旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第2工区発表!
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/
[スレ作成日時]2005-10-13 03:18:00
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
102:
匿名さん
[2005-10-23 03:38:00]
|
103:
匿名さん
[2005-10-23 07:47:00]
今アルカリイオン水を使っていますが・・・効果はあるのやらないのやらといった感じです(笑)
うちはつけないことにしました。 ビルトインの浄水器もついていますし。 |
104:
匿名さん
[2005-10-23 17:38:00]
**を承知で質問です!
新築物件でもお引越し後に粗品持ってご近所廻りってするものでしょうか? 今までは中古の賃貸ばかりだったので、ご近所廻りをしましたが 一斉入居なら必要ないんじゃないの? と友達は言ってましたがどんなもんでしょうか? |
105:
匿名さん
[2005-10-23 18:54:00]
|
106:
匿名さん
[2005-10-23 20:05:00]
フォートンに行ってきました。
何と、マンション建設現場にカラスが30羽をゆうに超えて旋回したり、屋上のふちに停まったりしているではありませんか! どうやら墓地の供物が目立ての様子ですが、森がカラスだらけになってました。 隣の公園では、野球をやったり草刈りをやっていましたが、カラスはそんなの気にもせずという感じ。 なんで、フォートンの上にだけカラスがいるの? A棟、B棟、C棟のどの屋上もカラスだらけ。 なんか、とても嫌なものを見てしまった感じです。 |
107:
102
[2005-10-23 20:08:00]
103さん、ありがとう。
そうですよね。浄水器が二台あってもなんかもったいない気がして 悩んでいたのです。 104さん お引越しの際、うちもご挨拶に回る予定です。 特に子供が小さいので周囲の方に気を遣わなくてはと 思っています。 |
108:
匿名さん
[2005-10-23 20:11:00]
|
109:
匿名さん
[2005-10-23 20:13:00]
106さん
何時ごろの話ですか? 先週は午後に行きましたが、全くからすは見ませんでしたよ。 午後三時過ぎ、根岸森林公園にいましたが、そこで 大きなカラスが、木のテーブルの上においてあったお菓子を 持っていくのを見て、あわてて逃げてきました。 時間や時期にもよるのでしょうか。 最近の墓地や霊園では、お供物は帰るときに自宅に 持ち帰りるのだと思っていましたが、お隣の大きな霊園さんは そういう決まりはないのかしら? つっこむわけではありませんが、屋上、どのへんからみえましたか? C棟・D棟はわかりますが、A棟・B棟の屋上は森や MRからでは見えない気がするのですが。 |
110:
匿名さん
[2005-10-23 21:07:00]
106です。
http://www.mapion.co.jp/c/f の川上町側から、フォートンのA〜Cがよく見えるんです。時間は今日の16:00〜17:00の間です。 掲示板にレッドペッパーから裏手にあがれることが書かれていたので、私も行ってみました。 隣の公園への裏道やその公園からフォートンの裏手に出る林道も見つけて楽しかったです。 作業員の人数は数人しか見えませんでしたが、空に雲もほとんどなかったせいか、墓参りの方は何人も来ていました。 とにかく、驚くようなカラスの数でした。私もフォートンにあれだけのカラスを見たのは初めてでした。 先が思いやられます。 |
111:
匿名さん
[2005-10-23 21:08:00]
106です。
ごめんなさい。地図のURLがうまくリンクできませんでした。こちらでご覧ください。 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/26/04.554&e... |
|
112:
匿名さん
[2005-10-23 21:34:00]
106さん、ありがとうございます。
離れたところに住んでいるので、まだまだ東戸塚周辺の地理に疎くて よくわからず、質問してしまいました。 地図上ではない細い道が存在するということですか? 今度、MRに行くことがあったら探検してみようと思います。 からすは五時というか、夕方には巣に帰るのでその前に フォートンで一休みしていると思いたいですね。 来春、住まうようになってもからすの大群をみるようで あれば何か対策を皆さんと一緒に考えましょう。 |
113:
匿名さん
[2005-10-23 21:42:00]
われわれ人間のほうがかれらの住処に侵入したんですけれどね。
|
114:
匿名さん
[2005-10-23 21:56:00]
106です。
川上町側から上品濃公園に上がるには、酒屋のディスカウント店から上がれました。 A棟の裏手に直接上がる細い道も少なくとも2本あることがわかりました。どちらも焼肉で有名なレッドペッパーの辺りからです。 マンションのA〜C棟を良く見たければ、川上町側の新戸塚病院辺りの丘に登るとかなり全景が見えました。 携帯で撮った写真がお見せできないのが残念です。 ひょっとしたら、フォートンの森がカラスたちのねぐらかもしれません。信じたくはありませんが、その可能性はあると思います。 たまたまならいいのですが、あれが日常なら布団を干すなどとてもできることではありません。是非、夕方、建築現場に行ってみてください。 森が気に入って購入した私ですが、安直だったかも知れませんね。 |
115:
匿名さん
[2005-10-23 22:23:00]
昼間なら、何度も森に入っていらっしゃる方がたくさんおられますが
いままで、どなたも「からす」についてはコメントされていらっしゃないです。 からすが問題になるとしたら、以前にも話題になっていると思いますよ、 そう思いませんか? ご自身も今回、初めての出来事で書き込みされていらっしゃるようですから からすのねぐらがフォートンの森なのかどうかはわかりませんし、 日常のことだとはわかりません。 あまり、心配されたり、ご自分をせめることはないと思いますけどね。 |
116:
匿名さん
[2005-10-23 23:51:00]
フォートンの極近所に現在住んでいる者ます。
カラスはいますよ。毎日ではありませんが、朝夜明けと共に鳴いてうるさい日もあります。 まあ、フォートンの工事の音も結構うるさくて、土曜日はゆっくり朝寝坊もできませんがね。 |
117:
匿名さん
[2005-10-23 23:57:00]
116さんにお伺いします。
なぜ、フォートンあたりにカラスが多いのでしょうか? 森は、他にもあるじゃあないですか? 住民も少ないだろうし、ゴミだってたいしたことないんと違いますか? |
118:
匿名さん
[2005-10-24 00:00:00]
カラスの勝手でしょ。
|
119:
匿名さん
[2005-10-24 00:05:00]
118さん、そういうシャレは止めてくださいよ。
相当な親父ギャグで、真剣に質問している人には不愉快な思いをさせますよ。 |
120:
匿名さん
[2005-10-24 00:35:00]
2度ほどフォートンの森の中を見て歩いたことがありますが、
私たちはカラスをみたことがありません。(最近はいっていませんが。。) 私見ですが、カラスたちが住み着いているのは、フォートンの森という限られたエリアではなく、 品濃の森(ゴルフ場エリア含む)一帯に住んでいると考えるのが自然ではないでしょうか。 また、(カラスの生態に詳しいわけではありませんが) 仮にカラスのファミリー数十組がフォートンの森に住み着いていたとしても、 ヒトのファミリー何百世帯が入ってきた後では、カラスもそのままフォートン エリアに住み続けるかどうか考え直すのではないかと思います。 113番さんがおっしゃっているように、彼らにとっては今始まっている 環境の変化が来年春にピークを迎えるわけですから。。。 |
121:
匿名さん
[2005-10-24 01:03:00]
昔から朝・夕方はあそこでカラスが多数鳴いてましたよね。>近隣の方
ちなみに夕暮れ間近になれば物凄い数のコウモリも羽ばたいております。 私はそれよりもあれだけの土を掘起した後の昆虫の大発生が心配です。 |
122:
匿名さん
[2005-10-24 08:12:00]
|
123:
匿名さん
[2005-10-24 10:07:00]
近隣に住んでいます。カラスですか・・・。確かにいますが、気にする数ではないのでは??。それより、この夏の夕暮れに『カナカナ〜カナ〜』って、ひぐらしが鳴いていました。なかなか良いな〜。って思いました。
|
124:
匿名さん
[2005-10-24 12:47:00]
もうすぐ幼稚園の願書受付日ですね。年少なので初めて幼稚園なのでドキドキです。
|
125:
匿名さん
[2005-10-24 13:13:00]
うちの一緒です。
まだ、どこにしようか悩んでいます。 |
126:
匿名さん
[2005-10-24 13:24:00]
やはりどこの園も提出するのに並ぶのでしょうか。お天気が良いことを祈ります。
|
127:
匿名さん
[2005-10-24 19:54:00]
>ヒトのファミリー何百世帯が入ってきた後では、カラスもそのままフォートン
>エリアに住み続けるかどうか考え直すのではないかと思います。 逆に人間が大勢移り住むことで、カラスにとっては住みやすい環境となる 事を危惧しますが…。 幼稚園願書提出もまもなくですね。フォートンが完成することによる影響を 考慮して、定員増とか、そういう対策とられていたりするのでしょうか。 |
128:
匿名さん
[2005-10-24 20:10:00]
フォートンの場合、ゴミ置き場は駐車場棟の中ですから
よほど、敷地内にたべかすなどを残さない限り、 からすのえさはないので住みやすくはないと思います。 |
129:
匿名さん
[2005-10-24 21:49:00]
128さん、
フォートンの隣にある上品濃公園ですが、段々の応援席が設けられている後ろ、ちょうどフォートンの森を見学する入り口を登りきった左手フェンスと公園の間に なんとバーベキュー用の設備と屋根付きの憩いの場が用意されています。 フォートンから見れば敷地外ですので文句は言えませんが、食べ残しや壊れた傘などが捨てられています。 公園前のゴミ置き場も、ゴミを出す日でもないのに捨てられていたり、近隣の方にきれいに管理されているようには思えませんが...。 |
130:
匿名さん
[2005-10-24 22:08:00]
フォートンがかけあってくれて、願書を優遇して受け付けてくれる幼稚園があるそうです。
ここではどこの幼稚園かは書けませんがMRに確認されるとよいと思います。 |
131:
匿名さん
[2005-10-25 00:04:00]
ホリエモンの回し者ではないが地図はlivedoorを推奨する。
111さんのマピオンと比較して見られたし。 http://map.livedoor.com/map/?CNT=1&ZM=11&COL=1&OPT=e000001... で、この地図で826番地や816番地あたりから上る道は一見行き止まりだが、 地元の人の山道になっており、上品濃公園の方まで繋がっている。 10年ほど前まではこの辺は自分にとっては ちょっとしたハイキング気分を味わえるお気に入りの散歩コースだったんだが フォートン建設が始まってからは散歩コースから外したので最近のことは知らない。 カラスは昔からいたと思うが、もっと小さな鳥もたくさん住んでいた。 繁みから小鳥の雛が飛び立つのもよく見た。 自分としてはむしろそれら小鳥にとっての住環境がどうなったかの方を心配しているが。 |
132:
匿名さん
[2005-10-25 00:32:00]
上品濃公園をホームスタジアムにもつ草野球チームはないのかな?
|
133:
匿名さん
[2005-10-25 18:24:00]
130さん、フォートンがそんなことをしてくれていたんですね!
|
134:
↑
[2005-10-25 22:29:00]
>130
そんなことしてもらっても迷惑です。会社の姿勢を疑います。 だいたい、フォートンやその住人が地域の人からどう思われるでしょうか? 子どもにも説明できないようなやり方で入園させるつもりは、私はありません。 |
135:
匿名さん
[2005-10-25 22:39:00]
契約をする際、ローンを組むかどうか聞かれたけれど、組んだ場合と組まない場合で東和不動産はどんなことをしてくれようとしているのかしら?
無知な私に誰か教えて! |
136:
匿名さん
[2005-10-25 23:49:00]
|
137:
匿名さん
[2005-10-25 23:50:00]
新橋までのグリーン車定期券月額30,000円。。。。。
せめて10,000円ぐらいなら。。。。 |
138:
匿名さん
[2005-10-25 23:57:00]
横須賀線の増発あるのみ。
東戸塚駅飽和状態。 是非JRに横須賀線の増発をお願いしたい。 |
139:
匿名さん
[2005-10-26 00:04:00]
>134
そういう意見もありますね。 入園が大変なのはみんな同じ。 しかもフォートンが出来たことでより一層激戦化させた部分もあるのだし。 これは、子供のためのはずが本末転倒になってしまいますね。 とはいえ、最後は各ご家庭の判断なのでしょうが・・・。 |
140:
匿名さん
[2005-10-26 00:16:00]
横須賀線の増発は難しそうでない?
東海道線が停まる方がいいな。 そういや横須賀線、日曜日にまた停まってたな〜。 あやうく巻き込まれることろだった。 停まっちゃうとどうにも動きが取れないから、本当に困る(x_x) |
141:
匿名さん
[2005-10-26 00:47:00]
|
142:
匿名さん
[2005-10-26 01:03:00]
自分さえよければいいんでしょ。
これだから幼稚園ママって苦手。 この勢いで運動会も発表会も一番いい場所でビデオ撮影するんだろうな、人の迷惑顧みず。 優遇の話が本当なら、藤和もどうかしてる! |
143:
匿名さん
[2005-10-26 01:21:00]
|
144:
匿名さん
[2005-10-26 08:18:00]
嫌がらせの可能性も考えましょう。
常識で考えて優遇のはなし、ありえないと思います。 万が一藤和が話を持ちこんでいたとしてもよほど定員割れの続いている幼稚園でない限り、 やはりありえない気がしますが。 先日担当の方と幼稚園の話をしている際にも聞きませんでしたが・・・ |
145:
匿名さん
[2005-10-26 09:56:00]
前からここのスレでも言われているように、幼稚園ネタはスルーで。
|
146:
匿名さん
[2005-10-26 10:40:00]
藤和不動産に幼稚園の件、確認いたしました。返答は、
ご家庭ごとでお願いします。とのことでした。みんな平等でちょっと安心 いたしました。 |
147:
匿名さん
[2005-10-26 11:02:00]
幼稚園の件、これから先問題にならないといいですね。
幼稚園ママの情報網は恐ろしいくらい発達していますから当然耳に入ってしまう事も 考えられますし。 役員会や行事のたびにここの住民だけ浮いてしまったら嫌ですね。 無責任な発言、困りますね。 |
148:
匿名さん
[2005-10-26 14:40:00]
今回の幼稚園の件、新手のアラシだと思っています。
幼稚園ネタは以前から「荒れる」原因でしたし、 うちも購入者でかつ該当年次の子供がいますが 全く、藤和からそんな話をきいていません。 だいたい、オプション会もMR以外で行われていて、 最近はMRに行く用事なんてないじゃないですか、 MRに行った家庭にだけ「フォートンの家庭だけ優遇します」という 話があるほうが 他のフォートン購入者に対して、不公平ですからそんなことは ないはずです。 だいたい、ここには購入者以外も書き込みをしているわけですから よく考えればそんなことはないはずなのに、釣られてしまいましたね。 さあ、気を取り直して、E棟向けのモデルルームのことでも 話題にしませんか? |
149:
匿名さん
[2005-10-26 14:43:00]
子供向けの施設ばかりあるから、幼稚園ママが集合する。
そのうち(数年後)幼稚園ねたがなくなる頃 野球・サッカー小僧、スケボーとかでここの中庭うるさくなりそうだな。 |
150:
匿名さん
[2005-10-26 15:18:00]
>149さん、失礼なことをいうようだが購入者ではないとみたぞ。
なぜならばじゃ、 フォートンの中の中庭では、 管理規約の中に「他の居住者にめいわくになる行為は禁止する」なっていて 野球・サッカー等はできないらしいのじゃ。 スケボーもこの一文により、不可じゃろう |
151:
匿名さん
[2005-10-26 17:24:00]
↑甘いなぁ〜。
あのねどこのマンションでも禁止事項にこれぐらいは書いてるの。 だけど実際は(たとえばルミ〇ラ、メガ〇ティとかご覧になった?)いるんだな。 規則なんて関係ない人が・・・。今は夢を語って・・・・入居後は現実と戦うのかな。 こういうこと書くとすぐにここは大丈夫レベル高いからとか反論があるけど何処も一緒。 ここの住民のレベルは高いなんて信じてないほうがいいよ。高い人もいるけどね。 いまから対策考えようよ。 |
オプションの類、小出しにしないで一気に発表してほしいと思います。