伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア綱島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 樽町
  7. 2丁目
  8. クレヴィア綱島ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-26 16:37:27
 削除依頼 投稿する

クレヴィア綱島についての情報を希望しています。
駅まで平坦で、外観も良さそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目450‐1の一部他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.86平米~87.66平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:常陸土地
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.ct97.jp/index.html
施工会社:株式会社松村組
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-01-11 10:52:08

現在の物件
クレヴィア綱島
クレヴィア綱島  [【先着順】]
クレヴィア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目450‐6、8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 97戸

クレヴィア綱島ってどうですか?

410: 匿名さん 
[2015-01-27 19:04:52]
残り2邸になってますね。
411: 匿名さん 
[2015-01-28 10:19:03]
HPは残3戸のままだけど?
412: 匿名さん 
[2015-01-29 10:58:54]
値下げされたのはどの部屋ですか?
今売りに出されている部屋は3戸で、3,390万円(1戸)~5,690万円(1戸)と
出ていますがこれらの全てが価格改定されているのですか?
以前と比べ、どれくらい下がっているのでしょうか。
413: 匿名さん 
[2015-01-30 11:05:28]
残り二戸ですか。値下げ効果で早く完売すると良いですね
414: 周辺住民さん 
[2015-02-02 20:32:11]
ここも近辺のスミフの物件もそうだが、大人が普通に歩いて11分もかからんだろう。まあ歩道の道端せまいから歩きにくいのは確かだが。
415: 匿名さん 
[2015-02-03 03:21:37]
スミフはかかるでしょう。ここは10分くらいかな。
416: 周辺住民さん 
[2015-02-03 09:10:01]
最終一戸になったみたいですね。どっちの部屋だろう
420: 周辺住民さん 
[2015-02-04 20:24:19]
Kマーク、、ラブホだけでなくアパートやレストラン等あちこちで目につきます。あの看板なくなるだけで樽町のイメージがかなり良くなると思うのは私だけでしょうか。
地元貢献の一環として考えてもらえないもんですかね~
421: 匿名さん 
[2015-02-04 20:39:58]
それは同感です。
ちょっと時代錯誤というか…。

新駅周辺の再開発計画、具体的になってきましたね。
http://www.kensetsunews.com/?p=43070
422: 周辺住民さん 
[2015-02-05 11:39:13]
駅前再開発は期待しますが、近隣住民としては樽町エリアのイメージアップの方が、、、
423: 匿名さん 
[2015-02-05 22:58:37]
最近ここの前を通ったが、こことスミフがイメージアップに貢献できるかどうかかな
424: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-02-06 21:07:42]
Kマークはイメージ悪いですね。大倉山育ちの知人もあのマークは怖いと言ってました。不動産の事務所にラブホの看板付けちゃうくらいですからね。。。ただ樽町以外でもあのマークは神奈川県内でチラホラ見かけます。
425: 匿名さん 
[2015-02-07 00:02:44]
激しく同感 あのKとか菊が無けりゃここもこんな値段になってない
426: 匿名さん 
[2015-02-07 00:05:32]
準工どうとかの問題じゃなさそうだな
427: 匿名さん 
[2015-02-07 02:42:57]
クレヴィアとスミフのマンションが建ったくらいでイメージアップ?? 笑
準工業地域、高圧線、電波塔、ラブホ、工場、、、
428: 周辺住民さん 
[2015-02-07 10:28:48]
イメージ云々より住みやすくなっているのは確か。
大奥潰れたから通学路にラブホなくなったし。
429: 匿名さん 
[2015-02-07 10:56:26]
住みやすいのはその通りですね。
交通アクセス、買い物利便性ともに高いレベルです。
周辺環境と利便性のどちらを重視するかがポイントの物件でしたね。
430: 検討中の奥さま 
[2015-02-09 00:46:08]
やはり残ったのは西向きのイマイチな間取りのへやですね。
431: 匿名さん 
[2015-02-09 14:23:21]
ここ男性の営業感じ悪いですね。
432: 物件比較中さん 
[2015-02-10 01:41:03]
女性のおばさん営業のほうがガツガツしてて感じ悪かったですよ。
この人から高いモノ買いたくないと思いました。
433: 匿名さん 
[2015-02-10 08:27:57]
外構もほぼ完成しましたね。
外構もほぼ完成しましたね。
434: 匿名さん 
[2015-02-10 08:27:57]
外構もほぼ完成しましたね。
外構もほぼ完成しましたね。
435: 周辺住民さん 
[2015-02-10 08:41:31]
良い感じですね。目の前の電線が目障りですが、夕方ライトアップすればイメージデザイン通りじゃないですか
436: 購入検討中さん 
[2015-02-10 08:46:52]
いい感じですね。

でも、建物の右上の角 欠けてませんか?
パースと少し違う気がしますが。
438: 匿名さん 
[2015-02-10 23:32:10]
相鉄の新駅できたら、駅徒歩で10分以内になる?
439: 匿名さん 
[2015-02-11 00:15:51]
駅出口がどこに出来るか次第だけど、可能性はあるんでない?
440: 周辺住民さん 
[2015-02-11 00:41:22]
東横綱島まで普通に歩いて10分かからないから、新綱島なら綱島街道沿って一直線だから8分くらいで着くんじゃない?
441: 匿名さん 
[2015-02-11 00:48:51]
実際の時間じゃなく不動産表記上の話では?
442: 周辺住民さん 
[2015-02-11 01:18:18]
>>436

角度の問題かと
443: 匿名さん 
[2015-02-11 01:23:14]
>>441

不動産表記なら800mの10分てとこか
444: 物件比較中さん 
[2015-02-11 09:15:17]
>>431

そうなんですか??
最後の1つなので必死なんでしょうか??
445: 匿名さん 
[2015-02-11 12:41:10]
>>442
いや、ほぼ同じ角度のパースと見比べて明らかに違う。
まぁ全体的な印象は大して変わらんけど。
446: 匿名さん 
[2015-02-12 05:55:04]
>>445

なるほど。確かにそう言われてみると少し違和感ありますね。

デベ関係者さんにそのあたりどうなのか聞いてみたいですね。外観が重要な物件なので。
447: ご近所さん 
[2015-02-12 08:50:42]
角、直してるみたいですよ。
角、直してるみたいですよ。
448: 購入検討中さん [男性] 
[2015-02-12 13:33:52]

対応素早いね。
というか、ホントに欠けてたんだね。なんでだろう??
449: ご近所さん 
[2015-02-12 17:37:23]
完売したのかな!?
450: 匿名さん 
[2015-02-13 03:14:27]
まさか本当に欠けてたとは!!
クレーン倒して横のビル破壊するわ、出来立てほやほやなのに角欠けてるわ、、、
この物件ヤバくないですか?
451: 匿名さん 
[2015-02-13 22:07:28]
ヤバくはないですが、確かになぜこんなことになったのか興味あり
452: 物件比較中さん 
[2015-02-13 23:23:45]
ずいぶんと仕事が雑そうだという点においてはヤバイですね 笑
購入者の心理としては不安でしょう。
453: 物件比較中さん 
[2015-02-14 09:10:32]
今週で完売するか見ものですね
454: 周辺住民さん 
[2015-02-14 10:09:38]
西北の一番景色が悪い部屋だから厳しいんじゃないでしょうか。裏のラブホが無くなればすぐ売れると思うのですが
455: 匿名さん 
[2015-02-14 18:06:29]
角が欠けてたパース、治ったらしいですよ
456: 入居予定さん 
[2015-02-24 08:39:27]
綺麗に完成しましたね。
綺麗に完成しましたね。
457: 匿名さん 
[2015-02-24 16:51:28]
完売したみたいですね。
458: 契約済みさん 
[2015-02-24 23:44:25]
>>457
それは良かったですね。
紆余曲折ありましたが、無事完成したようでとても楽しみです。
459: 匿名さん 
[2015-02-25 23:56:31]
建物、建設中のCG通り!!というイメージですね。多少盛ってあったりして、若干あららという感じが出ることが多いのですけれども、こちらはイメージは本当に変わらなかったなぁと。お写真が上手っていうのもあるのでしょうけれどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる