旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆
 

広告を掲載

はは [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

規定の450を超えましたのでこちらに書き込みをお願いします

[スレ作成日時]2005-04-23 09:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆

102: 匿名さん 
[2005-04-28 10:48:00]
登記概算で司法書士に取られていた分の差額は何時返してもらえるんでしょうか?
103: 匿名さん 
[2005-04-28 12:11:00]
23のレス(4月24日)で登記簿が送られてきました とありましたが、私のところにはまだ届いていません。皆さんの所はもう届きましたか?
104: 匿名さん 
[2005-04-28 12:30:00]
>103
うちはまだです。
105: 匿名さん 
[2005-04-28 12:38:00]
ガセネタだな
106: 匿名さん 
[2005-04-28 13:10:00]
うちも登記簿届いたよ、精算は6月に価格が決まってからって書いてあったけど。
107: 匿名さん 
[2005-04-28 14:44:00]
>78
意味不明。
108: 匿名さん 
[2005-04-28 17:17:00]
>>103
うちも先週権利書は、送られてきました。
>>106さんの言うとおり、精算は6月になりますとのこと。
ローンを組んでいないので、抵当権の設定とかが無いので、早く手続きが済んだのかなと思います。
109: 匿名さん 
[2005-04-28 17:48:00]
私に届いていないのはローンをくんでいるからですかね。ローンを組んでいる人は遅れるということなのであれば問題はないです
110: 匿名さん 
[2005-04-28 18:07:00]
>109
23のレスを書き込んだものですが、我が家も抵当権設定はありません。
当初、5月下旬送付6月精算という話だったハズなので、えらい早くに送られてきたので
びっくりして書き込みました。
精算は6月ということなので、GWを挟んで、全戸分の手続きを済ませて、精算は全員まとめて
6月ということなのでは無いでしょうかね。
111: 匿名さん 
[2005-04-29 09:56:00]
みなさんの多くはマイカーをお持ちだと思いますが、ちょっと遠出をしてでも
買いだめしに行く安いお店ってありますか?
前は練馬に住んでいましたのでロジャースという大型DSに行ってました。
あそこに比べるとジャスコは高い・・・・。
112: 匿名さん 
[2005-04-29 10:13:00]
オーケーストアーって安かったような。
横浜だったけど都内にもあるよね?
113: 匿名さん 
[2005-04-29 10:24:00]
>>112
安さだけを追求するなら、月島の「イーズ」、そこそこの安さなら同じ月島の
「フジマート」かな。東雲ジャスコも火曜日はそこそこ安いですよ。
ディスカウントストアなら、葛西の「ホームズ」(島忠系)はものすごくでかい!!
114: 匿名さん 
[2005-04-29 10:48:00]
月島までだと何で買い物にいっていますか?自転車かな?
115: 匿名さん 
[2005-04-29 13:59:00]
マンション内に焼きたてパンのお店がオープンするってうわさがあるけど誰か知ってる?
116: 匿名さん 
[2005-04-29 14:48:00]
こんどニトリができるんだよねー。
安いのでしばらく暫定家具を買いに行こう。。。
(と言って暫定が長持ち→ずーと暫定という可能性もあるんですけど・笑〜
117: 匿名さん 
[2005-04-29 14:55:00]
ゆりかもめの駅名が決まりましたね。
豊洲の隣駅が「新豊洲」、「市場前」と続くようです。
市場周辺は新豊洲と言われるようになりそうですね。
豊洲ってスゴイ大きなエリアなので市場周辺と今の豊洲とは分けて
考えた方が良いと思うので悪くない判断だと思います。
・・・市場名も新豊洲市場になりそうですし。
118: 匿名さん 
[2005-04-29 19:26:00]
近くのファミリーマートの先ってなんで一通なのだろう?
また、セブンイレブン前に信号と横断歩道できたたから、
一通出たところは無くなり、おまけに植え込みでセンター塞がれて
Uターンができなくなってるね。枝川方面の利用がとても不便。
フロントコートの沿道整備と一緒に、一通でなくなることを期待する。
119: 匿名さん 
[2005-04-29 19:34:00]
>>118
ファミマ前の一通が一通でなくなったら、間違いなく枝川→東雲方面の抜け道になる
はず。セブンイレブン前の道が今抜け道になっており、結構車通りが激しいが、
そこを通ってる車の一部がファミマ前の道路に流れてくることになるだろう。
今の一通のままでいいのでは?
120: 匿名さん 
[2005-04-29 20:21:00]
不便だけど、今の一通のままでいいと思う。
道幅があるので、トラックの抜け道になり、子供には危なくなるよ。
121: 匿名さん 
[2005-04-29 20:40:00]
今日は花火いっぱいあがってますねぇ。
あったかいのでビール飲みながらみてました。
いささか遠いけど。

私も一通のままがいいですね。近隣は交通量少ないほうがいい。
自分が運転する際のロスなんてたいしたことないですし。
122: 匿名さん 
[2005-04-29 22:00:00]
>>115
焼きたてのパン屋さん、できたらうれしいですね。
フロントコートにはヒーシュタント(原宿にあるドイツパンの店)が
出来るというので楽しみにしているのですが……(*^_^*)
123: 匿名さん 
[2005-04-30 01:01:00]
>122
Fのヒーシュタント・カフェはC棟の内部にあるため、Fのパンフを見る限りでは入居者以外は
入れないですよ。
124: 匿名さん 
[2005-04-30 01:06:00]
>マンション内に焼きたてパンのお店がオープンするってうわさがあるけど誰か知ってる?
本当ですか?だったら嬉しいですね!でも、どこからのウワサなんですか!?
125: 匿名さん 
[2005-04-30 02:37:00]
クリニック隣の空き部屋にガス工事入ってるね。パン屋さんかな?
126: 匿名さん 
[2005-04-30 02:39:00]
こんばんは、みなさん入居してだいぶ落ち着いた方もいると思いますが、
荷物は全て収納に収まりましたか?うちは収納に収まりきれず、未だに
和室が犠牲になっています(笑)うちが荷物が多いのか収納が下手なのか?
特別、荷物は多くないと思いますが、みなさんはどうでしょう!?
127: 匿名さん 
[2005-04-30 02:55:00]
うちも和室の床が見えない状態です(笑)
思い切って捨ててきたのに荷物が収まりきれません。
空箱を大事に取っておくことができなくなり、一生懸命処分しています。
もう入居してから一ヶ月もたつのにとても憂鬱です...
128: 匿名さん 
[2005-04-30 07:40:00]
ウチはビルトインの食洗器つけたんですけど
シンクと食洗器の距離が微妙に遠くないですか?
129: 匿名さん 
[2005-04-30 09:18:00]
遠いとは感じますが、つける前から食洗器の場所はわかってたので
特に不満は覚えません。
130: 匿名さん 
[2005-04-30 10:03:00]
ようやく落ち着いてきましたね。
ロビーからCD棟への外廊下も庭側がオープンで寒かったのに
最初は不満を感じていましたが、よく考えたら夏は
オープンで無ければ相当熱くなるし、光熱費を無駄に
使わないタメにもよかったなと思います。
(そとの空気も良いですよね)
131: 匿名さん 
[2005-04-30 10:29:00]
ビルトインではない食器洗浄機つけた方いますか?
部屋のタイプによってかなり異なると思いますが、
台所の使い勝手がどのように変わったか知りたいです。
(かなり狭くなり、ないほうが良い等)
132: 匿名さん 
[2005-04-30 11:26:00]
和室が最後のダンボール置場になるってのはどこも共通のようですね。
うちも和室のみ片付いてません。
133: 匿名さん 
[2005-04-30 12:48:00]
ビルトインの食洗機付けたものですが、
台所上は空いてますが、食器を入れる引き出しがなくなり、
天井まである食器棚をニトリで買ってスッキリしました。
でも、今度はゴミ置き場のスペースがなくなってしまい、
困ってます。基本的に広さに問題があることに後で気付いた。
134: 匿名さん 
[2005-04-30 23:15:00]
そもそもパンフレットに載っていた、ロビーのイメージより実際はずいぶん狭く感じたな。
外壁の色も白っぽ過ぎるし。
でも値段から考えると、噴水つけて雰囲気出したりがんばってるとは思うけどね。
135: 匿名さん 
[2005-05-01 00:52:00]
みなさん、入居間もないと思いますが、さっそく?傷(壁、フローリング)等
をつけてしまった方いらっしゃいます?うちはフローリングに傷をつけてしまい
ました・・・(笑)まあ生活していれば、仕方ないと割り切って?いますけどね(笑)
136: 匿名さん 
[2005-05-01 09:11:00]
フローリングの張替えってそんなに高いもんでもないですし、
もし売るときには張り替えるくらいの気持ちでいたほうが
楽しく過ごせますよ。
137: 匿名さん 
[2005-05-01 11:48:00]
東京ベイが地デジをパススルーしているマンションが既にあるんだね・・・・。
138: 匿名さん 
[2005-05-01 22:04:00]
ゴミ置き場なんですが、私はガスコンロ下の引き出しに
プッシュ式フタ付きのゴミ箱を2個買って置いています。
燃えるゴミと燃えないゴミに分けて。
最初臭いが心配で芳香剤を置きましたが、
生ゴミはほとんどないし、たまる前に出しちゃうので大丈夫でした。
139: 匿名さん 
[2005-05-01 23:20:00]
>131
うちはビルトインではないものをつけました。(C棟)
親戚がこの関係の仕事をしていて、かなり陳腐化が激しい商品だとのことだったので
入れ替えの便利がよさそうな外付けタイプにしました。
シンクの左脇に縦でおいています(給湯や電気のスイッチが操作できるくらいの幅をあけて)が
結構使いやすく便利です。大きさはかなり大きいので、はじめは横置きを検討していましたが
圧迫感があり、縦置きのほうがお勧めです、個人的には・・・。
140: 匿名さん 
[2005-05-02 09:53:00]
もう一件の転売物件も売れたみたい。
141: 匿名さん 
[2005-05-02 12:51:00]
>140
よかったよかった
142: 匿名さん 
[2005-05-02 15:02:00]
やはり、すぐに売れちゃうんですねー。
143: 匿名さん 
[2005-05-02 16:38:00]
昨日はたいした雨でもなかったと思いますが、バルコニーにあるパイプ(雨水用?)内の水の流れる音が
妙に大きかったんですが、そのように感じた方いらっしゃいますか?雨やんでから大分経っても音がしていたので。
梅雨になったらもっと音大きくなるんでしょうかね?
144: 匿名さん 
[2005-05-02 20:14:00]
>143
上の階の人がベランダの掃除でもしてたんじゃないのかな
145: 匿名さん 
[2005-05-03 00:56:00]
紹介状でもらえる商品券届いたね。でも東急グループ商品券だった。
営業は使い道のあるデパート共通商品券って言ってたのにさ...嘘つき。
146: 匿名さん 
[2005-05-03 07:47:00]
なんでB棟のエレベーターは「ビンポン」というチャイムがならないのだろう。
C棟のエレベーターみたいに小さい音で良いので知らせて欲しい。とても不便。
147: 匿名さん 
[2005-05-03 09:03:00]
1台しかないからじゃないの?
C棟は2台あって、どっちが来たか分からない(人がいるかも)からでしょ。
148: 匿名さん 
[2005-05-03 09:20:00]
でも、奥の非常用エレベーターも連動してるよ。
押した階に着いたかどううかも分からないし...
149: 匿名さん 
[2005-05-03 09:57:00]
ゴールデンウィークどこに行かれますか?
私はどこも混雑してると思い、近場で遊んでいます。
先日、芝浦のキャピタルマークタワーのモデルルームに行ってきました。
マンション名書いたところ、同じ東急なのでお世話になっておりますって言われてしまいました。
そして、入居したてで何か問題でもと付け加えられたので、まぁ色々とあってごまかした。
椅子の動くシアターとても面白かったです。近くの芝浦アイランド(島)より安くするとか。
価格を抑えるため、必要最低限のもの以外はオプション。でも港区47Fタワーにしては安いかも?
150: 不思議 
[2005-05-03 10:22:00]
この前、突然換気用フィルターの販売員が来て、部屋のインターフォーンをならしました。
どうやってマンションに侵入してきたのだろう。
151: 匿名さん 
[2005-05-03 10:37:00]
>150
そこで、フロントに通報ですよ。
(ていうか、オートロックなんて、住人や宅配について入れば入れるし、
 無いに等しいとおもってよろし)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる