旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆
 

広告を掲載

はは [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

規定の450を超えましたのでこちらに書き込みをお願いします

[スレ作成日時]2005-04-23 09:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆

413: 匿名さん 
[2005-05-15 19:36:00]
個人的には、豊洲の近辺のお店の話とかはお隣のFに入居予定の方とかとも
情報交換したり、コミュニケーションとったりしたいですけどねぇ。
まぁ。煽りが多くなってそれどころでなくなれば、それはそれでしょうがない
ですが、無視していれば済むころですし。
414: 匿名さん 
[2005-05-15 21:19:00]
ここの掲示板の趣旨は、新築マンションを購入するに当たり情報交換しましょ。
ってことだから、入居が住んだら他のところに移るのが筋だと思います。
何処がいいかは別としてね。
Fの人と情報交換したいのなら、Fの板とかでもできるし。
415: 自然淘汰 
[2005-05-15 22:32:00]
こちらでギスギスした話題が増えていやになったら、
向こうに代わっていくだろうし、好みの問題でいいかなぁと思う。

416: 匿名さん 
[2005-05-16 12:44:00]
他の人を強要することはないと思いますが。
ぶっちゃけると向こうは出先から書けない難点がありますので
両方みてたいなって感じです。
417: 匿名さん 
[2005-05-16 12:53:00]
そんな感じ。どっちがいい・すべきなんて比較する必要ないので、
煽り系はテキトーにスルーして、411さんが言われるように
両方をうまく活用してきましょ。
418: 匿名さん 
[2005-05-16 13:23:00]
向こう書き込み少ないしね。やはりここは住人以外が多いんですね。
419: 匿名さん 
[2005-05-16 13:29:00]
木場のヨーカドーって、23時からの追い出しモードが激しくないですか?
23時少し前から果物や惣菜などは裏に引っ込めちゃうし、
23時5分には電気が消え出すし、
15分前くらいから何回ももうすぐ閉店なのでお急ぎ下さいって放送流れるし。
仕方ないけど慣れるまではイヤな感じがします。。。
420: 匿名さん 
[2005-05-16 15:44:00]
もっと早くいけばいいことです。
421: 匿名さん 
[2005-05-16 16:00:00]
>>408さん

>>マンション内からしか書き込みが出来ない
なんてことはないのでは?
引渡し前から書き込みあるし...

メインの掲示板を移動することは構わないと思うのですが、
あちらにも住人以外の書き込みが可能であると
「あぁ住人の中にも変な煽りがいる...」とか誤解しそうなので。
422: 匿名さん 
[2005-05-16 16:14:00]
>>421さん

あちらの掲示板はホスト規制がかかっているので
住人でも会社やネットカフェから書き込みが出来ないんですよ。
入居前はホスト規制がかかっていなかったのでは?と推測できます。
423: 匿名さん 
[2005-05-16 16:31:00]
そそ、途中かららしいですよ
424: 匿名さん 
[2005-05-16 17:59:00]
え?会社から見えますけど。。。。
425: 匿名さん 
[2005-05-16 18:05:00]
読むことはできるけど書き込みは出来ないってことですよ。
アラシもむこうの掲示板はチェックしているかもしれないけれど
書き込むことができないんですよ。
もし、向こうの掲示板で監視だ、なんだかんだ書き込みがあれば
それは本当に住人の人なんでしょうね。
426: 匿名さん 
[2005-05-17 06:59:00]
お隣の掲示板から来ました。
99円ショップに問い合わせたところ、空き店舗があれば出店を検討するとのことです。
お互いの協力で誘致なんてできたら素敵じゃないですか?
空き店舗の情報収集等、意見交換しましょう!
427: 匿名さん 
[2005-05-17 09:32:00]
>426
豊洲で99円ショップは繁盛しないと思います。昔、似たような
お店(現在の長谷工の前)がありましたが今はありません。私
的な意見ですが、ご参考までに。
428: 匿名さん 
[2005-05-17 10:24:00]
429: 匿名さん 
[2005-05-17 18:11:00]
レンタルはやっぱ新橋のTSUTAYA行くしかないのかな??
430: 匿名さん 
[2005-05-17 23:07:00]
月島や勝どきに行けばあるんじゃない?
431: 匿名さん 
[2005-05-17 23:30:00]
レンタルやさんは月島にBELL WOODさんがありますが
月島・勝どき近辺に他にないので借りられていることが多いです
イオンの近所にレンタルやさんが出来ると聞いたことがあるのですが
情報知ってる方いますか?
432: 匿名さん 
[2005-05-17 23:37:00]
東雲住人限定ってやつ?

他には木場(門仲?)のところかね。
433: 匿名さん 
[2005-05-18 02:21:00]
レンタルは、ビバに入ると思いますよ。
TSUTAYAでは無いようですが。
434: 匿名さん 
[2005-05-18 09:30:00]
>431
イオンの晴海通りをはさんだところにウェアハウス?というレンタル
ビデオが入ると聞いたことがあります。大きな建物で1階から5階く
らいまでがゲームセンターで上がホテルとか話していました。
435: 匿名さん 
[2005-05-18 10:01:00]
>431
以前チラシが入ってましたよ。
自宅でネットで在庫確認して予約して店舗へゴーってやつ。
東雲住人限定じゃなかったよ
436: 匿名さん 
[2005-05-18 11:15:00]
4月中は入会金・年会費無料というので入って見たのですが、ラインナップが・・・。
437: 匿名さん 
[2005-05-18 13:56:00]
以前どなたかがC棟日当りがよくないと書いていましたが、
本当に日当りが悪いですね・・・かなりショックです。
他棟の方はいかがですか?D棟は朝は玄関の方まで日が入るとありましたが・・・
A棟・B棟の方はいかがですか?
438: 匿名さん 
[2005-05-18 13:58:00]
>434
>435
情報ありがとうございます(o _ _)o
ネット予約できれば便利ですね
439: 匿名さん 
[2005-05-18 14:54:00]
C棟中層階です。勿論うちも直射日光は部屋の中まで全然届かず。。
太陽の高い季節は仕方が無いのかな‥と諦めてしまっています。
そんな中、タナボタともいえるのが斜め前の公団の壁面が乳白色のため、
午後になると反射光が部屋の中でも薄〜い影が生じる程あります。。
440: 匿名さん 
[2005-05-18 15:30:00]
掲示板の煽りにはたびたび不愉快な気持ちにさせられることが多い。
でもこういった敵役がいることで、マンションや地域に住まう側の意識もある意味
向上していくような気がしないでもない。。。あー、暇っす。。
441: 匿名さん 
[2005-05-18 22:54:00]
私もC棟ですが思ったより良かったですかね
まぁバルコニーが広い分仕方ないのでは・・・
442: 匿名さん 
[2005-05-19 00:58:00]
まあ、どこの棟でも良い点がある気がするよ。
443: 匿名さん 
[2005-05-19 10:03:00]
A棟は日当たりがよすぎて困ります。すでに床が変色しているような気がします・・・
でもエンゼルハイムの裏に高層マンションが建設されることになるので、もしかすると
日当たりが悪くなる可能性が高いです。
444: 匿名さん 
[2005-05-19 10:46:00]
C棟です。
予想はしていたことですが、公団が絶妙の方角でキャナルビューの
方向でやっぱりなぁという感じでいますが、かろうじて葛西臨海公園の
観覧車やTDLの花火は見えます。
この辺は階数によって大きな差がありそうですね。
東雲方面の夜景が結構綺麗なので、結構満足したりします。

夜景といえば、朝凪橋から北西側を望む図は綺麗ですね。(夕暮れも)
自転車で走ってると橋の頂上で止まりたくなります。
(結構止まってる人いますね)
445: 匿名さん 
[2005-05-19 11:37:00]
夜景は西側に向いている窓から、東京タワーや高層ビルの景観が素晴らしい!
しかし西日はイヤンなのですが。

お隣のFでいえば南西向きの窓からよく見える筈。
逆にFの南東向きだとウチ(PBT)が遮って、景色もなにも見えないのでは?
446: 匿名さん 
[2005-05-19 13:50:00]
C棟の西の角部屋最上階はさぞすばらしいでしょうね。
私は高いところが苦手なのでムリですが。
447: 匿名さん 
[2005-05-19 15:28:00]
zxcvb、;意krr注意尾@@「「「vbんm、。、。\\cbm,,.//\。・¥あfhjkkl
448: 匿名さん 
[2005-05-20 06:17:00]
>447
はい、スルー。
449: 匿名さん 
[2005-05-20 08:28:00]
いちいちスルーとか書かなくていいから
450: 匿名さん 
[2005-05-20 08:49:00]
>449
はい、無視で。
451: 匿名さん 
[2005-05-20 09:03:00]
いちいちするースルーって書くなよ。
452: 匿名さん 
[2005-05-20 11:08:00]
A棟ですが、443さんが言うような日当たりはウチにはありません。
ベランダの中まで日は当たりません。部屋は明るいですが。
逆張りは日差しが中まで入らないのかと思いましたが、そうでもないみたいですね。
きっと、階数とかによるのでしょう。
453: 匿名さん 
[2005-05-20 12:16:00]
448さんが
朝の6時から「はい、スルー」って書いてるもの異常な気がしますが。。。。
454: 匿名さん 
[2005-05-20 12:33:00]
>452
我が家もA棟ですが確かに直射日光はベランダまで届かないですね。
ただ部屋の中でもうっすらした影ぐらいはできます。ベランダ側の影は濃いです。
このあたりはB〜D棟でも同じくらいなのかなと思ってたんですが、他の棟は
部屋の中だとあまり陰とかできないのでしょうか。

455: 匿名さん 
[2005-05-20 12:35:00]
近くに安いクリーニング屋をご存知の方教えてくださーい。
456: 匿名さん 
[2005-05-20 12:41:00]
写真屋さんと併設のクリーニング屋さんは高いです。
457: 匿名さん 
[2005-05-20 16:30:00]
フロントコートの前に歩道橋ができる噂って本当ですか?
確かにトステムビバ方面に渡る際に今のままではセブンイレブン前の
横断歩道まで行かないと渡れないので、少し不便を感じます。
どうなんでしょう?
458: 匿名さん 
[2005-05-20 21:02:00]
>>443
はA棟住人じゃないでしょう。
階数が違うとしても、床の色を心配するような日光は差し込みませんよ。
459: 匿名さん 
[2005-05-20 23:22:00]
A棟です。
うちも日光は差し込みません。この時期に日光が差し込んだとしても
ベランダの先っちょにちょこっとだけです。それにしても前の敷地の
工事が気になる。やっぱりマンションが建つんだよな?!
460: 匿名さん 
[2005-05-21 09:04:00]
450超えましたので新しいスレに書き込みをお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40191/
461: 匿名さん 
[2005-06-20 06:36:00]
1階の住人です。専用庭にタバコの吸殻が数回に渡って、投げ捨ててありました。
どういう神経しているのか、わかりませんが、やめてくれませんかね〜
吸殻を見ると、火が消されてないまま、捨てた様で、フィルターまで燃えた後があった。
他の1階の方、たばこの吸殻が投げ捨てられたりしていませんか?
吸殻は取ってありますが、どれも同じ銘柄です。
462: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる