注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-11-24 13:34:14
 削除依頼 投稿する

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

3798: 名無しさん 
[2020-12-19 18:06:00]
>>3796 通りがかりさん
私もまだ入居してないので、細かい金額はこれからですが、入居者に聞いた価格はそのくらいのようです。売電いくらかは知りませんが。
3799: 名無しさん 
[2020-12-19 18:08:20]
>>3797 口コミ知りたいさん
そうなんですよね、エアコンとは考え方が違う。そもそも留守の間は勿体ないからこまめにエアコン消すという人には向いていない設備。
3800: 通りがかりさん 
[2020-12-19 23:00:46]
全館空調はアズビルがよい
3801: 名無しさん 
[2020-12-20 08:28:23]
>>3800 通りがかりさん
それ住友林業の受け売りですか?アズビルは、性能高いけどメンテナンス費の年会費高いし、住友林業の入居宅に行ったら室内の機械の音もうるさかったですよ。

3802: 通りがかりさん 
[2020-12-20 12:14:37]
>>3801 名無しさん
住友林業は知らなかった
勧めたのは、普通に工務店でも採用しているメーカーだからね
輸入住宅扱っている、資本関係がないメーカーでも使っている
つまり、評価されて普及している

スマートエアーズ他に採用しているハウスメーカー知っている?
その段階で、どういう評価かわかるよね?

新規開発辞めた場合のリスクあるよ
3803: 通りがかりさん 
[2020-12-20 12:15:42]
別にアズビルじゃなくてもいいけど、各社で普及してないメーカーのものを使うのは、リスクだと思うよ
各社でサイズも標準化されているわけでもないんだから
3804: 通りがかりさん 
[2020-12-20 12:18:34]
ちなみに、某Sも形上はスマートエアーズ使っていたらしいが、営業にお勧めできないとまで言われた始末
3805: 名無しさん 
[2020-12-20 13:14:26]
>>3802 通りがかりさん
デンソー製の全館空調は三井ホームも採用してますよね?それとスマートエアーズでどの程度違うかですねえ‥。

3806: 評判気になるさん 
[2020-12-20 20:56:51]
台風で屋根の瓦飛びそうだから陸屋根の方がいいのかなー
3807: 通りがかりさん 
[2020-12-20 21:51:07]
鉄骨は木造に比べて寒いと議論されてますね。
確かに鉄骨は木造に比べて断熱性を確保しづらいですが、トヨタホーム等ある程度の価格帯のメーカーであれば断熱性を確保するように施行しています。
それよりも、微々たる寒さよりも耐震性を優先した方が将来的な保険になります。
東日本大震災では鉄骨に比べて木造の方が倒壊率が高いことか示されています。
肌感でわかるかわからないかレベルの寒さよりも耐震性を優先することが賢い選択です。
3808: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-20 22:08:46]
>>3807 通りがかりさん
有名メーカーの断熱ランキングを見たことあるんですけど
トヨタホームは一番下か、下から2番目でした
ローコストと言われるHMよりも低いのはちょっとどうかと思いましたけど…

寒さって健康にすごく影響します
家にいるのに熱中症になる人や、寒さでヒートショックや血管系の病気になる人、たくさんいます

耐震性も確かに大切だけど、暑さ寒さ対策は軽視しちゃダメだと思います
3809: 通りがかりさん 
[2020-12-20 22:22:02]
>>3808 口コミ知りたいさん
そのランキングの信ぴょう性が疑えるしローコストより低いことはないですよ。
3810: 名無しさん 
[2020-12-20 22:38:38]
以前は気密コンセントもオプションだったみたいですが、最近は標準化されてますし、床断熱もされてますしね。UA値は0.54でしたよ。ちなみに断熱区分は6地域です。
3811: はぐみユーザー 
[2020-12-20 23:06:51]
ただいま時点での数値をお知らせします。
外気温:3.6度
室内温度:22.6度
今日は朝から一度も暖房を使っていません。
3812: 通りがかりさん 
[2020-12-20 23:33:27]
>>3796 通りがかりさん

太陽光の売電が1万くらい振り込まれて、電気代として1万5千くらい請求がくるのでひいた金額ではないですよ~引くと実質5000円くらいかな?
3813: 評判気になるさん 
[2020-12-21 00:06:21]
>>3811 はぐみユーザーさん
床暖や全館空調もなしですか?
それは凄いですね
3814: 評判気になるさん 
[2020-12-21 00:15:14]
>>3812 通りがかりさん
それは安いですね
うちは全館空調などなくエアコンだけで冬は1万2千円はいってしまいます。ヒーターやホットカーペットも使っているので。
それだけ使わないと冬は寒すぎて無理です
3815: はぐみユーザー 
[2020-12-21 00:45:23]
>>3813 さん

ポイントは、上手に太陽の光を取り込むことです。
今日は9時から15時までレースのカーテンを開けて、積極的に光を取り込みました。
15時の時点で部屋の温度は25度超えとなりました。
そこからは少しずつ温度が下がっていきますが、暖房が必要な状態までにはなりません。

ただいまの室内温度は、22.2度です。
軽量鉄骨は断熱が劣るのは事実でしょうが、この温度を見て寒い家と思うのか、ということなんですけどね。スペックを比べるのは大事だけど、スペックに惑わされると見えるものも見えなくなりはしませんか。
3816: 通りがかりさん 
[2020-12-21 06:30:20]
>>3814 評判気になるさん
来月になったらもう少し金額はあがると思いますが、うちはマンションのときの方が寒くて電気もガス代も冬は高くなっていたので、今のところは満足しています

3817: 通りがかりさん 
[2020-12-21 08:20:38]
>>3815 はぐみユーザーさん
そのとおりです。計算上のスペックと現実の値が等しくなるわけではないのです。ここで寒い寒い騒いでるユーザは、中小零細木造工務店のメディア発信に洗脳されてるお勉強が得意な良い子ちゃん
3818: 名無し 
[2020-12-21 08:35:11]
>>3815 はぐみユーザーさん
体感温度は人それぞれですもんね。
私は冬の室温26℃以上はないとダメなタイプですが主人は暑がりなのでおそらく暖房入れなくても過ごせると思います。
我が家も日中の日当たり次第ですが。
当たり前ですが北側はめちゃめちゃ寒いです
3819: 戸建て検討中さん 
[2020-12-21 15:01:04]
本日のダイレクトメールでメールアドレス公開されました。その後謝罪メールが届きました。悪用されたらどうしよう。怖いです。
3820: 匿名さん 
[2020-12-21 18:14:15]
入居して2年。
床のミシミシ(床鳴り)がやばいです。同じ方いますか?
3821: e戸建てファンさん 
[2020-12-21 18:19:07]
>>3819 戸建て検討中さん
以下に問い合わせ先がありますので、ご確認をどうぞ。
https://www.toyotahome.co.jp/policy/
結果のご報告もお待ちしています。
3822: はぐみユーザー 
[2020-12-21 22:38:55]
>>3817 さん
鉄骨だのツーバイフォーだの出てきて、寒いだの暑いだの話題が出ますが、私にとってはとても細かな争いに見えます。そう思うのは、温暖な地域に住んでいるからかもしれません。でも鉄骨でも、少し前の木造よりもずっと暖かいんですよね。

>>3818 さん
26度を確保するなら暖房が必要ですが、一度温めればすみますから凄く楽です。
3823: 戸建て検討中さん 
[2020-12-22 13:40:59]
>>3821 ただいま大変電話が混み合っております。って全然つながらない。そもそもメルマガに配信停止とか連絡先も何も記載されていないのもおかしいと思う。
3824: e戸建てファンさん 
[2020-12-22 14:19:38]
>>3823 戸建て検討中さん
メルマガなんてあったっけ?
3825: 戸建て検討中さん 
[2020-12-22 14:29:29]
>>3824 トヨタホーム〇〇(←都道府県)なので、この地域のみです。
3826: 評判気になるさん 
[2020-12-22 20:17:03]
標準のキッチンが古い
3827: 匿名さん 
[2020-12-23 10:57:22]
これからは地球温暖化が進んで暑くなると思われるので、特に温暖地域なら寒さ対策よりも暑さ対策重視の方が良いのではないかと思います。
トヨタホームには屋根断熱強化(寄棟や切妻の天井断熱だけでは心もとない)して欲しいし、日射遮蔽のためのキャンチルーフ(軒出し)や、エアリーガード(ルーバーシャッター)等を採用すべきと思います。
3828: 評判気になるさん 
[2020-12-24 20:59:43]
>>3827 匿名さん
温暖化とか言われてますが普通に冬は寒いです
3829: 匿名さん 
[2020-12-27 19:24:11]
皆さんのお宅は柱うまく隠れましたか?

3830: 通りがかりさん 
[2020-12-28 09:18:22]
>>3829 匿名さん
逆に柱が隠れないことなんてあるんですか?
3831: 名無しさん 
[2020-12-28 13:57:43]
それは、全館空調の排水のための天井の凹みのことですか?
3832: 匿名さん 
[2020-12-28 14:32:50]
>>3829です
ユニット接合部の25×25の柱のことです
部屋の真ん中にあるような柱は抜いてもらうんですが、一部どうしても壁に凹凸ができてしまうんですよね
設計士さん?の腕によるというか上手く間取りを作ってもらえば解決することなのか、仕方ないことなのか、皆さんのお宅はどうなってるのかなと思いまして
説明下手ですみません

3833: 鉄男 
[2021-01-05 16:28:06]
断熱性より耐震性が大事
3834: 名無しさん 
[2021-01-06 08:48:47]
>>3832 匿名さん
ユニットの柱は基本的に感じませんね。3832さんの家が広いお家だからでしょうか。柱の位置は多少ずらせますが、事例対応で別料金がかかってくるんですよね。何千円単位ですが。

3835: 匿名さん 
[2021-01-06 11:46:23]
>>3833 鉄男さん
鉄骨は耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性があるとのこと

5分から解説

https://youtu.be/wNNRjqveb5A


3836: 鉄男 
[2021-01-06 13:12:27]
>>3835 匿名さん
この人のYouTube動画は良くみますがこれは見逃してました。鉄骨派としては喜ばしい内容ですね。
3837: 匿名さん 
[2021-01-06 14:22:14]
そもそも木造はシロアリや壁内結露や雨漏り被害に合って耐震性が失われるケースがあると思われます。
最近の木造住宅は気密性も高まっており、さらにリスクが高まっているのではないかと・・
それらを完璧に回避出来る木造住宅はあったとしても数は少ないのではないでしょうか。
耐震性は初期性能ではなく30年後、40年後と継続して必要なものです。
わたしは長く住むなら木造のデメリットは受け入れられません。
3838: 鉄男 
[2021-01-07 09:43:33]
>>3837 匿名さん
SNS発信者が小規模木造工務店ばかりで木造をひいきしたポジショントークが多い中、参考になる貴重なご意見です。
3839: 通りすがり 
[2021-01-12 18:25:45]
展示場で営業マンに「直ぐに建てる予定はない」と話したら態度が急変。アンケートの記入お願いも無し、「トヨタ関連の会社は特別割引が有り安く買えます」等営業マンとして何がしたいか不明な担当者に当たってしまった。
3840: 鉄男 
[2021-01-12 20:03:34]
>>3839 通りすがりさん
どうでもいい情報ありがとうございます。
3841: 匿名さん 
[2021-01-12 21:19:55]
木は水に触れると腐るが、鉄も水に触れると錆が出る気がするけどね。
3842: 通りがかりさん 
[2021-01-12 21:30:22]
>>3841 匿名さん
鉄も腐る
3843: e戸建てファンさん 
[2021-01-12 23:03:29]
>>3841 匿名さん
そのためにハウスメーカーの鉄骨であれば防錆塗装をするんじゃないか
そんなことも知らないのか

木造は水が入ればその時点で駄目

一発アウト


鉄骨は何重ものコーティングによって守られる
3844: 匿名さん 
[2021-01-12 23:21:15]
構造材に水が到達する状況がそもそもアウトでしょ。
鉄骨造の構造材が防錆塗装されていようとも、家というものはどんな工法でも、そもそも構造材に水が触れるのを前提にしていない。
家中カビだらけで構造材に到達する前までの所はとっくに腐っていて住める状況ではないでしょうね。
前提が構造材に水が到達するという施工ミス水準での対比をされましてもね。
3845: e戸建てファンさん 
[2021-01-13 00:01:40]
3846: 匿名さん 
[2021-01-13 00:26:09]
リンク先に滝のように流れる雨漏りという表記があるのだが
雨漏りが宿命であり施工ミスではないとは
住宅の壁は滝のような雨漏りが流れていると
新しい考え方ですね
3847: 匿名さん 
[2021-01-13 00:30:13]
滝のような雨漏りがあれば断熱材等全て駄目になっているし
仮に鉄骨造で建てており構造材が生きていたとしても
リンク先の木造住宅のような総リノベが必要になるでしょうね
滝のような雨漏りがあっても生きるのは構造材なんでしょ
3848: e戸建てファンさん 
[2021-01-13 00:48:14]
>>3846 匿名さん
3つ目のリンクの腐れは雨漏りでは無いのだが。

それと反射的短絡的に反応して主張しないで、もう少し物事を考えましょう。


3849: 匿名さん 
[2021-01-13 00:57:51]
>>3848 e戸建てファンさん

失礼しました。
木造住宅の構造材が30年程度で腐るのが宿命という理由の解説お願い致します。
ウェルネストホーム創業者の早田氏の動画を引用されておりますが、氏の主義主張にそのようなものはないはず。
早田氏の動画を引用された理由も合わせてご教授お願い致します。
3850: 匿名さん 
[2021-01-13 01:07:22]
>>3848 e戸建てファンさん
聞き忘れておりましたが、
施行ミスでないということは工法に関わらず住宅にはだだ漏れに水が入る宿命にあるという事でよろしいでしょうか?
その場合でも構造材は防錆塗装により助かるとのことですが
構造材以外は駄目になるため剥がしてフルリノベしないといけないのでしょうか?
それとも鉄骨造の場合、何らかの技法で一切水が入らない宿命にありフルリノベしなくとも良いのかお答えもよろしくお願い致します。
3851: e戸建てファンさん 
[2021-01-13 08:54:47]
>>3850 匿名さん
宿命と言うよりリスクですね、訂正します。
リフォームは程度によるのでは?
3852: 匿名さん 
[2021-01-13 09:09:32]
>>3851 e戸建てファンさん
木造の場合、30年の間に建築工学が進み結露計算できるようになり壁内を無結露状態にすることが可能です。
そして今では岐阜県立森林文化アカデミーによりソフト化されており、難しい建築工学を学ばなくとも、外気温と壁内の建材等の条件を揃え入力することにより自動計算させる事ができます。
ウェルネストホームの早田氏であれば、理論に基づき正しく建築すれば結露しないと仰っているはずですよ。
https://sapj.or.jp/skillup20200821/
3853: 仮契約済みユーザー 
[2021-01-15 23:31:31]
仮契約後、間取りを変更したら、金額が大幅にUP。。
延床面積は1F2F共にほぼ変更ないが、なんと300万円もUP。。。
納得いかない内容なのでもう少し詳しく確認しよう。。。。
詳細明細出ましたが、納得いかない部分はバージョンUPで標準価格の改定がありました。。? なにこれ100万円もUP??? ほかにも色々。。バルコニー2畳大きくすると100万円もUPするの??とか。。知識不足?
仮契約後の変更だと本契約は必ずすると見抜かれて吹っ掛けてくるとかあるんでしょうか?
3854: 匿名さん 
[2021-01-16 00:22:08]
>>3853 仮契約済みユーザーさん
総二階→総二階ではなくするレベルの間取り変更があったのなら300万円アップもあり得ると思います。
オプション追加されたらどうなるのか少し恐い気はします。

以下、私自身の経験ですが
金額の上がるような間取り変更なしですが200万円の値上がりでした(80万円は自分で出したオプション分なので、会社都合の値上がりは120万円。)
値上がりが痛く外構工事のうち、コンクリート打ちを諦め石をひく事にし、フェンスを後日工事にしました。
3855: e戸建てファンさん 
[2021-01-16 21:16:03]
>>3853 仮契約済みユーザーさん
仮契約なんて契約書はない
仮がつくことで、法的に拘束力が弱くなる印象が素人にあるが、立派な合意書
仮契約なんて言われている段階で騙されているようなもの

3856: 名無しさん 
[2021-01-16 21:31:44]
雨漏りになって、壁紙剥がして断熱材変えるレベルの被害なら、建て替えた方がいいよ

昔、トヨタホームの築20数年の中古見つけて、リフォームの方と一緒に見学した
新築並みに断熱気密良くしたいとニーズを伝えた
結局新築よりマシな値段はかかるけど、軽量鉄骨はそこまで長い寿命は想定してなく、屋根裏や床下まで見せてもらったが、色が一部赤く変色していて、いざ見てしまうとあえて、家の骨格部分を古いの使うのかと躊躇ってしまった。
寿命も新築並には期待できず、水回りとか壁紙とかフローリング、サッシに拘るなら、そこの費用が高くついて全体に占める割合が大きくなることが明細で示された

特に、サッシを変えるのが想像していたより大変で壁壊すので影響が大きいらしい
更に断熱材も変えるとなると、家全部変えないと隙間が出て意味がないとのこと。
相談した営業は昔樹脂サッシや断熱材変えたけど、一部にしたせいで、隙間風のような寒さが来て、ダメだったと。

構造材使い回す点で構造材は安く済むが、構造材を維持しながら破壊するのに、人件費がかかり、異常などあったら、追加の費用もかかる可能性が言われた

1000万ぐらい浮くと思っていたけど、全然そんなことなくて、甘いことを痛感した

水回りや壁紙変えるだけのリフォームならかなり安く済むらしいが寒い家にはしたくないという考えがあったので、諦めた
3857: 名無しさん 
[2021-01-16 21:41:02]
>>3853 仮契約済みユーザーさん
高いですね
他所で検討した際では、バルコニーをインナーバルコニーにして、それくらい広くした時に50万増額というのはありました
その理由は耐震性の理由で柱をつけるからという話でした
そんな説明ありましたか?

ちなみに、柱をなくして支持する構造材を強化にして許容応力度計算で耐震性の問題ないように構造計算してやる方法を一級建築士の方が提案して20万で済むこととなりました
3858: 匿名さん 
[2021-01-16 21:41:21]
>>3856 名無しさん
そもそも論点が違ってます

木造の耐久性はもっと深刻で、気づかないで構造が腐ればもう大地震には耐えられません
シロアリが入っていたらなおのことです

木造と鉄骨では水に対するリスクの質が違います、ミスリードしてはイケませんね
3859: 通りがかりさん 
[2021-01-16 21:45:05]
トヨタ系社員だけど、仮契約は絶対にしないようにと福利厚生部門の住宅セミナーで最初に念押しされました
仮契約は、立派な契約ですと
後で値段が上がった、解約できませんと言われて、トップクラスにトラブルが多いので気をつけて下さいと言われて、仮契約とか言う営業ならハウスメーカーは怖くてお断りとした

ちなみに、法的には違約金は実費て済むらしいよ
人件費や事務工数しかかかってないなら、仮契約は破棄した方がいいと思う

最初に300万も盛られているなら、外構とか水回りもすごい値上げすると思うよ
3860: 通りがかりさん 
[2021-01-16 21:46:50]
>>3858 匿名さん

http://jisakuyukadan.jugem.jp/?eid=10

カチオン塗装もこういう風に錆びたら同じだよ
軽量鉄骨の細さ知っている?
3861: 匿名さん 
[2021-01-16 21:58:07]
>>3860 通りがかりさん
分かってないなぁ
そりゃ何でも絶対はないでしょ(笑)
出来ればもっとその類いの情報を知りたいですね
木造の劣化は見飽きるぐらいに枚挙に暇がないので

要は割合とそうなった時のリスクですよ
木造と鉄骨じゃそこが雲泥の差がありますよ
サビが原因で倒壊した鉄骨住宅の情報とか無いですか?
3862: 通りすがり 
[2021-01-16 21:59:04]
木だけでなく鉄も水に弱いと知らない人がまた来たのか
この人、つい先日まで一条工務店のスレッドを荒らしてたよな
仮に軽量鉄骨の構造材は水に濡れて大丈夫wだとしても、構造材にまで水が到達するような状態であれば
構造材以外全てダメになっており壁をごそっと外してフルリノベが必要な状態だって
>>3852は木造の例だが、どんな構造だろうと家を建てる時は壁内結露しないよう設計して建てるものです
3863: 匿名さん 
[2021-01-16 22:05:17]
>>3862 通りすがりさん
>>3862 通りすがりさん
論点が違いますね
>3858
の通りです
鉄骨と木造では割合とリスクの質がまったく違いますよ
ミスリードはイケません
3864: 通りすがり 
[2021-01-16 22:06:30]
それと一条工務店のスレッドもリアルタイムで見たから前もって言うけど
木造の資料だろうと軽量鉄骨の資料だろうと
この令和の時代に阪神大震災前の構造物の資料を持ち出して色々と書かないでね
そういうのは中古物件を語る場所でお願いします
3865: マンション掲示板さん 
[2021-01-16 22:08:16]
>>3857 名無しさん
横からすみません
トヨタホームの家で耐震性の理由で柱?構造材を強化?というのは、どのシリーズの家の話ですか?

3866: 通りがかりさん 
[2021-01-17 10:05:20]
>>3853 仮契約済みユーザーさん
バージョンアップは事前に説明受けてましたか?
当然ながら、顧客の不利益事項で、仮契約時にもわかっていたことを隠していたとなると、動機の錯誤なので、十分な説明義務受けてないので、取消できる可能性もあるように思えて、問題だと思います
また、バージョンアップ前の仕様でも契約する権利は当然ながらあるべき話です
修正契約しなければバージョンアップ前の仕様で建つわけですからね
消費者センターなどとも相談した方がいいですよ

数千万の家からすると100万って端金に見えますが、すごい高額です
意味もなく付加価値ないものに100万取られたら激怒するぐらいの額です

100万の給与もらうのは簡単ですが、100万貯めるのは大変です
子供が大きくなるにつれて、教育も食費も趣味の費用も小さい頃とは比べ物になりません
ローンもある
そういう状況で100万貯まるのは一年とかかかる話です。
下手すると数年かかるかもしれません

何となくですが、仮契約で舐められている気がします
仮契約あっさり結んだらしませんでした?
他との相見積もりなどしましたか?
相見積などしてないで契約すると、相場感がわからず、本来金かけなくてもいいものや求めてないものに金かけてしまって高額になります
欲しくもないものにかけるのは無意味ですからね
3867: 評判気になるさん 
[2021-01-17 10:20:49]
耐震性は構造材の話でないんだけどな
鉄の積み木で作った家と、木の積み木で使った家、どちらが倒れやすいかで、考えるとわかりやすい

バランス悪い家、荷重を一部に余計にかけている家、接続部分が少ない家、正方形から遠い家、なのが倒れやすいのも感覚的にもわかる

耐震性に強いから柱少なくても大丈夫ですというのが危険で、コストカットの為に柱の本数減らしているケースもあるので、そこをしっかりと加味して、許容応力度計算もしないと意味がない

つまり、同じ40坪のハウスメーカーの家でも、耐震性は全然違うという事実を理解していないといい家は立たない
ちなみに、震災で倒れた軽量鉄骨の某ハウスメーカーの家はこの観点が欠けていて倒壊していることがマスコミや学会でも示されている

子供が俺の積み木は鉄製だから、壊れにくいぜと自慢していたら違和感感じるだろう。
鉄骨だからとかはそれと同じことを言っているのに等しい

自分が建てている家は許容応力度計算されているか否かも知らない場合はそんな発言している子供と大差ない

許容応力度計算の話もせず、間取り変更の際に耐震性では、こちらの間取りの方が強いとか弱いとか言わない営業、設計の場合は基本的に手抜き
どんな間取りも耐震性ありますよというのは顧客の無知を利用して話を早くまとめたいだけ
複数の間取りあって、どれもいい場合なら、より耐震性に問題ない間取り、雨漏りなどの施工がしやすくて、劣化時に亀裂がはいりにくい外観、そういうアドバイスしてくれる一級建築士とそうでない建築士がいるので、家づくりがヒトが大事というのはそういうこと

利益目当ての人は無知なら話が早く進むと考えて、ろくに説明しない

あと、それより大事なのは地盤
個人の家はマンションのように何十メートルも地盤改良はできない。そんな金がないから。だから、比較的硬さがマシな層で妥協する
このため、比較的柔らかい地盤地域だと、杭などを支持する堅い地盤の下に更に柔らかい層があると、時間が経過するにつれて、支持地盤型沈下するリスクある。
こうなると、家が傾いて全壊認定になる。

重い家を建てる場合はこのリスクが高まる
3868: 匿名さん 
[2021-01-17 11:30:29]
>>3867 評判気になるさん
その積み木をそれぞれ釘とボルトで固定します。
どちらが壊しやすいでしょうか?

まぁ住宅は積み木じゃないんで、そんな戯れ言どうでもいいです。


許容応力度計算した木造の耐震等級3は
鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性能

それを
構造のプロで構造塾の塾長が動画でシンプルに分かりやすく解説してくれてます。
10分辺りから

https://youtu.be/VXiURRwAxhA

3869: 評判気になるさん 
[2021-01-17 11:58:08]
S造やRC造を軽量鉄骨と思っているバカ笑
3870: 評判気になるさん 
[2021-01-17 12:02:15]
RC造がS造と同じカテゴリーと語るには軽量鉄骨は含むと解釈できん
というか、国が色々と指標出しているのにYouTubeが根拠とか
3871: 評判気になるさん 
[2021-01-17 12:03:27]
軽量鉄骨造の建物は木造に近い構成を採用
柱や梁、筋交いで構成

重量鉄骨は筋交いや耐力壁を必要としない

全然違う
3872: 匿名さん 
[2021-01-17 12:22:01]
木造だろうが、鉄骨だろうが、偏心率や許容応力度によって、耐震性能は大きく変わるので、そこを議論できる家作りしてないと意味ない

100kgのワタと100kgの鉄は、鉄の方が重いですと言われて、同意するような思考停止

この工法だから安心ですよ、この作り方だから安心ですよというのは意味がない
許容応力度計算していたら当然もらえる数百ページに及ぶ構造計算書も渡されない家は、他の要素を簡易化している

この手の家は鉄骨は安心的なユーザ心理をついて、勉強しない施主が気にしない要素をコストカットしている
最終的に耐震性能を評価する重要な評価なのに
3873: 匿名さん 
[2021-01-17 13:25:16]
>>3869 評判気になるさん
軽量鉄骨はS造

思ってるではない、決まった事実です

>3867
>3869
>3870
>3871
>3872
同じ方ですね。
自分が間違えてるのに良く人をバカ呼ばわりできますねぇ(笑)感心します

知ったような口ぶりで書き込みしてるようですけど、無知をさらす見当違いな恥ずかしいレスは止めましょう


まず
S造は2種類に大別されます。

ブレース構造、
筋交いで地震力を受ける
(一般的に軽量鉄骨)

ラーメン構造、
柱と梁の剛接合で地震力を受ける
(一般的に重量鉄骨)

どちらの構造も
同じ地震力に耐えられるように計算し設計しなさいと建築基準法で
決められています。

ではどこに違いがでるか?
傾向としてラーメン構造の方が大スパンを取れます
ラーメン構造で全面窓とかにしてもブレース構造と同じ耐震性能を出すことが可能です。

あくまで耐震等級1であれば同じ地震力で計算します(同じ耐震性能)

鉄骨の耐震等級1で使用する地震力は木造を許容応力度計算で耐震等級3の計算をする時の地震力と同じ
なのです。
つまり
許容応力度計算の木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1は同等になります。
それとハウスメーカーでは独自のプログラムの計算ソフトを開発し、構造計算と同等の設計をしています。

参考までに
ハウスメーカーによっては軽量鉄骨と重量鉄骨を混合で使用してますよ。

3874: 仮契約済みユーザー 
[2021-01-17 15:58:32]
3854さん
3857さん
間取りは大きく変更しましたが1階、2階共に2mm2以内の差でユニット数も2階が1ユニット削減になりました。 耐震性の柱については話しはなかったですね。。
電機配線がどうのこうの、内装工事がどうのこうのと意味不明の内容で30万円up 40万円up... 本当に? バルコニーも2畳位増えると100万円近くup.. ユニット数が1つ減ったのに取り付け費用も数十万up..
合意はしていませんが凹んでいます。。
バルコニー2畳増加が100万円って適正なんでしょうか? 部屋の大きさは変更しないのに各種仕様変更の為100万円upって適正なんでしょうか?
勿論納得していないので戦いますが。
3875: 仮契約済みユーザー 
[2021-01-17 16:10:18]
3859さん
3866さん
参考になるコメントありがとうございます。
確かに仮契約といっても立派な契約ですが余りにも金額の増加が激しいので頑張ってみます!ありがとうございます!
3876: 通りすがり 
[2021-01-17 21:01:58]
>>3874 仮契約済みユーザーさん
一階が大きくなり二階が小さくなって建坪が同じという場合は、まず高くなるよ
理由として基礎を打たなければならない範囲が増えるから
総二階から崩れれば崩れるほど高くなると思った方がいいです
仕様変更の100万アップも変更された仕様によると思います
例えば断熱のグレードアップとかなら100万くらいはすぐに動くと思います
適正かどうか分かりませんが、トヨタホームの規定通りと言われればそれまでの話のような気が???
3877: 匿名さん 
[2021-01-18 13:19:36]
トヨタホームで2020年に注文住宅で建てましたが、予算がデタラメで希望もしていないのに500万オーバーローンで返金されました。建物本体工事は特に気になりませんが、外構工事で私の敷地は問題無いですが、隣地の外構壊したままで、トヨタホームがやり逃げしたので隣地トラブルになっています。建物本体以外はトヨタホームは最悪の業者ですね。
3878: 仮契約済みユーザー 
[2021-01-18 13:44:15]
>>3876 通りすがりさん
1階2階も間取りは大きく変更しましたが、床面積の割合は変更なし(2mm^2以内の変更なので誤差と認識)ですね。なので納得できずにクレーム入れていますね。
3879: 匿名さん 
[2021-01-18 15:26:53]
>>3878 仮契約済みユーザーさん
>>3877 匿名さん
たまたま私の同級生がトヨタホームで家を建てたが、500万円ほど上がったと言っていました。
500万値上がりが標準なのかもしれません。
無理して建てる方向ではなく、契約解除を前提に動いた方がいいかもしれません。
3880: 評判気になるさん 
[2021-01-18 22:35:53]
>>3879 匿名さん
同級生のお宅の増額500万の詳細内訳をご存知なんですか?
うちは根拠のない増額なんてされませんでしたけど?

>>3878さんに対して担当者から十分な説明が為され、最終的にどこのメーカーでお建てになるにしても>>3878さんの御希望に沿うお家ができますように!
3881: 匿名さん 
[2021-01-18 23:12:45]
>>3880 評判気になるさん
いくら何でも他人だから詳細は聞いてないけど
当初見積もりより総額で500万増えたと言ってました。
オプション増加分も入っていると言ってましたけどね。
3882: 匿名さん 
[2021-01-19 07:51:48]
何か100万分追加すれば100万、500万分追加すれば500万の増額になって当たり前
契約当事者が納得できない増額されてると言ってるのとは全く別の話じゃん
第三者が他人から聞いた詳細不明な話を根拠にこのメーカーは500万値上げが標準とか安易に契約解除促がすとかそもそも何でここにとか色々怖いんだけど
俺の頭がおかしいなら申し訳ない
3883: 匿名さん 
[2021-01-19 08:47:08]
>>3882 匿名さん
オプション追加のない状態でよく分からない理由で300万追加になったという書き込みを受けてなのですけど
別にあなたに向けての書き込みではないのでお気になさらずに
3884: 通りがかりさん 
[2021-01-19 11:44:24]
設備造作やオプション以外の値上がりって主に
・下屋
・屋根の形
・庇やバルコニー
・給排水延長
・構造補強
・解体と地盤改良
・廃土や盛土
・基礎高の変更
・工事に必要な駐車場代や交通整備人件費

というところでしょうか
こういうもの無くして勝手に値上がりとかありえるのでしょうかね?
営業がしょぼいと最初の見積もりがザル過ぎて後付けで上がるのかな
3885: 匿名さん  
[2021-01-19 11:54:46]
よく分からない理由と言う事は
当初見積もりを出した営業の見積もりがザルだったとしか考えられないね。
解体・地盤改良の金額が大きく変わり
大幅な値上がりが必要になったという話は結構聞くけど
そういう話でも無さそうだし。
3886: 通りがかりさん 
[2021-01-19 19:51:10]
先月スマステで引き渡しして1ヶ月ほど住みました。我が家は最後まで悩みましたがスマートエアーズはつけませんでした。一番の理由は子供部屋です。いま一歳になる息子が居て、可能なら2人希望しているので子供部屋は2つ作りましたが、その子供2人が子供部屋2部屋を本格的に使用し始めるのはおよそ10年後です。更にその子供2人がその部屋を使うのは大学卒業と共に家を出たとして12年間。大学から下宿となればもっと早い。60年住む事を考えて家を建てたのでそのうちのせいぜい15年程度しか使わないであろう部屋も24時間空調をつける気にはやはりなりませんでした。

それなら1階だけでもと考えましたが1階だけでも50万円かかるのと、1階は7割以上がLDKなので全館空調のメリットが薄いと思い採用しませんでした。

間欠部分空調でやっていますが、数年ぶりの寒波の中、1月の電気代は1万円を切りそうです。太陽光もつけているので、実際はもう少し高いですが、オール電化で日中在宅で1万円を切ればまあ全館空調を外した意味はあったかなと思っています。ただしやはり廊下との気温差は激しいです。今は良いですが将来的には廊下用に小さなエアコンをつけて、擬似的に全館空調に出来ないかと思案中です。
3887: 通りがかりさん 
[2021-01-20 06:24:50]
昨年トヨタホームで建てましたが、最初の見積もりから間取りやオプションを変更する度にどこの金額が変わったか詳細に教えてもらったのでびっくりする事はなかったです。最終的にアップしたのも外構部分が多く、初めから自分達がやりたいオプションや間取りをある程度決めてから見積もりを出してもらったので大幅なアップもなかったです。
うちも子供がまだ小さくスマートエアーズは悩みましたが、結果的に一階二階ともつけて良かったです!2階は寝室意外あまり使わないので最低温度にずっと設定していますが、二階の廊下もヒヤッとすることがないので子供達も二階にあがって遊んだりまだ使ってない子供部屋を遊び場にしたり楽しんでいます。電気代もオール電化ですが太陽光をつけているので今月の請求も1万位ですんでいます。
3888: 住んで1年 
[2021-01-20 10:16:13]
>>3887 通りがかりさん
仰る通りです。我が家も全館空調付けました。オール電化で太陽光をつけているので、今の時期でも月々1万程度の請求となってます。売電収入があり、12月は実質0円でした。全館空調付けて本当に良かったです。
3889: 匿名さん 
[2021-01-20 13:03:49]
オール電化の場合、太陽光がないとやはり電気代は高いのでしょうか
星と時のビレッジという分譲戸建てを見て気に入ったのですが、太陽光がないようです
また、エコキュートは掃除やメンテなど大変でしょうか
すれ違いでしたらすみません
3890: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-20 19:01:53]
現在検討しています。
モデルハウスに行くとなんだか天井が窮屈な印象を受けるのですが、トヨタさんだとどこもあんな感じなのでしょうか・・・?
3891: 鉄男 
[2021-01-20 20:02:32]
トヨタ買うなら建売がコスパ良くてオススメだよ
3892: 通りがかりさん 
[2021-01-20 20:45:15]
>>>3889さん
オール電化は高いかどうかはその家々によって在宅時間や使い方も異なるので一概には言えないかもしれません。我が家は賃貸のときはガス代もかかっていたし、それを考えると全館空調にさしても光熱費は安くなりました。東海地方住みですが、中部電力はスマートエアーズ専用料金プランもあり使い方によってはかなりお得です。太陽光もつけるかはかなり悩みましたが、ゼッチ仕様にして補助金も頂けたので決して高いとは思いませんでした。でも本当に光熱費に関してはお家によって違うと思うので、私も打ち合わせのときに営業の方に在宅時間や電気を使う時間を細かく相談し決めましたよ
3893: マンション比較中さん 
[2021-01-20 20:59:18]
>>3890 口コミ知りたいさん

主力商品のユニット工法だと1階の高さが2m40cm
オプションで2m60cmに変更できます。

天井の高さは窓の配置によっても感じ方が変わるので
気になるのであれば他のモデルハウスを
見学されることをオススメします!
3894: 匿名さん 
[2021-01-20 21:56:02]
>>3892 通りがかりさん
詳しくはありがとうございます!助かりました
3895: 匿名さん 
[2021-01-21 12:33:34]
間取りや窓の仕様や屋根・壁材から外構に至るまで、事前に打合せで仕様を徹底的に詰めてから契約すれば、基本的には後から値上がりはないと思います。
契約前にその時間が取れるかどうか(担当者が取ってくれるかどうか)。契約とりたいばかりの担当者は「契約後も変更可能ですから」とか言って、とにかく急かしますから、その点を注意すれば大丈夫かと。
来月引渡しを受ける者ですが、契約から金額変更になったのは、建て替えだったので、旧宅下の地盤改良があるかどうか(撤去しなければならないかどうか)がどうしても事前には判明せず、根拠のない予算は意味がないので、納得の上で計上しなかったのですが、結局撤去が必要で40万円くらいのUPだけでした。
3896: 通りがかりさん 
[2021-01-21 14:14:50]
水回りの設備でかなり金額が変わるので、見積もりをお願いするときにお風呂やトイレ、特にキッチンは決めておいたほうがいいです。特にキッチンは何を選ぶかで金額がかなり変わりますし、洗面台も何センチの幅のどのメーカーにしたいかを先に決めた方がいいです。見積もり段階で金額がハッキリしないもの等概算ではいってるものは理由なども細かく教えて頂けるし、打ち合わせで変更する度に細かな見積書を頂いたので最終的な金額の大幅アップはありませんでした。そういうものを決めずに見積書をお願いすれば、どこのハウスメーカーでもあとから金額が変わっていくのはあたりまえですよね。
3897: 騒音で困ってます。 
[2021-01-23 21:29:33]
騒音
お隣が愛知トヨタホームで立て替えました。騒音で困っています。特に冬場が酷いです。全部屋を冷暖房するデンソー製室外機から発生するモーター音が原因です。
エアコンの室外機より高パワーで騒音を減らす手段が無いのか、対応に時間が掛かっています。
この家屋はご近所に迷惑をかけます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる