規定の450を超えましたのでこちらに書き込みをお願いします
[スレ作成日時]2005-04-23 09:27:00
注文住宅のオンライン相談
◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆
122:
匿名さん
[2005-04-29 22:00:00]
|
123:
匿名さん
[2005-04-30 01:01:00]
|
124:
匿名さん
[2005-04-30 01:06:00]
>マンション内に焼きたてパンのお店がオープンするってうわさがあるけど誰か知ってる?
本当ですか?だったら嬉しいですね!でも、どこからのウワサなんですか!? |
125:
匿名さん
[2005-04-30 02:37:00]
クリニック隣の空き部屋にガス工事入ってるね。パン屋さんかな?
|
126:
匿名さん
[2005-04-30 02:39:00]
こんばんは、みなさん入居してだいぶ落ち着いた方もいると思いますが、
荷物は全て収納に収まりましたか?うちは収納に収まりきれず、未だに 和室が犠牲になっています(笑)うちが荷物が多いのか収納が下手なのか? 特別、荷物は多くないと思いますが、みなさんはどうでしょう!? |
127:
匿名さん
[2005-04-30 02:55:00]
うちも和室の床が見えない状態です(笑)
思い切って捨ててきたのに荷物が収まりきれません。 空箱を大事に取っておくことができなくなり、一生懸命処分しています。 もう入居してから一ヶ月もたつのにとても憂鬱です... |
128:
匿名さん
[2005-04-30 07:40:00]
ウチはビルトインの食洗器つけたんですけど
シンクと食洗器の距離が微妙に遠くないですか? |
129:
匿名さん
[2005-04-30 09:18:00]
遠いとは感じますが、つける前から食洗器の場所はわかってたので
特に不満は覚えません。 |
130:
匿名さん
[2005-04-30 10:03:00]
ようやく落ち着いてきましたね。
ロビーからCD棟への外廊下も庭側がオープンで寒かったのに 最初は不満を感じていましたが、よく考えたら夏は オープンで無ければ相当熱くなるし、光熱費を無駄に 使わないタメにもよかったなと思います。 (そとの空気も良いですよね) |
131:
匿名さん
[2005-04-30 10:29:00]
ビルトインではない食器洗浄機つけた方いますか?
部屋のタイプによってかなり異なると思いますが、 台所の使い勝手がどのように変わったか知りたいです。 (かなり狭くなり、ないほうが良い等) |
|
132:
匿名さん
[2005-04-30 11:26:00]
和室が最後のダンボール置場になるってのはどこも共通のようですね。
うちも和室のみ片付いてません。 |
133:
匿名さん
[2005-04-30 12:48:00]
ビルトインの食洗機付けたものですが、
台所上は空いてますが、食器を入れる引き出しがなくなり、 天井まである食器棚をニトリで買ってスッキリしました。 でも、今度はゴミ置き場のスペースがなくなってしまい、 困ってます。基本的に広さに問題があることに後で気付いた。 |
134:
匿名さん
[2005-04-30 23:15:00]
そもそもパンフレットに載っていた、ロビーのイメージより実際はずいぶん狭く感じたな。
外壁の色も白っぽ過ぎるし。 でも値段から考えると、噴水つけて雰囲気出したりがんばってるとは思うけどね。 |
135:
匿名さん
[2005-05-01 00:52:00]
みなさん、入居間もないと思いますが、さっそく?傷(壁、フローリング)等
をつけてしまった方いらっしゃいます?うちはフローリングに傷をつけてしまい ました・・・(笑)まあ生活していれば、仕方ないと割り切って?いますけどね(笑) |
136:
匿名さん
[2005-05-01 09:11:00]
フローリングの張替えってそんなに高いもんでもないですし、
もし売るときには張り替えるくらいの気持ちでいたほうが 楽しく過ごせますよ。 |
137:
匿名さん
[2005-05-01 11:48:00]
東京ベイが地デジをパススルーしているマンションが既にあるんだね・・・・。
|
138:
匿名さん
[2005-05-01 22:04:00]
ゴミ置き場なんですが、私はガスコンロ下の引き出しに
プッシュ式フタ付きのゴミ箱を2個買って置いています。 燃えるゴミと燃えないゴミに分けて。 最初臭いが心配で芳香剤を置きましたが、 生ゴミはほとんどないし、たまる前に出しちゃうので大丈夫でした。 |
139:
匿名さん
[2005-05-01 23:20:00]
>131
うちはビルトインではないものをつけました。(C棟) 親戚がこの関係の仕事をしていて、かなり陳腐化が激しい商品だとのことだったので 入れ替えの便利がよさそうな外付けタイプにしました。 シンクの左脇に縦でおいています(給湯や電気のスイッチが操作できるくらいの幅をあけて)が 結構使いやすく便利です。大きさはかなり大きいので、はじめは横置きを検討していましたが 圧迫感があり、縦置きのほうがお勧めです、個人的には・・・。 |
140:
匿名さん
[2005-05-02 09:53:00]
もう一件の転売物件も売れたみたい。
|
141:
匿名さん
[2005-05-02 12:51:00]
>140
よかったよかった |
142:
匿名さん
[2005-05-02 15:02:00]
やはり、すぐに売れちゃうんですねー。
|
143:
匿名さん
[2005-05-02 16:38:00]
昨日はたいした雨でもなかったと思いますが、バルコニーにあるパイプ(雨水用?)内の水の流れる音が
妙に大きかったんですが、そのように感じた方いらっしゃいますか?雨やんでから大分経っても音がしていたので。 梅雨になったらもっと音大きくなるんでしょうかね? |
144:
匿名さん
[2005-05-02 20:14:00]
>143
上の階の人がベランダの掃除でもしてたんじゃないのかな |
145:
匿名さん
[2005-05-03 00:56:00]
紹介状でもらえる商品券届いたね。でも東急グループ商品券だった。
営業は使い道のあるデパート共通商品券って言ってたのにさ...嘘つき。 |
146:
匿名さん
[2005-05-03 07:47:00]
なんでB棟のエレベーターは「ビンポン」というチャイムがならないのだろう。
C棟のエレベーターみたいに小さい音で良いので知らせて欲しい。とても不便。 |
147:
匿名さん
[2005-05-03 09:03:00]
1台しかないからじゃないの?
C棟は2台あって、どっちが来たか分からない(人がいるかも)からでしょ。 |
148:
匿名さん
[2005-05-03 09:20:00]
でも、奥の非常用エレベーターも連動してるよ。
押した階に着いたかどううかも分からないし... |
149:
匿名さん
[2005-05-03 09:57:00]
ゴールデンウィークどこに行かれますか?
私はどこも混雑してると思い、近場で遊んでいます。 先日、芝浦のキャピタルマークタワーのモデルルームに行ってきました。 マンション名書いたところ、同じ東急なのでお世話になっておりますって言われてしまいました。 そして、入居したてで何か問題でもと付け加えられたので、まぁ色々とあってごまかした。 椅子の動くシアターとても面白かったです。近くの芝浦アイランド(島)より安くするとか。 価格を抑えるため、必要最低限のもの以外はオプション。でも港区47Fタワーにしては安いかも? |
150:
不思議
[2005-05-03 10:22:00]
この前、突然換気用フィルターの販売員が来て、部屋のインターフォーンをならしました。
どうやってマンションに侵入してきたのだろう。 |
151:
匿名さん
[2005-05-03 10:37:00]
|
152:
匿名さん
[2005-05-03 10:44:00]
買いたいものがないので、東急の商品券は金券ショップで即 現金化しました。
|
153:
匿名さん
[2005-05-03 11:12:00]
>150
住人だったりして・・・。 |
154:
匿名さん
[2005-05-03 11:16:00]
COOP配達ついでの個別販売訪問最悪!GW初日から気分最悪。
フロント対応なし→防災センターだと。 玄関までの配達は便利だけど、個別販売訪問した業者は玄関までの配達は ペナルティを課すべきかな。このままでは新聞の勧誘まで玄関に来るのでは?カンベン。 |
155:
匿名さん
[2005-05-03 12:55:00]
|
156:
匿名さん
[2005-05-03 12:56:00]
|
157:
匿名さん
[2005-05-03 18:52:00]
93%といわれた
|
158:
匿名さん
[2005-05-03 21:04:00]
30万×0.93=279000
換金するのも手かもしれませんね。 |
159:
匿名さん
[2005-05-03 21:45:00]
|
160:
匿名さん
[2005-05-03 21:53:00]
|
161:
匿名さん
[2005-05-03 23:42:00]
|
162:
匿名さん
[2005-05-04 00:52:00]
|
163:
匿名さん
[2005-05-04 01:00:00]
|
164:
たっくん
[2005-05-04 08:52:00]
美容院のことで教えて。以前話題にのぼったことがあったように思いますが、リーズナブル料金で感じの良いおすすめ美容院ありませんか。
|
165:
匿名さん
[2005-05-04 09:38:00]
>>162
新橋です。3店まわって、90%・95%・96%と 各店ばらばらでした。 私が換金した店は、店頭に表を張り出したりしてません でした。その時々で率を変えている可能性もありますが、 まとまった枚数なので高値がついたのかもしれません。 ご参考になれば。 |
166:
高く買ってほしい
[2005-05-04 13:15:00]
今日、新橋に航空券を買いに行ったついでに、聞いたところ、
チケットショップ昭○では、東急系は90%といわれました。 JTB旅行券は、94%です(関係ないですが・・)。 大黒○はお休みでした。 3つということは、他にもあるんですね? 有楽町にもあるみたいですが、連休中5月5日まではお休みでした。 |
167:
プリンタサーバ
[2005-05-04 13:37:00]
以前、ルータの話が話題にあがっていましたが、
プリンタサーバを使っている人はいますか? ルータからのDHCP払いだしを受けると、プリンタサーバでは払い出された IPが分からないので、機器の設定ができず困っています。 仕方がないので、自宅内に別のプライベートIPを引こうかと思っています。 つまり、マインションで払い出されるプライベートIPの上(下?)に、 自宅内LANにプライベートIPを持ったセグメント作ろうかと思っています。 自宅のHUBに入ってくるポートのケーブルを一旦はずして、1段ルータを組み 入れてHUBに戻してやろうかと思っています。 プリンタサーバを使っている人はどうしているのでしょう? 無線LANも同じ方法かな? |
168:
匿名さん
[2005-05-04 14:00:00]
>161
139です。昨日友人が遊びに来ていたのですが、友人と私はほぼ同じ時期にかったのですが 性能にかなりの差があり、びっくり。某トイレ系メーカーはまもなく茶渋も落とせるものを 発売するとか・・・。じっくり検討してくださいね。 ちなみに私は有楽町のビックカメラで買いましたが、洗剤無料サービス&工事費無料期間中 だったので、本体+分岐器具代のみですみました。(まだやっているかな??) |
169:
匿名さん
[2005-05-04 19:29:00]
|
170:
匿名さん
[2005-05-04 19:32:00]
うちは旧住居から卓上食洗器をもってきたのですが、置くとキッチンが狭くなりすぎるので
なくなくビルトインを買いました。 まぁ2月発売の機種が11万でついたからいいかなと・・・。 |
171:
167です。
[2005-05-04 20:09:00]
169: 名前:匿名さん
>古い記憶なのであいまいだけど、tcp/ipじゃなくてwindows系のサービスを使えば >できない? 固定のPCをプリンタサーバにする方法もありますが、パソコン電源を入れっぱなしにする のはいやなので、LANに直結のプリンタサーバ(コレガのFPSUBD)を使おうとしています。 あまり格好は良くないですが、上記方法で、各部屋のLANポートと無線LANは、PBTと異なった プライベートIPのセグメントでインターネットにつなげるようにしたので、プリンタサーバにも 個別IPを払い出して使うことにします。 現在の問題はVPNで使用するUDPのあるポートの通信がセキュリティ問題で止められていることです。 テプコシステムズは、「いやなら別のADSLを使え、ただし、現行のインタネットサービスはエレベータと 同様、使用/未使用にかかわらず、マンション管理費から徴収する」と言っています。 確かに、覚書きには、30条2項に、その旨の記載がある。 他のプロバイダーしか使えないサービス にしておいて、いやなら別のプロバイダを使え、このマンションでは使用/未使用にかかわらず、解約しても、 お金は徴収するというのでは、費用面でプロバイダ変更もできない。 サービスと費用をオープンにして、 利用者に選択させるべきだと思うんですよね。 サービスの恩恵をおける人、受けにない人の区別なく、 お金を徴収するのは変ですよ。 NTTだって、加入者からしか、基本料は取っていないし、 あのNHKだって強制徴収じゃない。 今の覚え書き30条2項は、他のプロバイダ参入の機会を 著しく阻害し、独占禁止法に抵触するのではないの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
焼きたてのパン屋さん、できたらうれしいですね。
フロントコートにはヒーシュタント(原宿にあるドイツパンの店)が
出来るというので楽しみにしているのですが……(*^_^*)