トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3758:
匿名さん
[2020-12-16 19:17:50]
|
3759:
名無しさん
[2020-12-16 19:27:47]
制振装置のT4システムは別途オプションなんですか?
オプションだとしたらおいくらくらいかかるのでしょう。 いろいろ調べたのですが、書いてあることがまちまちで、、、 |
3760:
匿名さん
[2020-12-17 07:26:06]
>>3758 匿名さん
エアコン切った部屋の底冷えさは全然違う 冬に木は普通に持てるが木は冷た過ぎて、長く持てない それと同じ 今の時期、宿泊体験やっているハウスメーカー色々あるから、エアコン切って体感してみると実感する 暖まり方も違う |
3761:
匿名さん
[2020-12-17 08:46:55]
>>3760 匿名さん
床が冷たくなるかどうかは構造よりも床材と断熱材に影響されるので木造も鉄骨も大して変わりません。 |
3762:
マンコミュファンさん
[2020-12-17 08:54:02]
|
3763:
匿名さん
[2020-12-17 21:40:47]
>>3761 匿名さん
残念ながら論文でも熱負荷の違いが示されている というか、家の内部に高断熱性の熱源あって、変わらないわけないでしょ https://fukuoka-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_down... |
3764:
匿名さん
[2020-12-17 21:41:17]
高断熱性?高伝熱性
|
3765:
通りがかりさん
[2020-12-17 21:50:49]
https://matsuosekkei.com/comparison/
鉄骨と木造が変わらないという人は営業の定性的な言葉を鵜呑みにして、営業通さずに自分で家作りについて真面目に勉強したことない人 少し学べば、熱損失やUA値がダブルスコアで差がつくことに気づく 当然光熱費も高くなるし、エアコン消している後にその差は顕著に出る |
3766:
通りがかりさん
[2020-12-17 23:06:06]
トヨタホームで建てましたがハイムの営業さんにはトヨタホームは寒いですよって言われました。しかし実際住んでみると寒いとは感じません。全館空調も快適でした。地域によるかもしれないですが。同じ地域で実家は木造ですが、そんなに寒さの違いは感じなくて私はトヨタホームで建てて満足しています。
|
3767:
匿名さん
[2020-12-18 00:56:34]
|
|
3768:
通りがかりさん
[2020-12-18 01:00:59]
|
3769:
評判気になるさん
[2020-12-18 18:24:24]
全館空調(スマートエアーズ)の乾燥具合はいかがですか?
|
3770:
匿名さん
[2020-12-18 19:11:27]
断熱材入ってる?ってくらい寒い
|
3771:
通りがかりさん
[2020-12-18 19:30:49]
|
3772:
匿名さん
[2020-12-18 21:00:51]
まあ、普通に考えて鉄骨だし木造よりは寒いだろうなと思いますよ。ただ断熱材入ってない昔の木造よりは確実に暖かいし、鉄骨の欠点を補うためのスマートエアーズなのでは?うちは、全館空調ありきでハウスメーカー選びしたので、十分満足です。旦那がエアコンの風が苦手な人なので。
|
3773:
匿名さん
[2020-12-18 23:59:01]
>>3771 通りがかりさん
ほんとに有り得そうで笑えないです |
3774:
名無し
[2020-12-18 23:59:51]
>>3772 匿名さん
スマートエアーズも下から風出るんじゃないんですか? |
3775:
口コミ知りたいさん
[2020-12-19 00:00:24]
スマートエアーズっていくらで付けれました?
|
3776:
匿名さん
[2020-12-19 06:20:50]
|
3777:
通りがかりさん
[2020-12-19 09:29:26]
スマートエアーズつけた場合、冬の電気代いくらですか?
太陽光やエネファームなしの畜13年のダイワハウスの借家で12月で12000円ぐらいです 営業は電気代は安いと言われましたが本当でしょうか? |
3778:
名無しさん
[2020-12-19 09:36:26]
玄関が寒すぎる
リクシルのジエスタらしいが、調べたら、断熱性能の低いk4仕様とのこと アルミ入れたドアなんか寒くなるわ |
3779:
匿名さん
[2020-12-19 09:41:21]
鉄骨メーカーがなぜ樹脂サッシをほぼ採用していないかというと、構造材で熱が伝えやすいのに、窓や玄関を木製サッシや樹脂サッシ にしても中途半端でコスパが悪い家になるから
軽量鉄骨は、基本はガンガンエアコン使って空調整えるコンセプト 売り手としては、太陽光も全館空調も併せて勧められて一石二鳥 |
3780:
通りがかりさん
[2020-12-19 09:47:31]
スマートエアーズはやめた方がいいよ
スマートエアーズがどれくらいの期間で新製品が出ているか、あなたがつけられるスマートエアーズはいつ販売開始されたのか、前のバージョンはいつなのか、どれくらい機能良くなっているのか営業さんにしっかり確認された方がいいよ 後、家庭用エアコンとの性能進化の度合いも比較した方がいいです ここの内情を聞いたら、私はちょっと買えないなと私は感じました |
3781:
通りがかりさん
[2020-12-19 10:04:43]
省エネ性能など、家電店で売られているエアコンでは各社全面的に競って日々進化し続けている評価とかろくに記載もない
同じ最上位の5つ星でも10年も違うと電気代は4割違う また、5つ星と2つ星でも電気代は4割ぐらい違う そういう定量的な性能を出していない全館空調、特に最新バージョンや旧バージョンの販売間隔、進化度合いが確認できない製品は、お勧めしない 無駄にロスが多い機種になっている可能性がある |
3782:
通りがかりさん
[2020-12-19 10:08:54]
家庭用エアコンなんか1年以上も型落ちしたら、半額以下になるからね
最新型の上位機種は、センサーでの人の感知で無駄の少なく快適な制御入れているし、風向きも空調度合いを感知して、自動制御して広範囲で暖まる |
3783:
名無し
[2020-12-19 11:07:39]
|
3784:
口コミ知りたいさん
[2020-12-19 11:09:58]
全館空調は壊れた時が最悪だよね。
全館空調は24時間付けてなきゃ意味無いのかな?スイッチ入れてどのくらいで部屋中が暖まるのだろうか |
3785:
口コミ知りたいさん
[2020-12-19 11:11:38]
|
3786:
検討板ユーザーさん
[2020-12-19 11:44:46]
ホットカーペットも電気代高いしね
|
3787:
匿名さん
[2020-12-19 12:13:43]
1階は上からも下からもでますね。
また、それ以外の階は、上からですよ。ロフトなどであると、横などもあります。 なお、費用は、基本100万かな。 それ以上の場合は、優遇でないというところでしょうね。 |
3788:
名無しさん
[2020-12-19 13:53:03]
全館空調は贅沢品なので、エアコンで十分な人はそれで良いんじゃないですかね?
うちは、快適さを優先しました。付けてる方、皆さん、満足してるようですし。太陽光パネルのメンテナンス代も加味して払える方は、取り入れたら良いと思います。月々の電気代もも太陽光付いてるなら高い月で1万5千円くらいのようですよ。 |
3789:
通りがかりさん
[2020-12-19 14:28:50]
全館空調、エアコンという括りでなく、性能競争がなされていない製品はよろしくないですよという話です
ルームエアコンは普通競争下にあるので、そういうのはありませんが、ハウスメーカー紐付けの全館空調は、ろくにパンフレットもなく、怪しい製品が散見されます |
3790:
通りがかりさん
[2020-12-19 14:30:00]
|
3791:
通りがかりさん
[2020-12-19 16:01:00]
|
3792:
通りがかりさん
[2020-12-19 16:02:49]
|
3793:
通りがかりさん
[2020-12-19 16:12:00]
何を優先するかで皆さん選択されればいいですよね。うちもメンテナンス代等かかりますが、メリットデメリットも聞いた上で快適さを優先しました。吹き出し口がない玄関やトイレは他より少し室温が低くなりますがそれでもやはりほぼ全ての部屋が同じ位の室温なので快適です。太陽光パネルの売電が今の時期で1万くらいで、今月の電気代は1万ちょっと越える位の予想です。来月はもう少しかかりそうですが、電気プラスガス代を払っていたときよりもオール電化での電気代の方が安くなりました。自分達が満足していれば別にいいかなと思っています。
|
3794:
匿名さん
[2020-12-19 17:33:12]
故障した時のことや排気口の掃除など不安な点があり付けなかったのですが、やはり付けるべきだったと後悔しています。
トヨタの家はただでさえ高いんだから、スマエア標準にして欲しいです。もちろん要らない人は付けなければいい |
3795:
通りがかりさん
[2020-12-19 17:44:58]
マンションは暖かいというけど、冬の朝何の暖房も付けずにリビング入ったらもちろん凍えるほど寒いし、洗面所は特に寒く水でなんか顔洗えないほどだよ。
新しいマンションだけど。 どんな家も暖房ありきだよ |
3796:
通りがかりさん
[2020-12-19 17:55:30]
|
3797:
口コミ知りたいさん
[2020-12-19 17:56:49]
今はエアコンの性能はかなりいいからね
ただ廊下や色んな場所での温度差が出ない全館空調は魅力的だよね |
3798:
名無しさん
[2020-12-19 18:06:00]
>>3796 通りがかりさん
私もまだ入居してないので、細かい金額はこれからですが、入居者に聞いた価格はそのくらいのようです。売電いくらかは知りませんが。 |
3799:
名無しさん
[2020-12-19 18:08:20]
>>3797 口コミ知りたいさん
そうなんですよね、エアコンとは考え方が違う。そもそも留守の間は勿体ないからこまめにエアコン消すという人には向いていない設備。 |
3800:
通りがかりさん
[2020-12-19 23:00:46]
全館空調はアズビルがよい
|
3801:
名無しさん
[2020-12-20 08:28:23]
|
3802:
通りがかりさん
[2020-12-20 12:14:37]
>>3801 名無しさん
住友林業は知らなかった 勧めたのは、普通に工務店でも採用しているメーカーだからね 輸入住宅扱っている、資本関係がないメーカーでも使っている つまり、評価されて普及している スマートエアーズ他に採用しているハウスメーカー知っている? その段階で、どういう評価かわかるよね? 新規開発辞めた場合のリスクあるよ |
3803:
通りがかりさん
[2020-12-20 12:15:42]
別にアズビルじゃなくてもいいけど、各社で普及してないメーカーのものを使うのは、リスクだと思うよ
各社でサイズも標準化されているわけでもないんだから |
3804:
通りがかりさん
[2020-12-20 12:18:34]
ちなみに、某Sも形上はスマートエアーズ使っていたらしいが、営業にお勧めできないとまで言われた始末
|
3805:
名無しさん
[2020-12-20 13:14:26]
|
3806:
評判気になるさん
[2020-12-20 20:56:51]
台風で屋根の瓦飛びそうだから陸屋根の方がいいのかなー
|
3807:
通りがかりさん
[2020-12-20 21:51:07]
鉄骨は木造に比べて寒いと議論されてますね。
確かに鉄骨は木造に比べて断熱性を確保しづらいですが、トヨタホーム等ある程度の価格帯のメーカーであれば断熱性を確保するように施行しています。 それよりも、微々たる寒さよりも耐震性を優先した方が将来的な保険になります。 東日本大震災では鉄骨に比べて木造の方が倒壊率が高いことか示されています。 肌感でわかるかわからないかレベルの寒さよりも耐震性を優先することが賢い選択です。 |
3808:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 22:08:46]
>>3807 通りがかりさん
有名メーカーの断熱ランキングを見たことあるんですけど トヨタホームは一番下か、下から2番目でした ローコストと言われるHMよりも低いのはちょっとどうかと思いましたけど… 寒さって健康にすごく影響します 家にいるのに熱中症になる人や、寒さでヒートショックや血管系の病気になる人、たくさんいます 耐震性も確かに大切だけど、暑さ寒さ対策は軽視しちゃダメだと思います |
3809:
通りがかりさん
[2020-12-20 22:22:02]
|
3810:
名無しさん
[2020-12-20 22:38:38]
以前は気密コンセントもオプションだったみたいですが、最近は標準化されてますし、床断熱もされてますしね。UA値は0.54でしたよ。ちなみに断熱区分は6地域です。
|
3811:
はぐみユーザー
[2020-12-20 23:06:51]
ただいま時点での数値をお知らせします。
外気温:3.6度 室内温度:22.6度 今日は朝から一度も暖房を使っていません。 |
3812:
通りがかりさん
[2020-12-20 23:33:27]
|
3813:
評判気になるさん
[2020-12-21 00:06:21]
|
3814:
評判気になるさん
[2020-12-21 00:15:14]
>>3812 通りがかりさん
それは安いですね うちは全館空調などなくエアコンだけで冬は1万2千円はいってしまいます。ヒーターやホットカーペットも使っているので。 それだけ使わないと冬は寒すぎて無理です |
3815:
はぐみユーザー
[2020-12-21 00:45:23]
>>3813 さん
ポイントは、上手に太陽の光を取り込むことです。 今日は9時から15時までレースのカーテンを開けて、積極的に光を取り込みました。 15時の時点で部屋の温度は25度超えとなりました。 そこからは少しずつ温度が下がっていきますが、暖房が必要な状態までにはなりません。 ただいまの室内温度は、22.2度です。 軽量鉄骨は断熱が劣るのは事実でしょうが、この温度を見て寒い家と思うのか、ということなんですけどね。スペックを比べるのは大事だけど、スペックに惑わされると見えるものも見えなくなりはしませんか。 |
3816:
通りがかりさん
[2020-12-21 06:30:20]
|
3817:
通りがかりさん
[2020-12-21 08:20:38]
>>3815 はぐみユーザーさん
そのとおりです。計算上のスペックと現実の値が等しくなるわけではないのです。ここで寒い寒い騒いでるユーザは、中小零細木造工務店のメディア発信に洗脳されてるお勉強が得意な良い子ちゃん |
3818:
名無し
[2020-12-21 08:35:11]
>>3815 はぐみユーザーさん
体感温度は人それぞれですもんね。 私は冬の室温26℃以上はないとダメなタイプですが主人は暑がりなのでおそらく暖房入れなくても過ごせると思います。 我が家も日中の日当たり次第ですが。 当たり前ですが北側はめちゃめちゃ寒いです |
3819:
戸建て検討中さん
[2020-12-21 15:01:04]
本日のダイレクトメールでメールアドレス公開されました。その後謝罪メールが届きました。悪用されたらどうしよう。怖いです。
|
3820:
匿名さん
[2020-12-21 18:14:15]
入居して2年。
床のミシミシ(床鳴り)がやばいです。同じ方いますか? |
3821:
e戸建てファンさん
[2020-12-21 18:19:07]
|
3822:
はぐみユーザー
[2020-12-21 22:38:55]
|
3823:
戸建て検討中さん
[2020-12-22 13:40:59]
>>3821 ただいま大変電話が混み合っております。って全然つながらない。そもそもメルマガに配信停止とか連絡先も何も記載されていないのもおかしいと思う。
|
3824:
e戸建てファンさん
[2020-12-22 14:19:38]
>>3823 戸建て検討中さん
メルマガなんてあったっけ? |
3825:
戸建て検討中さん
[2020-12-22 14:29:29]
>>3824 トヨタホーム〇〇(←都道府県)なので、この地域のみです。
|
3826:
評判気になるさん
[2020-12-22 20:17:03]
標準のキッチンが古い
|
3827:
匿名さん
[2020-12-23 10:57:22]
これからは地球温暖化が進んで暑くなると思われるので、特に温暖地域なら寒さ対策よりも暑さ対策重視の方が良いのではないかと思います。
トヨタホームには屋根断熱強化(寄棟や切妻の天井断熱だけでは心もとない)して欲しいし、日射遮蔽のためのキャンチルーフ(軒出し)や、エアリーガード(ルーバーシャッター)等を採用すべきと思います。 |
3828:
評判気になるさん
[2020-12-24 20:59:43]
|
3829:
匿名さん
[2020-12-27 19:24:11]
皆さんのお宅は柱うまく隠れましたか?
|
3830:
通りがかりさん
[2020-12-28 09:18:22]
|
3831:
名無しさん
[2020-12-28 13:57:43]
それは、全館空調の排水のための天井の凹みのことですか?
|
3832:
匿名さん
[2020-12-28 14:32:50]
>>3829です
ユニット接合部の25×25の柱のことです 部屋の真ん中にあるような柱は抜いてもらうんですが、一部どうしても壁に凹凸ができてしまうんですよね 設計士さん?の腕によるというか上手く間取りを作ってもらえば解決することなのか、仕方ないことなのか、皆さんのお宅はどうなってるのかなと思いまして 説明下手ですみません |
3833:
鉄男
[2021-01-05 16:28:06]
断熱性より耐震性が大事
|
3834:
名無しさん
[2021-01-06 08:48:47]
|
3835:
匿名さん
[2021-01-06 11:46:23]
|
3836:
鉄男
[2021-01-06 13:12:27]
|
3837:
匿名さん
[2021-01-06 14:22:14]
そもそも木造はシロアリや壁内結露や雨漏り被害に合って耐震性が失われるケースがあると思われます。
最近の木造住宅は気密性も高まっており、さらにリスクが高まっているのではないかと・・ それらを完璧に回避出来る木造住宅はあったとしても数は少ないのではないでしょうか。 耐震性は初期性能ではなく30年後、40年後と継続して必要なものです。 わたしは長く住むなら木造のデメリットは受け入れられません。 |
3838:
鉄男
[2021-01-07 09:43:33]
>>3837 匿名さん
SNS発信者が小規模木造工務店ばかりで木造をひいきしたポジショントークが多い中、参考になる貴重なご意見です。 |
3839:
通りすがり
[2021-01-12 18:25:45]
展示場で営業マンに「直ぐに建てる予定はない」と話したら態度が急変。アンケートの記入お願いも無し、「トヨタ関連の会社は特別割引が有り安く買えます」等営業マンとして何がしたいか不明な担当者に当たってしまった。
|
3840:
鉄男
[2021-01-12 20:03:34]
|
3841:
匿名さん
[2021-01-12 21:19:55]
木は水に触れると腐るが、鉄も水に触れると錆が出る気がするけどね。
|
3842:
通りがかりさん
[2021-01-12 21:30:22]
|
3843:
e戸建てファンさん
[2021-01-12 23:03:29]
>>3841 匿名さん
そのためにハウスメーカーの鉄骨であれば防錆塗装をするんじゃないか そんなことも知らないのか 木造は水が入ればその時点で駄目 一発アウト 鉄骨は何重ものコーティングによって守られる |
3844:
匿名さん
[2021-01-12 23:21:15]
構造材に水が到達する状況がそもそもアウトでしょ。
鉄骨造の構造材が防錆塗装されていようとも、家というものはどんな工法でも、そもそも構造材に水が触れるのを前提にしていない。 家中カビだらけで構造材に到達する前までの所はとっくに腐っていて住める状況ではないでしょうね。 前提が構造材に水が到達するという施工ミス水準での対比をされましてもね。 |
3845:
e戸建てファンさん
[2021-01-13 00:01:40]
|
3846:
匿名さん
[2021-01-13 00:26:09]
リンク先に滝のように流れる雨漏りという表記があるのだが
雨漏りが宿命であり施工ミスではないとは 住宅の壁は滝のような雨漏りが流れていると 新しい考え方ですね |
3847:
匿名さん
[2021-01-13 00:30:13]
滝のような雨漏りがあれば断熱材等全て駄目になっているし
仮に鉄骨造で建てており構造材が生きていたとしても リンク先の木造住宅のような総リノベが必要になるでしょうね 滝のような雨漏りがあっても生きるのは構造材なんでしょ |
3848:
e戸建てファンさん
[2021-01-13 00:48:14]
|
3849:
匿名さん
[2021-01-13 00:57:51]
>>3848 e戸建てファンさん
失礼しました。 木造住宅の構造材が30年程度で腐るのが宿命という理由の解説お願い致します。 ウェルネストホーム創業者の早田氏の動画を引用されておりますが、氏の主義主張にそのようなものはないはず。 早田氏の動画を引用された理由も合わせてご教授お願い致します。 |
3850:
匿名さん
[2021-01-13 01:07:22]
>>3848 e戸建てファンさん
聞き忘れておりましたが、 施行ミスでないということは工法に関わらず住宅にはだだ漏れに水が入る宿命にあるという事でよろしいでしょうか? その場合でも構造材は防錆塗装により助かるとのことですが 構造材以外は駄目になるため剥がしてフルリノベしないといけないのでしょうか? それとも鉄骨造の場合、何らかの技法で一切水が入らない宿命にありフルリノベしなくとも良いのかお答えもよろしくお願い致します。 |
3851:
e戸建てファンさん
[2021-01-13 08:54:47]
|
3852:
匿名さん
[2021-01-13 09:09:32]
>>3851 e戸建てファンさん
木造の場合、30年の間に建築工学が進み結露計算できるようになり壁内を無結露状態にすることが可能です。 そして今では岐阜県立森林文化アカデミーによりソフト化されており、難しい建築工学を学ばなくとも、外気温と壁内の建材等の条件を揃え入力することにより自動計算させる事ができます。 ウェルネストホームの早田氏であれば、理論に基づき正しく建築すれば結露しないと仰っているはずですよ。 https://sapj.or.jp/skillup20200821/ |
3853:
仮契約済みユーザー
[2021-01-15 23:31:31]
仮契約後、間取りを変更したら、金額が大幅にUP。。
延床面積は1F2F共にほぼ変更ないが、なんと300万円もUP。。。 納得いかない内容なのでもう少し詳しく確認しよう。。。。 詳細明細出ましたが、納得いかない部分はバージョンUPで標準価格の改定がありました。。? なにこれ100万円もUP??? ほかにも色々。。バルコニー2畳大きくすると100万円もUPするの??とか。。知識不足? 仮契約後の変更だと本契約は必ずすると見抜かれて吹っ掛けてくるとかあるんでしょうか? |
3854:
匿名さん
[2021-01-16 00:22:08]
>>3853 仮契約済みユーザーさん
総二階→総二階ではなくするレベルの間取り変更があったのなら300万円アップもあり得ると思います。 オプション追加されたらどうなるのか少し恐い気はします。 以下、私自身の経験ですが 金額の上がるような間取り変更なしですが200万円の値上がりでした(80万円は自分で出したオプション分なので、会社都合の値上がりは120万円。) 値上がりが痛く外構工事のうち、コンクリート打ちを諦め石をひく事にし、フェンスを後日工事にしました。 |
3855:
e戸建てファンさん
[2021-01-16 21:16:03]
|
3856:
名無しさん
[2021-01-16 21:31:44]
雨漏りになって、壁紙剥がして断熱材変えるレベルの被害なら、建て替えた方がいいよ
昔、トヨタホームの築20数年の中古見つけて、リフォームの方と一緒に見学した 新築並みに断熱気密良くしたいとニーズを伝えた 結局新築よりマシな値段はかかるけど、軽量鉄骨はそこまで長い寿命は想定してなく、屋根裏や床下まで見せてもらったが、色が一部赤く変色していて、いざ見てしまうとあえて、家の骨格部分を古いの使うのかと躊躇ってしまった。 寿命も新築並には期待できず、水回りとか壁紙とかフローリング、サッシに拘るなら、そこの費用が高くついて全体に占める割合が大きくなることが明細で示された 特に、サッシを変えるのが想像していたより大変で壁壊すので影響が大きいらしい 更に断熱材も変えるとなると、家全部変えないと隙間が出て意味がないとのこと。 相談した営業は昔樹脂サッシや断熱材変えたけど、一部にしたせいで、隙間風のような寒さが来て、ダメだったと。 構造材使い回す点で構造材は安く済むが、構造材を維持しながら破壊するのに、人件費がかかり、異常などあったら、追加の費用もかかる可能性が言われた 1000万ぐらい浮くと思っていたけど、全然そんなことなくて、甘いことを痛感した 水回りや壁紙変えるだけのリフォームならかなり安く済むらしいが寒い家にはしたくないという考えがあったので、諦めた |
3857:
名無しさん
[2021-01-16 21:41:02]
>>3853 仮契約済みユーザーさん
高いですね 他所で検討した際では、バルコニーをインナーバルコニーにして、それくらい広くした時に50万増額というのはありました その理由は耐震性の理由で柱をつけるからという話でした そんな説明ありましたか? ちなみに、柱をなくして支持する構造材を強化にして許容応力度計算で耐震性の問題ないように構造計算してやる方法を一級建築士の方が提案して20万で済むこととなりました |
木造も大して変わらない実情を知らない素人さん