旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆
 

広告を掲載

はは [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

規定の450を超えましたのでこちらに書き込みをお願いします

[スレ作成日時]2005-04-23 09:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆

2: 匿名さん 
[2005-04-23 22:15:00]
急に流れが止まりましたね。
休日は管理好きな方が出かけているのかな?
3: 匿名さん 
[2005-04-23 23:12:00]
>2
人をからかうぐらい、ひまで羨ましいなー
仕事で今帰ってきて腹、減ったー
4: 匿名さん 
[2005-04-23 23:37:00]
さっき(20時前後)たぶん酔っ払いかなー
玄関からテキトーな家のナンバーを押しまくっている男性を発見・・・
ようやく自分の家が応答したらしく、そそくさ中に入って行きました・・・。
5: 匿名さん 
[2005-04-24 01:22:00]
入居したての会話は、疑問や感想の書き込みでコミュニケーションの意義があるが、
時が経つにつれ、こっそり監視して投稿することしか、楽しみがなくなるのかな?
段々飽きてきて嫌になり、見る人も少なくなってくるかもね。
6: 匿名さん 
[2005-04-24 07:27:00]
しかしpart7までいってる書き込みが活発なマンションってほかにはないんじゃないですか?とても注目してる/されてるわけで良い事と思います
7: 匿名さん 
[2005-04-24 07:52:00]
駐車場の埋まり具合を見るとだいぶ入居が完了してきたみたいですな。
GWに入居される方が一段落したら養生がとれるカンジでしょうか。
8: 匿名さん 
[2005-04-24 08:04:00]
ディスポーザーのふた(スイッチ?)は普段どうしてますか?
付けておくと水を流したとき浮いてきてうるさいし、水の流れは悪いですよね。
付けないとゴミじゃない物も落としちゃうし。
網でも付けるのが正解なのかな。
9: 匿名さん 
[2005-04-24 08:25:00]
D棟バルコニーから見える4本のクレーンの建築現場に昨日行ってきました。
場所は、PBから見ると首都高の向こう側で江東区辰巳2丁目1−13。
セントラル硝子辰巳物流センター新築工事だそうで、地上5階のRC建屋です。
ただ5階といっても地上高さが約35mくらいあるそうなのでPBの14階くらい!?
10: 匿名さん 
[2005-04-24 08:26:00]
ディスポーザの大きな穴は、私もびっくりしました。
先日なんか、スプーンが入ってるの気がつかず、ガガガと音がしたので、慌てて止めました。
長谷工の人に聞いたら、気になる方は自分で市販の網カゴとか付けるんだってさ。
うちはダイソーで買ったステンレスのゴミ受け付けました。
11: 匿名さん 
[2005-04-24 09:11:00]
以前の書き込みで、室内アンテナで地上デジタルが受信できたとあったので、
私も試してみました。向きによって多少ブロックノイズがありましたが、
写ってしまえば、特に問題ありませんでした(ちなみに私はB棟です)
UHFなのでロッドアンテナ伸ばす必要ないし...情報提供の方に感謝です。
ここって強電界地域なのかな? それとも電波障害対策とか行ってるのかな?
いずれにしても、これで110度CS以外はすべて写るようになりました。
地上アナログ:ケーブルTV(東京ベイネットワーク)
地上デジタル:屋内アンテナ(UHF)
BSデジタル:共同アンテナ(屋上)
CSデジタル:共同アンテナ(屋上)
CSは液晶テレビを買った時に付いてきた、
スカパーチェーナーをつなぐだけでOKでした。
12: 匿名さん 
[2005-04-24 09:22:00]
>>10
スプーンはディスポーザー故障の典型的原因らしく、うちの母親も
実家につけて半月でぶっ壊しました。
13: 匿名さん 
[2005-04-24 09:26:00]
CSはどっちかの衛星分だけでしょ。
ディスカバリーとディズニーと両方はみれない。
何とかならないモノか。
14: 匿名さん 
[2005-04-24 09:33:00]
携帯の電波状況を聞いた者です。問題なく入ると聞いて安心しました。
15: 匿名さん 
[2005-04-24 09:36:00]
>12
ステンレスのゴミ受けとか標準で付けておけば、故障が減るのにねぇ〜
>13
パーフェクTVだけなんだよね。なぜ、全部写る最近のアンテナにしなかったのだろう。
16: 匿名さん 
[2005-04-24 10:06:00]
今時、CSアンテナでシングルビームの1衛星受信ってないよね。
BSアンテナもBS・110度CSが受信できるのが一般的だが...
経費節減?ケーブルTV(東京ベイネットワーク)に加入させるための意図的な作戦?
17: 匿名さん 
[2005-04-24 10:22:00]
室内アンテナで地デジが映った人はB棟の人ばかりですよねぇ。
やっぱり窓が東京タワー方向にないとだめですかね。
どなたか、B棟以外でも室内アンテナで地デジが映った人はいませんか?
ちなみに、うちはC棟なんですが…、人柱になってみるか思案中です。
18: 匿名さん 
[2005-04-24 10:38:00]
D棟は無理か・・・。
わたしもデジタル放送をどうするか思案中。
だれかD棟でOKだった人います?
19: 匿名さん 
[2005-04-24 10:56:00]
室内アンテナで写った方(Part5 315,367)って、B棟ではないのでは?
私は、写ったと書いてあった、DXアンテナのSK-24がなかったので、
ビックカメラ2F奥に売っていた八木アンテナのDIA100を買いました。
いずれも、2,000円台なので試してみては?
20: 匿名さん 
[2005-04-24 11:39:00]
Part5 367の方ってB棟でしたね。失礼しました。
21: 匿名さん 
[2005-04-24 12:23:00]
地デジが室内アンテナで映らなかったという報告もありませんね。
22: 匿名さん 
[2005-04-24 15:34:00]
質問です建具の扉って下があんなに隙間あっていいんですかね?
トイレ、部屋、リビング、全て隙間があるんですが、うちだけ?
23: 匿名さん 
[2005-04-24 16:47:00]
登記済書が送られてきました。
意外と早く送られてきた感じですね。
24: 匿名さん 
[2005-04-24 17:20:00]
>22
私も同じことを感じました。前に済んでいた住友のマンションのでは隙間
がなかった気がします。他の部屋はいいですがトイレだけは困りますよね。

それと床の鳴きがすごく気になります。木と木がこすれあう音がリビング
でも廊下でもします。自然と収まるものなのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2005-04-24 18:07:00]
今日は有明・お台場方面に自転車で買い物にいきました。
有明某所にプライヴブルーのシールの貼ってある自転車がうちのを入れて
7台並んでてちょっと笑ってしまいました。
有明・お台場あたりまでは軽いサイクリングに最適ですね。
歩道の道幅広くてあまり混んでなくて、車の交通量もさほどじゃないので
排気ガスもさほどじゃなくて気持ちよかったです。
だんだん近づく観覧車とかいい感じ。
26: 匿名さん 
[2005-04-24 20:36:00]
>22
24時間換気の関係で隙間が開いているんです。
ドアを閉めたままでも空気が対流するように
ドア本体と床の間に隙間がワザと開いています。
27: 匿名さん 
[2005-04-24 20:43:00]
ゴールデンウィークに海外旅行するんですが、テプコは海外ローミング
やってないみたいですね。グローバルアドレスにしろIP電話にしろ、
ひとつひとつのサービス内容が悪すぎる・・・TVCMや電器屋販促が
最近は目立ちますが、そんなんに金を使うぐらいなら、商品内容の方を
先に見直して欲しい。
28: 匿名さん 
[2005-04-24 21:03:00]
前スレ497>
>今は葛西の観覧車がきれいに見えますよね?
>その手前(高速の横?)に4台ほど大きなクレーンで
>何かの建築やっているようですが、何の建物になるのでしょうか?

通りかかったので見てみました。
「セントラル硝子辰巳配送センター新築工事 地上5階建」
5階建といっても確か30m台でしたが、まあそれほど眺望に影響ないでしょう。
「4台ほど大きなクレーン」なので、ちょっとびっくりしますよね。
29: 匿名さん 
[2005-04-24 22:41:00]
インターネットを無線にしようと思って電機屋さんに行って,
無線モデムを購入しようとしたら,店員さんにルータ機能有り,無しで
そのタイプが違うので,一度確認したほうがいいですよとのこと。
うちのマンションはルータ機能は付いているのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2005-04-24 22:50:00]
キッチンの前にカウンターがある方に質問なんですが
下の収納扉を閉じる際にうるさくないですか?
枠の内側にゴム?がついてないんですが・・・
キッチンの収納扉の枠には全てゴムがついているので
閉める際も静かなんですが、カウンターにはついていません・・・
みなさんはどうですか?
31: 匿名さん 
[2005-04-24 22:53:00]
カウンターというのは、アイランドカウンターの事ですよね?
32: 匿名さん 
[2005-04-24 23:10:00]
>31さん
そうです>
33: 匿名さん 
[2005-04-24 23:26:00]
>16
経費削減以外の何者でもありません。
ツインビームを各世帯に分配するためには、膨大な設備投資が必要。
スカイサービスを受信するためには、やはりピカパー導入以外に方策はないのでは?
34: 匿名さん 
[2005-04-24 23:46:00]
D棟に住む者ですが、室内アンテナSK−24を付けても地上Dは
まったく不可能状態だったので、9千円台と値段は張りましたが、
思い切って電波増幅器(DXアンテナのブースタ30dB形)を買って
付けてみました。
室内の場所によって電波の強弱はかなりのブレがあるのですが、
それでもフジテレビとTBSの地上Dは問題なく視聴可能になり
ました。
ただ日本テレビ、テレビ朝日はまったくダメで、NHKは電波
状態が不安定。まあ一部が見れただけで、D棟なら満足かなと
思っております。
35: 匿名さん 
[2005-04-25 00:30:00]
>29さん
基本的にルータ機能は要らないとは思う。

まぁセキュリティ設定はちゃんとやってください。
無防備でやりたい放題のアクセスポイントが結構ありますし・・。

同じ形式のYahooBB!を対応していると謳っているのだったら大丈夫かと。
まぁ最近のだったらどれで対応していると思いますがね。
36: 35 
[2005-04-25 00:31:00]
後半2行は忘れてください・・・
37: 匿名さん 
[2005-04-25 01:06:00]
>34
D棟の階はどの辺りでしょうか?
駐車場棟の最上階より、上か下かで、違いが出そうな気がします。
38: 匿名さん 
[2005-04-25 01:09:00]
>34
D棟って地デジの受信が困難なんだ。前に何もないから反射もしないのかな?
そうそう、八木アンテナのUwPAって良さそうだけど、使った人いるかな?
39: 匿名さん 
[2005-04-25 09:12:00]
>35さん
回答ありがとうございます。
再度確認させてください。
>基本的にルータ機能は要らないとは思う。
ということは、マンションのインターネット機能に
既にルータ機能が付いているということでしょうか?
ちなみにテプコ光はルータ機能ついていないはずですが、
その関連会社のテプコシステムズは付いているとの理解でしょうか?
40: 匿名さん 
[2005-04-25 10:45:00]
LANがあればルータはあると思うのが自然な姿ではないかと。
41: 匿名さん 
[2005-04-25 10:58:00]
>登記済書が送られてきました
あれ、家はまだですね〜。まあ数が数ですから1,2日の違いはあるのかな?
42: 匿名さん 
[2005-04-25 12:03:00]
いまだに床暖房を使うときがあるのですが、使っているときに
床下から「クチュ」という音が聞こえた方はいませんか?
初期は暖房用の液体?かなにかが床全体に染み渡るのかなぁ。
何かが漏れたんだとしたらイヤなのですが。。。
43: 匿名さん 
[2005-04-25 13:51:00]
>>39
最後の2行は何が言いたいのかよくわかりませんが、個別契約である
テプコ光を持ち出してもなんの比較にもなりません。
このマンションで一つのLANを持っているというような認識をもって
いただければイメージが沸くんじゃないでしょうか?
ルータは当然ながら存在しています。
44: 匿名さん 
[2005-04-25 13:52:00]
>25さん
有明某所にプライヴブルーのシールの貼ってある自転車がうちのを入れて
7台並んでてちょっと笑ってしまいました。

シールもらえるんですか?
もらってないんですけど・・・
どこでもらえるのですか?
45: 匿名さん 
[2005-04-25 14:09:00]
>>44
うちはポストに入ってましたが、管理しているのは防災センターのようなので、
防災センターの人に聞いてみるといいんじゃないでしょうか?
46: 匿名さん 
[2005-04-25 14:55:00]
近くに安くて良い床屋さんないですかね?
47: 匿名さん 
[2005-04-25 15:22:00]
PB内の大掛かりな清掃が行われていますね。
48: 匿名さん 
[2005-04-25 15:46:00]
駐車場のエレベーター前と屋上ドアの段差、非常に不便ではないですか?
49: 匿名さん 
[2005-04-25 16:11:00]
粗大ゴミは電話をして予約をとって、粗大ゴミシールをコンビニで買って、
貼ってから粗大ゴミ置き場に置かないといけないんですよ!!
(予約した前日に出さなきゃいけないし)

part6からコピーしてきました。ものすごいことになってます。粗大ゴミ置き場。
シール貼っていない予約してない人、まじで持って帰ってください。お願いします。

もし管理費から支払われたら、悔しくて悲しくて、住人のこと嫌いになる。
エレベーターや共有トイレの落書き、エントランスのテーブルの大きな傷、
全然分別されてないゴミ(缶とビン、ペットボトルのラベルやふた)

自転車や子供のしつけや挨拶なんかより、もっともっと常識ある住人になってください、ほんと。
泣きたくなるくらい、情けない住人がいる。
50: 匿名さん 
[2005-04-25 16:15:00]
エントランスのソファのすぐ近くにあるテーブルは、
木製のテーブルに、ガラスが置いてあるだけのものだが、
子供か大人がふざけて持ち上げはずし、戻すときに傷をつけたらしい。大きいよ。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる