トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3441:
はぐみユーザー
[2020-07-27 21:40:54]
|
3442:
e戸建てファンさん
[2020-07-27 22:54:03]
その一方で、仮契約とかいう法律上存在しない契約作って、サインさせるハウスメーカーがいるらしい
信じられないよね 契約としての効力有するのに、仮とかつけるなんて、騙すようなものだよね |
3443:
評判気になるさん
[2020-07-27 23:17:32]
土地の値段も上物の値段も数分の交渉で簡単に200万?500万下がる。当然最初の見積もりは大幅に盛った金額が提示されてる
少しごねたら、建築資金キャンペーンの枠で値引きしますって言われた、やっぱりあのキャンペーンは元々購入予定者を会社が選んで当ててるし、景品法とか大丈夫なのか 大手と比べると価格が安いので気に入っているのに、価格の提示の仕方が曖昧すぎて不信感がすごい トータル800万値引きがあったが、正直これでも適正価格ではないと思う むしろなにも言わなけば最初に提示された値段で購入することになる |
3444:
はぐみユーザー
[2020-07-27 23:49:20]
|
3445:
e戸建てファンさん
[2020-07-28 08:27:37]
値引きなんて意味ない
元々値引きありきだから 100万円相当のオプションプレゼントとか、通販価格調べたら余りに安くてびびったよ オプション付帯工事が異様に高い 大手ハウスメーカー用の分譲地の条件付きが外れたので、地元の工務店に見積もってもらったら、付帯工事が300万も安く見積もりが出た |
3446:
e戸建てファンさん
[2020-07-28 08:30:51]
ダイワやセキスイハイムなどのハウスメーカーの建売見れば、トヨタホームのほぼ希望しなかった場合の値段がわかる
ダイワやセキスイハイムの建物は、トヨタホームより仕様いい家多い まちなかジーヴォなんかは、トヨタホームではできないレベルの断熱仕様 |
3447:
e戸建てファンさん
[2020-07-28 12:39:03]
>>3446 e戸建てファンさん
ダイワハウスは外張り断熱だから高くなる傾向だし、セキスイハイムは屋根が独特だから夏は暑いよ。 |
3448:
契約寸前までいった
[2020-07-28 20:47:50]
契約までいかなかったけど、着工まで2ヶ月とは言われたよ。それを了承してくれたら、値引きできると言われた。土地は条件付きじゃなく、個人的に契約の話しを進めていた土地。
契約してないから契約書に2ヶ月と書いてあるかは知らない。 記憶が正しいか確かめるためにもらった資金計画書見直したら、3月30日契約、5月上旬確認申請提出となっていた。最終確認は日付が入ってないけど、5月上旬だったと思う。 確認申請出すまで1ヶ月しかなく、1回、最大で2回の打ち合わせで間取り決めるのかーと思ったのを覚えている。営業にもそのことを確認したけど、そんな感じと言われた。 ちなみに6月上旬工場生産となっている。 すごいタイトなスケジュールだけど、スピード感があっていいと嫁がいってたから、契約の話を進めたけど、担当した営業の見積もりに若干いい加減なところがあって、このスピード感じゃ何か間違いがあったときに修正できないと思って独断で契約は断った。 妻は今でもトヨタがよかったと言ってます。 |
3449:
契約寸前までいった
[2020-07-28 21:10:12]
↑嘘じゃないよ。
仮スケジュールになっているけど、このスケジュールでいくことになっていた。 ちなみに土地は更地だから解体はなし 間取りを提案された日、納得いかなかったけど、要望は伝えて後は契約してから決めましょってことになって、契約日を決めた。 この後、コロナのせいで緊急事態宣言が出されるんだけど、あの時そのまま契約していたらどうなっていたんだろうかと思う。土地の売買も終わっていなかったのに… |
3450:
名無しさん
[2020-07-28 22:08:02]
|
|
3451:
はぐみユーザー
[2020-07-28 23:36:32]
>>3449 さん
このスケジュールで、3月30日が家の契約だとすると、私の場合もだいたい似たような感じになりました。私の場合は、 2月末頃 契約 3月から 間取り、設備、インテリアの打合せ開始 7月頃 仕様確定 7月から 地鎮祭、地盤改良、基礎工事、平行して外構打合せ 10月上旬 棟上げ、屋根葺き、内装等 11月から 住宅ローン詳細打合せ開始 12月中旬 施主検査 12月下旬 引き渡し、外構は一部年始にずれ込みました。 みたいな感じでした。元々のスケジュールはもう少し短かったのですが、消費増税前の忙しい時期だったのと、天気が悪い時期が続いて棟上げが遅れたことで完成がずれ込みました。 添付していただいた仮スケジュールは、ずいぶん忙しそうに書いてありますが、私の経験からすると、いろんな不可抗力でもう少し長めになるものと思います。 |
3452:
e戸建てファンさん
[2020-07-29 07:37:02]
|
3453:
e戸建てファンさん
[2020-07-29 07:41:03]
>>3449 契約寸前までいったさん
私もこんな感じした 設計士も出てない段階でこんなスケジュールは厳しいです 私の場合、他所で間取り決めるのに4か月、外構、水回り、内装、インテリアなどに2か月で半年かかりましたが、それでもかなりキツかったです このスケジュールでも、3ヶ月終わった後では耐震に関する箇所は今から変更できませんと言われて階段の変更とかは諦めました 辞めてよかったと思ってます |
3454:
e戸建てファンさん
[2020-07-29 07:54:35]
|
3455:
e戸建てファンさん
[2020-07-29 08:48:14]
>>3454 e戸建てファンさん
無資格者の素人の間取りでいいなら、それでいいと思いますよ トヨタホームでは急すぎると思い、他所で一級建築士と打ち合わせしましたが、同じ耐震等級3級でも間取りで耐震に影響が全然違うことや、周囲の視界を意識して、風通しがよく、夏や冬の日当たりの違いを影響したパッシブデザイン、土地の面積を有効活用しつつ、外との空間的な変化を感じさせる玄関への土地の境界からつながりなど、トヨタホームではこんなきめ細やかな提案はなかったと感心しながら聴いてました |
3456:
e戸建てファンさん
[2020-07-29 08:51:22]
特に土地の有効活用は嬉しかったですね
トヨタホームだと制約大きくて日陰になる無駄なデッドスペース多かったですが、そこをうまく活用した提案で実質的に何坪が広がった印象でした 実質的に数百万とか得したなあと感動しました |
3457:
契約寸前までいった
[2020-07-29 09:19:06]
>>3453 e戸建てファンさん
厳しいですよね~ 結局、3月末に違うハウスメーカーと契約したんですが、 私の場合、細かい要望出してたら間取り決めるのにに3カ月ちょっとかかりました。その間、ショールーム行ってキッチンとかの実物を確認したり、サンプルを見ながらクロスなどの色打ち合わせをしたり、照明決めたり、決めることがたくさんあってすごく大変でした。 これトヨタに提案されていたプランだっら、1か月くらいでやってしまうんでしょ?1か月といっても、例えば間取だったら、打ち合わせして、それを計算して図面にしてもらうのに2週間くらいかかるから、実質2回くらいの打ち合わせだけでしょ。どうやってやるんだろ。 企画型住宅として営業に提案されたものをそのままでOKな人なら問題ないと思うけど、提案されていたプランは私たちには合わなかったなーと思っています。 |
3458:
契約寸前までいった
[2020-07-29 09:42:31]
>>3451 はぐみユーザー
そうなんですね~ ただ、「最初から」若干余裕のある計画と「結果として」若干余裕のある計画となっただと、私にとっては大きく意味が違くて、提案されていた計画では無理だなーと思ってしまいました。 あと、仕方のないこともあるけど余裕があっても引き渡しの時期が延びるのは、私は困るかな。。。引っ越しとか、子供の学校のこととかあるから。 嫁は今でもトヨタがよかったと言ってますけどね。 >>3454 e戸建てファンさん 色々と理由があって複数のHMと間取りの打ち合わせを複数回したけど、設計士がいる方が話が早いですよ。ここの窓は動かせます、この間取りはできません、ここは規制の関係でここまでしか大きくできませんが、ここはここまで伸ばせますって即答してくれますから。 設計士なしだと営業がとりあえず間取り書いてくれるけど、「できるかどうかは設計士に確認します」ってなり、そこから10日~14日くらいかかるのが普通でした。 で、「できませんでしたー」となると、「じゃぁここはこうしてください」、「できるかどうかは設計士に確認します」、そこから10日~14日…ってな感じでした。 >同じ耐震等級3級でも間取りで耐震に影響が全然違うことや…土地の面積を有効活用しつつ… こういうのも確かに設計士ありのメリットだと思います。 |
3459:
e戸建てファンさん
[2020-07-29 10:50:43]
どこでもそうなんだけど、営業の人ってどうしてもノルマ主義な人がいて、客を説得して早く進められるなら進めたい的なやり方する人いるんだよね
建築士と直接話していると具体的な根拠あって説明するのだけど、営業だと設計士がそう言っていたから的な理由にならない理由言って、本当にそれできないのか、営業が楽したいだけなのか層別できない 営業と設計士両方いると、そんな強引な進め方が減る |
3460:
e戸建てファンさん
[2020-07-29 10:58:35]
バルコニーとかは設計士いて良かったですね
構造に与える影響考えて、どこまでならオッケーか考え方聞いてできました あと、高低差部分ギリギリのスペース活用も深基礎にすれば、もっと面積取れますよとか、営業の人だと定規杓子に断りそうなところも打開策だしてくれます |
教育だけの問題ではない気がします。ある一定の割合は、大人としてのオペレーションができない、というだけではないかと。