新スレ
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
引き続きはこちらでどうぞ
[スレ作成日時]2005-10-15 22:27:00
\専門家に相談できる/
マンションは絶対に今が買い時PART5
382:
匿名さん
[2005-11-11 13:26:00]
|
383:
匿名さん
[2005-11-11 13:28:00]
全体的には下がらないんじゃないかな。
戸建ても含めて持ち家はある一定以上の所得層を対象にしてるからな。 ただしもともとのグレードが貧乏人向けのマンション(立地悪いなど)は下がると思う。 当然作りもいまより悪くなるだろう。 |
384:
匿名さん
[2005-11-11 13:30:00]
日銀が国債を引き受けることになったときは、事前に国民に報されるの?
|
385:
匿名さん
[2005-11-11 13:34:00]
一戸建ては下がらないでしょう。
下がるのはマンション。 特に湾岸あたりのマンション怖いと思うけど。 |
386:
匿名さん
[2005-11-11 13:39:00]
湾岸のマンションはもし地震がきて被害大なんてことになったら
大暴落だろうね。 ところでなんで一戸建ては下がらないの? 人気地域の物件は下がらないと思うけど、 それ以外は下がるんじゃない? 別にケンカ打ってるわけじゃないんで教えてくれ。 |
387:
匿名さん
[2005-11-11 13:55:00]
リートは販売会社に丸投げすればいいからしばらくは安泰か
実需がわかってくるころには リートも売りどころがなくなるか あるいはすでに引き払ってるかでしょう |
388:
匿名さん
[2005-11-11 13:56:00]
ある一定の条件を満たす立地の良い戸建は、相場の倍以上で売買されているの
をご存知の方はいるかな? |
389:
匿名さん
[2005-11-11 14:01:00]
今一億を切るような平均的な年収でも購入できる物件は
おそらく下がると思います 質も悪くなるのかな 億以上の物件は下がらないかもね |
390:
匿名さん
[2005-11-11 14:02:00]
386
土地価格が下げ止まってきているから 一戸建てはそれほど下がらないと思う。 マンションの場合は一戸あたりの 土地は無いに等しいからね。 |
391:
匿名さん
[2005-11-11 14:08:00]
>389
ああ、それならわかります。 良いマンションは買い時といっても いまだって良いマンション(なり戸建)は 庶民には買えないもの。 良いマンションとは、人気のエリアのなかでも 静かな良い環境にあって、さらに建物のグレードが 良い、と3拍子そろってないとね。 都心で便利なだけとかじゃだめ。 高所得者層か、もともと資産持っている人を 対象にしての話だよね、いま(または今まで) 買い時というのは。 それなら納得。 |
|
392:
匿名さん
[2005-11-11 14:11:00]
390
マンションには土地がないっていう理論は分かるが、 土地価格については?だと思うんだが。 だって下げ止まったorあげ始めた土地なんてほんの一握りだろ。 つまり人気地域だけ。 そのしばりでいけば不人気地域は戸建だろうがマンションだろうが 価格は下がるんじゃないか? 戸建だけ全体的に価格が下がらない理由にならないと思うが。。 |
393:
匿名さん
[2005-11-11 15:51:00]
まあそうでしょう。
ただ未だに下げ止まらない土地なんて 将来スラム化するかもしれないし 論外ですね。 買う気にも住む気にもならないでしょう。 |
394:
匿名さん
[2005-11-11 15:54:00]
389
例えば青山辺りの億ションでしょ? そりゃ値崩れしないでしょうし中古になったって それほど下がらないでしょう。 でも、このカテで話題にされているのは 4〜5千万台のマンションじゃないのかな。 |
395:
匿名さん
[2005-11-11 16:39:00]
394
同意。5000万以上の物件なんて普通の人には買えないでしょ。 ちなみに自分は年収1000万ちょいだがとても買える気がしない。 389さんから見て俺が普通以下ならスマン。 393 てことはやっぱり 一部の人気地域→買いどき! 大部分の不人気地域→まだまだ下がる と考えてるんですか? ちなみに俺はそう思ってる。 東京・大阪・名古屋に 札幌・仙台・首都圏・広島・福岡 あたりの好立地物件は今が買いなのかな? |
396:
匿名さん
[2005-11-11 16:51:00]
いや年収1000万あればローンで5000万台のマンションくらい買えるでしょうが。
現金で買うしかない職種なら話は別だが。 |
397:
匿名さん
[2005-11-11 16:56:00]
ここの住人は慎重派が多いずら
|
398:
匿名さん
[2005-11-11 17:00:00]
396
すまん、言葉足らずだった。 確かに社内ローンで十分買える。 けど負の遺産ってあんまり持ちたくないんだ。 んなわけで5000万は無理。 俺には4000万までが限界だ。 チキンですまん。 |
399:
匿名さん
[2005-11-11 17:05:00]
都内の人気エリアに良いマンション 5000万以下で買えますか? そんなの見たことないんだけど。 |
400:
398
[2005-11-11 17:11:00]
399
現状ではないよ。 色々裏から手をまわしてるけどなかなか難しい。 今から思えば大京が産業再生機構入る前の叩き売りで 買っておけば良かったと後悔してる。 てかこのスレは今が買い時かどうかのスレだろ? 俺はそれについてレスしただけで、俺の話はまた別だ。 ごっちゃにした俺が悪いからもう自分ネタはやめるよ。 |
401:
匿名さん
[2005-11-11 17:24:00]
> 一部の人気地域→買いどき!
「ここは人気の物件で」「人気がありますから、これから価値がどんどんあがります」 その「人気」が一過性でなければな。単に人気を生み出す条件など10年20年でめまぐるしく変わる。 そのあたり見破られるのを デベは一番恐れている。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「リートの先行きが危なくなって外資がどんどん手を引いて
ドルに換金しているというのに・・」週間ダイヤモンドとかの受け売りですか?
まあ素人に何をいっても仕方ないが、開発する側からは
外資が手を引いても構わないんですよ、その代わりに開発業者や販売業者自身が
受け皿になってファンドを組成してますから、大口、小口の投資家、年金、保険などの
運用資金がある限り、あなたたちのような個人のエンドユーザーだけが最終出口では
ないということです。そしてこれからも良い条件のマンションは国内のファンドやリートが
狙っていくのです。(ただし金利の動向には左右されますが。)
因みに僕らは、今だけは頑張らなくても売れてますよ。(個人相手ではないですけど。)