旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆
 

広告を掲載

はは [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

規定の450を超えましたのでこちらに書き込みをお願いします

[スレ作成日時]2005-04-23 09:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲プライヴブルー東京 Part7◆

182: 174 
[2005-05-05 09:53:00]
私もCisco VPN Clientです。
OSはW2kです。
つい3日前に4.6にVer Upしましたが、それまでは3.6を使っていました。
それでも何ら問題なかったので、単にバージョンの問題ということでも
ないのかも知れません。
183: 匿名さん 
[2005-05-05 12:19:00]
皆さんいろいろ試されているので私も無線LANに必要な機器を買ってこようと思いました。
ルータ機能はマンションのLAN設備として既にあるので、
無線LANのアクセスポイントを買ってくれば大丈夫、ということで合ってますでしょうか?
買ってきたらHUB?が設置されている廊下の収納の中に置いておこうと思っているのですが。
(電源もそこにあったし・・・)
184: 178 
[2005-05-05 13:18:00]
>181: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/05(木) 06:25
>182: 名前:174投稿日:2005/05/05(木) 09:53

情報ありがとうございます。
状況は下記です。 もし、何か分かれば教えていただけると幸いです。

「セキュリティゲートウエイと接続中」で、
リトライを繰り返しているようです。

その後、「VPNセキュア接続がクライアントによってローカルで終了されました。
理由412:リモートピアは応答していません。」で終了ます。

タイムアウトしたようです。

設定で気になるのは、「トランスポート」タブで、
「透過的トンネリングを有効にする」tころです。
無効にするとだめです。 有効にし、IPSec over UDP(NAT/PAT)にしても、
だめです。 どうも、ここで使用するUDPポートの問題かなと思っていました。
IPSec over TCPにして、適当にポートを指定してみましたが、だめでした。
Cisco VPNを使われている方はここの設定をどのようにされているのでしょうか?
セキュリティに絡むところなので、お答えできる範囲で結構です。
よろしくお願いします。

>183: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/05(木) 12:19
無線LANのステーションは、私も廊下の収納の中のHUBに両面テープで貼り付け、固定しています
(親亀の背中に子亀を乗せて、という方式で、。。年がばれたか?)
各部屋は、LANポートから、ノートをリビングで使うときは無線LANで使用しています。
私の場合は、外部との口は自前のルータで受けて、設置されているHUBとairStationに分配しています。
テプコSのDHCPのお世話になっているのは、自前のルータだけで、後は、自前のルータがプライベートIPを
払い出すようにしています。(^−^)


185: 178/183 
[2005-05-05 13:23:00]
使用しているOSは、windows2000です。
よろしくお願いします。
186: ↑178/184のミス 
[2005-05-05 13:24:00]
187: 匿名さん 
[2005-05-05 17:29:00]
ひぇ〜 なんか難しいお話のところすみません。

以前、ここの掲示板にセブンイレブンの向いの肉のイチムラの2階の焼肉屋はうまい!みたいな
書き込みありませんでしたっけ?肉屋の焼肉屋だからおいしい、みたいな。

こないだ行ったら定食屋でした。焼肉♪焼肉♪と小躍りしながら行ったのでショックでした(^^;)
188: 匿名さん 
[2005-05-05 18:02:00]
焼肉屋で気になるのは“壱番亭”という三つ目通り一本奥に入った所にあるお店なのですが、
どなたか行かれた方いらっしゃいませんか?

189: 匿名さん 
[2005-05-05 18:08:00]
>187
えー焼肉屋じゃなかったんですかー?!
肉屋の上だし、焼肉とかしゃぶしゃぶとかあったから、
てっきりそんな感じだと思い込んでました・・・
やっぱり枝川に行った方がいいんでしょうかねえ。
190: 匿名さん 
[2005-05-05 19:30:00]
イチムラの二階も、壱番亭も肉のイチムラさんの経営です。
ですので、187さんの言う書き込みは、壱番亭について言及したのだと思います。

ちなみに、イチムラの二階はどうでした?
191: 匿名さん 
[2005-05-05 20:07:00]
個人的に揚げ物、定食は、まずまず。惣菜はいまいち。焼肉は・・・最上のお肉ならおいしかったかな。枝川
の焼肉はかなりおいしかったです!ちなみに裏手の寿司屋、ギャザリアのマーボドーフもおいしかったです。
192: 匿名さん 
[2005-05-05 20:17:00]
裏手の寿司屋ってどこですかい?すきやばし次郎?
193: 匿名さん 
[2005-05-05 20:19:00]
>>184
推測の域を出ませんが、私とあなたの環境の大きな差は
自前のルータかましてるかどうかという点のようですが、
そこに問題はありませんか?
194: 184 
[2005-05-05 20:48:00]
>193: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/05(木) 20:19
>自前のルータかましてるかどうかという点のようですが、
>そこに問題はありませんか?

考察、有り難うございます。
最初から、ルータをかましていたわけではなく、部屋のLANポート直でPCとつないでいました。
その時は、172.19.x.xのIPが払い出されておりましたが、それでもだめでした。
今は、自前のルータが、192.168.x.xのIPを払い出しております。
以前、ADSLで使っていたときは、自前のルータを咬ましてOKだったことを考えると、
また、念のため、自前ルータに入れているWAN側ケーブルを備え付けHUBに差し込んで
みまいたが、172.19.x.xのIPとなりましたが、やはりだめなことを考えると、
自前のルータとは関係ないかなと思っています。
195: 匿名さん 
[2005-05-05 22:01:00]
>184
私も、CISCO VPN Clientを使っておりますが、何も問題なく繋がります。
OSはWindows XP Pro SP2 VPN Client バージョンは、4.0.3(F) です。
ちなみに、状況メニューから、トンネルの詳細を確認してみましたが、
トランスポートは「透過的トンネリング」 UDP ポート 45**でアクティブです。
また私も、ローカル ルータを使って、192.168.x.xを使っていますが何も問題ありません。
196: 184 
[2005-05-05 22:52:00]
>195: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/05(木) 22:01

有効な情報、ありがとうございます。
記載されていたポートが、まさに当方が気にしていたポートです。
「透過的トンネリング」ですね。 設定するところは、UDPポートは、
TCPポートと違い、特に、ポート番号を設定する箇所はありませんが、
VPN担当の情報では45**を使っていることは間違いありません。
ということは、テプコシステムズの問題ではなく、clientの通信
相手のセキュリティゲートウエイあたりが問題かもしれません。
テプコシステムズにあらぬ疑いをかけたようで、謝ることにします。
ほんとに、助かりました。 ありがとうございます。
197: 匿名さん 
[2005-05-05 23:24:00]
>184
ありがとうございました。
週末にでも無線アクセスポイントを購入してこようと思います。
HUBと同じメーカーにしておけばとりあえず安心かなと思ってます。
198: 匿名さん 
[2005-05-06 06:44:00]
>184
うちの設定は
 「透過的トンネリングを有効にする」= チェック
 「IPSec over UDP(NAT/PAT)」 = オン
です。
そうですね。上でも書かれてますが、VPN 先機器の設定かもしれないですね。
199: 匿名さん 
[2005-05-06 12:03:00]
187です。またまた難しい話のところ、すみません。

190さんへ→とりあえず肉関係の定食を食べよう!となって
 豚と牛を頼みましたが、私には少し油っこかったです。
 ボリュームはありましたよ。

188さんへ→壱番屋は最初の恵比寿生ビールがまずかったので(調整してるな…)、
 イヤな予感はしたのですが、焼肉は・・・やはりそんな感じの店でした。
 隣りの人がしゃぶしゃぶを食べていましたが、おいしそうでした。
 すごく残してたけど・・・
200: 184 
[2005-05-06 14:16:00]
>198: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/06(金) 06:44

 情報ありがとうございます。
 195さんも、
  「透過的トンネリングを有効にする」= チェック
  「IPSec over UDP(NAT/PAT)」 = オン
 でしたので、この設定が正しい設定ということですね。
  この設定にして、セキュリティゲートウェイ側の調査を依頼することにします。
  本当にたすかります。 ありがとうございます。
201: 匿名さん 
[2005-05-06 22:27:00]
191です。192さん、すきやばし次郎です。めちゃうま!ってわけじゃないんですけど、1000円であの量とこの場所
にすればかなりおいしいんじゃと思います。12時までには完売の日も多いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる