トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3841:
匿名さん
[2021-01-12 21:19:55]
木は水に触れると腐るが、鉄も水に触れると錆が出る気がするけどね。
|
3842:
通りがかりさん
[2021-01-12 21:30:22]
|
3843:
e戸建てファンさん
[2021-01-12 23:03:29]
>>3841 匿名さん
そのためにハウスメーカーの鉄骨であれば防錆塗装をするんじゃないか そんなことも知らないのか 木造は水が入ればその時点で駄目 一発アウト 鉄骨は何重ものコーティングによって守られる |
3844:
匿名さん
[2021-01-12 23:21:15]
構造材に水が到達する状況がそもそもアウトでしょ。
鉄骨造の構造材が防錆塗装されていようとも、家というものはどんな工法でも、そもそも構造材に水が触れるのを前提にしていない。 家中カビだらけで構造材に到達する前までの所はとっくに腐っていて住める状況ではないでしょうね。 前提が構造材に水が到達するという施工ミス水準での対比をされましてもね。 |
3845:
e戸建てファンさん
[2021-01-13 00:01:40]
|
3846:
匿名さん
[2021-01-13 00:26:09]
リンク先に滝のように流れる雨漏りという表記があるのだが
雨漏りが宿命であり施工ミスではないとは 住宅の壁は滝のような雨漏りが流れていると 新しい考え方ですね |
3847:
匿名さん
[2021-01-13 00:30:13]
滝のような雨漏りがあれば断熱材等全て駄目になっているし
仮に鉄骨造で建てており構造材が生きていたとしても リンク先の木造住宅のような総リノベが必要になるでしょうね 滝のような雨漏りがあっても生きるのは構造材なんでしょ |
3848:
e戸建てファンさん
[2021-01-13 00:48:14]
|
3849:
匿名さん
[2021-01-13 00:57:51]
>>3848 e戸建てファンさん
失礼しました。 木造住宅の構造材が30年程度で腐るのが宿命という理由の解説お願い致します。 ウェルネストホーム創業者の早田氏の動画を引用されておりますが、氏の主義主張にそのようなものはないはず。 早田氏の動画を引用された理由も合わせてご教授お願い致します。 |
3850:
匿名さん
[2021-01-13 01:07:22]
>>3848 e戸建てファンさん
聞き忘れておりましたが、 施行ミスでないということは工法に関わらず住宅にはだだ漏れに水が入る宿命にあるという事でよろしいでしょうか? その場合でも構造材は防錆塗装により助かるとのことですが 構造材以外は駄目になるため剥がしてフルリノベしないといけないのでしょうか? それとも鉄骨造の場合、何らかの技法で一切水が入らない宿命にありフルリノベしなくとも良いのかお答えもよろしくお願い致します。 |
|
3851:
e戸建てファンさん
[2021-01-13 08:54:47]
|
3852:
匿名さん
[2021-01-13 09:09:32]
>>3851 e戸建てファンさん
木造の場合、30年の間に建築工学が進み結露計算できるようになり壁内を無結露状態にすることが可能です。 そして今では岐阜県立森林文化アカデミーによりソフト化されており、難しい建築工学を学ばなくとも、外気温と壁内の建材等の条件を揃え入力することにより自動計算させる事ができます。 ウェルネストホームの早田氏であれば、理論に基づき正しく建築すれば結露しないと仰っているはずですよ。 https://sapj.or.jp/skillup20200821/ |
3853:
仮契約済みユーザー
[2021-01-15 23:31:31]
仮契約後、間取りを変更したら、金額が大幅にUP。。
延床面積は1F2F共にほぼ変更ないが、なんと300万円もUP。。。 納得いかない内容なのでもう少し詳しく確認しよう。。。。 詳細明細出ましたが、納得いかない部分はバージョンUPで標準価格の改定がありました。。? なにこれ100万円もUP??? ほかにも色々。。バルコニー2畳大きくすると100万円もUPするの??とか。。知識不足? 仮契約後の変更だと本契約は必ずすると見抜かれて吹っ掛けてくるとかあるんでしょうか? |
3854:
匿名さん
[2021-01-16 00:22:08]
>>3853 仮契約済みユーザーさん
総二階→総二階ではなくするレベルの間取り変更があったのなら300万円アップもあり得ると思います。 オプション追加されたらどうなるのか少し恐い気はします。 以下、私自身の経験ですが 金額の上がるような間取り変更なしですが200万円の値上がりでした(80万円は自分で出したオプション分なので、会社都合の値上がりは120万円。) 値上がりが痛く外構工事のうち、コンクリート打ちを諦め石をひく事にし、フェンスを後日工事にしました。 |
3855:
e戸建てファンさん
[2021-01-16 21:16:03]
|
3856:
名無しさん
[2021-01-16 21:31:44]
雨漏りになって、壁紙剥がして断熱材変えるレベルの被害なら、建て替えた方がいいよ
昔、トヨタホームの築20数年の中古見つけて、リフォームの方と一緒に見学した 新築並みに断熱気密良くしたいとニーズを伝えた 結局新築よりマシな値段はかかるけど、軽量鉄骨はそこまで長い寿命は想定してなく、屋根裏や床下まで見せてもらったが、色が一部赤く変色していて、いざ見てしまうとあえて、家の骨格部分を古いの使うのかと躊躇ってしまった。 寿命も新築並には期待できず、水回りとか壁紙とかフローリング、サッシに拘るなら、そこの費用が高くついて全体に占める割合が大きくなることが明細で示された 特に、サッシを変えるのが想像していたより大変で壁壊すので影響が大きいらしい 更に断熱材も変えるとなると、家全部変えないと隙間が出て意味がないとのこと。 相談した営業は昔樹脂サッシや断熱材変えたけど、一部にしたせいで、隙間風のような寒さが来て、ダメだったと。 構造材使い回す点で構造材は安く済むが、構造材を維持しながら破壊するのに、人件費がかかり、異常などあったら、追加の費用もかかる可能性が言われた 1000万ぐらい浮くと思っていたけど、全然そんなことなくて、甘いことを痛感した 水回りや壁紙変えるだけのリフォームならかなり安く済むらしいが寒い家にはしたくないという考えがあったので、諦めた |
3857:
名無しさん
[2021-01-16 21:41:02]
>>3853 仮契約済みユーザーさん
高いですね 他所で検討した際では、バルコニーをインナーバルコニーにして、それくらい広くした時に50万増額というのはありました その理由は耐震性の理由で柱をつけるからという話でした そんな説明ありましたか? ちなみに、柱をなくして支持する構造材を強化にして許容応力度計算で耐震性の問題ないように構造計算してやる方法を一級建築士の方が提案して20万で済むこととなりました |
3858:
匿名さん
[2021-01-16 21:41:21]
>>3856 名無しさん
そもそも論点が違ってます 木造の耐久性はもっと深刻で、気づかないで構造が腐ればもう大地震には耐えられません シロアリが入っていたらなおのことです 木造と鉄骨では水に対するリスクの質が違います、ミスリードしてはイケませんね |
3859:
通りがかりさん
[2021-01-16 21:45:05]
トヨタ系社員だけど、仮契約は絶対にしないようにと福利厚生部門の住宅セミナーで最初に念押しされました
仮契約は、立派な契約ですと 後で値段が上がった、解約できませんと言われて、トップクラスにトラブルが多いので気をつけて下さいと言われて、仮契約とか言う営業ならハウスメーカーは怖くてお断りとした ちなみに、法的には違約金は実費て済むらしいよ 人件費や事務工数しかかかってないなら、仮契約は破棄した方がいいと思う 最初に300万も盛られているなら、外構とか水回りもすごい値上げすると思うよ |
3860:
通りがかりさん
[2021-01-16 21:46:50]
|