旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第2工区発表!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2005-10-13 03:18:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)

262: 匿名さん 
[2005-11-01 19:42:00]
どこぞの東戸塚スレと同じ道をたどらないように
荒れるループ話題はやめましょう。
263: 匿名さん 
[2005-11-01 19:52:00]
周辺・環境・問題での議論が繰り広げられていますが、ここで経済的な話をさせて下さい。
他のスレで見たのですが住宅ローンの金利が上昇したようです(下記URLご参照下さい)。
ところで皆さんはとの銀行のローンを使用していますか(現金一括購入以外の方)。

○UFJ銀行
http://www.ufjbank.co.jp/kariru/jutaku/shinki/jl_kinri.html

○三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/kojin/campaign/loan/index.html

☆住宅ローン返済シミュレーション
http://www.sumailoan.com/calc/loan/return_00.html
264: 匿名さん 
[2005-11-01 20:13:00]
【追加】
近年の住宅ローン金利の推移を調べてみました(下記URLご参照下さい)。
1995年頃からは概ね2%〜3%の間で推移していますね。

◎住宅ローン金利の推移
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20050607md01.htm

【正誤】
(誤)皆さんはとの銀行のローンを使用していますか(現金一括購入以外の方)。
 ↓
(正)皆さんはどの銀行のローンを使用する予定ですか(現金一括購入以外の方)。
265: 匿名さん 
[2005-11-01 20:58:00]
ところで、今日は幼稚園の願書提出日でしたが
皆さんどうされました?
まきが原は厳しい状況だったようですね。
さかいぎはどうだったのでしょう?
名瀬が今年は大人気だったのかしら…
266: 匿名さん 
[2005-11-01 21:02:00]
藤和のスーパー住宅ローンです。
東京三菱と合併ですよね。
東京三菱の方が金利が良いようにみえるのです
が、やはりUFJの金利になるのですかね。
ご存知の方いますか?
267: 匿名さん 
[2005-11-01 21:54:00]
住宅ローン。。。
うちは、まだ迷ってます。
フラット1本!!!と思ってましたが、金利ジワジワ上がってきましたね。
そろそろ本気で考えないと。
268: 匿名さん 
[2005-11-01 22:22:00]
じわじわあがってきたから、フラットでいいのではないですか?
269: 匿名さん 
[2005-11-01 22:40:00]
ローンはある程度の金額以上を借り入れる場合はフラットが主流でしょうね。
ところで、住宅ローンの金利の指標としては2年固定物あたりがよく使われている
ようですが、UFJの場合今日2.15%(提携特約の場合は1%減って1.15%)ですが、
5年後、10年後はどのくらいの利率になっているでしょうかね?
270: 匿名さん 
[2005-11-01 22:42:00]
藤和スーパー住宅ローン
http://www.towa-osaka.com/topics/topics.html
271: 匿名さん 
[2005-11-01 22:57:00]
利率は今後そんなに上がらないよ。上がったら国がつぶれますからね
272: 匿名さん 
[2005-11-01 22:58:00]
おっとフォートンも「国」だった。失礼失礼。
273: 匿名さん 
[2005-11-01 23:05:00]
私もそう見ています。年金問題や増税不安という社会不安。国の膨大な借金、増税による手取り収入大幅減等を考慮すれば買い控えと貯金の傾向はしばらく、きっと恒常的に続くと思います。金利を上げるのには限界があるはずです。少なくとも昔のような5%、6%はないでしょう。
274: 匿名さん 
[2005-11-01 23:06:00]
横浜市立図書館の本を東戸塚の行政サービスセンターで
受け取り、返却することができるようになるようですよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/totsuka/kusei/tosyo.html
275: “匿名さん 
[2005-11-01 23:19:00]
>274
便利なサービスですね。
朝7:30はうれしい。
276: 匿名さん 
[2005-11-02 00:24:00]
増税不安は大きな社会問題ですね。
これに加えて金利の上昇などが起こるとさらに景気は低迷しますからね。
金利はやはり2%〜3%の間を推移するといったところでしょうかね。
277: 匿名さん 
[2005-11-02 00:49:00]
近隣に住んでいる。
マナーは盛り上がったね。ロータリーに車を停車するしないであんなに盛り上がるとは思わなかった。
今時とは思えず、笑えた。
何なら、みどりの腕章と黄色い旗でも持って、ロータリーで誘導してくれないかな。
でも、図書サービスの話はしょぼくて興ざめしてしまう。
それより、フォートンはペットが飼えるらしいね。そっちのマナーはどうなってんの?
278: 匿名さん 
[2005-11-02 01:12:00]
マナーはどうなってるのとふられても、まだだれも入居していないしねえ。
駅前駐車問題も購入者でない部外者がそうとうあおったと思われます。
購入者以外がスレッドに書き込むことはもちろんぜんぜんかまわないんですが。
279: 匿名さん 
[2005-11-02 01:32:00]
ID制に移行するようなので、間もなく荒らしも減るでしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/kiyaku-henko.html

参考:【管理人より】 アクセス禁止処分について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
280: 匿名さん 
[2005-11-02 01:43:00]
荒らしも無くなり活気もなくなるかも。。
281: 匿名さん 
[2005-11-02 02:22:00]
住人同士のトラブルは、やはり生活騒音とペットでしょう。
古い洗濯機、冷蔵庫、エアコンの持ち込みはやめてほしい。
犬連れのエレベーターで避けられても感情的にならないでほしい。
夜間にロックのドカドカや、ソプラノのキーキー声をステレオで出さないでほしい。
野良猫と鳩への餌ヤリは厳禁!両方とも砂場や洗濯物に病原菌を撒き散らす害獣、害鳥です。
誰か餌をやる人間がいると、このようにゾロゾロ増えます。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110977&alpha2=454...
室内飼いは責任をもって御勝手に。外飼いは、それなりの御覚悟を。
282: 匿名さん 
[2005-11-02 07:26:00]
まあ、そのへんはペットクラブでご指導があると思われますよ。
>室内飼いは責任をもって御勝手に。外飼いは、それなりの御覚悟を。
と。いうのはフォートンではしにくいと思いますよ。
ペット飼育にも規定がありますからね。


283: 匿名さん 
[2005-11-02 08:42:00]
そうそう。部外者のあおりはスルー、スルーで。
入居してから理事会等で議論すればいい。
284: 匿名さん 
[2005-11-02 10:06:00]
888世帯も収容できる会場はないと聞いています。どうやって総会をやるのかしら。
285: 匿名さん 
[2005-11-02 10:25:00]
明日からMRグランドオープンですね。
楽しみ。
286: 匿名さん 
[2005-11-02 10:38:00]
>>284
都市機構の入居説明会は公民館を借りてたので、どこかのホールでも借りるのではないでしょうか。
ただ、総会といっても委任状の山になって、実際の出席者は少ないと思いますよ。
ペットだとか、夜道だとか、シャトルバスなどの問題は、他人任せではなく最初のうちにきっちり議論すべきでしょう。
287: 匿名さん 
[2005-11-02 10:55:00]
>>285
この前の週末に、近所に寄ったついでに見てきました。
手前のB−6aタイプは以前のままです。E−7の参照用ということですが・・・どうもイメージしにくい。
奥のE−3は、畳が特注だったりオプションの内装は入っていますが、間取りの改造など姑息なことはしていません。
かなり人が来ていました。
第一工区は、外装はエントランス周辺を除いて終わったようです。駐車場も出来上がったみたいです。
横浜新道の料金所付近から見ると、MGと違って横に見るかたちなので、かなりでっかいです。
288: 匿名さん 
[2005-11-02 12:58:00]
第一工区は、内覧会が2月中旬、引渡しと残金支払いが2月下旬、引越しが3月中旬てな感じでしょうか。
ローンの金利が上昇傾向にあるので、2月時点での金利が心配ですね。金利は、申し込み字ではなく発生時のものが適用されるようですから。
引越しは、フロアごとに指定の引越し業者で頼むようになるのかしら。
ローンにしても、インターネットの解約と新規申し込みにしても、だんだん綱渡り的になってきちゃいました。
289: 匿名さん 
[2005-11-02 16:22:00]
E棟、楽しみですね。
全棟 南向きで間取りもかなり広いのでしょうか。
290: 匿名さん 
[2005-11-02 16:24:00]
>フロアごとに指定の引越し業者で頼むようになるのかしら。

オプションの値段を見ていると、なんだか割高になりそうですね。
タウンページで電話をかけまくり、テレビで派手な宣伝をやってる業者の半額で関西から越してきたけど、
そんなことは無理かも。3月下旬の引越しだと業者も強気で一番高くつくが、四月だと二重家賃で負担倍増です。
291: 匿名さん 
[2005-11-02 23:52:00]
もう11月ですもんね。
なんだかんだ言って、あと3ヶ月したら完済しなければならないんですよね。
森しか見てなくて、やけに気に入って買ってしまったけれど、借金の山で首が回らなくなってきた。
292: 匿名さん 
[2005-11-03 00:09:00]
どのマンションも同じ運命をたどるわけですが、20年後には、陳腐な設備と駅から遠い森に囲まれたマンションって
売れるのかな?綺麗なうちは新築の魅力で売れるけど、最後は・・・
293: 匿名さん 
[2005-11-03 00:18:00]
先日駅から歩いて見ましたが、徒歩10分でゲート前の工事中のバリケードへ到着しました。
この距離なら問題ないんじゃない。これ以上近いと逆に駐車場代などなど高くなるだろうし。
294: 匿名さん 
[2005-11-03 00:38:00]
遠い遠いというけど、タクシーの運転手が舌打ちしそうな距離ですよね。たいした坂でもないし。
陳腐というけど、共有施設は、見た目だけ派手で順番待ちは最初だけのジャグジーやシアターなどと違って転用が効くようにできています。
少子高齢化の折にはキッズルームを談話室に改造とか、常設のクリニックでも置いてもらうとか。
いざとなればトランクルームなどにするという手もあります。
ただ、フィットネスのスペースはちょっと物足りないですね。フィットネスクラブでも、マシーンを延々と占拠したり、おしゃべりに没頭したりして他人の運動を妨害する人がいます。
1週間あたりの予約数に枠を設けたり、グループ使用をある程度制限するなど管理をしっかりしないと、特定の人々が私物化するかもしれません。

築20年でも侮れないマンションもたくさんありますよ。
295: 匿名さん 
[2005-11-03 05:37:00]
やれ、駅から遠いとか小学校が遠いとかおっしゃる人が多すぎるように思います。
まぁ、実際に購入されてないんでしょうけど・・・
足腰から退化してしまいますよ。
家の子は4歳ですが、毎日25分かけて徒歩で通園してます。
小学校までの距離なんて楽勝ですよ。
主人もフォートンに移ったらバイク処分しようかな?って言ってます。
駅から近くて平坦でしかも森があるマンションなんて都会に作れないでしょう?
購入した方はそのあたりも納得されての事ですよね?皆さん!
だから、ゆったり楽しく暮らしましょうね。
駅が飽和状態で危惧はしていますが、それもフォートンのせいじゃないんだし・・
他にもマンションがいっぱい出来てますからね。
296: 匿名さん 
[2005-11-03 07:55:00]
>家の子は4歳ですが、毎日25分かけて徒歩で通園してます。

ちなみにどこでしょう?名瀬ですか?
幼稚園の話題はここじゃNGなのでしょうか…
名瀬は今年かなり人が集まったようで、フォートンママの動向が気になっているのですが。
297: 匿名さん 
[2005-11-03 09:20:00]
幼稚園動向は毎年変わります。原因は不安定なママたちの根拠の怪しい噂に煽動されるからです。自分の目で、自分の頭で選ぶことが後悔しない選択だと思います。幼稚園の見学に行けばどこの幼稚園でも受け入れてくれます。
私の経験では、ママたちは、自信がないため、誰かがA幼稚園がいいというと自分の目で見ようともしないで、一斉にそちらになびく統計行があります。私はその意味であえてここで幼稚園名をあげたくありません。東戸塚周辺にはたくさんの幼稚園があり、バスが回ります。フォートンも888もあるのですから多くの幼稚園が周回コースに入れると思いますのでじっくり選んでください。
298: 匿名さん 
[2005-11-03 10:08:00]
>根拠の怪しい噂に煽動されるからです

これには全く同意ですが、来年度に関しては
もう皆さん願書提出されて決定済だと思うので
そろそろ話題を解禁しても良いのでは?
同じ幼稚園に通うお子さんが多ければ、何だか嬉しいですし^^
299: 匿名さん 
[2005-11-03 20:20:00]
>298さま
やはり、幼稚園ネタはアラシの標的になりやすいので
入園が決定したあとくらいに話題にされた方がいいと思いますよ。

お気持ちもわかりますが、どうぞ、もうしばらくお時間を。
300: 匿名さん 
[2005-11-03 20:24:00]
もうほとんどの人が入園決定ズミでは?
301: 匿名さん 
[2005-11-03 20:44:00]
まだです。大切なわが子が通う幼稚園ですから、情報が欲しいのもよく分かります。しかし、善意をもとにしたいかなるかたからの情報にせよ主観的なものにすぎません。ご自分の目でご自分の感性でお決めになることが親としてのつとめではないでしょうか。安易に情報に乗っかろうという姿勢は時に良くない結果を招きますよ。
302: 匿名さん 
[2005-11-03 21:57:00]
良くわからないけど、喧嘩腰のレスの人は
「幼稚園の話題はスレが荒れるからやめて」と言いつつ
スレを荒らしているように見えるのですけど。
303: 匿名 
[2005-11-03 22:35:00]
ずっと気になっていたのですが、車寄せは各棟にあるんでしょうか?
あるとしたらどの辺にあるのか知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?
304: 匿名さん 
[2005-11-04 12:10:00]
第一工区では、車寄せはC棟の内側だけだと思います。
自家用車の場合、駐車場に入れるか、C棟のメインロビー横の車寄せで乗降するようになっているはずです。
タクシーも、警備員のチェックをうけて、ここまで入れます。
ただし、緊急車両は各糖の前まで入れます。
車寄せ、駐車場にはカートがあり、濡れずに各棟に入れるように工夫されています。
現在、入居者募集中のE棟はちょっとわかりません。
305: 匿名さん 
[2005-11-04 13:15:00]
車寄せですが、C棟のメインロビー横の車寄せよりもさらに奥の
ビスタプロムナード(B棟と駐車場棟の間)を通って、
A棟前のアクアスクエアまで車で入っていけると聞いてます。
また、カートの利用範囲についても各棟専用になっていて、棟内から各棟の
車寄せまでとなっているかと思います。⇒カートでは駐車場まで行けません。
306: 匿名さん 
[2005-11-04 15:36:00]
駅前駐輪場の状況について確認なさった方はいらっしゃいますでしょうか?
定期券の待ちはどのくらいなんでしょうかね。
一時利用の場合は、朝何時位に満車になってしまうかなど、お分かりになる方いらっしゃいますか?

307: 匿名さん 
[2005-11-04 16:41:00]
駅前駐輪場あたりは再開発のため、将来は高層ビルになると聞いている
のですが本当のところどうなのでしょう?
308: 匿名さん 
[2005-11-04 17:25:00]
本当です。現在の有綸堂あたりでマンションが出来るみたいですよ。
私は待とうか考え中・・・・・・・・・
309: 匿名さん 
[2005-11-04 18:37:00]
>306
定期券の待ちは、はっきりしないけど多分1年以上かかるかも。
一時利用の状況はその時その時だけど、おじさんは親切なので、上手に
停められそうな所を教えてくれますw
310: 匿名さん 
[2005-11-04 19:21:00]
来年二年になる子供がいるのですが、川上北小では 下校時に 同じ方向の子が帰るように、一人では帰らないように。との、指導は行われていないと聞いたのですが・・。ご存知の方いらしゃいますか?今の小学校では 絶対一人では帰らない!と学校のほうで指導をうけてます。
311: 匿名さん 
[2005-11-04 19:55:00]
指導の有無はわからないけど、上品濃方面に1人でてくてく歩く
小学生はしばしば見かけるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる