注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-11-22 15:13:18
 削除依頼 投稿する

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

4179: 4176 
[2021-10-13 07:54:02]
>>4178 名無しさん
書き込みありがとうございます
被害が無くて何よりです
重ねて御質問してすみません、照明器具の揺れはいかがでしたか?

皆様、照明器具に関して何か地震対策していらっしゃいますか?
ガラスや磁器のシェードの照明器具に憧れているのですが、東南海の予想震度6強(津波浸水は無さそう)地域です
諦めるしかないですよね

シンセの平屋にします
壊れるようなことはないけど揺れはがっつり、という認識で合っていますか?
4180: 名無しさん 
[2021-10-19 23:07:23]
>>4179 4176さん
鉄骨でユニット工法なので、揺れは仕方ないと思います。なので、本棚は全部トヨタホームの造り付けのものにしました。
照明器具は、うちはほとんどダウンライトと間接照明で和室と子供部屋のみシーリングにしました。
ペンダントライトは、揺れが怖かったのと模様替えに対応できなさそうなので、キッチンの上のみ。夜で寝室にいたので、照明器具の揺れは確認できませんでした。すみません。
4181: 通りすがり 
[2021-10-20 07:38:27]
それだけ揺れを気にするのであればT4という制振システムを検討しても良いのでは?
オプションであると思うのですが。
4182: 4176 
[2021-10-21 14:40:32]
>>4180 名無しさん
大変参考になりました
うちも収納棚は造り付けにします
ありがとうございました

>>4181さん
T4つける気満々だったのですが、営業さんからも設計さんからも「平屋につけても効果無い(必要無い)」と言われて無しにしました

4183: 匿名さん 
[2021-11-01 11:19:50]
15年点検の500万円はかなりの高額だと思いますが
定期メンテナンスを他社に依頼する事もできますか?
一般的な二階建てのメンテナンスコストを調べてみると
半額程度で収まるかもです。
4184: 戸建て検討中さん 
[2021-11-07 00:03:44]
>>3982 トヨタホーム愛知さん

すみません、トヨタホームで検討中のものです。この見積もりの全体を見せていただくことはできますか?
お名前等は消していただいて。
4185: 戸建て検討中さん 
[2021-11-07 00:07:57]
いま、トヨタホームで請け負い契約まで済ませたものです。色々ありまして、いま値引き交渉中になります。
最大でどのくらいの値引きがされるものなのか、どなたか教えていただけませんか?
可能なら、見積もり等も合わせて拝見したいです。
よろしくお願いします。
4186: 通りすがり 
[2021-11-07 00:28:03]
>>4185 戸建て検討中さん
契約したあとに、それ以上の値引き交渉とは、一体どういう状況なのでしょうか。
4187: 戸建て検討中さん 
[2021-11-07 05:37:37]
>>4186 通りすがりさん
トヨタホームからの設備に関する説明が、契約前と後のものでいくつも全く異なっていました。
先方からは、何度も謝罪をうけていますが、大きく3つ出てきたところで謝罪だけでは済まされないと思えてきたので値引きを求めています。
4188: 通りすがり 
[2021-11-07 10:48:37]
>>4187 戸建て検討中さん
なるほど。。。
自分はトヨタで建てていないので、ご協力できませんが、一般的な値引きのデメリットだけお伝えしておきます。
https://house.home4u.jp/contents/budget-7-1125
4189: 戸建て検討中さん 
[2021-11-07 17:55:35]
>>4188 通りすがりさん
ありがとうございます!
よく読ませてもらいます。

トヨタホーム愛知さんの投稿された見積もりが18%くらいの値引きがされているようで、その見積もりを参考に交渉できたらいいなぁと思いました。
わたしは、いまの自分の状況を過去の自分が知っていたらトヨタホームにしなかったと思うくらいに落胆しています。子供じみたことをいえば、今回のことでトヨタホームに利益があること自体腹立たしいとさえおもってしまうほどにです。
もしどなたか、そのくらいな思いをした方でこんな値引きを受けた方がいらしたらそういった情報も欲しいと思います。
よろしくお願いします。
4190: エスパ施主 
[2021-11-08 11:55:03]
>>4189 戸建て検討中さん

トラブル、大変そうですね。契約書前に説明された、打ち合わせした設備や内容が盛り込まれないままになっていた、ということでしょうか。それをトヨタホームも認めて謝罪しているのであれば、同じ値段で打ち合わせの内容で施工してもらうか、差額分を折半するか、などという解決はできなかったのでしょうか。

トヨタホームにしなければよかった、と、本当に思うのであれば、まだ発注契約前でしょうから、契約解除してほかにされてはいかがでしょうか。おそらく、建てはじめてからも、「あっ、ここは?!」みたいなことは、起こると思います。それは、トヨタホームに限らず、どこでも。

我が家、目下建築中で、毎日工事が進んでいますが、トヨタホームのミスもあれば、私の目算違いもあり、いろいろ変更ややり直しが発生しています。これは、いままでに建てたり工事をしたほかのメーカーや工務店でも同じですから、とりたててトヨタホームが悪いというわけでもないと思います。そんなものだろう、と。

今の時点で、信頼関係が無くなってしなっているとしたら、私だったらやめておきます。先が思いやられます…
4191: 戸建て検討中さん 
[2021-11-08 17:49:50]
>>4190 エスパ施主さん
ありがとうございます。
後戻りは難しいところまで来ているので止まれないです。
設備について担当営業の知識不足というか勘違いから全く違う説明を受けていて、その差を埋める新たな設備もなく、正直、その差は金額で表せない内容です。
そこに対して謝罪だけでは済まされない思いがあっての投稿になります。

やめれたらやめたいくらいの気持ちでいるので、そのくらいの状況であったとしたら、値引きはどのくらいになるのか知りたいと思っています。
4192: 匿名さん 
[2021-11-09 04:26:21]
>>4191
契約解除する方がいいですね
たとえ微々たる値引きを勝ち取ってもクレーマー要注意のレッテル貼られたあげく他で損を取り返されます
4193: エスパ施主 
[2021-11-09 05:56:06]
>>4191 戸建て検討中さん

その差を埋める新たな設備がないもの、具体的には何を求められているのでしょうか。また、シンセ、エスパシオか。具体的に何をしたかったのかを書かれれば、ここでこれまでの施主の皆さんの経験から、良い解決策が見つかるかもしれません。

設備と書かれているので、構造体に関わる部分ではないと思うのですが、構造体以外の部分は、正直、どうにでもなる気がしています。最悪、型式適合認定外して、構造計算やり直せば、トヨタホームの空っぽの枠の中に、何を作ってもいいはず。相当にお金は掛かりますけど、やってる人はいるらしい。
4194: 戸建て検討中さん 
[2021-11-09 21:50:08]
>>4193 エスパ施主さん

みなさん、投稿ありがとうございます。
私は、今回の家作りで大事にしていた部分があります。まずは、地震にある程度強い家。地震等の災害時に家で暮らせる設備が整えれるかどうか。あと夏に涼しく冬に暖かい家。この辺りを重視していました。
そして営業から説明を受け導入を決めたV2H、全館空調、太陽光パネル、それぞれについて受けていた説明内容に誤りがありました。
受けていた説明通りのものには、できないそうです。
営業担当は、自分の知識不足から起きたことだと謝罪をしていますが、説明した通りのものには出来ないと言っています。出来ないのであれば、その差を値引きで検討してほしいと伝えています。

なかなかこの気持ちは、トヨタホームには分かってもらえないですね。
間違った内容で説明を受け契約をした。間違いは認めるが、申し訳ありませんでした、でお終いです。
契約した金額で支払いを求めるなら、はじめの説明通りの設備内容にするか、見合う値引きをすべきだと思うのですが、難しいのですかね。
色々と嫌になってきました。
ありがとうございました。
4195: エスパ施主 
[2021-11-10 12:09:47]
>>4194 戸建て検討中さん

大切な家族を守り、過ごす家ですから、考えますよね!トヨタホームは耐震等級3が標準ですから、地震には強いと思います。

太陽光発電、営業さんの説明と違う、のは、何処でしょうか?メーカー?発電量?
他の工務店ならできるのにトヨタホームだと出来なそうなのは、一条工務店とかの屋根一体のパネルとかでしょうか?

V2H、これは、私は検討しなかったので、全く知識がありません。ごめんなさい。蓄電池併用、とか、解決策がないでしょうか?

全館空調は、トヨタホームが売りにしてるひとつですね。ただし、もともとの建物が夏涼しく冬暖かいわけではないので、電気使って空調してるだけといえば、苦肉の策的な??
私は全館換気だけで、エアコンは個別にしました。換気関係は型式適合認定に絡むそうです。型式適合認定外せば、どんな空調でも組み込めると聞きました。ただし
構造計算費用がかかります。

快適性向上のためには、日射取得を考えた間取り、あとはできるだけ断熱でしょう。高断熱仕様にすれば、結構よくなります。気密は弱点が色々あります。エスパシオの場合、梁部分(天井裏)の気密は界壁を立てると改善します。その他、気になる部分は標準外でも気密テープを貼ってもらいましょう。断熱材も入るところはガンガン追加してもらうべし。などなど対処すると、よくなると思いますよ。ご参考まで。
ただ、高気密高断熱に拘るのであれば、これは、本来は木造系のほうが得意でしょう。

この先、引き返す選択がないのであれば、営業さんではなく、設計部門のマネージャーなどに相談しながら、できるだけ、ご要望に近くなるように何ができるか、考えてもらったら良いのではないかな?と、思いました。良い方向に行きますように。
4196: 通りすがり 
[2021-11-10 12:15:29]
>>4194さん
型式認定で耐震等級3を取っていても、実力はわからんですね。正直、4194さんの要望だけ見ると、一条工務店などのほうが向いているように思います。
(鉄骨が向いているのは、大開口や広いスペースが欲しい人ですね)
4197: 検討者さん 
[2021-11-10 13:48:13]
一条も検討しましたが、
アイスマートにしなかった理由

①制震装置が無い(これが自分にとっては2番目に大きい)

がっちり硬い建物でも、大地震で中がグチャグチャで家具が倒れて怪我をするかもしれない
制震装置は建物の揺れを軽減ことが出来る
それと耐震性は大地震の度に低下てしまうものらしい
繰り返し起こる大地震からいかに初期の耐震性を守るかが重要である
そのためにも制震装置が必須と思った。
それが自分にとっては『安心感』につながるので。

②ロスガードの騒音とダクトや内部の汚れ、故障

ブログ等でフィルターや熱交換素子(これは交換出来るが)の汚れを考えると
交換や清掃が出来ないダクト及び内部の(想像される)経年の汚れが許容出来ない
横殴りの雨でダクト内に雨水の侵入も怖い(どこかのブログで実例があったと思う)
汚染されたらどうしようもなくなるリスクもある
運転音が寝室に聞こえる可能性がある点もマイナスです。

③構造材を断熱材で挟んでいる

万一湿気が入ったら抜けづらい
万一の雨漏りの場合構造材が腐朽するリスクも増大すると思う

④構造材がスプルース材
やはり長期間の耐久性が心配

⑤夏、日射遮蔽するための軒が出ていない施工例が多い(特に一階)
軒は雨漏りなど建物の耐久性にも関わると思うので重要です。

⑥外壁に石油系の断熱材を使用

隣家が火災の際に自宅の通気層からの延焼リスクが増大する
シロアリにもガラス系の方が強い

⑦遮音性能がいまいち
外部音の遮音性はマイナス30デシベル程度だったような
さらに室内の反響音もあるらしい

⑧基礎が2度打ちで土台あり
基礎の打ち継ぎ部分からはシロアリや水の侵入リスクがある。
土台もシロアリに弱い
2度打ちや土台ありは耐震強度も低下する。


⑨床が標準だとシート張り

樹種にもよるが無垢や突き板や挽き板と比べるとシート張りは表面温度が2~4度は低い(足が冷たい)
フローリングはUA値では分からない温熱環境性能であり、実は冬は非常に重要。自分としてはシート張りはあり得ない。もっともこれは突き板や挽き板にオプションで変更出来る。

⑩保証から考える耐久性が自分の及第点に満たない
ここが1番のポイント
耐久性や保証については工務店YouTuberもふれたがらないが、
実は躯体防水保証が最重要項目と思っている
その保証が有料メンテナンスを受けても30年で終了
保証が切れたまま住むのか、建て替えと言うことはなのか、、
むしろ
保証が切れると言うことは、裏を返せば耐久性はそこまでしか持たないレベルしかないとも考えることが出来る。
大手は倍の60年。
言い換えれば耐久性が大手の半分しかないとも思えた。

⑪家がフィリピン製
家も設備もフィリピン製が多い
実はこの点も自分にとっては痛いポイントでした。

私は上記の問題を全てクリアする別の大手のハウスメーカーにしました。
4198: 通りすがり 
[2021-11-10 21:11:33]
>>4197 検討者さん
結論、トヨタホームではないというオチですか…。わざわざ一条のネガキャンお疲れ様です。
4199: 戸建て検討中さん 
[2021-11-13 23:31:11]
一条は独自ルールが多いですね。耐震等級を上げるために部屋の大きさを制限したり、結構窮屈なルールが多い印象があります。
>>4197 さんがふれていた設備の話。フィリピン製かどうかは知りませんが、独自の設備なので消耗品をネット通販で安いところから調達しにくいのも、結構面倒と思います。
4200: e戸建てファンさん 
[2021-11-14 10:21:34]
契約に至った動機の部分に錯誤がありますから、法律(民法)上解約できる可能性高いですよ
解約しては?

説明と値段が違う契約が通用するなんて常識的にもおかしいですよね
4201: e戸建てファンさん 
[2021-11-14 10:24:17]
>>4194
そもそも資格もない営業が契約前に家の仕様を決めることがおかしいんですよ
素人の作った間取りで契約するのっておかしいと思いません?
まともな会社は建築士が契約前も出てきますよ

契約しなかったら無駄になるので10万とかの設計料も払ってあげるのが公平ですけどね
4202: 戸建て検討中さん 
[2021-11-14 12:08:03]
>>4201 さん
まさか営業が設計士のチェックなしで家の仕様を決めているとでも?
4203: 通りすがり 
[2021-11-14 12:12:20]
議論が進みそうですが、そもそもトラブってるのは電気系設備だから、二級建築士の知識の範囲外ですね。
4204: 戸建て検討中さん 
[2021-11-14 13:18:40]
みなさんありがとうございます。
建物というより、そこに導入される電気設備についてなんですよね。
ただ、そこにトヨタホームにした意味があったし、当初の営業の説明内容は、ぼくの心をとてもウキウキさせてくれました。
それらがことごとく裏切られたので怒っています。

説明を受けた設備内容に価値を感じたからお金を出そうと決めたのに、その説明が間違っていたらその価値は無くなる。ある意味詐欺だと思うんです。
それを法的に争ってどうこうまではしたくない。けど、契約したときと同じ金額を払うのはおかしいと思うから値引きを要求している。

なかなか、この場に大幅な値引きのされた見積もりを出せそうな方はいないですかね。
一旦、ここでは諦めます。
ありがとうございました!
4205: 通りがかりさん 
[2021-11-14 15:28:07]
契約後に値上げはよくある手法だから、納得いかないならやめた方がいいよ
これまで工数かけたから、無駄にするのは仕方がないと損切りしたくない人の心理をついた手法

100万とかそういうレベルの差でしょ?
小さくないからね
4206: 通りがかりさん 
[2021-11-14 18:54:41]
>>4197 検討者さん
ネガキャンに乗っかるけど、一条は固定資産税が高いのもデメリット。屋根一体型太陽光、10kw超の大容量太陽光、タイル外壁、全館床暖房、全館空調と固定資産税が上がる要素が盛り沢山。
4207: 戸建て検討中さん 
[2021-11-16 15:58:32]
>>4197 検討者さん
ちなみに、参考までにどこのメーカーにされたのですか?
4208: 匿名さん 
[2021-11-25 11:22:18]
太陽光発電も固定資産税が上がる要素なんですか?
太陽光発電の中でも屋根一体型のようなタイプが税金が高いとか?
もしかしてオプションをつければつけるだけ評価額が高くなってしまうんでしょうか。
4209: 名無しさん 
[2021-11-25 22:04:56]
>>4208 匿名さん
高くなるよ
ちなみに、ハウスメーカー毎の平均的な坪単価データは持っていて、そこから微調整される
なので、ハウスメーカーで多くは決まる
無名な方がいい

長期優良も高くなる要素
4210: 匿名さん 
[2021-12-03 11:11:39]
恥ずかしながら税金関係に全く知識がないのでお訊ねしますが
無名なハウスメーカーの方が固定資産税が抑えられる理由は何ですか?
有名ハウスメーカーと無名では何が違うんでしょう?
4211: 気になります 
[2021-12-03 18:37:22]
無名メーカーの方が固定資産税が安いというよりも、新築したら家屋調査というものがあり、現地を見て固定資産税を決定します。担当者は、ある程度ハウスメーカーの主力に知識があり、無名メーカーだと情報が少ないのではないか、とは思われます。
「新築 固定資産税評価額」で検索すると色々出てきますよ。
部材・設備・グレードで点数があるらしいです。今だと、自分で査定出来るようなサイトもあるみたいです。固定資産税に詳しい税理士は、一般的ではないのであまりいないはずです。
4212: 匿名さん 
[2021-12-03 18:51:55]
2流3流メーカーは嫌だな
4213: 検討者さん 
[2021-12-05 19:04:57]
>>4210 匿名さん
単に無名の方が有名ところより、平均坪単価やすいので、安く算出されやすいから低くなりやすいというだけです
家屋調査は細かいところ全然見てませんよ

標準より1000万以上オプション付けたのですが、そこの大半が看過された印象です
4214: 匿名さん 
[2021-12-20 10:17:40]
家を新築すると固定資産税の調査が入るんですね!
家探し、ハウスメーカー探しばかりに気を取られており
新築後にそのような訪問があるとは全く知りませんでした。
メーカーによる評価額の違いもこちらで勉強されていただき感謝です。
4215: シンセ築3年 
[2021-12-23 04:59:41]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
4216: 通りがかりさん 
[2021-12-31 13:55:41]
HM検討中の12月頭に千葉のトヨタさんから本体価格10%値上げ話が出てきました。
原因はスチールショックにより材料費高騰とのこと。

掲示板等確認してますが、
そのような話題はまったく出てきていないので千葉だけなんですかね?
4217: 通りがかりさん 
[2021-12-31 14:06:31]
シンセはぐみで建築を想定しており、
建設中に気密測定したいと思っております。

営業さんには年明け確認しますが、
同じことを検討してる方、実際に計測した方いましたらオプションなどアドバイス頂ければなと思います。

工法特性として高気密と高断熱が得意ではないことを承知の上で、どこまで性能出せるのか興味を持っています。
4218: 通りすがり 
[2021-12-31 18:30:11]
4217さん

気密測定は可能です
ただし、トヨタホームとしては実施はなし
また、値が大きくなったとしても保証はなし
云えることは、しっかりと建ててくださいとするに当たってのトヨタホームに対してのプッシュにはなるかと
4219: 匿名さん 
[2021-12-31 18:42:01]
気密について
このサイトを参考にして下さい。


https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html

以下サイト本文より抜粋

上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。

「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。

高断熱高気密の「気密」とは、
このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」
が一番の目的だと言っても過言ではありません。

今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、
ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。


4220: 通りがかりさん 
[2021-12-31 22:43:46]
4218さん

> 気密測定は可能です
情報ありがとうございます。

> 云えることは、しっかりと建ててくださいとするに当たってのトヨタホームに対してのプッシュにはなるかと
そうですね、おっしゃる通り機密性能を知りたいという考えの根底は
”契約後だからと言って手を抜くなよ?”という気持ちなのかもしれません。
4221: 通りがかりさん 
[2021-12-31 22:50:38]
4219さん

情報展開ありがとうございます。
非常に興味深く見させてもらいました。

ざっくり機密性能が最低限(C=5.0以下)ある状態を前提としたとき
気流止めがないと壁内の隙間の空気で対流が発生し効率的に?外気を取り込む事態になる
と理解しました。

単純に隙間風というだけでなく、温度差の対流なども考慮が必要で奥が深いなと思いました。
4222: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-01-01 09:36:04]
気流止めが一番重要なのは間違いないですね
何せ30年以上前からの技術ですし
算数で言えば足し算、引き算が一番重要と言っているようなもの
一段階目の技術です

二段階目の技術は
下記サイトのように20年くらい前からのもので、気流止めなど当たり前で以下のように論じられています
https://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/2004_1_5/16-1-5_1.htm
ピックアップするとさらに空気漏れ&空気流入を抑えるため=防湿層の施工、気密層の施工にも着目(寒冷地方において気流止め+高断熱でカビ、キノコ、菌類繁殖が起きたため)

どのレベルかまでは各社差はあるかと思いますが、現代では鉄骨造でも普通に行われているはずです。

以下、三段階の技術は木造の十八番で
文中にある
ひと冬に起きる湿気の移動は、壁に空いた2センチ四方の穴(4平方センチ)からの空気漏れが30リットル。
である事から、更なる高気密を目指しています。
C値2.0cm2/m2 C値1.0cm2/m2 C値0.2cm2/m2では
120m2の家として隙間がそれぞれ
240cm2 120cm2 24cm2
4cm2で30リットルかわるので湿気の移動が
180リットル 90リットル 6リットル
計算するとカビ、キノコ、菌類、対策が別物である事が分かります。
鉄骨造ても高気密を目指している会社もありますね。
4223: 名無しさん 
[2022-01-01 10:31:18]
鉄骨系は、気密と断熱がダメだからね。
高いばかりで低性能。
4224: 通りがかりさん 
[2022-01-01 22:39:58]
>>4223 名無しさん

性能に対するコスパは人によるから難しいですね。 
たしかに気密断熱に対しては鉄骨は割高である一方、耐震性と工期については適正なのかもしれません。

しっかり勉強し、納得し選択しながら家づくりをしていきたいものです。
4225: 匿名さん 
[2022-01-01 22:47:54]
>4223: 名無しさん

鉄骨でもメーカーによっては良い性能のところあるけどな。
4226: 評判気になるさん 
[2022-01-02 22:05:15]
気密のことで教えて頂きたいのですが、
鉄骨軸組で二階建てです。一階天井にすきま風が入ります。
手でもわかるし薄紙入れてみるとヒラヒラと揺れます。
風が強く日は、更にヒラヒラと強く揺れます。天井は外気が吹き込むので寒いです。
対策できることがあれば教えて頂きたいです。
4227: 戸建て検討中さん 
[2022-01-04 08:52:34]
>>4226 さん

当方は鉄骨ユニット構造で、屋外からのケーブル引き込みで壁に穴を開けていますが、それでも薄紙を入れてヒラヒラと揺れる状況にはなっていません。これは、常に隙間風が入り込むには、室内が負圧にならないと実現しないためで、第3種換気だったとしても、室外に送り出す空気の量が計画内に収まっていれば、入り込む空気の量も計画内に収まるはずです。

入り込む空気が気になると思いますが、まずは異常な負圧になる原因を確認すべきと思います。
4228: エスパ施主 
[2022-01-08 04:18:19]
>>4226 評判気になるさん

薄紙を入れる、というのは、天井点検口かなにかから、天井裏に、ということでしょうか。

我が家はまだ引渡し前で、実際に住んでどんな感じになるのかドキドキしていますが、ここまで建てる過程をみてきて、天井裏は気密が取れておらず、風が流れる、というのは、あり得る話だと思っています。

外壁の柱の部分については、柱の間にウレタンフォームをぴったりと入れて、適宜気密テープを貼っているので、ある程度の気密がとれていると思います。それに対して、梁の部分は、ロックウールが詰め込んであるだけです。標準だと外周部のみ、高断熱仕様だと外と中の2重に入るそうです。ロックウールの袋を接着しているわけでもなく、梁には穴が開いていますから、気密性はないです。

すでに建ってしまった建物については、よい対策があまり思いつきません。点検口などで手が届くところは、グラスウールを詰め込んでみるとかすれば、多少なりとも空気の流れは阻害します。気密、ではないと思いますが、空気の流量を減らす効果はあるでしょう。

これから建てる場合。界壁仕様で壁を作ってもらえば、梁の内側に、2階の床下まで石膏ボードが隙間なく入ります。隙間のコーキング処理もあります。

2階のフロアに、バルコニー、風呂などがあると、ALCの床の高さが変わってしまったり、隙間が空いてしまったりします。ここも気密の欠損になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる