伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア綱島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 樽町
  7. 2丁目
  8. クレヴィア綱島ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-26 16:37:27
 削除依頼 投稿する

クレヴィア綱島についての情報を希望しています。
駅まで平坦で、外観も良さそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目450‐1の一部他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.86平米~87.66平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:常陸土地
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.ct97.jp/index.html
施工会社:株式会社松村組
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-01-11 10:52:08

現在の物件
クレヴィア綱島
クレヴィア綱島  [【先着順】]
クレヴィア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目450‐6、8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 97戸

クレヴィア綱島ってどうですか?

No.181  
by 物件比較中さん 2014-06-19 23:09:51
>>178
綱島の西側住宅街って、どこのことだ?
そんな素敵な住宅街あるか?
綱島の1番はやはりグリサラだよ。
綱島を知らん奴のコメントだな。
業者か?
No.182  
by 匿名さん 2014-06-19 23:21:49
綱島知らんやつに決まってるでしょ。
新綱島駅もできるというのに、
駅の東側に価値がないなんて断定してるんだから。
先見の明がないね。
No.183  
by 物件比較中さん 2014-06-20 00:00:22
綱島の東側がダメと言っているわけではないのでは

橋を渡った樽町エリアが綱島の人間にはとっては

不便と言っているのではないでしょうか
No.184  
by 物件比較中さん 2014-06-21 10:38:48
グリーンサラウンドも西側じゃない?
建設地とか駅東側は準工業地域だから、将来の工場リスクがあると言いたいのでは?
相鉄線延伸はどうなんだろ?相鉄線ユーザーは有難いと思うけど、綱島住民にとってはメリットあるんですかね?
結局東横線直通だから変わらなくない?
No.185  
by 匿名さん 2014-06-21 11:06:41
相鉄直通になんぞメリットはない。新しく駅ができることに価値がある。
ここで再開発されないのであれば、綱島は千載一遇のチャンスを逃すことになる。
No.186  
by 匿名さん 2014-06-21 19:42:59

相鉄乗り入れは、東横線利用者にとっては、どうでもいい感じですかね。
まあ、綱島以北の駅利用者にとっては新横浜に行きやすくなるからメリットゼロではないが
職場が新横浜にあるとか、よほど頻繁に新幹線に乗るような人でなければ有り難みを感じることは少ないだろう。
大倉山以南の利用者にとっては、文字通りゼロ査定。
No.187  
by 物件比較中さん 2014-06-21 20:46:40
>>184
グリサラは西側とは言わないよ。だって川渡るじゃん。道狭いじゃん。子供轢かれるじゃん。
新綱島駅は、相鉄ユーザーのメリットだね。
ただ、新駅できると不動産価値は上がる。これはセオリー。
No.188  
by 物件比較中さん 2014-06-21 20:57:11
>>184
将来の工場リスクって、工場を潰して住宅開発してきたのに、ありえないですね。
樽町の過去の航空写真を見てください。

川崎駅周辺も工場を潰して、マンション、ラゾーナをつくりました。将来工場に戻るなんて誰も考えませんよ。
No.189  
by 匿名さん 2014-06-21 23:03:20
しかし新駅って綱島温泉とこに作って意味あるのかね?
あのへんはあほな地主のおかげで再開発も無理だし
今の駅とも離れてて乗り換えメリットもゼロ。
樽町あたりに作ったほうが余程有用だと思うが。
No.190  
by 匿名さん 2014-06-23 22:37:38
橋を渡っていくのが少し気になる立地ですが、それほど気にならないのでしょうか。
公園もあって、緑もあるので暮らしやすそうです。

収納がいろいろ考えられて、作られてますね。
スッキリ暮らすには、収納が便利で使いやすい方がいいのかなって思いました。
No.191  
by ご近所さん 2014-06-23 22:50:37
こちら、登録始まり概ね決まりそうだね。
即完売とはいかないか?
西側が少し空きがあるのかな?
樽町、何気に人気だな。。
No.192  
by 購入検討中さん 2014-06-23 22:50:38
樽町の方に緑はないとおもいます
緑がないことがこの町の特徴です
No.193  
by 匿名さん 2014-06-25 12:26:09
公式サイトのトップに出ていますが、住宅ジャーナリストさんの2014年5月~7月の
狙い目マンションに選ばれたようですね。
理由としては、綱島駅から徒歩圏、周辺相場に比べたコストパフォーマンスの高さ、
外観が美しい、省エネ性にすぐれた設備機器で年間の光熱水道費が安く済む、などを
挙げられています。
No.194  
by 匿名さん 2014-06-25 12:36:30
>193

提灯記事じゃないですか?
No.195  
by 匿名さん 2014-06-26 10:13:54
イトーヨーカ堂で買い物して帰るには、中途半端な距離。フードワンにも中途半端な距離。
トレッサ行くにもバス又は車利用。
No.196  
by 匿名さん 2014-06-26 21:29:50
綱島は平坦だからチャリがあれば行動の幅が広がるのにここはチャリ置き場少な過ぎ。
No.197  
by 匿名さん 2014-06-26 22:09:51
サイクルポートだから2~3台止められるんじゃない?
No.198  
by 匿名さん 2014-06-26 22:43:39
そうですね、全戸サイクルポート付きなので大丈夫かと。
No.199  
by 匿名さん 2014-06-27 01:01:05
>196
綱島は歩道が狭かったり、無かったり、自転車は結構危ないですよ。車がスレスレで追い越して行くこともしばしば。
駅の駐輪場も空き無いし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる