クレヴィア綱島についての情報を希望しています。
駅まで平坦で、外観も良さそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目450‐1の一部他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.86平米~87.66平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:常陸土地
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct97.jp/index.html
施工会社:株式会社松村組
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-01-11 10:52:08
クレヴィア綱島ってどうですか?
302:
物件比較中さん
[2014-10-05 10:43:50]
便利だとは思いますが、、、
|
303:
匿名さん
[2014-10-08 00:55:26]
どれ位売れたんでしょうか。
|
304:
物件比較中さん
[2014-10-08 09:42:06]
残り1/3くらいですか?
|
305:
契約済みさん
[2014-10-08 15:39:25]
1期で契約済みの者です。
最近2期の販売が始まったようですが、契約状況を見せてもらったところ、残り1/3も無いような感じで埋まってましたよ。 一応3期まであるようですが。 |
306:
物件比較中さん
[2014-10-08 19:49:06]
4月入居なので、3Qで売り切らないとですよね。
良さそうなとこから売れていってますから、営業マンはここからが大変なのでは? |
307:
匿名さん
[2014-10-08 23:29:15]
モデルルームでは年配ご夫婦の姿も見かけましたが、基本的にはファミリー層なのかな?
|
308:
買い換え検討中
[2014-10-09 00:20:06]
第1期の第1次が60くらい?(5割以上らしいので)
それに、第1期の第2次〜第10次で平均2戸、 第2期が5戸と出てるので、80以上は決定済かな? 残り10戸くらいで第2期第2次〜第3期って予想。 |
309:
物件比較中さん
[2014-10-09 01:58:02]
妥当な読みですね!
西向き南側の4階以下は残るでしょうね。 |
310:
匿名さん
[2014-10-16 21:48:29]
お詳しそうなので教えて頂きたいのですが、
西向き南側の4階以下が残ると予測される理由は、どんなところでしょうか? |
311:
物件比較中さん
[2014-10-17 09:16:28]
ベテラン風の女性が営業担当でした。
何を聞いても良い情報しか出て来ませんでした。 ものすごく急かすようにサインを求めて来ましたが、最後の最後で地盤の歪みやクレーン事故のことを話してさらりと流そうとしたので購入やめました。 残念です。 |
|
312:
匿名さん
[2014-10-17 14:45:26]
|
313:
a
[2014-10-17 21:47:21]
平米数、駅距離等を考慮すると年配者よりファミリー向けな気はします。
|
314:
匿名さん
[2014-10-18 07:55:39]
建設現場で事故おきました?
|
315:
物件比較中さん
[2014-10-19 02:29:58]
クレーン事故です。
|
316:
匿名さん
[2014-10-20 08:57:29]
情報に疎いのですが、クレーン事故で亡くなった方がいらっしゃったのですか?
そうでなければマンション購入を見送るような判断材料でもないような気がしますし、営業に(自ら)説明する義務もないような。 ただ地盤の歪みに関してはきちんと説明していただきたい内容ですね。 |
317:
物件比較中さん
[2014-10-22 23:04:53]
重要事項の説明はどの物件でも契約直前ですが、地盤の歪みやクレーン事故についてはさすがにあらかじめ伝えた方がいいと思いますけどね。
死亡事故でなければ問題なしというのは、、、価値観の違いなので何とも言えませんが。 |
318:
匿名さん
[2014-10-26 19:20:36]
もう第3期なんですね。
|
319:
物件比較中さん
[2014-10-26 21:01:30]
あと何戸くらいですか?
|
320:
匿名さん
[2014-10-27 08:19:52]
あと10も残っていないようです。
|
321:
契約済みさん
[2014-10-27 08:53:22]
ラスト5を売るのが大変な売り方してると思いますが、、、
100万値引きして終わらせる感じかな。 |
322:
匿名さん
[2014-11-04 11:44:29]
先着順として3戸が残っていて、11月下旬から販売される第三期の
販売数が未定ですが、合わせて10戸未満という事なのですね。 値引き額は100万円程度ですか・・・? 最後の最後で大幅に値下げを期待するなら時期的にいつ頃が 期待できるでしょう? |
323:
匿名さん
[2014-11-04 22:54:00]
大幅というのがどの程度の金額か分かりませんが、可能性あるとしたら竣工後もずっと売れ残ってる場合くらいでは?
ただ、この物件でそういう展開は想像し難い気がしますが…。 |
324:
物件比較中さん
[2014-11-06 00:48:30]
ここの値下げを期待するより、
ちょっと奥のナイスを買った方が良くない? ここの余り物件より安くて、条件も良いと思う。 狭いとは思うけど。。。 |
325:
匿名さん
[2014-11-06 10:14:19]
ちょっと奥?駅から倍の距離だけど…
条件も良い?狭くて収納の無い物件… 価格は安いがバス便の狭い物件と考えるとちと高い。 |
326:
物件比較中さん
[2014-11-06 12:45:09]
>>325さん
語弊がありました、すいません。 条件は、今からここの残物件を買うよりは、 周囲の建物との密接度などの条件は良いのでは?と。 今からここの物件を選ぶと、低層階で日照条件が厳しそう。。。 まぁ、どちらも今からだと希望条件を完全に満たせないと思うし、 何を優先させるか?次第ですかね。 |
327:
匿名さん
[2014-11-07 13:32:37]
日照条件が厳しいのは、かなり引っかかりますね。
人によっては、日が当らない部屋のほうがいいという人も希にいますけど、 滅多に居ないですからね。 Hタイプのお部屋の南側は、複雑な形をしているのですね。 こういう変わったお部屋とかは、すぐ目がいってしまうのですが、 家具などの配置を考えてみると、特に洋室3は難しいのかな? |
328:
物件比較中さん
[2014-11-10 09:45:16]
西側の低層階は厳しいなぁ。多少割り引かれても厳しい。
ナイスは遠いし、横の住友は入居日遠く価格も高いでしょう。 この辺りはしばらく良い物件出てこないのでは? クレヴィア綱島は早めの人だけ良い買い物出来た感じですね。 |
329:
匿名さん
[2014-11-11 21:12:24]
>>No.328 ラブホテル、高圧線、地盤が軟弱、準工、建物に囲まれている事がクリアになれば綱島駅12分はなかなか良いのでは?
|
330:
物件比較中さん
[2014-11-11 21:57:57]
多すぎてクリアしないですよー 笑
しかも残り物件は日照も悪いし、、、 |
331:
匿名さん
[2014-11-12 23:32:07]
西側と隣のビルとの距離って実際どのくらいなんですかね?
|
333:
匿名さん
[2014-11-15 00:39:13]
ラブホマーク(笑)確かにマーク変えなきゃ会社的にマイナスだね。
|
334:
匿名さん
[2014-11-15 14:45:07]
ラブホなくならないんですかねぇ。
|
335:
物件比較中さん
[2014-11-15 23:08:09]
なくならないでしょう。
ラブホの真横の家って、やっぱり抵抗あるよなー |
336:
匿名さん
[2014-11-16 23:01:26]
>>No.333
なんかブレザーのエンブレムみたいな例の"K"マークですよね。 ラブホテルの看板の更に上にある"K"マークは品が無いな~と思いきや、樽町エリアのそこらじゅうに有るのは驚きました。 〇〇グループって奴ですね。 なんか怖さを感じます・・・。 |
337:
周辺住民さん
[2014-11-17 12:26:51]
確かにKマーク多すぎですよね(笑)
ただ、新しくナイスが建った場所も以前はKマークのホテルでしたし、燕化学工業→住友物件なんかも昔では考えられなかった変化です。 駐車場や賃貸などの細かな変化は正直把握しきれないほど沢山あります。 5年後10年後の樽町がどうなってるかなんて、誰にも予想出来ないでしょうね。。。 (もちろん、物件の検討にあたっては最悪のケースを想定すべきだと思いますが) |
338:
匿名さん
[2014-11-17 12:35:00]
オークラもバブル臭いが残ってるもんね。
|
339:
検討中の奥さま
[2014-11-18 01:24:07]
綱島エリアで今後開発が進む余地があるのは樽町くらいですから、基本的には発展する方向だと思いますが、あのラブホテルは敷地が広くないですからクレヴィア建設と同時に買い取って無くすべきだったのではないでしょうか。
敷地が狭い分、逆に用途が限られひっそりと残る気がします。 |
340:
周辺住民さん
[2014-11-18 02:12:39]
綱島エリアは、鶴見川より南側はあまり住みたくないと地元民から思われています。ラブホ、工場など住環境にマイナスな要素が多いことが理由です。この辺りを買うならその点を了解したうえで購入した方がいいですよ。あとから知ったら悲しいですから。
|
341:
物件比較中さん
[2014-11-18 20:49:43]
スミフのHPオープンしてるね。
クレヴィアと大して環境変わらない中で、坪単価幾らになるか・・・。 |
342:
検討中の奥さま
[2014-11-19 00:34:03]
プラス500万ってとこでしょうかね。
|
343:
匿名さん
[2014-11-19 00:53:27]
マンションが増えているので樽町地区の保育園、幼稚園、小学校の定員が心配です。
|
344:
物件比較中さん
[2014-11-19 00:55:02]
ここで話すことではないかもしれませんが、横浜綱島大規模プロジェクトⅠっていうのが気になりますね。
Ⅱがあるってことでしょうか!? |
345:
匿名さん
[2014-11-20 08:27:50]
日照の問題があるのは、やはりかなり大きな問題になりそうですね。
ラブホもそうですが、日照の問題はストレスにもなりそうです。 中には、日当たりが良いのが嫌という人も居ますが、割合的にはかなり少ないですからね。 |
346:
ご近所さん
[2014-11-20 23:43:13]
なんだかんだ言われても、二期四次が出てるし、
いよいよ完売までカウントダウンって感じだね。 スミフの方を見たら、 >>敷地内には送電線路の支障となる行為、 >>および工作物の制限があります って書いてあるし、クレヴィアのラブホ問題より、 さらに環境に注意が必要になりそうな物件っぽい。 |
347:
購入検討中さん
[2014-11-21 00:04:58]
東横急行停車駅から徒歩12分くらいであればそりゃ完売はすると思います。
問題は値段相応かどうかですね。 |
348:
匿名さん
[2014-11-21 01:55:43]
>>346
二期四次の次は、三期だぜ。 |
349:
匿名さん
[2014-11-21 15:11:04]
次は3期?
実のところ、あとどれくらい残っているんでしょう? 2期は小出しに販売されていたので、てっきり先着順を売り切れば 完売だと思ってました。 4LDKで条件の良い部屋はまだ残っているでしょうか。 |
350:
物件比較中さん
[2014-11-24 13:16:38]
|
351:
物件比較中さん
[2014-11-24 23:02:24]
環境面のマイナスがあるからこそ外観に力を入れたのでしょう。スミフもデザインを売りにしてきそうですね。
〉〉344 過去レスに川向こうにも用地確保しているとのコメントがあったので、Ⅱは綱島側に出来るのでは。 |
352:
物件比較中さん
[2014-11-25 07:52:21]
>>351さん
ありがとうございます。 確かに過去レスに書かれてましたね、すみません。 何れにせよクレヴィア横の今回の物件より駅近ということで、更に高いことが予想されますね。 スレ違いになるのでこれ以上は止めておきます。 |
353:
周辺住民さん
[2014-11-26 19:01:15]
|
354:
匿名さん
[2014-11-27 01:10:16]
まだキャンセルも出るでしょうし、申し込み段階で成約と見せかけているものもあります。
|
355:
匿名さん
[2014-11-27 07:47:54]
>>No.354
キャンセルではなく元々売れてないと思います。 残りの戸数も5戸ではなくもっと残っていてこれから「キャンセル出ました」広告が連発されるのではないでしょうか? どんなもんでしょうか? |
356:
購入検討中さん
[2014-11-27 12:49:50]
353さんの報告と実際は大差ないと思いますよ。
先月末時点で10戸未満となってましたし、 仮契約で前金払った後のキャンセルは そうないんじゃないかな?? まぁ、その10戸未満が苦戦しそうでしたけどね。 クレヴィア残物件とナイスを天秤に、 どちらにするか迷ってます。 |
357:
匿名さん
[2014-11-27 22:24:41]
>>No.356
「クレヴィア残物件とナイスを天秤」というのは いかがなものでしょうか? 売れ残りを比べるのはねぇ・・。 |
358:
購入検討中さん
[2014-11-28 02:34:59]
どっちが限界まで値引きするかの比較ですかね。それはそれでアリですね。
|
359:
契約済みさん
[2014-11-29 14:55:41]
|
360:
匿名さん
[2014-11-30 17:36:17]
綱島の駅までは実際の所、15分位はかかると思うので、
自転車の出し入れ、駐輪場に止める時間を考えても自転車で駅まで でた方がいいかな。微妙な距離だとその時間を考えると歩いてしまった 方が早いという距離もあるのですがね。駅まで自転車で行けば多少重い お買い物をしても楽ですからね。 |
361:
物件比較中さん
[2014-12-01 15:06:09]
そろそろ売り切らないと営業担当はプレッシャーかかりますね。
|
362:
匿名さん
[2014-12-02 22:19:45]
>>No.361
そんな事どうでもいい事でしょ 内容がくだらん! |
363:
匿名さん
[2014-12-03 10:00:35]
|
366:
匿名さん
[2014-12-05 13:01:45]
駐輪場代が月額1000円ってちょっとお高めですね。
各戸分はあるようですが、ポートって記載の仕方なので もしかすると数台置けるという意味なんでしょうか。 それなら安いかもしれませんけど。 |
367:
物件比較中さん
[2014-12-05 20:03:38]
良くある上下二段のラック式ではなく、区分けされた平置きの駐輪スペースになってます。
MRで見た感じでは、2台なら余裕、3台だとギュウギュウ?って印象でした。自転車サイズにもよると思いますし、実際のところは分かりませんが。 |
368:
匿名さん
[2014-12-13 22:35:47]
現地を見にいきましたが高圧線が結構近くなのですね。
うーん 気にならない人は気にならないのいかな~ |
374:
匿名さん
[2014-12-18 22:55:58]
駐車場が他のマンションよりオシャレですね。
機械剥き出しでないところが珍しいような気がします。 |
375:
匿名さん
[2014-12-20 01:45:02]
まだ残ってるんですか?
|
376:
匿名さん
[2014-12-20 22:32:32]
はい 西向きで日当たりが乏しい部屋が残っているようです。
やっぱり南向きがいいな。 |
377:
匿名さん
[2014-12-22 02:33:14]
残っちゃうと余計に売れにくいんですよね。
|
378:
周辺住民さん
[2014-12-22 20:45:28]
だいぶ出来てきましたね。遠目から見てもオシャレな外観です。
ただ、隣のレーベンと非常に近いですね。 |
382:
匿名さん
[2014-12-25 00:55:21]
クレヴィアもスミフのマンションもラブホ問題は避けて通れないですね。近隣住民さんたちとはうまくやってらっしゃるんでしょうか、木◯商事さん。
|
383:
匿名さん
[2014-12-25 22:25:44]
用途地域が準工業地域ですから住民がある程度騒いでもラブホテルは無くならないのではないでしょうか?
基本的にラブホテルや臭いの出る工場など建てられる地域ですので・・。 木〇商事の勝ちですね! |
387:
ご近所さん
[2015-01-03 13:48:10]
木村商事は飲食店や結婚式場なども手広く手がけているのでこの辺りの土地は相当買い占めていますよ。
ラブホやめて自社経営の賃貸アパートぐらいはやるかもしれませんが一度手に入れた土地は手放さない経営方針見たいですから末長くお隣さんです。 |
388:
匿名さん
[2015-01-07 23:04:00]
室内設備がいいですね。
とても細かい配慮がされていて。 脚立があるのは、ビックリしました。 しかも、普段は、収納しておけるスペースがあるので、危なくない。 子供がいると脚立に乗っかったり、つまずいたり危ないので。 |
389:
物件比較中さん
[2015-01-10 01:04:36]
家の決め手が脚立とは、、、
|
391:
購入検討中さん
[2015-01-12 13:05:33]
残りはあと何戸位なんでしょうか。昨年12月前半時点で5戸くらい?と何かで見ましたが。公式HPには九割以上成約みたいな書き方されてましたね。
388さん、そのあたり如何でしょうか? |
392:
物件比較中さん
[2015-01-12 21:01:24]
更新されてる物件概要だと残3件。
|
393:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-01-13 17:04:48]
なるほど。おそらく全て西棟の物件でしょうね。
|
394:
物件比較中さん
[2015-01-14 00:59:13]
西棟下層階の日照悪い部屋は安くする以外に営業マンも攻め手がないですよね。
|
395:
周辺住民さん
[2015-01-15 20:06:14]
近隣居住者ですが、今日警察の方が来られて、こちらのマンションの建設現場で便器や工具が盗難にあったので気をつけてくださいと言われました。
地盤沈下騒ぎやクレーン事故に加え、さらに盗難騒ぎとは。。。現場の管理体制って、一体どうなってるんですかね??? |
396:
検討中の奥さま
[2015-01-15 22:59:29]
本当ですか!?
そんなことってあるんですね。やっぱり土地柄悪いんでしょうか。。。 |
400:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-01-16 14:31:02]
民度の高い路線って、やっぱり小田急??
|
401:
周辺住民さん
[2015-01-16 18:53:29]
なんか変な方に話題が流れてるなぁ。東横沿線に限らず不届きものはどこにでもいます。最低限きちんと用心すれば問題ないと思いますよ
|