいつも傍にあることが飽きがこないかどうか、というあたりは焦点になりそうです。 |
|
No.10 |
駐車場の壁、出来てきましたね。
黒白で目立ってます! 思っていたより派手で、大きいです。 イラストでは中庭をメインにして、駐車場は遠くにあるのですが・・ |
|
No.11 | ||
No.12 |
>8
読みづらいねぇ。 |
|
No.13 |
土地の固定資産税は大体年間3万程度です。
マンションの固定資産の土地分なんて大したものはありません。 なので毎月1万以上払う地代の方がかなり高くつきます。 転借地のメリット 土地代がないので建物に金をかけられる。(近隣の検見川浜、稲毛海岸、津田沼~稲毛は同じ価格帯だと70m2台。ベイタウンなら90m2台) デメリット 地代がかかる。(固定資産税より高い) なんとなく嫌がられるので売るときに困る。土地が担保に取れず中古だと建物の価値も下がっているので中古で買う人がローンを組みにくいという話も聞く。 素人考えですがメリット、デメリットはこんなもんでしょうか。 中古だとローンが組みにくいという話は本当かどうかわかりません。 借地ってなんとなく嫌だなぁという心理が一番のデメリットだと思っています。 自分で完全に理解していいやと思える(それより3000万台で広くて仕様が良い部屋に住みたい)なら良いと思います。 |
|
No.14 |
3月引渡しですが、あと何戸残ってるんでしょうか?
アクアのようにならないと良いのでしょうが… |
|
No.15 |
|
|
No.16 |
>14
数えてはないですが年明けモデルルーム行ったときは9割がた売れてそうでした。B棟はまだ少し選択肢があるようですが、他の棟はほとんど空きが無かったです。広告もB棟のプランがよく載ってますしね。 |
|
No.17 |
ここがそこそこ売れたのは、近くに反面教師がいたお陰では?
|
|
No.18 |
ばらの花=入居ではないよ。
|
|
No.19 |
引き渡しは3月29日なので現在入居者誰もいない
|
|
No.20 |
>13
>土地の固定資産税は大体年間3万程度です。 >マンションの固定資産の土地分なんて大したものはありません。 どこそれ? 4000万くらいのまともなマンションなら、 新築減税が終われば年間10万以上するよ。 |
|
No.21 |
赤いバラは購入済みでしょう。
|
|
No.22 |
湾岸エリアを敬遠する輩がいる中、健闘していると思う。
17さんが言うように、近くの苦戦は教訓だったろうね。 海浜幕張も住みやすし捨てたもんじゃないよ。 物件のコスパもいい。 |
|
No.23 |
反面教師とはアクアでしょう。
でも条件はそんなに変わらないと思うけれど。 |
|
No.24 |
ベイタウンからの住み替えが6割以上いるらしいから、
ベイタウンの住みやすさや震災時の影響も納得されての決断でしょう。 |
|
No.25 |
>20
450戸規模のマンションで、しかもこの土地評価額で固定資産税10万はないよ。 |
|
No.26 |
>>25じゃいくらなの?
|
|
No.27 |
返答しにくい書き込みするから次がつながらんやろ!
|
|
No.28 |
ブログを読んだら先日入居説明会が開催されたそうですが、平日の開催だったんですね。
マンション入居までは、何度か平日に休みを取る必要があり調整に苦労しそうです。 ここで残っているのは12戸のようですね。 和室あり、なしどちらが良いのか決めあぐねており、差し支えなければ皆様に和室ありを 選んだ理由を教えていただきたいです。 |
|
No.29 |
>28
和室ありの部屋にしました。 子どもが小さく地べたで遊ぶスペースとして、親族宿泊時に布団で対応するため、 あるいは単純にくつろぐため、等多目的用途で和室の利便性を採りました。 将来、老後も住み続けるとすれば、洋室にリフォームしてもよいと考えています。 |
|
No.30 |
専有90㎡+バルコニー20㎡=110㎡以上が標準になった。
|
|
No.31 |
来週、現地モデルルームもオープン予定
|
|
No.32 |
現地モデルルームに見学した人はいないでしょうか?
|
|
No.33 |
このマンション第一候補で検討中ですが、耐震性能が気になっています。
サンドコンパクションパイル工法は他の物件ではあまり聞かないので、単純に本物件はそれだけ他物件より優れているのかな?と思うのですが、耐震基準が1というのはどうなんでしょうか。 埋め立て地なので耐震基準はもっと高くないと不安だとおもうんですが。 耐震基準1で十分なんですかね? |
|
No.34 |
サンドコンパクションパイルは、建物本体の構造ではありません。敷地内(建物周り)の地面の液状化対策で、地面を締め固めているのです。建物は地中深くの固い地盤面まで杭を打ち込んで支持させているので、埋め立て地と言っても土地表層が液状化しても建物が傾くわけではありません。耐震基準1はレベルが低いという訳でなく、建築基準法に適合している普通(建物としての当たり前)の性能です。
|
|
No.35 |
>34
33です。 私が聞きたかったのは、埋め立て地なのに耐震基準1で十分なのか?ということです。サンドコンパクションパイル工法が建物の構造のことではないことくらいさすがにわかっていますよ(笑)。 一般的には、埋め立て地であっても耐震基準1で十分ということなんでしょうかね。 |
|
No.36 |
3・11地震の時埋立地多々昭和56年以後に建てられたマンションが倒壊しなかった。これは答えになりますでしょうか?
|
|
No.37 |
これまで埋め立て地で直下型を受けた前例がないから、今の湾岸マンションが今度訪れるであろう大震災で実験台になるのでは?耐震基準1は大地震でも命の危険がないというレベルだから、建物が無事でいられるかは分からないし保障もしてくれない。
|
|
No.38 |
ベイタウンは311の震災で大した被害は無かったと言う人もいるが、結構液状化でそこそこ被害があったのも事実。
それを体験して、転居した人もいる。 建物は大丈夫?でも段差が出来たり・・・良い気分では無いよ。 |
|
No.39 |
3・11時埋立地ではない所に多々マンションも段差・ひび割れなど被害が出ました。14号線向うとベイタウン見比べてたら分かると思います。震災後ベイタウンから転出の方は近所に引越しではなくもっと地盤が強い地域に。確かにグリーナ隣の1丁目公園も液状化の被害が受けました、だからグリーナは大規模な地盤改良を行いました。
|
|
No.40 |
耐震基準2とか3は病院とか学校用ですからね。
それ満たすと梁がド太く、窓がかなり小さくなっちゃいますよ。 |
|
No.41 |
確かに多少液状化しましたが、実害の記憶はないけどなあ。
こないだの大雪の方がよっぽど大変でしたよ。 |
|
No.42 |
震度1を増すと破壊の力は20倍に、病院・学校の耐震基準2~3は一般住宅が倒壊しないけど破損された場合も破損が最小限に機能するため。(避難所になる)震度7以上なると運命に任せるしかないと思います。
|
|
No.43 |
そんな大規模な地震がくることを考えると安全な場所を探す方が困難に思えてきます。建物が何とか無事でも街はどうなってるんだろうとか色々考えてしまいますね。本当のところは、どうしたら良いのかわからないって感じです。とりあえず住みたいところに住むことを考えようかなと思ってはいますが。安くて広いところが良いなということで、ここどうかなと。
|
|
No.44 |
そこまでリスクヘッジするなら飛行機に乗れませんね。
ここが地震で被害を受けて死ぬ確率は、 飛行機に乗って落ちて死ぬ確率に比べてオーダーが一桁違います。 |
|
No.45 |
この間、用事があり海浜幕張の駅で降りたのですが、メッセでもイベントを
やっていたみたいですごい人でした。いつも週末などは駅はすごい人なのでしょうか。 イオンもできたし人が集中してしまっているのかな。イオンの影響ははじめだけ なのでしょうか。人をかきわけかきわけの駅利用はちょっと大変かなと思ってしまいました。 |
|
No.46 |
メッセで人気イベントがある時の駅はすごい混雑ですね。でもベイタウンに向かうにはメッセとは方向が違うので、駅構内を出てしまえば特に影響は感じません。
|
|
No.47 |
車があると便利な場所ですが、イベントですごく混雑するのは
少しどうかなって思います。 棟内のモデルルームがあるので、室内の感じがわかっていいな |
|
No.48 |
メッセのイベントでベイタウン内まで道路混雑の影響が出ることはありませんが、メッセ・イオンモールを超えてどこかへ向かうときは、メッセ大通りを避けた方が無難ですね。
|
|
No.49 |
現地棟内モデルルームを見学した人はいませんか?感想をシェアーしてください。
|
|
No.50 |
先日、現地モデルルーム見に行きました。
やはり図面で見るのとは全然違いますね… クローゼットの収納力に魅力を感じたり、 洗面所が脱衣所も兼ねると考えると狭く感じたり、 リビングの広さに圧倒されたりといろいろです。 大きな買い物ですし、是非自分の目で確かめることを オススメします! ちなみに私は現地モデルルームを見てから 購入を決めました。 |
|
No.51 |
もう消費税8%ですよね、それでも購入するの?
|
|
No.52 |
公式ホームページで表示される間取りが一気に減って12タイプになってたのでいよいよ最後の追い込みなんでしょう。
共用のエントランスホールも心配してたほどチープでなく、結構広くて明るく開放的で雰囲気は良いと思いました。なかなか立派と思いました。 |
|
No.53 |
先日モデルルームに行った、残りまた40部屋程度。もう消費税5%は間に合えない(全額現金一括で購入以外)、値段表は昨年より100万円値上げ(3%税金上乗せ)。販売員に増税分程度値引き交渉しましたが、ダメでした。
|
|
No.54 |
そうか、ここは建物分しかないからまともに3%分増えるんですね
|
|
No.55 |
確かに駆け込みで増税前に買った人の手前、値引きは無理なんでしょう。住宅ローン減税で取り戻せるからいいのではないの?
|
|
No.56 |
ローン減税について自分の給料明細に一度確認した方が良いと思います。「所得税」の納税額(住民税など地方税ではなく)は年間30万円以上でないと意味が無い。(年間30万円所得税=年収900万円以上)
|
|
No.57 |
所得税から控除しきれない分は住民税からも控除されますよ。
(ただし、課税総所得金額の5%か97500円が上限) 今は駆け込みで購入された方がいる直後なので値引きされないと思いますが入居始まってちょっと経てば値引き始まるでしょう。 |
|
No.58 |
コンニチハ。
ここは大型のイオンができた場所?、最近メディアでさんざん報道されてたみたいですが。 あと何だったかな前からあるのは。 ・アウトレット ・↑の傍に飲食と各種店舗の入ったビル ・カルフール(これ古いかも、もう無いかも) ・一流ホテル 10年ぐらい前の記憶です。 |
|
No.59 |
イーオンモールは海浜幕張駅と新習志野駅の間に、このマンションから徒歩30分以上掛かります。カルフールは既にイーオンに買収され現在普通のイーオンスーパとして営業続けている。
|
|
No.60 |
転借地権のマンションだと税金がかなり安くなるということですが、30年ごとの更新って更新料が値上がりすることもあるということ?
それでも通常よりも税金が抑えられているのでお得ということですか。 ここも太陽パネルなんですね。 周辺の環境はいいと思います。 |
|
No.61 |
税金が安くなるって固定資産税の土地分のことでしょうか。
その分地代がかかるのでなんとも… うちは今京葉線沿いの駅近で固定資産税の土地分は7万円です。 ここに移ると毎月1万数千円になるので土地の固定資産税より地代の方が高くつきますね。 もちろん土地の評価額は場所によって違いますし、評価方法も固定資産税と地代では異なるので単純比較はできませんが。 まぁ更新料が高くなるとか言ってるあたり…パンフレット読むなり営業さんに聞くなりして転借地の概要を把握した方が良いと思います。 |
|
No.62 |
地代を払うけどその分分譲価格が安く、地代分借金の利息が払わなくで済む、40年~50年間で見積もると転借地の方が得だ。
|
|
No.64 |
難しいですね。
地代は管理費、修繕積立金と同じくローンを完済した後も所有している限り払い続けるのが所有権と比較したときのデメリットです。 まぁ所有権の場合でも固定資産税は払い続けるので丸々デメリットではありませんが。 私は62さんのおっしゃるように価格(単価)の安さが大きいと思っています。 3000万台でこの仕様、この広さは他の京葉線、総武線沿いでは無理ですからね。 (みなさんそう判断したから転借地物件を買っているのだと思いますが) |
|
No.65 |
私も64さんと同意見で、この仕様、この広さで3500万台は非常に魅力的だと思います。
ただ今すぐは3%がもろに乗っかるので、増税後、ひと段落しての値引きを期待します。 |
|
No.66 |
アクアの隣に建設中タワーマンションもそこそこ安いらしい。グリーナ最後売り残っている部屋は早く値下げしなければ売れないでは
|
|
No.67 |
アクアテラス、幕張グリーナ、幕張ベイフロントの
熾烈な価格競争が始まりそうですね… |
|
No.68 |
アクアは完成4年経った今でも売り残し、ベイタウン開発歴史の最大恥をかかされた三井はベイフロントでリベンジをはかるでしょう。グリーナは震災後ベイタウン初の分譲マンション(しかも450戸大規模)、最後30戸何とかにすると思います。
|
|
No.69 |
2012年9月の頃は販売戸数すら決まっていなかったこのマンション。
|
|
No.70 |
ここの土地はもともと中学校建設の予定地だった。結局、中学校→老人ホーム、余った土地にグリーナを建てた。震災後「地盤改良に金が掛かる」企業庁は土地賃貸権利金が殆ど貰えなかったらしい。
|
|
No.72 |
私も69さんと70さんが何を言いたいのか分からないのですが、介護福祉施設の余った土地にグリーナを建てたのではなく、マンションを建てるために福祉施設を併設して少しでも周辺住民の納得を得ようとした、というのが流れだったと思いますよ。
|
|
No.73 |
私も72さんの流れだったと認識しています。
|
|
No.74 |
で、何が言いたいのですか?
|
|
No.75 |
年寄りだらけの街になると言いたいんだろうが
その前に地震で住めなくなる |
|
No.76 |
そもそも日本全体が年寄りだらけになるのにね…
|
|
No.78 |
そもそも、こんな駅遠いマンションとか大丈夫なんですかね?私はこのエリアで駅チカなら良いと思ってたんですが、あまりに遠すぎません?
|
|
No.80 |
マンションとしては悪くないが、月額の費用は高い。
よーく考えた方がいいよ。安い価格にに飛びつくと とんでもないですよ。 |
|
No.81 |
今更ネガ投稿してくるのはどんな立場の人なのだろうか。
9割以上売れた現在、もはやネガする意味もないと思うのだが。 |
|
No.82 |
同感。すでに話しつくされたネガトピックですし。それにベイタウンのお年寄りは、品のある方たちばかりです。
|
|
No.83 |
買いたくても買えなかった人が憂さ晴らししてるだけじゃないですか?
|
|
No.84 |
アクアと勘違いしたようですね。維持費用高いのはグリーナではない、ベイタウンの中にグリーナの管理費は普通だと思います。
|
|
No.85 |
なるほど、憂さ晴らしですか。
|
|
No.86 |
リタイアした人と車通勤の人ばかりで9割売れたなんて凄いですよね。
電車通勤の人はここはまず買わないですから。 残りもなんだかんだで売れそうですね。 |
|
No.87 |
リタイアした人と車通勤だけで9割も売れるわけない…笑
また憂さ晴らしですか… |
|
No.88 |
子育てサラリーマン世帯が多いと思います。ベイタウン内の住み替えも多いから、駅からの距離は承知の上。バス停目の前だし問題ないのでは。
|
|
No.89 |
年寄りと子育てが多いマンションなんて仕切りたがるバカが多いし、管理費の支払い拒否や文句ばっかり言う住人が多いからパスだわ。
|
|
No.91 |
グリーナは450戸大規模、値段も安く、ベイタウンの子育環境が良く当然若い夫婦と小さい子供が一杯一杯と思います。私はグリーナが震災後転出傾向のベイタウンに再び活気がも与える良い物件と思います。
|
|
No.92 |
管理費支払い拒否?ベイタウン内でそんなの聞いたことありませんが…。
|
|
No.94 |
最近はどこもディスポーザーが標準装備で洗えないのが不衛生な気がしてましたが、生ゴミを粉砕する処理バスケットが外せて洗えるディスポーザーがこの価格帯で標準設備なのはかなり魅力的なので前向きに検討中です。ミストサウナやバルコニーのシンクも標準だし。
|
|
No.95 |
94さん
前向きな検討立派です。 レスを見ると、液状化だの高齢化だの、くだらない事にフォーカスして吠えてる輩がいるけど、日本で確実に安全な場所は無いし、あったとしても奥地の僻地で利便性が悪い。また、高齢化社会はベイタウンだけでなく、日本全体の問題なのに… ま、ネガレスはどうせ掻き回すだけが目的だろうから無視した方がいい。 |
|
No.97 |
褒め殺しさんに続き、新たなキャラの登場ですね。。
なぜベイタウンのスレに来るのかしら。 |
|
No.98 |
検討していないならここのスレに来なきゃいいのにね。随分暇な人がいるんですね。
|
|
No.100 |
埋立地だからベイタウンができた⇒緑と公園一杯・綺麗な街、450戸大規模だから団地っぽい⇒建築コスト抑え・手頃の値段。
なんでも両面が有り、どう取られるか個人的な考えになる。 |
|
No.103 |
9割売れてますか???
|
|
No.104 |
9割はどうでしょうね。でも先日モデルルームに行ったら真っ赤でびっくりしました。C棟は完売、D棟は残り1戸、あとA棟とB棟がちらほら、という感じでした。
|
|
No.105 |
残り40戸切ってます。もう一息、がんばれ~
|
|
No.106 |
目の前の公園や、ドラッグストアもスーパーばりの品揃えなのがいいですね。
|
|
No.107 |
公園の多さは子供に喜ばれると思います。
間に合わせレベルなら福太郎は重宝します。 バス停も近いしね。 駅から少し遠いですが、軽い運動とポジティブに捉えれば十分住みやすいです。 |
|
No.108 |
間取り図と実際に部屋を内覧した後で、イメージに違いがありましたか?
参考にしたいので、情報提供お願いします。 |
|
No.109 |
今から購入を検討するなら実際の部屋を見学すれば良い、一年前の売り出し当初と違い図面確認はそれほど重要ではないと思います。
|
|
No.110 |
うちは一期で契約した、図面について建築業界詳しい友達に見てもらった。色々アドバイスを頂きました。特に配管スペースの場所、下り天井・梁が有るかどうかよく確認した方が良いと思います(家具の配置、寸法に制限)。もし将来自分でリフォームす予定なら水周りの配置・配管工法も販売スタッフに確認した方が良い。
|
|
No.111 |
ベイタウンは意外と不便です。
食品スーパーが遠い。 コンビニは23:00で閉まる。 それでも、検見川浜駅周辺のマンションに比べると随分安いです。 |
|
No.112 |
確かベイタウン中に大型スーパは無い、なんでも高いのリンコスと最近できた福太郎だけ(ここは庶民的な価格)。
ここは安い理由=転借地だから、自分で住むならOK、不動産投資価値が無い。 |
|
No.113 |
ん?検見川浜駅周辺のマンションより安いですか?借地なので建物だけで考えるとグリーナの方が高いのでは?
ベイタウン便利ですよ。何でも徒歩圏内にあるし。普段必要な食品はヤンマー、リンコスで十分。あとは生協。コンビニは深夜営業してもらっては風紀が乱れるので、かえって迷惑。安全な街だと思います。 |
|
No.114 |
グリーナは震災以後に計画、着工。超円高お蔭で建築材も安く、人件費もそれほど高くなかった。消費増税が決まった後着工したマンションと比べたら全然良いと思います。
|
|
No.115 |
そう、グリーナは割安ハイスペックなマンションですよ。
ベイタウンも住みやすいです(風さえなければ…)。 あ、ちなみに販売関係者ではありませんよ。 |
|
No.116 |
駅近でもゴミゴミした街がいいか、確かに駅から少し遠いですが静かな環境がいいか。
選択は自由。 私は後者ですね。 |
|
No.118 | ||
No.119 |
117の「無意味なプライドで生活できる人」の意味が分からん。
|
|
No.121 |
ここが陸の孤島だったら、日本中が陸の孤島だらけ。
|
|
No.122 |
同感。無意味なプライドって意味が分かりません。別にプライドでベイタウンに住んでいるわけではなく、住環境が自分の好みに合っているから住んでいるんですけど。無理だと思うなら住まなきゃいい。だからこの検討スレにも来ないでいい。
|
|
No.123 |
122さんに賛同!
たぶん、117さんは今、キャンプカーに住んでるでしょう。 |
|
No.125 |
そりゃあ何百世帯もあるんだから、そのうちの1人くらいは後悔してるかもな。
|
|
No.127 |
正直、これを書いたことを少しでも後悔している人。
いるんじゃない? |
|
No.128 |
ベイタウンに住んで9年になります
確かにベイタウンは不便ですよ私の所でも駅まで15分程度掛かります 会社の同僚にコンビニ11時で閉まるって言ったらビックリしてました でも住み替えるにしてもベイタウンが良いって思う程良い所です ベイタウンと関係無いですけどリンコス高過ぎです! |
|
No.130 |
確かにリンコスは高いですね。
グリーナのような花見川沿いならイズミヤも近いですが、こちらも高い。 なので普段は旧カルフールのイオンかヨーカドーになってしまいますね。 |
|
No.131 |
129は笑顔が素敵そうですね。
しかし、傍らから勝手な妄想し、住む気もなかろうにネガレスとは随分な身分ですこと。 余程ベイタウンより素敵な街にお住まいでしょうから、 どうぞ、そっとしておいて下さいな。 |
|
No.132 |
これから建設物価が上がるのは明らか。昨年秋ぐらいからどんどん上がってます。少し前に予算を組んだ公共工事の入札は不調ばかり。ましてやオリンピックもあるし。
グリーナの価格は底値でしょうね。後悔してる人なんかいるのかな? |
|
No.133 |
借地のベイタウン(笑)
|
|
No.134 |
どうせなら、お薦めの場所を紹介してよ。借地じゃなくて。
|
|
No.135 |
|
|
No.136 |
134
プラウド白金台三丁目 パークホームズ南麻布 なんてどうですか? 134の身なりにあいそうな一等地ですよ |
|
No.137 |
129、133、134さん、
ベイタウンに住むことを検討してないなら、 よそのレスへ行かれては? ベイタウンはほぼ借地ですよ〜。 リンコスは高いけどこだわりの食材、調味料が揃ってます。 イオン、ヨーカドーと目的別で使い分ければ重宝しますよね。 |
|
No.138 |
プラウド検見川浜の値段を見れば、ここの安さを感じると思います。転借地だけではなく、色々な要素で今から建つなら最低でも15%以上コストが上がると思います。海辺のタワーマンションの値段は多分グリーナより20%前後上がるを予測。
|
|
No.139 |
タワーのおおよその価格帯は、プロジェクト発表会に行けば教えてもらえます。
まだ細かい数字は分かりませんが、グリーナのほうがお買得のような印象です。 |
|
No.140 |
|
|
No.141 |
先日現地の部屋を見学しました。行く前にD棟の眺望が一番良いと思ったが、見学後「A棟高層階の眺望は一番」に気が変わった。理由はA棟の廊下からちょうど階段状のD棟の6階から視線を抜け、東京湾の海とベイタウン街並みが全部視野に納めました。反対側のベランダから花見川と検見川浜・稲毛海岸ビュー、花見川は太陽の光を反射しキラキラ。。気持ち良い。
|
|
No.142 | ||
No.143 |
京葉線の音は気になりませんか。近くだと意外と耳障りかも。
|
|
No.144 |
プラウドは土地分譲だから2割以上高くなる、それは妥当?
ベイタウン中に駅から10分且土地分譲「セントラルパーク」C棟と隣の転借地F棟の価格を比較してみました、 土地価格は販売価格の10%前後(90平米≒400万円)程度。 仮りグリーナも土地付としてもプラウドより1割以上安い。 そもそも土地分譲vs転借地について、以前この板で十分議論しました。 「自分で住むなら転借地の方がお得、不動産投資として不向き」 |
|
No.145 |
>144さん
土地価格は販売価格の10%という前提はどうなのでしょう? 根拠は契約書に書いてあった数字、もしくは営業さんの話でしょうか? 自分が読んだマンションの本では都内では土地価格は販売価格の5割~6割と書いてありました。 千葉だからってそこまで土地の割合が低くなるのでしょうか? で、自分もプラウド行きましたが営業の方にプラウド検見川浜ディアージュは大体土地:建物=3:7と伺いました。(土地代も建物代も販管費、純利益含んだ数字です) 営業さんの話を信じると土地代は販売価格の10%ではなく30%です。 あそこは千葉県職員宅の跡地で千葉県ホームページに入札結果が書いてありますが、それを戸数で割って利益のっけて販売価格と照らし合わせるとそんなもんかなと。 坪単価160万に対して3:7とすると土地48万、建物112万です。 (ちなみにあそこ土地の入札額は坪単価63万です) 一方グリーナは建物だけで坪単価130万です。 グリーナの建物仕様はプラウドより良いので(建物だけに金をかけられるのは借地の良いところ)建物の坪単価が28万差なのはまぁ妥当なのかなと思います。 住宅関係者でないので仕様と価格の相関はわからずこの感じ方は自分も根拠はありませんが。 別にプラウドの宣伝ではなく(宣伝してるつもりはなく事実の列挙ですが)、グリーナ契約済みなんですがグリーナスレでプラウドのネガ宣伝してる(グリーナは割安アピールに必死)と思われるのが嫌なのと、理系のためただ単に適当な数字には敏感な性なので指摘させていただきました。 同じグリーナ検討者?購入者?なのに気分を害されたら申し訳ありません。 尚、どっちがお得か順位付けできなかったのになぜグリーナを選んだかと言うと車通勤であることと広さを優先したためです。 電車通勤ならあちらにしてたと思います。 グリーナはベイタウン内では最もお得なのは確かだと思います。 液状化対策もされてますしね。 |
|
No.146 |
追記。
グリーナも仮に土地付きで同じく土地:建物が3:7とすると坪単価186万になります。(プラウドプラス26万) こっちの方が部屋の仕様が良いのでそこをどう考えるかですね。 あとは大規模であるがゆえ管理費が割安なのと、自走式駐車場で機械式駐車場にかかる修繕積立金がかからないことを考えるとグリーナの方がお得かもしれません。 まぁもう契約済なので何やっても仕方ないんですがこういう勘定はしてしまうんですよね。 |
|
No.147 |
逆に言えばセントラルパークC棟の方が土地分譲なのに転借地のF棟より1割しか上がらないことについて「超お得」も言えるでしょうか?
|
|
No.148 |
容積率についてグリーナは300%に対して、プラウドは?容積率高いほど部屋面積に土地分が少ない
|
|
No.149 |
90m2のマンションで土地分が400万っておかしいでしょ…
お買い得通りこしてどんだけ投げ売りされた土地なのよそれ… っていうか他物件の話はいいです。 ベイタウン内での比較ならまだしも。 グリーナは割安割安って、そんな安さアピールしなくても。 ちなみにうちは2000万台の部屋が多かった棟は避けました。 近隣住民は同じくらいの所得、生活感の方が良いので。 |
|
No.150 |
セントラルパークのC棟とF棟って建物の仕様は同じだったのでしょうか?
建物の条件が同じでプラス1割で所有権になるなら借地の方を買う人なんていないんじゃ。。。 |
|
No.151 |
確かセントラルパークF棟の90平米部屋の売値は大体四千万円後半、C棟について良く分からないけど六千万はしないと思います。
|
|
No.152 |
149さんはグリーナ契約済みの方ですか?
だったらこのマンションは残念ですね。 差別的な発言をする人が誇らしげに住んでるんですから… |
|
No.153 |
やっぱりベイタウンってそうゆう方が多いんですか…?2000万円台の部屋ではないですが、そんな考えの人がいるんだなとビックリしました。と同時に何だか住むのが不安。噂話とかされそう…。
|
|
No.154 |
「価格が近い=所得が近い」という発想は短絡的すぎます。
それぞれ部屋を選ぶ基準も違えば、資金計画も違えば、人生設計も違うでしょう。 |
|
No.155 |
149さんは浅い考えで軽率な発言をしてしまったのでしょう。
ベイタウンにこのような方が多いということはないと思いますが。 |
|
No.156 |
所得が同じであれば生活感が同じなんて、ベイタウンに長く住んでいますが、こんなこと言う人会ったことありませんよ。人の所得なんて興味ないので話題にも出たことありません。必ずしも収入に合わせて「買える」部屋を選ぶわけではないのにね。
|
|
No.157 |
私も所得で区別するような人にはあったことありません。
心の中では思ってる人もいるかもしれませんが、少なくとも他人にそんな嫌な感じを言う人はさすがにいませんでした。 でもですね…話変わりますがお受験に関しては千葉の中ではベイタウンはほんとめんどくさいと思います… 最近はベイタウン自体昔ほど人気でなくそういうのに意識の高いママさんは減った気がしますが… まあ裏を返せば公立小学校が優秀ということなんですけどね。 でも人の家の受験事情を詮索しようとするめんどくさいママさんは多い… 私の場合数年前のことですし、私の周りだけだったかもしれませんが。 |
|
No.158 |
お受験、やはりそういうのあるんですね〜。。。
|
|
No.159 |
小学校受験では合格すると大抵都内に引っ越していきますが、小学校を受験させるという家庭はベイタウンにはそんなに多くありません。中学受験は多いですね。塾や私立中学校に関する情報は結構やりとりがあり、情報を得たくて色々と聞いているうちに、不快にさせてしまうことがあるのかもしれませんね。うちも子どもはまだ小さいですが、受験させるかどうかはよく聞かれます。
|
|
No.160 |
ここはあとどのくらい売れ残ってる?
|
|
No.161 |
40は切ってるかな…
|
|
No.162 |
ここのエントランスの仕上がりが安っぽい、十分に広いけどアクセントなになりそう家具、飾りなど一切なし。単に室内広場?
|
|
No.163 |
確かに…
でも部屋の設備はいいですから満足です! ちなみにアクセントは小さいですけど焼きたてベーカリーではダメですか? |
|
No.164 |
エントランスホールはソファも置いてるけど。ガラス面がほとんどで開放的な雰囲気は気持ち良いと思いました。高級仕様とはいかないけど、安っぽくはないと思いますが。
|
|
No.165 |
私はそんなに安っぽい感じは受けません。無駄なくすっきりとソファ&テーブルが置いてあり、良い感じだと思います。
焼きたてパン、いいですね~!! |
|
No.166 |
他物件の例ですが、ベーカリーカフェは年間1000万程度の負担らしいです。
10年後には消えてるかも。 ベイタウンの他のマンションに比べたら無駄な施設は少なく好印象ですが、カフェがなければ管理費はもっと安くなってたはず。 ここは割安がアピールポイントのマンションなので個人的にはカフェも不要だったな。 ちなみにナチュナルローソンのパンと同じと営業さんが言ってました。 |
|
No.167 |
現物見たら分かると思いますが、
あの小さなベーカリーに年間1000万も 掛かってるとは思えない… 現状の管理費からみてもね。 でも、あのベーカリーで管理費が 月何千円か下がるならいらないかも… |
|
No.168 |
カフェ運営(仕入れ、人件費等)への管理費からの持ち出しが仮に年間1000万とすると1戸辺りの管理費負担は
1000万円÷450戸÷12ヶ月で月約1800円。 年間500万だと900円。 年間100万だと180円。 何千円の影響はありませんね。 ま、私は実際のところ利用しない気がするのであってもなくてもどっちでもいいですが…。 ナチュナルローソンのパン、美味しいのかな? |
|
No.169 |
ここが借地で無くて駅から徒歩5分以内で埋立地じゃなければ楽に売れただろうに。 |
|
No.170 |
海浜幕張駅から徒歩5分って、住むのはムリでしょっ。
|
|
No.171 |
ここが借地で無くて駅から徒歩5分以内で埋立地じゃなければ楽に売れただろうに。
って、じゃあここじゃなくていいじゃん笑 それに完売じゃないにしろ9割うれてるし。 なぜ、ここにきた⁇⁇ |
|
No.172 |
販売関係者だから、愚痴じゃないですか?スルー、スルー。
|
|
No.173 |
販売関係者というのはダミーで、近隣地域のマンション購入者だよ。きっと。
自分の物件の価値を守るのに、いろんな掲示板で他マンションの悪口書き立ている。 どっかの国の大統領みたいだね。 |
|
No.174 |
カフェ運営費用について、カフェの味次第と思います。美味しい焼き立てパンを提供できるなら住民へ販売利益でも十分に賄える。逆に美味しくなければ維持費だけ赤字を垂れ流し、その場合カフェを閉めれば良い。
|
|
No.175 |
>>170
自分の記憶を辿ると商業施設や広めの歩道や車道でスペースを占めているのが徒歩5分内の環境です。マンション=住まいとして相応しい場所とは言い難いですよね。ここはちょっと離れすぎでしょ、と最初思いもしましたが、中途半端なよりはせっかく海があるわけですから、はっきりと魅力を取り入れている立地でいんじゃないでしょうか。 |
|
No.176 |
夜に電気を付いた部屋が多くなっている、入居者が段々増えている。最後の40戸何とか売れればよいなぁ
|
|
No.177 |
40戸ともなると値下げしない限りは完売はなかなか難しいでしょうね。。。
あとは海辺のタワーが始まったら流れてくる人がいるでしょう。 |
|
No.178 |
海辺のタワーは景観重視4千万・5千万円台部屋が多い、グリーナは3千万・4千万台がメイン。現在グリーナは売り残っている部屋は殆ど80㎡面積小さいタイプ間取り、タワーと競争にならないと思います。値下げするなら7月・8月前後始まる。
|
|
No.179 |
>>174さん
カフェベーカリーと言ってもごく小規模のスペースで、コンシェルジュデスクのおまけ程度なのでは? あたたかいコーヒーと数種類のパンが用意されていて、全てコンシェルジュだけで運営できるなら費用はほとんどかからないと考えます。 そもそもサービス内容は導入予定であり、変更する場合もあると説明されていますし、カフェ部門の売上げがなくとも影響の出ないものなのだと思いますよ。 |
|
No.180 |
>179
イメージで語っても意味が無い。 月々の経費、売上の数字をきっちり注視していきましょう。 パンだけでなくパスタや丼もメニューにあるし、 受付とは別のスタッフが数人働いている様子でした。 人件費・光熱費・機器リース料等がサービスに見合っているか、 赤字垂れ流しになっていないか、要確認です。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
SUUMOによると、残ってた物件も減りましたね。
マンション内MRがオープンしますが、売り切ることができるかな。 |
|
No.183 |
先着順が8戸になってますね。
第5期は残り全部売ると思いますが完売まで半年くらいかかるかな~ |
|
No.184 |
モデルルームも今週一杯で営業終了、後は現地モデルルームで販売活動を行う。後半年?前後完売できればよいと思います。
|
|
No.185 |
価格の安さに飛びつくのは危ない。入居してがっかりかも。
あとの祭りか。 |
|
No.186 |
現地見学に行きました、残っている部屋の間取りがイマイチ。作りはしっかりして、共用部分はチップぽい。間取り変更について、購入後自分でリーフォム、結局高くなります。メニュープランを選ぶのは一期の購入者だけ。
|
|
No.187 |
確かに…
でも中身の作りはいいと思うので資材高騰で今後を考えるとありかも。 |
|
No.188 |
今からグリーナと同じマンションを建つなら値段は2割程度アップと思う。一期の購入者は本当にラッキー
|
|
No.189 |
今からグリーナと同レベルのマンションを建てるとなると、値段は2割程度アップすると思う。一期の購入者は本当にラッキーでしたね。
|
|
No.190 |
2割アップ???
|
|
No.191 |
今は消費税とオリンピックのネタがあるので価格上昇がよく言われますが、価格がUPするかどうかは今後の需給バランスで変動するので、決めつけるのは注意した方がいいと思います。株式相場だってアナリストの言うことはほとんど当てにならないですからね。
|
|
No.192 |
オリンピック以前に、アベノミクス円安による資材高騰、職人不足による人件費高騰によって原価が上がっており、価格転嫁もしくは仕様を落とさざるを得なくなっているのが現状です。
そうなる直前に企画調達されたグリーナがお買い得であるのは間違いありません。 |
|
No.193 |
消費税とオリンピックに影響されるのは湾岸エリアが主では?
それよりも円高による資材高騰なのは明確な事実。 現に資材高騰により自治体などの公共工事の入札でさえ 建設会社が決まらない入札不調が多発してるし。 なので、2割じゃないにしても高くなるのは間違いないと 思います。 |
|
No.194 |
間違えた…円安です…
|
|
No.195 |
オリンピック関係あるんですか?この場所は関係ないような気がしますが・・・
しかもオリンピックはまだ先ですよね。 バス便というのが気になりました。どうも、バスって余り乗らないので、バス通勤というのに慣れていないので、 バスは不便という印象を受けてしまいます。 |
|
No.196 |
いくら「外部要因でこれから値上げするぞ~」宣伝するでも残っている部屋は簡単に売れない。
「住宅購入は人生最大のお買物」数千万円部屋の価値を納得させなければいけない。ここ転借地・駅に遠い立地・増税後価格など条件を考えると売り残っている80平米部屋に手を出すのは相当な勇気が必要。80平米の部屋を検討するなら検見川浜駅近くの分譲物件が魅力的と思います。 |
|
No.197 |
バス乗らなくても早く歩けば15分、自転車なら5分ですよ。
|
|
No.198 |
「転借地=マイナス要素」「消費税3%増税=単純に3%分の損」と決めつけている人がまだいるようで。
|
|
No.199 |
196
もともとベイタウンを検討してる人ならそうは感じないのでは? 転借地、駅から遠いことなんてみんな分かったうえでのことだし。 まぁ、あなたみたいな他のエリアと比較してれば別だけど。 |
|
No.200 |
「ゆりかごから墓場まで」というくらい施設が密集していますね。
再開発も進み人気のあるエリア。若くても若くなくても、生活しやすそう。 共用施設も充実していて、全部ここで用が足りてしまいますね。 とても贅沢な環境です。 |