トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
4601:
通りがかりさん
[2023-01-17 02:46:56]
|
4602:
評判気になるさん
[2023-01-17 09:55:53]
全館空調は気密が良くてなりたつんだよ。
それがなくて全館空調だから寒く、暑くかんじてしまう。そんな時は電気代も高いやろな |
4603:
評判気になるさん
[2023-01-17 13:03:46]
鉄骨系の全館空調はやめた方がいいとセキスイハイムの営業が言ってたわ
|
4604:
名無しさん
[2023-01-17 13:05:32]
>>4602 評判気になるさん
その通りだと思います。 「概ね快適」は基本的な部分で我慢がありますから。 ですので施主は知識を深めて臨むべきだし、施工側は選ばれる家づくりをしてほしいと思う。 トヨタホームさん、車づくりのように家もバランス良く突き詰めて頑張ってほしい!と願います。 |
4605:
口コミ知りたいさん
[2023-01-17 13:10:04]
>>4603 評判気になるさん
ハイムは気密1.5前後出せるのと、断熱も多少良かったと思いますが、鉄骨のデメリットと性能の低さをカバーするための全館空調ってことでしょうね。(現状の使われ方としては、トヨタしかり) |
4606:
検討者さん
[2023-01-17 19:30:31]
>>4604 名無しさん
性能面では、これまでの一条、スウェーデンハウスの2強時代から公的な断熱等級新設によって選肢肢が増えるのはいい事ですね。 また、情報化社会になり良し悪しを見極められる施主が増えることは、大手と言われるハウスメーカーにとっては迷惑極まりないかもしれませんが、中小工務店も含め努力しないところは加速して消えていきそうですね。 まぁ、どの業界にも言える事かもしれませんが… |
4607:
匿名さん
[2023-01-17 21:31:57]
断熱等級どのハウスメーカーも上げましたでは勝負にならないから、C値や年間の冷暖房費用も勝負の重要なファクターになるでしょうね。
少しでも環境に良い家が日本に多く作られる事を祈ります。 |
4608:
戸建て検討中さん
[2023-01-18 06:05:32]
阪神大震災から28年経過したそうです。あのとき、がれきの山になった町並みを見て「地震で崩れない家にしよう」と誓ったことを忘れていました。そして、耐震のために間取りを犠牲にしないことも。
気密とかC値とか話題に出ていますが、結局は命あっての物種。 |
4609:
匿名さん
[2023-01-18 07:24:21]
確かにそうで、耐震等級3は最低限の必要な性能。
その上での気密断熱性能を求められる時代になってきた。 長期優良住宅はそれらの基準を満たせないと出来ないから、そこが最低限満たしたい指針。 公的な基準が整備されないと動けない業界ってのも疑問しかないが、選ぶユーザーも悪いと思う。 水害とか液状化の災害リスクもあるから土地選びも重要。 なかなか知識を得ても本当に理解できるまではかかるから、短期間で良い家づくりは難しい。 まぁ、そんな事も理由になるかはわからないけど、勉強しなくても性能が高く失敗の少なさそうな一条が売れてるのかも。 |
4610:
職人さん
[2023-01-18 07:42:36]
耐震等級3でもかなり差があるからな。。
|
|
4611:
匿名さん
[2023-01-18 07:56:15]
>>4609 さん
ところが一条に代表されるように、耐震を重視すると間取りが制限されるんですよね。耐震のためになぜ日常的にストレスを溜めなければいけないのかと。 鉄骨の気密もあがってきてるところだし、いい塩梅を考えたらトヨタホームという選択肢もアリかなと思います。 |
4612:
ご近所さん
[2023-01-18 07:59:31]
トヨタホームは間取りの自由度あるの?
https://youtu.be/sIIGq4MsBgg |
4613:
戸建て検討中さん
[2023-01-18 08:05:00]
ハイムよりはマシ、だが、、、
|
4614:
マンコミュファンさん
[2023-01-18 08:09:35]
セキスイハイムはユニット制限で間取り酷いのしかできなかった
制限が大きいのもあって営業が考えてると聞いて納得した。 選ぶとしたら建売で気に入った間取りがあった場合だけだろうな トヨタはマシなの? |
4615:
匿名さん
[2023-01-18 08:10:37]
>>4613 さん
少なくとも、一条は間取りの自由がない。 |
4616:
口コミ知りたいさん
[2023-01-18 09:03:25]
一条とセキスイハイムは間取りの自由がないと聞くね。
トヨタはセキスイハイムと仕組み似てるけどどうなの?情報なさすぎて |
4617:
戸建て検討中さん
[2023-01-18 09:27:08]
今の基準だと3の耐震証明出せれば大丈夫でしょ。
一昨年に厳しくなったと記憶してる。 耐震等級3相当はダメだけどね。 間取りで言うと住友林業のBF工法は良いと思う。 自由度高いし、増改築もできるし。 でも一条ルールがあっても売れてる理由はわかるなぁ~。 これからは有利性が薄れて行くかもしれないけど、まだまだ先を行くんだろうなと思う。 |
4618:
検討板ユーザーさん
[2023-01-18 09:29:37]
まじて住友林業だけは良さがわからん。
高いだけでは? みかん丸の話とか知ってるから余計にそう思うのかも |
4619:
匿名さん
[2023-01-18 10:07:10]
近所のトヨタ販売店なんか トヨタなのに大和ハウスが作ってますしね。トヨタホームは信用されてないのかな?
|
4620:
匿名さん
[2023-01-18 10:13:23]
|
4621:
匿名さん
[2023-01-18 10:21:53]
|
4622:
匿名さん
[2023-01-18 10:23:34]
一条ルールってどんなのあるの?
ユニット工法の制限よりも酷い? |
4623:
匿名さん
[2023-01-18 12:30:53]
一条ルールで検索をかけると、いっぱい出てくるよ。
|
4624:
口コミ知りたいさん
[2023-01-18 20:11:44]
過去スレ読んできたのですが
結局、トヨタホームは微妙だからオススメでないって事でOK? Ua値0.5くらい C値3くらい 断熱リフォームしても頑張って1ランク上げるのが精一杯 本当に教えてくれてありがとう! でも、これからどこに頼めば良いのかわからないよ 大手は高くて低?中?性能だし、中小工務店は当たり外れ大きそうだし |
4625:
匿名さん
[2023-01-18 20:34:57]
>>4624 さん
頼むところがわからなくなったら、トヨタホームにしとき。 |
4626:
戸建て検討中さん
[2023-01-18 20:38:39]
ありがとう!
あったかいなトヨタホーム |
4627:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 08:05:47]
中小工務店で高断熱高気密といってもウレタンでやってるとこはやめたほうが良い。
燃えるし。効果が長持ちしない 大手が使わないのはそれ |
4628:
職人さん
[2023-01-19 09:25:24]
トヨタの断熱材はなに??
|
4629:
匿名さん
[2023-01-19 19:46:34]
>>4627 さん
そうですよね。あまり優位性を感じないね。 |
4630:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 10:53:00]
ウレタンやってるとこは火事の時に有害ガスが発生するとかで問題になりやすい
だから大手は使わない。 |
4631:
eマンションさん
[2023-01-20 20:57:48]
展示場で火事あったの?
|
4632:
戸建て検討中さん
[2023-01-20 23:07:14]
まずは、けが人がいなくてなにより。
|
4633:
評判気になるさん
[2023-01-21 09:22:36]
豊洲の火事??どこのメーカーとか出てなかったけどここなの??
|
4634:
戸建て検討中さん
[2023-01-21 10:30:25]
トヨタだよ
風呂からつってたな |
4635:
ご近所さん
[2023-01-21 11:27:07]
人がいない夜中に風呂から発火??
怖すぎなんだけど |
4636:
匿名さん
[2023-01-21 16:30:46]
そんな火出る要素ある?
|
4637:
通りがかりさん
[2023-01-21 19:24:14]
お風呂からって何情報?一階が焼けたってネットニュースに出てるね。あれは、シンセシリーズ。原因は知りたいけど、とりあえず鉄骨の火事だからって、すぐに崩れるわけじゃないって知って一安心。木造メーカーに鉄骨は火事に弱いって散々言われたから。
|
4638:
通りがかりさん
[2023-01-21 21:53:15]
理由がわからんけどトヨタホーム大丈夫?
|
4639:
評判気になるさん
[2023-01-22 09:23:45]
火事の原因公開してほしいね
|
4640:
通りがかりさん
[2023-01-22 21:56:16]
それは必須
|
4641:
匿名さん
[2023-01-23 08:38:43]
|
4642:
周辺住民さん
[2023-01-23 08:58:05]
>>4641
これみると大手ハウスメーカーがこぞって採用しているガラスでええやんって話だな。 まんまと一条とか高高界隈の話に惑わされている人が多いってことか。 本当に断熱高くしたかったら窓減らすか小さくしろってこと |
4643:
戸建てさん
[2023-01-23 10:49:19]
弊社展示場の火災についてお詫びとご報告
平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび、弊社展示場において火災を発生させ、近隣の皆様ならびにお客様、お取引先様をはじめ多くの皆様に多大なるご心配ご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。 なお、当該展示場は当面の間営業を見合わせます。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 2023年1月19日 |
4644:
評判気になるさん
[2023-01-23 11:03:22]
理由は書いてないな。出火原因がわからないと怖くてトヨタホームで家買えないじゃん
|
4645:
ご近所さん
[2023-01-23 13:10:06]
火事がトヨタホームだったの本当だったのか・・・
|
4646:
匿名さん
[2023-01-23 16:17:31]
>>4644 さん
民家の家事でも消防署が原因を確定させることはまずないよ。 可能性の話はするかもだけど。 だから原因が発表されることはないね。 あと、ハウスメーカー別の火災の確率など聞いたことがない。 「メーカー由来」よりも「個別の原因」である可能性がずっと高い。 なので「トヨタホームだから火事になった」は証明しにくい。 一歩間違えれば、営業妨害だな。 |
4647:
口コミ知りたいさん
[2023-01-23 16:31:58]
トヨタホーム関係者かね??
出火原因の統計をこうやって発表してるのに原因を確定させてないなんてある? じゃあこのデータはどうやって作ったの? https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/r2/chapter1/section1/para1/... 誰も住んでないはずの展示場で夜中に火事が出たなら、購入する側からすれば理由が知りたいのは当然でしょ? |
4648:
戸建て検討中さん
[2023-01-23 21:49:16]
|
4649:
検討板ユーザーさん
[2023-01-23 22:23:48]
出火原因は出すべきだと思うけどな。
|
4650:
匿名さん
[2023-01-23 23:05:30]
家を売る時、安全性も強調して商売してるわけだからな。こりゃいろんなところで火消しが大変だ。
|
4651:
戸建て検討中さん
[2023-01-24 00:27:42]
>>4650 さん
出火の原因をご存じのようですね。 |
4652:
通りがかりさん
[2023-01-24 00:42:59]
変な火消しがいるな
|
4653:
匿名さん
[2023-01-24 07:04:54]
4651
いや私は知らないですよ。 住人とすれば、皆やはり気になって当然かと。 |
4654:
名無しさん
[2023-01-24 10:31:37]
人住んでない展示場の火事とか珍しいしね
原因知りたくて当然。 それを否定する投稿が意味わからない |
4655:
検討板ユーザーさん
[2023-01-24 13:20:11]
|
4656:
口コミ知りたいさん
[2023-01-24 13:39:08]
ひろゆきかよ
|
4657:
匿名さん
[2023-01-24 18:31:11]
アンチが割とハッキリと可視化できてるね。
> 荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。 |
4658:
デベにお勤めさん
[2023-01-25 09:20:12]
トヨタホーム関係者と思われる人必死だね・・・
|
4660:
評判気になるさん
[2023-01-27 08:48:09]
>>4641
トリプルとかは一条のステマだったのか |
4661:
評判気になるさん
[2023-01-27 19:51:51]
出火元が知りたいのは通常心理よね。
なんとなくハウスメーカーに否があるとも思えないが… 4647 話は変わって、窓だけど 間違いなくアルミ樹脂より樹脂、ペアよりトリプル アルミ樹脂でガラスにしか結露しないってのは謎 目視出来ていないだけでは?触れば濡れてると思う ただ樹脂でもピンキリだから、グレードの高いスペーサーが樹脂のものがベター 樹脂トリプルの弱点は厚みと重さ。それと、金額 ペア樹脂に内窓入れた方がコスパ良いらしいけど…ここは価値観か |
4662:
匿名さん
[2023-01-27 21:45:43]
この前の寒波で、外気温マイナス4°、家22度で、ダブルのオール樹脂アルミスペーサーで結露なかった。樹脂スペーサーが必要と思わなかったが。全館空調ならあまり結露気にしなくても良いのかも。家の中に温度差がある場合は注意した方が良いかもな。
|
4663:
名無しさん
[2023-01-27 22:34:33]
それって暖房つけずの温度?
|
4664:
匿名さん
[2023-01-28 09:08:02]
暖房つけてです
|
4665:
通りがかりさん
[2023-01-28 13:46:16]
うちもトヨタで全館空調だけど、結露はないよ。空調は、エコモードで頑張ってるけど、電気代の値上がりが辛い。後悔はないけどね。火事の原因は、公開してほしいな。
|
4666:
口コミ知りたいさん
[2023-01-28 13:53:31]
うちは昨年引き渡しだけど加湿器つけると結露するな。
これは他社でもそうなるのでは? トヨタホームのせいではないと思うけど。 |
4667:
匿名さん
[2023-01-28 15:31:58]
部屋間で温度差激しいと結露すると言う事だな。
例えばリビング25度、湿度50%で水蒸気が他の部屋に移動してたら、サッシの温度14度くらいで結露することになるかな。 トヨタホームどうこうではないと思うけど、熱橋で部屋が冷えやすい、気密悪い、アルプラサッシ使用しているなどが結露しやすい条件だろな。 |
4668:
戸建て検討中さん
[2023-01-28 17:38:05]
|
4669:
戸建て検討中さん
[2023-01-28 18:18:15]
トヨタホームUa値0.5、0.4台の住宅であれば、熱橋による影響は1度差があるかどうかではないでしょうか?
同じ気密断熱と仮定して、 トヨタホーム12時間後は14度 一般木造12時間後は15度 ただし、これ以上の例えばパッシブハウスやヒート20G3クラスの住宅になると、外断熱をして熱橋対策をした断熱層を増やしたり、換気種類による影響なども考慮しなせればいけなくなります。 大手ハウスメーカーで熱橋を気にするのであれば、アルミ樹脂複合窓を樹脂に変えたり、ペアを、トリプルに変えた方が等級5程度の住宅についてはコスパが良いと思います。 素人の実感交えた感覚的なものですが、大きく外れたイメージではないかと。。。 答えは鉄骨の熱橋は弱点ではありますが、その他の影響の方が大きいため大差無いと思い。が私の考えです。 |
4670:
戸建て検討中さん
[2023-01-28 21:43:34]
>>4669 さん
わかりやすいご説明ありがとうございます。 1度が大きいか小さいかは主観部分も大きそうですが、「熱橋が~」と主張される方から受ける印象よりは、ずっと小さい気がしています。少なくとも結露への影響は、無視しても差し支えないものと思います。 >>4641 でも出ていましたが、窓ガラスによる影響が一番大きそうというのは、住んでみての一番の印象ですね。うちは準防火地域なので樹脂サッシが選択しにくいのですが、意外とアルミ樹脂サッシでもあまり冷たく感じず、ペアガラスでもガス入りだと効果は絶大と感じていました。もちろん結露もしません。 そうなると、各ハウスメーカーの差異などは微々たるもののようか気がしてなりません。スペック上の小さな数値の違いが針小棒大に語られている印象です。数値は嘘ではないのでしょうが、メーカーを全否定するほどかと言われれば、そこまでではない気がします。 選定においては、気密や断熱と同じぐらい、間取りや耐震も大事だと思っています。総合力で判断すると、トヨタホームは決して悪くない選択肢だと思っています。 |
4671:
匿名さん
[2023-01-28 22:21:06]
トヨタホームだったか、誰かのブログで熱橋部と断熱材部で壁の温度測定していた人がいましたね。温度差があったと書いていました。熱伝導の高い物質が躯体なら、その部位は夏は熱を持ったり、冬は冷たかったりします。
鉄板と発泡スチロールの上に靴下を履いて乗ってみたらどうでしょう。どっちが今の季節なら不快か自明ですね。ですので鉄などの熱橋がある事で、暖房のない部屋は冷やされ易く部屋間の温度差が開きやすくなりますね。部屋の温度下がると内側からサッシの表面温度が温まらず低いままより結露するでしょう。 |
4672:
戸建て検討中さん
[2023-01-29 00:14:38]
>>4671 さん
解説ありがとうございます。熱橋部と断熱材部での温度差は、恐らくあるものと思います。私が疑問だったのは「どの程度」室温に影響を与えるのか、という部分です。変化はあるけど無視できるレベルならば他の部分にもっと目を向けるべきでしょうし、無視できないレベルならば対策をどうするかを考えるべきで。現時点では最大で1度の違いとのことなので、熱橋よりは窓ガラス優先かなと思っています。 >鉄板と発泡スチロールの上に靴下を履いて乗ってみたらどうでしょう。 これは実はわかりやすく見えますが、何と何を比べているのかわかりません。断熱材なら鉄板はあり得ませんし、構造材なら発泡スチロールはあり得ません。 |
4673:
戸建て検討中さん
[2023-01-29 01:40:32]
参考までに、外気温と室内24時間の推移と、
たまたま前に撮っていた天井のサーモカメラ画像です。 Ua値0.47、C値? 5時~7時半まで暖房22℃ 15時~20時まで暖房22℃ 先の方の通り、熱橋については少なからず影響はあるかと思いますが、その他の影響の方が大きいのではないかと思います。 窓>壁>天井床>換気>熱橋の順に影響を受けるのではないかと思います。私も過去に計算してみましたが、窓は大きさと数、特に壁は面積的に影響が大きかったです。 |
4674:
口コミ知りたいさん
[2023-01-29 07:16:35]
ちょっとネガになるかもしれませんが、ズボラな我が家の醜態(実体験)ですが、こんなのもいると少しでも参考になれば。
あたりまえかもしれませんか、シーンによって窓結露します。 全窓トリプル樹脂ガス入に変えてありますが、夕食がしゃぶしゃぶとか常に蒸気を出してるものだと、うっすらですが窓の下の方に出来ます。 条件は室温22~24℃で湿度70%以上かな? それと寝室。 子どもがまだ小さいので10畳に4人で寝てるから湿度が上がり、寒い朝はうっすら下に窓結露してることがあります。 どれもカーテンを閉めているときのことなので、その作用もあるかとは思いますが…。 その他にも、トリプルガラスに合わせて玄関ドアも高断熱仕様に変えてありますが、そちらも明り取りのガラス回りですがうっすら結露している事があります。防犯対策としても無しにすればと少し後悔してます。 あとはファンヒーターはダメと言われてるけど寒いときに使用しています。co2、vocモニターも極端に上がることなく過ごせています。 ホントはやらないほうがいいんでしょうけど、手軽さには勝てませんでした。 …参考にならないですね。ボヤキ程度にとらえて下さい(笑) |
4675:
eマンションさん
[2023-01-29 18:40:15]
いつも思うんだが結露するのはそんなにダメなの?
|
4676:
戸建て検討中さん
[2023-01-29 18:49:33]
結露しすぎるとカビとか温熱自体も気になる
うっすらはすぐ乾くし問題無いかも たぶん目安として教えてくれてるのでは? |
4677:
匿名さん
[2023-01-29 22:10:03]
結露→カビ発生→ダニのエサはカビ→ダニ繁殖
カビもダニも家の敵、アレルギーの原因。 サッシの壁内側で結露するともっとややこしいだろな。 |
4678:
周辺住民さん
[2023-01-30 12:37:30]
うちのトヨタホームは加湿器つけるとだいたい結露するよ?
|
4679:
匿名さん
[2023-01-30 18:08:44]
もちろん、湿度が上がれば結露しやすいですね。
窓の性能にも関連しますが、どちらかというと法令を直してくれないと対応しにくい部分ですね。 |
4680:
e戸建てファンさん
[2023-01-30 19:47:17]
|
4681:
名無しさん
[2023-01-30 20:00:32]
>>4673 戸建て検討中さん
温湿度サンプリング、サーモ画像と貴重なデータありがとうございます。 まだ他社ハウスメーカー等と検討中なのですが、データを見る限り一部の高性能特化を除きですが、断熱性能差は大きく違うこともないのかな?と感じました。 鉄骨のサーモ画像初めて拝見しましたが、ハッキリと出るものなのですね。 |
4682:
匿名さん
[2023-01-30 20:01:44]
|
4683:
名無しさん
[2023-01-30 20:11:41]
|
4684:
e戸建てファンさん
[2023-01-30 20:19:29]
うちもその地域だから樹脂内窓つけた
最初野暮ったいと思ったけど窓開けんしデメリットは無いよ 数値的にもトリプルより高性能 こんな感じ ↓ |
4685:
名無しさん
[2023-01-31 13:08:34]
ルフィから身を守るための防犯ガラスの方が大事だと思う。
|
4686:
購入経験者さん
[2023-01-31 13:10:12]
シャッター入れるなら防犯ガラスいらんと言われたんだが・・・
|
4687:
匿名さん
[2023-01-31 19:52:46]
それより火災の原因そろそろわかってるんじゃないかな。発表されてるなかなあ。
|
4688:
名無しさん
[2023-02-01 15:03:43]
|
4689:
匿名さん
[2023-02-01 15:19:53]
|
4690:
評判気になるさん
[2023-02-01 19:41:08]
ユニットジョイント部のヒートブリッジ
階間ジョイント部のヒートブリッジ |
4691:
e戸建てファンさん
[2023-02-01 21:25:23]
|
4692:
eマンションさん
[2023-02-01 22:11:33]
柱のとこになんか貼ってもだめ?
|
4693:
匿名さん
[2023-02-01 22:13:16]
2年前に建てましたが営業さん監督さんの言う通りかなり高気密高断熱で大満足です!
冬は外気温0℃で無暖房で室温が4℃~5℃くらいです。 夏は外気温36℃で室温34℃くらいにしか上がりません。 湿度も室内80%近くといったところ。さすが高気密高断熱です。 中間検査の時天井付近に水滴の跡がありましたがよくある事ですよね?外構工事中に庭に吸い殻が落ちていましたがたばこ好きの自分には願ってもないプレゼントでした。 |
4694:
口コミ知りたいさん
[2023-02-01 22:40:03]
1階2階接合部に大きな穴があると言うはトヨタホームの監督も言っておりました。床下にも潜り確認しましたが隙間だらけでした。
天井裏の気密処理はどの部分をされましたか?自分も確認しましたが梁の配線を通す丸い穴が大量にありましたがそう言ったところのしょりされましたか? |
4695:
匿名さん
[2023-02-02 08:22:21]
> 床下にも潜り確認しましたが隙間だらけでした。
よくわからないのですが、床断熱と基礎断熱で話が変わってくるのでは? |
4696:
匿名さん
[2023-02-02 09:39:22]
>>4694 口コミ知りたいさん
>>4695 匿名さん たぶん床断熱の方だね 床断熱ならパイプとかホース穴、風呂人通口、欲を言えば断熱材の隙間も気密テープ貼りすれば良いのでは? 基礎断熱の場合は、そもそも基礎部で気密取れてるはずだけど、基礎コンクリートの水分が抜けるまで床下ファン稼働させてるからパイプとかホースの大きめの穴だけ閉じておけば大丈夫かと 後は出来そうなのは、キッチン・風呂換気扇の気密処理の確認、外壁のコンセントは気密カバーがあると思うけど内側は無いから可能なら。 天井の気密はランプ類の穴、ケーブルを壁内へ落とす穴の気密処理、点検口を気密タイプに交換が出来たら良いかと思う 天井外周部のフレーム丸穴については、屋根裏内外壁とフレーム間に通気層を確認出来なかったため、もしかすると外壁と断熱層間の通気層の可能性がありそう もし通気層なら閉じるとヤバイのでそのままがよいと思う |
4697:
名無しさん
[2023-02-02 09:52:03]
|
4698:
マンション掲示板さん
[2023-02-02 10:47:09]
気密を自分で頑張った人の動画がこのスレに貼ってたな。あれは参考になりそう
|
4699:
匿名さん
[2023-02-02 11:17:19]
>>4698 マンション掲示板さん
チャンネルあきさんの積○ハウスの床下気密テープと1液ウレタンのものでしょうか? |
4700:
匿名さん
[2023-02-02 16:59:56]
|
4701:
匿名さん
[2023-02-02 21:02:14]
|
4702:
口コミ知りたいさん
[2023-02-02 22:44:16]
キッチン、風呂換気扇の気密処理とは具体的にどういったところでしょうか?
|
4703:
戸建て検討中さん
[2023-02-03 01:49:42]
キッチン換気扇は、一度上の化粧カバーを外してみて、どういった通路で屋外までダクト接続してあるか確認し、換気扇最大にしては各所手先などで空気の流れを確認してもらえると良いと思う。
意外と壁穴等から空気の流れを感じると思うので、そこを気密テープなどでとじる。 また、キッチン換気扇の種類にもよるが、今度は風呂換気扇を最大にして、キッチン換気扇から外気の流入を確認。逆流弁の有無、可能であれば電磁弁への交換。ダクト自体もアルミテープ等で閉じてあるかと、空気の流れを確認。 風呂換気扇は、ユニットバス点検口の上を確認する。意外と電気のケーブルの取入口があったり、そのケーブルが天井裏へ取り込む為の穴がある。キッチン換気扇を最大にして空気の流れを確認し、流れ感じる箇所に気密テープ。 風呂換気扇自体も、キッチン換気扇と同様に排気までのダクトや、逆流弁を確認する必要なら気密テープやアルミテープ。 また、気密とは違うが換気扇種類にもよるがけど、常時換気タイプ換気扇がついていると思うので強弱切り替え付かどうか確認し、モード選択でどの程度吸ってるか手先やテッシュペーパーなどで確認。あまりにも強いのであれば過換気になると思うので弱設定にして様子をみてほしい。 |
4704:
戸建て検討中さん
[2023-02-03 02:02:43]
気密どこまで求めるかだけど、窓も結構流入あるのでキッチン換気扇を最大にして手先等で確認。もし、窓の高さ調節で済むようであれば窓下部にある調整ネジを、回して合わせる。
キッチン換気扇最大にすると確認しやすいので、他にもやりたいときは玄関ドア、シューズクローゼット下部、ライト類、部屋上下の際、階段、穴という穴を確認し、場所にあった材料コーキングや壁コークなどでも処理。 |
4705:
戸建て検討中さん
[2023-02-03 02:20:05]
最後に床下点検口からはあまり流入はないかと思いますが、エプトシーラー等パッキンなしの場合は買い求めて貼る。
ライト類のケーブル穴もエプトシーラー巻で穴詰めでOK。 窓なんかも薄いエプトシーラー貼りで行けそうだけど、自分はやらなかった。 エプトシーラーとはなんぞやと思われるかもしれませんが、スポンジみたいなやつで気密点検口なんかもエプトシーラーが使われてます。 |
4706:
戸建て検討中さん
[2023-02-03 02:32:19]
最後にとかいたけと追記
気密求めていくと、最後は窓になる。 内窓で結構変わる。メーカーにもよるけどオススメはバリエーション豊富なykk。性能ではプラスト。 前にも書いたが、階間はどうしょうもない。 話は変わって、ヒートブリッジ対策だけど、何処かのメーカーが部屋内断熱材を作ってたと思う。フェノールボードに耐火ボード貼ったやつ。 たいへんそうなのと、一部やっても見た目がなと思って諦めたけど、外壁側全面やれたら良さそう。 |
4707:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 08:37:31]
ご丁寧にありがとうございます。出来るところからやっていきます。風呂場の線の穴などは処理しましたが2階浴室の為懐に流入している外気が浴室の周りを囲んでいる状態なので手の打ちようがないですね。洗濯機の給水が間仕切り壁に付いておりますがそこからも結構冷気きてます。
|
4708:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 08:49:03]
しかしこのハウスメーカーは施工管理酷すぎますね。
建築途中の雨漏りといい雨養生の忘れで壁内に雪、雨が入り込んだりなどなど。家中の隙間もガバガバで外気入りまくり、最近気づきましたが2階キッチンの流しの配管から下の部屋にいると明らかに水滴が落ちる音がするので恐らく漏れてますね。 怖すぎ |
4709:
評判気になるさん
[2023-02-03 10:12:47]
トヨタホームの工場品質うたって施工の精度が高いとかいってたけど違うの?
|
4710:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 10:22:42]
屋根などの取り付け、配線などどうしても現場でしか出来ない所もあるので
|
4711:
評判気になるさん
[2023-02-03 10:25:01]
|
4712:
匿名さん
[2023-02-03 10:47:14]
なんで素人が細かいところやって、高いお金貰った業者やメーカーが責任もってやらないんだ?
|
4713:
匿名さん
[2023-02-03 11:35:22]
施工管理の話なら現場の工務店の範疇だから、どこのハウスメーカーでもある話なんだよね。
|
4714:
名無しさん
[2023-02-03 11:58:00]
>>4712 匿名さん
普通そう思うよね。 でも、大手はどこもそんな感じ。 社内政治とか株主とか大手の体質と言うか、企画部と営業部との感覚差もあると思いますが、商売として本質的なものが抜け落ちてそうですね。 他ハウスメーカースレ見てたりすると、どこもその辺から不満を抱えて書き込みすると、一部面白がってる人がいるから炎上みたくなってる。 断熱等級が新設されたので、今後大きな変化があるかもしれませんね。 |
4715:
匿名さん
[2023-02-03 15:24:00]
メーカーの人は工務店のせいにするけど、工務店に発注したメーカーの責任でもあるけどな。断熱剤盛っても気密取れて初めて意味あるから、メーカーとして工務店にしっかり指導いただきたい事を希望します。
|
4716:
匿名さん
[2023-02-03 20:32:11]
普通はハウスメーカー側が工務店の仕事をチェックするんだけど
|
4717:
匿名さん
[2023-02-03 20:39:26]
工務店のせいにした場面は見たことないけれど、逆に工務店頼みのところはあるからね。一方で工務店の人手不足も顕在化したり。
そんな状況だと、かなりの割合を工場内で組み立ててしまう方式は、ある意味合理的のような気がします。 |
4718:
e戸建てファンさん
[2023-02-03 21:10:18]
>>4717 匿名さん
工場組立は合理的だと思うが、結果精度は良いが気密断熱グレードが低いとしか言いようがない。 大手で言えば50歩100歩どんぐりの何とかかと… 大手が真面目に家づくりをを始めると、より特色が出る気がするんだけどなぁ~。 現状ないものねだり感がある。 |
4719:
匿名さん
[2023-02-03 21:33:52]
|
4720:
評判気になるさん
[2023-02-03 21:53:33]
工事でそのあたりまではできないのかね?
|
4721:
匿名さん
[2023-02-03 23:24:21]
気密処理、普通にやる工務店もあるよね。
なぜできないのか疑問。やれば良いだけではないの? |
4722:
e戸建てファンさん
[2023-02-04 07:34:35]
なんとなく気密施工は、社内で気密処理の決定さえされれば工場組み立て時のユニット内での処理にはなるが可能ではないかと。
あとは、現場組み立て時にどこまで気密処理ができるかだと思う。 実際、大手であるがゆえに実験とか検証も十分必要だと思うし、断熱等級新設もあるから現在進行形ですすんでそうだけれども… |
4723:
e戸建てファンさん
[2023-02-04 07:42:43]
車業界のイメージで考えると、トップランナーではないから、
他社大手が対応できてきた段階で、遅めの対応となるのかな? まぁ、国内需要のみの先細り業界だから仕方ないのかもしれないけど… |
4724:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 09:27:40]
このハウスメーカーは気密性の重要性を理解してないと思いますね。あまりにもひどいので現場監督長に問いただした所わざと外気が回るような仕様になっておりますと。笑
こりゃだめだ |
4725:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 09:59:36]
|
4726:
匿名さん
[2023-02-04 11:42:14]
わざと外気が回るような仕様にするのは正しいわな。
そうしなかったら法律違反になるから。 |
4727:
匿名さん
[2023-02-04 13:33:18]
気密と換気は別次元の話だよな。
外気が回る仕様にしていると言うのは、まず気密を問いただして換気の事ととして答えているのもおかしいし、気密の事ととして答えているなら、気密取れていないと言ってることになるな。 |
4728:
名無しさん
[2023-02-04 13:45:18]
とはいえ質疑の全文が書かれてる訳じゃないからなんとも言えんね
質問者がどう問いただしたのか分からんと、換気のことと勘違いされるような聞き方だったかもしれんしね |
4729:
匿名さん
[2023-02-04 13:48:15]
|
4730:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 15:33:29]
気密の重要性と言っているので換気とは一切言っておりませんね。気密を高めるのが外気を遮断する事以外になにがあるのかわかりませんがもちろん通気層に外気を通すのは当たり前だが現場監督は気密層内にも外気を回す仕様になっているという回答だったのでそこは遮断するのが望ましい。気密が悪ければ内部結露、換気計画が計画通りにいかないから
|
4731:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 16:24:20]
>>4730 さん
> 気密層内にも外気を回す仕様になっている ここの部分の意味がわかりません。恐らく、現場監督さんに「気密層」の言葉が伝わっていないと思います。 そもそもこの手の質問は、ハウスメーカーの建築士が適任と思います。 |
4732:
名無しさん
[2023-02-04 20:01:56]
自分もそんな感じの話を聞いたことがある
通常は、通気層、防水層、断熱層、防湿層(気密層)と思うが、全体的に通気層的な話だった。 その時に感じたのは壁内鉄骨等で結露が発生する事を想定して、あらかじめ全体的に通気さているのかと感じた。 実際、防湿層が適切に施工されてるかと言うと…一昔前の住宅なのだと思う。 |
4733:
匿名さん
[2023-02-04 20:43:12]
私も同意。
以前鉄骨住宅に住んでましたが、外からの音がよく聞こえてました。鉄骨は早く建てることを目的としており15mm程度の幅をあけて建てていると。その隙間から内部の湿気を外に出しているのではないかと思っています。 |
4734:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 21:00:32]
>>4732 さん
> 実際、防湿層が適切に施工されてるかと言うと…一昔前の住宅なのだと思う。 目視確認できないところだから難しいけど、長期優良住宅を取りに行く場合には外せない項目だから、一定のクオリティが確保できているとみてもいいのではと思う。 |
4735:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 21:15:54]
>>4734 戸建て検討中さん
いや、訳あって耐火ボード切って中を確認したのよ。 ボヤかすけど、ものはハマって入るものの、気密と言うところだと、期待するクオリティーではなかったのよ それと、長期優良住宅自体が一昔前と捉えてほしい |
4736:
補足
[2023-02-04 21:17:21]
|
4737:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 21:46:46]
ところが、一昔前とまで言われる長期優良住宅すらもクリアしない住宅が量産されているという。。。
|
4738:
補足
[2023-02-04 22:03:29]
マジ悲しい現実
|
4739:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 23:23:48]
皆さんのおっしゃる通りですね。自分でリカバリーするしかないか
|
4740:
匿名さん
[2023-02-04 23:34:29]
そんなトヨタホームってひどいの?
クラシスホームよりはよいよな? トヨタホーム推しの俺とクラシスホーム推しの嫁で戦ってる |
4741:
戸建て検討中さん
[2023-02-04 23:56:00]
>>4740 さん
この手の話題だと大概「家庭平和のために奥様のいうことを聞いておきなさい」って言われるね。 |
4742:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 23:56:33]
夏暑く冬寒い家にしたいのでしたらトヨタホームをおすすめします。
|
4743:
名無しさん
[2023-02-04 23:59:43]
クラシスホームはZEHすらほとんど達成してないしもっと寒いのでは?
|
4744:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 07:49:43]
鉄骨なのでヒートブリッジの影響はかなり大きいと思いますね。床下、天井裏などの鉄骨が外気に常にさらされてる状態でヒートブリッジの対策もほとんど出来てない。その上C値もかなり悪い。
クラシスは木造でしたっけ?C値はわかりませんがヒートブリッジの影響受けにくいのでその差はかなり大きいと思います。 |
4745:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 08:18:23]
そもそもあなたはなぜトヨタ推しで奥さんはなぜクラシス推しなのかが気になる
|
4746:
評判気になるさん
[2023-02-05 08:21:16]
|
4747:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 08:45:30]
クラシスホームは安くておしゃれだけど性能は、、、
トヨタホームは耐震や性能そこそこ。 かなり方向性が違うよな |
4748:
検討板ユーザーさん
[2023-02-05 09:02:08]
クラシスホームってローコストでしょ?
|
4749:
匿名さん
[2023-02-05 09:13:05]
4740です。
嫁はクラシスホームのデザイン性と価格にひかれてます。私は安っぽい感じできらいなんですが、、 さらにZEHもとれないのが表示みたいで性能全無視って感じですきになれない。 トヨタホームは仕事関係で割引効くし、鉄骨なのと全館空調にひかれてます。ただし、クラシスホームと価格差が300万程度あり、さらにオプション考えると差は広がりそうなのが、 |
4750:
通りがかりさん
[2023-02-05 09:21:20]
トヨタ関連にお勤めならトヨタホーム一択やろ
|
4751:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 10:45:11]
>>4749 さん
クラシスホームのほうがテレビのCMが多い気がするので、イメージかもしれませんね。 鉄骨だと「ヒートブリッジが・・・」と仰る方もいらっしゃいますが、室温への影響が1度以内ですから、それなら窓が室温に与える影響を気にするべきと思っています。鉄骨は間取りを確保しながら地震対策もしやすいので、お住まいが東海地方なら東海地震や東南海地震への対策のほうが重要でしょう。命あっての物種です。 そんなわけで、トヨタホームを推しておきます。 |
4752:
デベにお勤めさん
[2023-02-05 11:09:16]
クラシスホームは東海地区注文住宅NO1ってうたっているの好きになれんね。
注釈に愛知、岐阜、三重に本社をおいている。建築条件付き土地除くだってww |
4753:
匿名さん
[2023-02-05 15:34:12]
鉄骨は躯体の重さからお金かけて地盤や基礎までしっかり強化しましょう。
地震のよく揺れるのは鉄骨造なのでとくに2階の家具の転倒は注意が必要。重たい故よく揺れるのでお金かけて制震装置をつけましょう。 ヒートブリッジとは一年のうち半年はお付き合い。夏はより暑く、冬はより寒いので、おかねをたくさんかけて全館空調にしましょう。ファンヒーターは結露招くので鉄骨ではあまり良くないと言われてますね。 そして固定資産税は木造より多く払いましょう。 快適な生活を手に入れるにはコストがかかるだけのこと。 |
4754:
名無しさん
[2023-02-05 15:39:16]
>>4752
トヨタホームは愛知本社だっけ? |
4755:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 15:56:14]
|
4756:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 16:47:08]
>>4754 さん
トヨタホームは名古屋本社だけど、南海トラフに沿った営業エリアということを考えると、やっぱり耐震がテーマなんだろうと思う。 クラシスホームは東海エリアだけど、営業に対して建築部門が脆弱なのが当面の課題の模様。 |
4757:
匿名さん
[2023-02-05 19:00:33]
鉄骨の剛性感は何も代え難いものはあると思う。それと快適性を両立させるが難しいだけのこと。木造で作るなら許容応力度計算してで等級3は必要だろな。
|
4758:
eマンションさん
[2023-02-05 19:05:10]
耐震等級も7くらいまでしたらよいのにね
木造は4くらいまでしか無理 |
4759:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 19:52:58]
奥さんにちゃんと性能について勉強してもらったほうがいい
ただ性能だけ求めると木造のほうがいいからそれはそれで喧嘩になりそう |
4760:
検討者さん
[2023-02-05 19:53:04]
|
4761:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 19:55:19]
|
4762:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 20:19:44]
|
4763:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 20:25:58]
鉄骨はヒートブリッジ&気密取りずらいで暑い寒いの苦手な人はきびしいよ
|
4764:
マンコミュファンさん
[2023-02-05 20:26:44]
住友林業とか絶対ないわ笑
|
4765:
評判気になるさん
[2023-02-05 20:28:56]
性能ってのを何とするかだけど耐震は圧倒的に鉄骨がよい。
断熱、気密は木造有利。 有利ってだけでクラシスホームのように力を入れてないとこは鉄骨以下になるだろうな |
4766:
匿名さん
[2023-02-05 20:36:08]
>>4763 口コミ知りたいさん
鉄骨も進化しているのだよ。もはやデメリットは存在しないのだ。 |
4767:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 21:07:12]
その根拠は?
|
4768:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 22:40:45]
デメリットは依然大きいとおもいます
気密断熱という快適性に関わる部分は大きく劣るわけだし ただ安くて見た目が好み、という理由で気密も断熱も大したことない木造を選ぶのはおすすめしない 鉄骨でも木造でもUA値でいうと0.5前後はほしい C値は最低1以下、鉄骨だとそこは妥協しないといけないがそれが結構痛いポイントじゃないかとおもいます 快適性を追うか、耐久性を追うか、になるんじゃあないっすかね |
4769:
戸建て検討中さん
[2023-02-06 00:39:23]
>>4768 さん
主張がわかりにくいですが、つまりトヨタホームとクラシスホームの比較なら、トヨタホームのほうがいいということでしょうか? |
4770:
評判気になるさん
[2023-02-06 03:09:01]
|
4771:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 06:28:32]
自分もT社は強くおすすめしないですね。性能も体感的にかなり悪い。地域は同じで20年以上前に建てた実家の家より寒い
|
4772:
匿名さん
[2023-02-06 07:34:08]
じゃオススメはどこになるの?
|
4773:
評判気になるさん
[2023-02-06 08:53:27]
>>4772 匿名さん
難しい質問ですね… そこが簡単にわかれば苦労しないので その家族の考え方次第ですが大きく別けて、 ①大手ローコストで断熱アップグレードして建てる(安価なためあきらめられる) ②予算内で好み(性能・デザイン・趣味性)のハウスメーカーで建てる(大きな失敗は少ない) ③1年以上は勉強して、好みのスーパー工務店を探しだして建てる(パッシブハウスジャパン、新住協、構造塾に加盟しているところが有力) 個人的には③が最大の満足を得られると思うのでオススメですが、通常②で検討し一条○務店、ス○ェーデンハウスで検討してみて好みでなければ、他ハウスメーカー、最低でも長期優良住宅が取得可能な工務店に流れるのが無難な気がする ツッコミもあると思いますが、あくまで私の個人的な主観です。 |
4774:
評判気になるさん
[2023-02-06 12:23:34]
私も今から選べるならトヨタホームは選ばないや。
クラシスホームはもっと選ばないけどな |
4775:
戸建て検討中さん
[2023-02-06 12:24:22]
youtubeで有名なホームランディックは高いのかね?
|
4776:
匿名さん
[2023-02-06 12:45:24]
>>4773 評判気になるさん
一条○務店、ス○ェーデンハウスを検討に入れるのなら、あなたの選定基準は、最高の高気密高断熱を目指すスタンスなのでしょう。ほとんど室温に影響のないと結論が出たヒートブリッジに、妙に拘るのも納得です。 逆に、一条○務店、ス○ェーデンハウスにデメリットはないのかといえば、いくつがあるものと思います。その多くは、間取りと耐震のバランスが悪い部分になるのですが、 >>4773 さんは大きな問題とは考えていないということでしょう。 東海地方のような温暖な地域で、高気密高断熱をやたら目指すと、コスパが思ったよりも改善しないのに、無理して耐震を高めていくと、間取りがやたら使いにくい結果になることがあります。要は地域ごとのバランスなのですが、全てにおいて完璧は存在しないとまずは認識すべきです。 |
4777:
匿名さん
[2023-02-06 13:38:10]
>>4776 匿名さん
ヒートブリッジの情報入れたの私なのですが… いろいろ経験しているので多少アドバイスできればと思いコメントさせて頂きました。 先に上げたハウスメーカー2件は十分な知識がなくても長く住まわれる中で大きく失敗と感じることが少ないと思い選択させて頂きました。 また、最低限の基準といったところで長期優良住宅の認定が取得できれば耐震等級3、断熱等級5はクリアしますので、選定基準として特に問題はないかと思うのですがどうでしょうか? もちろんそれ以下の耐震性能では繰り返しの地震に不安がありますし、温熱環境が悪れば健康面に出てしまうかと思いますので。 あとは本当に施主さん家族の好み、価値観で選ぶのが良いと思いコメントさせて頂きました。 私の個人的な選定基準の優先順位は、耐震等級、温熱、間取り、外観意匠、メンテナンス性の順になります。温熱については経験しないとなかなか理解出来ないため、文章では難しいのかもしれませんが好みに合わなければ選ぶ必要がないだけです。 おっしゃるとおり、バランスはとても重要とした上でですが、完璧はないかもしれませんが、可能な限り近づけたいと思うのが心理かとも思います。 |
4778:
ご近所さん
[2023-02-06 13:42:52]
同じ名前で討論するなよwww
|
4779:
戸建て検討中さん
[2023-02-06 13:54:24]
その優先順位だとまさに一条って気はするが
|
4780:
匿名さん
[2023-02-06 13:55:13]
ゴメン
|
4781:
評判気になるさん
[2023-02-06 13:58:24]
当初の相談内容とズレ過ぎてて笑った。クラシスホームが良いっていう奥さんとか絶対一条とか嫌だろ
|
4782:
戸建て検討中さん
[2023-02-06 14:11:53]
グランスマートならまあまあかっこいいと思うぞ
問題は値段だがな ぶっちゃけ意匠重視の奥さんに性能の重要性を理解してもらったほうがいい まるで一条の回し者だなこれだと |
4783:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 14:43:27]
一条の回し者だろw
|
4784:
e戸建てファンさん
[2023-02-06 15:01:38]
スレ主の奥さん冷え性とかないのかな?
現住まいのの住環境で満足なら同性能以上で何選んでも満足な気がする…住み替えはなかなか出来ないけど |
4785:
e戸建てファンさん
[2023-02-06 15:03:32]
まぁ4777さんの言う事は適切なアドバイスだとは思う
|
4786:
周辺住民さん
[2023-02-06 15:31:39]
相談主の意向は全無視でこのスレはトヨタホームなのに一条勧めてるか・・・
|
4787:
周辺住民さん
[2023-02-06 15:41:26]
愛知、三重や岐阜の美濃地方あたりならそこまで断熱気密にこだわる必要ないと思うんだけどな。トヨタホームくらいで充分でしょ
|
4788:
評判気になるさん
[2023-02-06 15:57:18]
数値だけで家を判断すると、あとあと後悔すると思うけどな。数値は、どんな感じかな?と気になるぐらいのレベルなら良いと思うけど。
数値で家を判断しない方が良いと思うよ。あとは人の意見より、やはり自分の考えで行動して体験した方が良い。 他人の意見を聞くのは、ほどほどに。 |
4789:
一条の回し者
[2023-02-06 16:35:53]
結局は自分で決めないと後悔してもしきれんからな
トヨタの強みと弱みを理解して自分たちに合ってるならそうすればよい |
4790:
スウェーデンハウスの回し者さん
[2023-02-06 17:17:47]
実際何が良いのか、合っているのか判断できるようになるまでって長いよね~。ま、いろいろ聞くのも悩むのも楽しみの一つだから
俺は結局いろいろハウスメーカー漁った挙げ句、トヨタホーム築浅中古買ったんだけど、確かにその2メーカーはいい意味で無難 |
4791:
名無しさん
[2023-02-06 17:20:11]
|
4792:
匿名さん
[2023-02-06 19:13:36]
愛知県の着工数はトヨタホームが強いが、2位は一条工務店だそう。トヨタホームをくじけば自分が1位になれるので、このスレでも多くの工作員がなだれ込むのだろう。
https://home2020cco.com/2019/04/24/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E7%9D%80%E5%B7%A... |
4793:
評判気になるさん
[2023-02-06 19:28:58]
クラシスホーム9位で笑った
|
4794:
名無しさん
[2023-02-06 19:39:08]
>>4792 匿名さん
それだけ関連企業に勤めている方がいるってことかとも思うけど、愛知は流石にお膝元なだけあるね!凄い! でも工作員ではないよ。 オーナーとして正直にアドバイスしてるだけ。 うちは東北だから寒いよ。 検討中の方へは同じ失敗後悔はしてほしくない、他の人もそうだと思う。 自分で選べるだけの知識、情報を得ることは重要だと思うし。 自分はこれからリカバリーしていこうと思ってる。 |
4795:
匿名さん
[2023-02-06 19:45:35]
そもそもなぜトヨタホームのスレに一条の信者が大挙してるのか、ていう話だよな。
|
4796:
ステマのステマさん
[2023-02-06 19:52:27]
どこのスレでも一条ってだけで嫌われてるよね?
ステマとか、逆ステマとか工作員とか何故? 一条好みではないけど良い家だと思うんだけど… 逆にスウェーデンは好みかも(笑) こっちはやり玉に挙げられてないんたよな~不思議 |
4797:
名無しさん
[2023-02-06 19:55:06]
愛知でスウェーデンなんてみたことないわ
さみいとこ専用では? |
4798:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 19:56:19]
|
4799:
匿名さん
[2023-02-06 20:27:50]
僻み嫉みなら、1位を取れない一条がトヨタホームに向ける感情だわな。
|
4800:
匿名さん
[2023-02-06 20:46:54]
構造、気密、断熱において全てが反対側のメーカーだからな。逆にトヨタホームオーナーが一条に入ってみたらどうだろう。
|
全館空調は快適だけど、夏冬は能力が足リない。
不快を感じたくなければサポート用エアコン必須。
冷暖房の年間電気使用量は、環境によるので何とも言えない。
200v機器なので感覚として20畳程度のエアコンを24時間稼働してる感じ。太陽光無しはキツイから導入はセット。
キャンペーンや割引なんかで比較的安価なら視野に入れたらいいけど、コスパ重視やフィルター掃除とか定期メンテ苦手であれば、壁エアコン第三種換気一択。