旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第2工区発表!
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/
[スレ作成日時]2005-10-13 03:18:00
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
202:
匿名さん
[2005-10-31 19:43:00]
|
203:
匿名さん
[2005-10-31 19:47:00]
みんなやってるから自分もいいってか?
200はこれ以上荒れた町にしたくないと願ってるってだけのように思えるが。。。 |
204:
匿名さん
[2005-10-31 19:49:00]
やはり、民度が低いですね。このレベルのモラルの人がたくさん入居するのでしょうか?安いから?
|
205:
匿名さん
[2005-10-31 20:01:00]
便乗なんですが・・・。駅まで 主人を送る予定なんですが まずいんでしょうか?
|
206:
匿名さん
[2005-10-31 20:14:00]
駐車?停車?停車できなかったら困る。そんな駅前みたことない・・・
|
207:
匿名さん
[2005-10-31 20:14:00]
ご主人、足でも悪いの?
駅まで歩いても大した距離じゃないのに。 |
208:
匿名さん
[2005-10-31 20:15:00]
駅前ロータリーかなり狭いからね。
|
209:
匿名さん
[2005-10-31 20:23:00]
|
210:
匿名さん
[2005-10-31 20:28:00]
みながこのようかことをすれば、たちまち街は大混雑。社会のルールはそうしたことを防ぐためのもの。自分くらいは、とかまあいいんじゃないの、ということを言う人は、マンションの中でも共用部に植木を置いたり、子供の自転車、ベビーカーなどやり始めます。この先がおもいやられます。もう少し高い物件ではこうした勝手なことをする人は減るのかもしれないですが・・・
安かろう・・・ |
211:
匿名さん
[2005-10-31 20:28:00]
204、207さん。一人芝居してませんか?と発言 控えていただけませんか??足が悪い方も、いらっしゃるんじゃないですか?かなり失礼ですよ。
|
|
212:
匿名さん
[2005-10-31 20:41:00]
みなさん。ルールはしっかり守りましょう。大規模と言うことは他のたくさんと共に暮らすと言うことです。それにはルールが必要です。またフォートンができてから西口の朝の車の状況が悪化したということになれば東戸塚というコミュニテー全体の中でのフィートンの位置づけも下がるしそれこそ民度の低いマンションという烙印を押されてしまうのです。長く住むことになる町だからこそ、マナーを尊重し、これまで暮らしてきた人々に迷惑をかけないように注意する、そんな姿勢を見せましょう。
|
213:
匿名さん
[2005-10-31 20:59:00]
>211
1人芝居なんかじゃありませんよ。 何でしたら管理人さんにでも問い合わせてみてくださいな。失礼ですね。 実際問題、よほど悪天候だったとかご年配だとかお体を悪くされているとか 事情のない限りは歩ける距離だと思いますし、近所の方も皆さんそうされていますよ。 |
214:
匿名さん
[2005-10-31 21:12:00]
車で行こうが歩こうが、その手段について他人にとやかく言われる筋合いはない。
|
215:
匿名さん
[2005-10-31 21:17:00]
214さんの意見に賛成です。213さんへ・・近隣の方がご主人、お子様を送る姿 よく見ますよ。自由です。
|
216:
匿名さん
[2005-10-31 21:17:00]
何でもかんでも”一人芝居”とか”デベ?”とか言う人多すぎ。。。
|
217:
匿名さん
[2005-10-31 21:19:00]
214さんみたいな勝手な人がどうか少ないようにみんなで祈りましょう。他人への迷惑は一切考える必要はないと断言する方が入居してくるのは怖いですね。とやかくではなく、ルールを守という問題です。
車での送迎を前提にするのであれば、東戸塚はやめておかれた方がよろしいですよ。朝は時間帯によっては、歩くより時間がかかりますから、駅前の混雑は激化の一途をたどっています。 |
218:
匿名さん
[2005-10-31 21:28:00]
214です。
>217 何が勝手なのですか?ルールを守るのは各人のモラルの問題でしょう。 ルールというのは、今の話題で言えば、路駐はしないとかそういうレベルの話であって 駅までの交通手段にルールはありません。 |
219:
匿名さん
[2005-10-31 21:29:00]
そうですね…。駅前の状況をまずは見ていただいて、その上で各人のモラルに
ゆだねるしかないのでしょう。 ただ、やはり「皆がやっていることなのだから無問題」と言う価値観の方々が 多いようですと、先々が非常に不安です。 |
220:
匿名さん
[2005-10-31 21:32:00]
|
221:
匿名さん
[2005-10-31 21:36:00]
199さんの情報をお聞きして、同じお考えの方達が結構いらっしゃるんだと安心いたしました。
|
222:
匿名さん
[2005-10-31 21:37:00]
実際問題、皆さんどこで乗降させるつもりなのでしょうね…
|
223:
匿名さん
[2005-10-31 22:07:00]
う〜ん・・。どこで降りようが 人それぞれ!停車のルールを守ればいいんじゃないですか?
|
224:
匿名さん
[2005-10-31 22:18:00]
今、田園都市線のたまプラーザに住んでいますが、奥様のご主人を高級車で送迎する姿は 街の名物です。いい意味でね。
|
225:
匿名さん
[2005-10-31 22:24:00]
ぱっと地図をみた限りでは、フォートンゲートと東戸塚駅西口までの距離は1kmちょっとです。
フツーのクルマが300台もあれば、道がみっちり埋まる計算です。(さむ。。) 歩いたほうが健康にいいと思うよ。 |
226:
匿名さん
[2005-10-31 22:28:00]
>>255
>>歩いたほうが健康にいいと思うよ。 そのとおり。 1kmとはちょうど良い距離じゃないか。 ローン抱えたまま旦那が心筋梗塞や脳梗塞でぽっくり行ったら困るだろうが? なに? それを狙っている? ローンは生命保険でチャラになるから? こりゃまた失礼しました。 |
227:
匿名さん
[2005-10-31 22:32:00]
歩きたいんですが、夜の暗さには驚きです〜。街灯は付かないの?
|
228:
匿名さん
[2005-10-31 22:37:00]
植樹はされるみたいだけど、灯りは増えないのかな?
ちなみに、昔多摩方面に住んでいたことがありましたが、 世田谷から遊びにきた友達に「多摩は道が暗い!」 といっていたことを理解できなかったことがありましたね。 最近は街灯の多いところに住んでいるので、 今頃になってその友達がいっていた意味が理解できています。 越してくる人によっては暗く感じるかもしれませんね。 |
229:
匿名さん
[2005-10-31 23:51:00]
横浜は道が暗い!
|
230:
匿名さん
[2005-11-01 00:33:00]
確認したら、街灯は点いていたわ。暗いと感じるのは、商店街が無いからよ。
遠く、新道の車の音、秋の虫たちの羽音、風がかさかさになった木の葉を揺らす音。 ロマンチックだけど、ちょっと怖いわね。 あの森、5月のタケノコは誰のものになるのかしら? 皆さんマナーには五月蝿いようだけど、マナーにペナルティは無いし、陰で「あそこの奥さんたらひどいのよ〜」っていうのがせいぜいね。 せめて敷地内のトラブルくらいペナルティを付けて、厳格に処罰してはいかがかしら?。 犬の糞尿、遠吠え、無駄吠え、噛みつき、ごみ出しのルール違反、タバコのポイ捨て...。 あんたのことよ。 あんたのマナーが悪いせいで、管理が増額になったり、駐車料金が一律1000円アップなんてたまらないわ。 マナーの悪いあんたが負担するようにしてくれなきゃ、不公平ね。 敷地面積が広いなんて、うちの図体の大きな旦那と一緒。 大飯くらい、病気持ち。管理費がかかってたまらない点が、フォートンにそっくり。 ぶくぶく太ってないで、駅まで歩いて痩せなさいよね。 |
231:
匿名さん
[2005-11-01 01:45:00]
なんかこのマンションこわい。ルールじゃなくモラルとかいって問題をすり替えて結局やりたい放題、迷惑がかかってもごり押ししちゃいそう。朝の駅前は乗り降りの車で混雑するので渋滞の原因にもなり「他人迷惑にがかかる」という指摘があることも全く無視。そういうことを無視できるのをモラルが無いというのです。駅の小さなロータリーにどれだけの車が留められるか?
歩く覚悟をしてください。混雑による2時災害が起こることになるのは目に見えています。 |
232:
匿名さん
[2005-11-01 04:05:00]
駅まで車を使うことがルール違反だと仰っているのは、
現在、使われている方なのでしょうか? 確かにフォートンは新参ですが、 新参だから禁止とは、流石に言い過ぎと思います。 恐らく牽制なのだと思いますが、ご安心ください。 使う方はそんなに多くないと思いますよ。 |
233:
匿名さん
[2005-11-01 08:08:00]
朝から名瀬幼稚園の周辺の路駐がひどいです。
願書の提出は徒歩で来て下さいって、見てないか・・・ |
234:
匿名さん
[2005-11-01 08:19:00]
231のような住人がいるほうがこわいのですが・・・
|
235:
購入者
[2005-11-01 09:19:00]
車送迎問題ですが、コミュニティーバスが復活すれば多少解決するのではないでしょうか?
そもそもフォートンの駐車場は住居棟から自分の車まで行くのが遠いし、車を出すのも大変そう。 それにここに来ているからってフォートンの住人とは限らないでしょ。 購入者の方は冷静に。 |
236:
匿名さん
[2005-11-01 09:19:00]
送迎はどの道迷惑ですよ。旧住民/新住民いずれにしても自粛してもらいたいものです。
西口プラザの前を通る道はカーブしていて見通しがあまり良くないし、道幅も狭いです。 「自分ひとりだけなら」「ちょっとの間だけなら」でも、そうした些細な一つ一つが 積もり積もって、結果的に他の方に迷惑にかかるのです。 正直言って、東戸塚自体、ここ数年のマンション建築ラッシュで街の規模に比較して 住民数があふれている状態にあると思います。駅の混雑しかり、幼稚園問題しかり。 そんな現状の中で更に越していらっしゃる方には、風当たりが強いのも仕方ないのかも 知れません。地元ではフォートンの建設を歓迎している方もいますが、残念ながら そうではない方も多いことは、既にご理解いただけているかと思います… そうした新住民へのマイナス感情を肯定するつもりはありませんが、お互い東戸塚の街を 気に入った同士なのですから、なるべく無駄な軋轢を生まないよう、マナーやモラルには 十二分に気を配って行動してもらいたいと思います。 |
237:
匿名さん
[2005-11-01 09:39:00]
子供の送迎は時間帯が重なることが不安材料のひとつなんじゃないんですかね?
もうひとつは大規模マンションによる過密の不安。。。 ファミリー多いと思うのでそれに伴う子供の数はかなりのものではないかと思われる。 そんな人たちが皆さん無秩序に車で同じような時間帯に送り迎えし始めたら。。。。 現住人&これから引っ越す人が不安になって当たり前だと思うのですが。 (距離的に微妙な場所なので車でって人結構いると思うよ、単純に個人としては) 別に車の送り迎え自体を「新参者は禁止!」なんていってるわけじゃないと思う。 というか、今住んでる人に迷惑かけるのだけはやめようよ。 孤立したいの? |
238:
匿名さん
[2005-11-01 11:13:00]
駅前が混んでいれば明日から歩きにしようかってなるだろうし、
空いていれば車にしようってなると思う。 混んでようが、空いてようが車じゃなきゃ駄目っていう人もいると思う。。。 |
239:
匿名さん
[2005-11-01 11:37:00]
小生の懸念は自転車で東口の商業施設に行く人が駅構内を通るんじゃないかということ。
自転車で東口に買い物に行く人は、牛舎脇の道を通りましょう。 坂道が辛ければ電動式自転車にしましょう。 くれぐれも駅の中を自転車で行かないように。 |
240:
匿名さん
[2005-11-01 11:58:00]
>>237さん
地域に配慮するというのは、とても大事なことだと思います。 マナー違反、ルール違反は論外。 ただ、駅に車で送迎した人が、それだけで白い目で見られてしまうというのは、 少し危険な思想だと思いますよ。 例えていうなら、中古マンションの3階くらいに引っ越して、 乗り合わせた上階の住人から、 「3階程度なら階段を使え」といわれている感じかな。 人口が増える、行政が対応するというのが、街づくりの基本ですし、 実際に西口ロータリーは改善される計画です。 皆さん言われているように、車が不便と思えば使わないだろうし。 特に子供を送迎する人はほとんどいないと思いますよ。 |
241:
匿名さん
[2005-11-01 12:32:00]
>240
「現状では駅前はかなり混雑するから、地域に配慮するのであれば 車での送迎はマナー・ルール違反」って事ではないでしょうか。 地元の状況が許すのであれば、車での送迎自体は問題ないと思いますが 今の西口の状況ではそれは難しいと言う事が指摘されているのでしょう。 >ただ、駅に車で送迎した人が、それだけで白い目で見られてしまうというのは、 >少し危険な思想だと思いますよ。 「混雑している現状の東戸塚駅西口に」車で送迎したら、白い目で見られかねない と、思います。もちろん、フォートン住民のみならず、元々の住民の方でも 現に「迷惑だなあ」という目で見られていますよ^^; |
242:
匿名さん
[2005-11-01 12:42:00]
>白い目で見られかねない
といわれても、それだけなんでしょ? 子育てで忙しいし、なりふりなんて構ってられないし。 勝手に白い眼でも黒い眼でも見ればあ。 |
243:
匿名さん
[2005-11-01 12:51:00]
>241
240です。 実は私は、いま他所に住んでいて、 現在の西口の状況をよく知らないのですが、 そんなにひどいのですか? だとしたら、使う人は、「迷惑だなあ」というより、 「**だなあ」という目で見られるかもしれないですね。 それはさておき、混んでいるということは、 その間に乗降も出来るということですよね? 元々の住民の方の送迎を「迷惑だなあ」と思っている人は誰なんでしょう? バスに乗ってる方とか、駅周辺の駐車場に停めている方とかでしょうか? 駅前の道を使用する車同士に、優先順位は無いと思いますよ・・・。 |
244:
匿名さん
[2005-11-01 12:57:00]
西口から、東口へ行くのに 駅構内を行く人はいないと思うんですけど・・。それと西口で この車 送迎してて迷惑〜って、白い目で見たこと無いんですけど^^;。もちろん、路上駐車はだめですよ。西口だけでなく、新道を使うのにメインストーリートを車に乗ってるだけで白い目で見られそうだわ。歩きたい人は歩いて 車のある人自由に乗ればいいんじゃない?人の健康のこと気にしないで・・・
|
245:
匿名さん
[2005-11-01 13:01:00]
>>242
その考えは恐ろしいですよ。。。 白い目で見られている理由を自覚できないということで。 理由もなく白い目で見る人はいないと思いますよ。 無人島で一人で暮らすわけじゃないんだから。 別に車で送ることを禁止するってわけじゃないんだしさ。そんな効力誰も持ってないし。 駅前のキャパ増えたり道路とか問題なくて迷惑かかんないんならOKっていう感じじゃないん? ただ、ここ見てるとフォートン怖いなって思う。。。自分さえ良ければ的な人結構いそうで。 |
246:
“匿名さん
[2005-11-01 13:09:00]
フォートンは怖いマンションなんです!
駅から遠い、小学校は更に遠い、おまけに街灯は無い、幼稚園は激混み、 888世帯もいるから意見がまとまらない。その他。。。 以上のようなことを享受できない方はこのマンションを買うべきではないんです! ちなみに私は買いました。 |
247:
匿名さん
[2005-11-01 13:30:00]
>ただ、ここ見てるとフォートン怖いなって思う。。。自分さえ良ければ的な人結構いそうで。
っていうよりは、、 「過去と他人は変えられない」 という事を理解している人たちが多いのだと思います。 |
248:
匿名さん
[2005-11-01 13:41:00]
うーん、なんだか東戸塚の現状の姿とフォートンをダブらせて
フォートンだけが悪いようなイメージにもっていっていないですか? まだフォートンは入居も始まっていないわけだし。 今でも西口なんて路駐多いでしょ。 だとしたら、既に「自分さえ良ければ的な人」が多い町なのではないでしょうか? 東戸塚が開発されてから30年そこそこですよね? だとしたら、そこに住む人ほとんどが地元じゃないと思うし、 住人同士のつながりも薄いから他人の目も気にならない 「自分さえ良ければ的な人」が増殖しているのではないでしょうか? フォートンを美化するつもりは毛頭ございませんが、 "森"というキーワードで人々が集まり、"森"を通していろいろな 活動があるので、その活動を通して住人同士が 仲良くなれるマンションであって欲しいと思います。 そうすれば、必然的に他人の目も気にするようになり 「自分さえ良ければ的な人」は減るのではないかと考えます。 (現実はそう甘くないとおっしゃられる方も多いと思いますが...) |
249:
匿名さん
[2005-11-01 14:00:00]
みなさんフォートンを気に入って購入した仲間なんですから、これはダメあれはおかしいと
指摘し合うのは どうなんでしょう。 とりあえず、他の方に迷惑があまりかからないようであれば 個人におまかせでいいと思います。 なにか(人には言えない)事情があったりするかもしれません。 |
250:
他人
[2005-11-01 14:02:00]
その為にはまずはフォートン住人が模範にならないとね。
間違っても242さんみたいにならないでね。 |
251:
匿名さん
[2005-11-01 14:59:00]
242もそうですが、
E棟が発表になって、 ここへのアクセスも増えてきたであろう頃から、 不自然な書き込みが増えましたね。 170のような明らかな宣伝はまだしも、 陰湿な妨害行為はやめてほしいですね。 |
マナーブックが泣くよ…